X



エフェクターケースの中身を見せ合うスレ116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (スププ Sd12-wg7b [49.97.46.143])
垢版 |
2021/11/19(金) 15:39:52.01ID:R65XwGupd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

うpられたボードに対する質問、批評、雑談で楽しく盛り上がるスレです。
エフェクターや周辺機器に対する雑談や音源うpもOKとします。

上げる人は見やすい画像をアップロードしましょう。
1. 画像のサイズは長辺「800〜1200ピクセル」
2. 画像の向きは、普段ボードを見ている向き
3. 批判的な意見も肯定的な意見もあって然るべきですが、ただ悪口や内容のない批判をするのはやめましょう。
4.転載が多いので出来れば努力義務としてIDと同時にうpするようにお願いましす。
5.荒らしに関しては徹底的にスルーでお願いします。
次スレは>>970くらいの人が立ててください

※ IP 183.76.235.113 はボードに無根拠な点数つける素人童貞の珍カスゴミクズなので無視かNGをお願いします。

うpろだ http://up.cool-sound.net/upload.html
スマホ http://imgur.com/
音源うpろだ http://fast-uploader.com/

前スレ
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1625196251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0034ドレミファ名無シド (ワッチョイ 919d-ZQOw [60.120.50.41])
垢版 |
2021/11/27(土) 13:53:00.10ID:udZ0kCOo0
鼻につく感じってのもわかるが今後のボードってそんな感じでしょ
MIDI関連を使いこなせればアホみたいにペダル並べまくった実用性の無いMNGしたいだけの要塞はいらなくなる
strymon,chase bliss,warlusもそういった運用をどんどん推奨した仕様にしてる

というかコンパクトが生き残る道はそこしかない
0035ドレミファ名無シド (アウグロ MM2b-BchL [221.170.171.253])
垢版 |
2021/11/27(土) 14:02:05.23ID:avoat9LhM
これはAメロ、これはBメロ、これはサビ、これはリード、これはCメロとかいって歪み何個も並べるの当たり前な要塞ブーム時代って狂ってたよな
10年くらい前は駅のホームの階段とかで落としたら誰か死にそうなくらいデカいボード運んでるやつよく見た
0036ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa15-MUnA [106.133.43.207])
垢版 |
2021/11/27(土) 14:04:36.73ID:TLaLUgtIa
>>34
鼻につくってかこの手の事をやってるボードが皆一様な物しか使ってないのともの凄い変な音出せるのだろうけどなんとなく出てくる音が想像できちゃうから見ててもつまらない
本人登場でボード説明するにしたってきっとMIDI含め制御の話しメインなんだろうし
音楽やってんの?って感じ
0037ドレミファ名無シド (ワッチョイ 919d-ZQOw [60.120.50.41])
垢版 |
2021/11/27(土) 14:14:08.05ID:udZ0kCOo0
>>36
言いたいことはわかる
結局MIDI制御するって事はマルチ的な多機能コンパクトをいくつか並べるって事になるから、
そういった似た様な定番物が並ぶ事になるんだろうね(今だったらH9,strymon timeline,ちょっと違うがBOSS MS-3)

話は逸れるが一時のLINE6 DL-4みたいに入ってても「ああそう・・・」としかならない感じ。
だからこそレアで手に入りづらい=抽選式エフェクターみたいな物がSNSじゃ流行るんだろうね、そういうのを入れといた方が目立つ。

エフェクターケースがギタリストの盆栽だとしたら昔の要塞時代の方がまだ人の見る分には面白味があったかもしれん
0040ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-11Gw [111.239.161.242])
垢版 |
2021/11/27(土) 17:21:49.86ID:686fpwxja
盆栽…確かに…
上手い事言うね
0052ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11e3-21wI [124.214.108.77])
垢版 |
2021/11/28(日) 15:50:14.24ID:OWRHp6lh0
エレン
0056ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6969-uV5o [122.134.3.206])
垢版 |
2021/11/28(日) 19:37:42.97ID:8IeXoajj0
テレビ何型?
0058ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49ec-ycr+ [106.150.33.245])
垢版 |
2021/11/28(日) 19:54:11.76ID:y0OyWoJK0
オーディオ知識ありそうな人の環境にオーディオ知識なさそうな人が住み着いてる様な部屋だな
0059ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5989-kiLO [114.163.98.14 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:13:13.90ID:FzQJLT3i0
エフェクターよりもギターがアレだな、、
0061ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a2-e/fo [125.172.49.166])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:57:41.95ID:m/qvxiOs0
白いシングルサイズのPUは全部LACE SENSORで、右のギターのブリッジ側はダンカンのSH-11です。
LACE SENSORはいろいると付け替えて試した結果が今の状況です。
低出力でピークが高域寄りのPUからだんだんと高出力でピーク位置が低くなる順でEmerald, Silver, Burgundy, Blue, Redを試して、
今は2本共にNeck側がSilver, MiddleがBurgundyで、左のギターのブリッジ側がRedです。
0068ドレミファ名無シド (スップ Sd73-3UCO [1.75.7.239])
垢版 |
2021/11/29(月) 14:57:46.03ID:F6IIcC7Ad
>>67
聴いてみたいとか、どんなジャンルやってるとかそう言う事を気にするスレじゃないからな
荒れる原因だし
そう言う事がやりなきゃ別のスレに行きなよ
0071ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a2-e/fo [125.172.49.166])
垢版 |
2021/11/29(月) 17:49:36.74ID:YHZrZDm00
今までエフェクターは結構買ってきたけど、故障する前に買い替えてきたのかも。
スイッチャーで一番長く使ったのはBOSS MS-3の4年半が最長かな、メカニカル系の部品の多いものはもっと早く手放してきた。
0082ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11f0-mCSz [124.141.117.62])
垢版 |
2021/11/29(月) 22:06:02.17ID:KhXkzwtR0
>>77
時代を感じてほのぼのする
0084ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5989-kiLO [114.163.98.14 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/29(月) 22:19:15.21ID:UBUgghkT0
おまえらチューナーはポリ?
0096ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11f0-J6u3 [124.141.117.62])
垢版 |
2021/12/02(木) 09:21:27.58ID:h9q1HamY0
>>94
高っ!と思ったけどアダプターでマウントするタイプなら逆にリーズナブルかも
最近フェンダーは周辺機器にやる気だな
パワーサプライにフェンダーのエンジンルームよさげなんだがどこにも売っていない
0104ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11f0-J6u3 [124.141.117.62])
垢版 |
2021/12/02(木) 14:21:26.47ID:h9q1HamY0
海外の通販サイト見ると重さの表記見当たらないので悩ましい。
あとこの製品で組んだボードのサンプル画像なんかも全然見当たらなくて謎が多い

