JHSとかKeeley、Wamplerあたりはだいたい元ネタ明かしてどこをどうmodしたとか
場合によっちゃ回路図まで示して解説してたりして元ネタへのリスペクトを前提に
ブティックペダルというかDIYエフェクタ文化の発展に寄与するところがあるけども
Vemuramがやってるのはそういう文化の成果物だけ掠め取って嘘で塗り固めて
あとはマーケティングで上手く売り抜けるってことだけなのがね

パクったという事じゃなくパクった事を隠して嘘付いてイメージ商法やってるってのが
文化へのリスペクト皆無すぎて萎えるんだよ
こんな事まかり通ってたら文化が絶える