X



■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 29期

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb03-NafH [220.153.143.93])
垢版 |
2021/10/09(土) 22:57:07.04ID:XVnuUTUV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は最初に↑を3行書き込んでください

前スレ
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 28期
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1619275453/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0857ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5110-QI0N [218.40.82.73])
垢版 |
2022/01/28(金) 12:23:24.53ID:kGEZZYAD0
ブライアンメイはカールコード使ってた頃の方が音良かったと思う。
今はレッドスペシャルのあの癖が強い音の癖が薄まって、
何だかレッドスペシャルじゃないギターの音になっちゃったなぁと。
0859ドレミファ名無シド (スップ Sd73-rVOg [1.72.8.217])
垢版 |
2022/01/28(金) 15:31:00.89ID:GQIBmeCAd
バッファ問題もあるし直結でシンプルに使うなら何も考えなくていいけどボードのルーティングだワイヤレスだといい出すとこれがなかなか難しい
完璧なコンディションで鳴らせれば太さはディストーション以上、オーバードライブより激しく歪む、めっちゃ反応早いと最強なだけに

まさに沼
0860ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b5a-rVOg [119.83.14.203])
垢版 |
2022/01/29(土) 14:45:28.64ID:jz9I6rwp0
ようやくmyriad fuzzを弾いたぞー。
前段はコンプ以外ならボリュームコントロール効くのでバッファは入れた方がいいのと、ある程度レベル上げないと美味しい低音が鳴らないんだけど爆音で8時でユニティなのがちょっといい音出しにくいところだね。
ボリュームペダルなり使ってmyriad側はレベル12時くらいの出力をまず保つ。
0861ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b5a-rVOg [119.83.14.203])
垢版 |
2022/01/29(土) 15:05:15.70ID:jz9I6rwp0
使いこなすとかなりいい歪みエフェクターなんだけどかなり独特なんで値段もそうだけど本来は玄人志向のペダルだね。たぶん買ったけど良い音出せない人結構居そう。

ちなみにだいたい2000個くらい作られたけどトランジスタに限りがあるからそのうちディスコンになりそう。
0868ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-rjnY [60.120.50.41])
垢版 |
2022/01/29(土) 23:10:31.30ID:BOeShHyw0
organicは一巡してもう流行り終わってる感じだろ、中古市場に出回りすぎ