https://www.belfieldmusic.com.au/products/fender-professional-pedal-board-small-w-bag-0991084001
ここのサイトだとサイズはおそらくインチで
Small - W 18” x D 12.8” x H 2.95”
Medium - W 24” x D 12.8” x H 2.95”
Large - W 24” x D 16” x H 2.95”
ざっくり換算すると
スモールがペダルトレインのクラシックjr
ミディアムがクラシック1と2の間
ラージがNovo24くらいか
0112ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a2-e/fo [125.172.49.166])
垢版 |
2021/12/02(木) 17:44:26.20ID:GGe908ON0
>>100
思えてならなくとも重いんだよ、実際に
1lbs = 0.45Kg
Small Weight: 6.0 lbs.
Medium Weight: 9.0 lbs.
Large Weight: 12.0 lbs.
こんな重さのボードで発売するのはやはり、でかいアングロサクソンの国だ
ちなみにオレの塩ビ23ミリ厚の板のボードは600g
0115ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a2-e/fo [125.172.49.166])
垢版 |
2021/12/02(木) 19:30:27.56ID:GGe908ON0
>>114
腕力の平均が男性の6割位の女性には重いでしょうって
上に乗せるエフェクターやケーブル類が3-4Kgになれば、合わせて7-8Kgになる。
女性にはキツイし、小柄な日本男児だったらちと重い。

ちなみに>>26 エフェクター&ボードは約5Kg
SUNSET 425g
IRIDIUM 425g
ZELZAH 425g 1275
H9MAX 625g 1900
MC6MKII 555g 2455
GT1000core 920g 3375
DUAL SWITCH 120g x3 3735
TAP SWITCH 70g 3805
JUNCTION BOX 50g 3855
ケーブル類 500g 4355
塩ビのボード 600g 4955
----------------------
           4,955g
0116ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11f0-J6u3 [124.141.117.62])
垢版 |
2021/12/02(木) 19:50:33.76ID:h9q1HamY0
>>112
ケース付きかどうかにもよる
ボード本体でその重さだと鉄で作ったんじゃないの?ってレベル
いや、ちゃんと作れば鉄でももっと軽くできるが
0121ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6196-eAZS [14.11.1.160])
垢版 |
2021/12/02(木) 20:45:02.10ID:J5G7OdzU0
>>119
触ってきたといってるのだが
0127ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6196-eAZS [14.11.1.160])
垢版 |
2021/12/02(木) 22:17:40.11ID:J5G7OdzU0
>>126
サブはデラリバ持ち込んだ時用のものを考えてて
オーバードライブ、ディレイ、コーラスかファイザー、チューナーなどのシンプルな物にしようかと。
0130ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a2-e/fo [125.172.49.166])
垢版 |
2021/12/02(木) 23:13:52.73ID:GGe908ON0
>>123
本文と画像は別だよ話ね
(「よころで、エフェクターボードの画像をアップしました。よければ見てね。」がなぜ書けない?)
画像のボードが1Kg無いとは見えないし、乗せてるエフェクター合わせてギターより全然軽いならどれだけ重いギターなのかと(笑
0132ドレミファ名無シド (ドコグロ MM5f-CYvG [125.193.35.158])
垢版 |
2021/12/03(金) 11:56:37.31ID:3XWg9OH2M
昨日のフェンダーの新しいペダルボードの重さで盛り上がっていたのを見て、以前tc electricのマルチエフェクター、NOVA systemが2.7kgあるのに重量1.8kg表記で売り続けられていたことを思い出した。
未だに本家も国内代理店も直していないしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況