>>860
動画上でも殆どの人がvol9時くらいでしか使ってないな
あと使った感じ、feelノブは全開よりも2時くらいの所がシリコンともゲルマともいえない独特なリングトーンがうっすーく出ててその点はよかったわ
ディスコンになったらまた市場で値が上がるだろうな
0874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-J4kK [27.84.132.16])
垢版 |
2022/01/30(日) 14:40:09.64ID:IfVDTa6/0
ファズフェイス最強!!!!!!
0877ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-J4kK [27.84.132.16])
垢版 |
2022/01/30(日) 21:53:14.39ID:IfVDTa6/0
>>875
ジムダンロップの水色のデカイの!!!
0881ドレミファ名無シド (ワッチョイ e9fe-lx9U [116.70.181.67])
垢版 |
2022/02/02(水) 11:26:44.72ID:Y347QEhv0
ギター側のポットの話かと思った。
ギター側の話だとして
Bだと抵抗値の変化が大胆じゃないから
Fuzz Faceをコントロールするには使いにくそう。
0882ドレミファ名無シド (ワッチョイ 795b-v02f [182.248.227.152])
垢版 |
2022/02/03(木) 08:56:46.27ID:Xs8fxu470
>>304
JHS Pedalsの「1972 JAPAN」っていうUNIVOX SUPER FUZZ(当時は中身がシンエイで日本から欧米に輸出してたもの)のレプリカがオススメ
ハイポジの低音弦だけアッパーオクターブが出る謎ファズだけどいいと思う
オリジナルのやつはカート・コバーンとピート・タウンゼントが使ってた
0883ドレミファ名無シド (ワッチョイ 059d-PXxd [60.120.50.41])
垢版 |
2022/02/05(土) 09:57:15.15ID:7CJ+83mV0
Germa Bite、音はいいんだけど通した時の音痩せがやばすぎ
トーンベンダーを模した物ってかけっぱで使えってのが前提でこんなものなのかな
0888ドレミファ名無シド (ワッチョイ 059d-UQWb [60.104.111.194])
垢版 |
2022/02/06(日) 23:47:43.01ID:Cux+ggzD0
>>887
本家のnanoじゃいかんの?
0893ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-egq8 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:57:52.64ID:WuqCh9hy0
>>886
てめえわかってんな!!!!!!
0894ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-PN0l [111.239.189.244])
垢版 |
2022/02/07(月) 20:09:47.64ID:qkwOHfXea
Pete Cornish、高騰しすぎ。
いつの間にこんなに釣り上がってたんだ
0895ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4555-vr2z [220.100.23.105])
垢版 |
2022/02/07(月) 20:33:50.73ID:YNTPytPt0
>>892
ディストーション寄りだよね。
知る人ぞ知るな隠れ名機的扱いだけど、
実は現代的ファズの出発点なんじゃないか
と思う。
0898ドレミファ名無シド (ワッチョイ 059d-PXxd [60.120.50.41])
垢版 |
2022/02/09(水) 03:20:31.11ID:YYeBzB0f0
A45Mpro買ってから自宅でもファズが楽しめて素晴らしい
当たり前だけどやっぱアンシミュにぶっこむのはゴミだね
0899ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMcb-Atpv [133.106.33.171])
垢版 |
2022/02/09(水) 07:56:49.85ID:5AMFj27VM
>>898
俺も検討してたけど実際どうなの?
プリのみってパワー部が無いから音量上げても音が太くならないでしょ
プリアンプで満足できないから自宅ではヘッドホンとアンシミュ使ってるんだけど・・・
つべで見た感じ太い音ではないよなあ
0901ドレミファ名無シド (ワッチョイ 85f0-9BBq [124.141.117.62])
垢版 |
2022/02/09(水) 09:39:02.40ID:1bnnCAxY0
>>897
コーニッシュ、昔は高過ぎwって思っていたけど、最近のブティックペダルの高騰で感覚が麻痺してきたw
よくわからんビルダーものより信頼性は高そうだし
0909ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb32-GRdp [153.163.59.228])
垢版 |
2022/02/09(水) 20:23:08.88ID:04cZv0N20
持ってるアンシミュと使わない機材を全部売って真空管ヘッドアンプとCaptor xを購入したらファズの悩みがすべて解決した。OXには予算の都合上届かなかったけどアンシミュで悩んでたときに比べたら充分満足
0912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 255b-NLp5 [182.248.227.152])
垢版 |
2022/02/10(木) 08:10:58.42ID:Kzh7B0L90
フルトーンがファズなんだっけ?
で、コンプを組み合わせる――
ディストーションの場合はコンプが先だったと思うけど(記憶がおぼろげ)

フルトーンで鈴鳴りがするんならフルトーンが先で、鈴鳴りをしっかり音量稼ぎたいなら、コンプが先じゃない? ファズしか使ってないから正直わからない
0914ドレミファ名無シド (ワッチョイ 059d-UQWb [60.104.111.194])
垢版 |
2022/02/10(木) 08:36:45.54ID:EqmfrRpy0
>>910
正解無いねん
0916ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6557-v6+h [150.249.1.210])
垢版 |
2022/02/10(木) 09:30:13.61ID:vc+BTIrN0
初ファズがFat Fuzz Factory!なんかジミヘンみたいなプリントになってた
0917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b5a-vsNg [119.83.14.203])
垢版 |
2022/02/10(木) 13:56:37.35ID:4qjctoUH0
Fuzzの前にコンプかますとボリュームコントロールが効かなくなるのでコンプをオンした時の音作りをキッチリしといた方がいいよ
コンプはだいたい掛けっぱが普通だけどFuzz使う時は必要な時だけオンする
0921ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa1-UQWb [126.158.122.240])
垢版 |
2022/02/10(木) 22:37:23.20ID:8RruwRhkp
人生に取扱説明書は無いんよ!
0927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e7-v6+h [219.114.9.24])
垢版 |
2022/02/11(金) 15:08:29.42ID:+0qz/9/R0
終わっているというか「普通」の楽器の立ち位置になってきているんだよ。
アンサンブルを構成する楽器の一つ。それ以上でもそれ以下でもない。

ギターヒーロー的な存在がいたり、ギターをやたらフューチャーしたり
そういった時代がむしろ「特殊」で過渡期。

楽器としての立ち位置がある程度成熟しているのが今。
良くも悪くもギターは「普通」の楽器になっただけ。
0928ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-egq8 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/02/11(金) 15:30:11.75ID:mhF8bLla0
>>927
まあそうだな
ギターヒーローは10年ぐらい前のガスリーゴーヴァンとオリアンティぐらいで最後だと思うぜ
0929ドレミファ名無シド (ワッチョイ 255b-NLp5 [182.248.227.152])
垢版 |
2022/02/11(金) 16:21:10.21ID:K9vVPYSh0
>>926
仕事の都合でアニメをけっこう観ないといけないんだけど、たいていのアニソンはひたすらピロピロってだけのパターンで、聴いててちっとも面白くないんだよなぁ
時には後ろでストイックに単音バッキングやってソロのときにここぞとばかり前に出てきてロングトーンでビブラートかけてって感じのカッコいい曲もあるけど
0930ドレミファ名無シド (ワッチョイ bd89-g4+/ [114.177.128.19])
垢版 |
2022/02/11(金) 16:46:39.74ID:xssfwytX0
いきなり自分語りかよファズスレらしいな
0940ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b5a-vsNg [119.83.14.203])
垢版 |
2022/02/11(金) 21:51:25.12ID:50Z7PoIA0
色んな楽器あるけどギターの便利さは群を抜いてるから廃れはしないよ
単音もコードも弾けて、ずらすだけで移調も簡単、12音にハマらないブルーノートも出せるしコンパクトで持ち歩きも容易とこんなに便利な楽器もない
仕組みも単純だし
0944ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ffe-FJ3i [116.70.181.67])
垢版 |
2022/02/14(月) 12:16:14.14ID:aps5gPGS0
Muff系なら問題なく受けるけど
Fuzz Faceだと低音が破綻しがちなシミュ
とか色々なパターンがある印象。
そもそもアンプ実機だって色々だしね。
Fuzz Faceとの相性に問題ないJCシミュ
なんてのがあったら
いやそれシミュできてないだろってなるし。
0946ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM4e-jIzc [133.106.33.141])
垢版 |
2022/02/14(月) 20:29:07.00ID:KqiLleH0M
突っ込むと太く歪む系のモデリングが無いアンシミュだとファズ受け悪い
バリバリしたプリだけっぽいというかトランジスタっぽいというか
BIASとかアンプリがダメダメ
GR6とかHelixならFuzz受けられるけどキャビモデルとかIRがバリバリ系だと結果が悪くなる
実機だとフェンダーとFFの相性悪くないけど、シミュだとキャビのデジ臭さでバリバリ略

>>945
アンプ何にした?
直近でALBITのプリアンプで解決した人もいたね
0950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 379d-piVT [60.120.50.41])
垢版 |
2022/02/14(月) 21:11:19.22ID:v5/gcs910
家でファズ使う時はアンシミュじゃなく上の人も言ってる通り、
プリアンプとリアクティブロードボックスの方が何倍も本領発揮してくれるし楽しめる。
これについては他の歪みペダルも同様だけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。