X



ギター初心者スレ 61 ●雑談相談質問●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 139d-BhQk)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:47:00.29ID:US8NIcoO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください

リアルでは恥ずかしくて訊きにくい事や、
少し経験積んで理解度が増したときに、ふと疑問に思う事・・・
   今更聞けない事や、ギター初心者なりの 【 疑問 質問 悩み 相談 】
ギターに関する雑談や、ギターあるある、初心者の体験談とか何でも有り!

* 初心者とは?   おおよそギター歴 3年未満くらい?
中級者になれない万年初心者も歓迎するけど、初心者のくせに不毛なマウントは不可。
   みんなで仲良く語り合いましょう! 次スレは >>980 がたててね♪
※前スレ
ギター初心者スレ 60 ●雑談相談質問●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1636809379/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0081ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-v/gv)
垢版 |
2021/11/27(土) 22:13:28.00ID:1bzuo1Brd
どれだけ頑張っても人生うまくいかない。大学でいじめにあって鬱病発症して中退し、就職もできずにコンビニの深夜バイトで食いつないで20年。

趣味のギターも高校の時に買ったフェルナンデスを大事に使ってる。ビンテージギターなんて買いたくても買えない。100万もギターに出せない。どうやったらそんなの何本も買えるんだよ。

世の中が不公平すぎて憎しみしか湧かない。バーストも最近調べてわかったが3000万もするギターが存在すること自体が狂ってる。

俺が狂ってるのか社会が狂ってるのかもはやわからない。
金持ちが憎い。憎くて仕方ない。ビンテージ機材ってなんだよ。金持ってるやつが神って頭おかしいんじゃねーか。
全てが憎い。憎い。憎い。
0082ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f55-eHdc)
垢版 |
2021/11/27(土) 22:29:55.34ID:hd/fmzTR0
>>81
工場の派遣いけよ
夜勤があるやつね

朝と帰りの挨拶ができれば毎日外食でもお金残るよ
挨拶もできないならしょうがない、首くくろう

>>80
管、再開しようかな
中学時代ラッパやってんたんだよね
管でアドリブできたら楽しいだろな
0083ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff89-idf4)
垢版 |
2021/11/27(土) 22:32:49.48ID:UzkdYm7d0
コピペにレスして首くくるとか言うなよ
0084ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spcb-hjzz)
垢版 |
2021/11/28(日) 00:46:22.47ID:vGDcnVszp
>>29
演奏技術と関係無く仕上がりの良い楽器は精緻感が楽しい
剣道が下手でも日本刀を愛でるのと一緒
運転が下手でもレクサス乗ったらいいねと感じる
0085ドレミファ名無シド (アウアウキー Sa2b-y00z)
垢版 |
2021/11/28(日) 01:17:07.02ID:BrmeOcHPa
>>34
クソザコのくせにやっぱガンダムは違うね〜オレの反応に応えてくれるとか言うなって話だよw
0086ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-5bNF)
垢版 |
2021/11/28(日) 01:52:52.70ID:ULTtJKi0d
いい楽器は音云々もそうなんだろうけど、取りあえず「所有感」が勝るよね。
例えばロックバーとかで知らない人と隣同士になって、散々音楽の話をした後で、「ところでメインギターは何使ってるんですか?」って聞かれた時に、「グラスルーツっすね」とか言ったら「何だコイツ」とか思われる訳じゃんw
だから音良い悪いは置いといて、やっぱブランド物は箔が付くじゃないけど、取り敢えず説得力にはなるからね。
例えばアパレル好きな奴が、好きなブランドを聞かれて「ユニクロ」って言って引かれるのと同じような感覚。
0087ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-q4iy)
垢版 |
2021/11/28(日) 02:10:03.82ID:xeFbXGr1r
親指を外に出さないクラシックフォームだと指が凄く不安定になります
安定させるコツはありますか?
クラシックフォームの練習動画等を探したのですが、不安定さについての解説はありませんでした
0088ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-DCKT)
垢版 |
2021/11/28(日) 02:24:14.89ID:tp4O+3rF0
グラスルーツは笑うわなw
0090ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-QQ2Y)
垢版 |
2021/11/28(日) 03:40:25.99ID:yXqdOqrvM
コンパクトエフェクター使ってたりして手持ちの機材にaux in的なものがない場合、音源と一緒に演奏するにはどうすればいいでしょう?
スマホにイヤホン差して片耳だけつかうとか?
0091ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77f0-kQHb)
垢版 |
2021/11/28(日) 03:44:12.73ID:hnp8VdLQ0
>>87
参考になるか分からんけど俺の場合は親指は添えるだけでなんなら親指外しても弾けるくらいで押さえてる
0092ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77f0-kQHb)
垢版 |
2021/11/28(日) 03:48:14.83ID:hnp8VdLQ0
>>90
現在の環境が全く分からないけどそれは流石に機材追加するしか無いような気がするな
0094ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-y00z)
垢版 |
2021/11/28(日) 03:59:38.34ID:FEiuLP+wa
>>87
親指を垂直に
手首を前に出す
例えば6〜1弦まで使うフレーズの場合、親指がだんだん移動したりしないような位置にあらかじめ構えておく
それと物理的にギリギリ無理やり届くくらいのフレーズはどうやっても安定しないんで諦める
0095ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-y00z)
垢版 |
2021/11/28(日) 04:01:44.20ID:FEiuLP+wa
>>91
最近はそれが主流だな
0100ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff89-idf4)
垢版 |
2021/11/28(日) 06:31:51.91ID:H1Go8yDn0
>>85
いい加減その汚い顔洗ってこいよおっさん
0101ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff89-idf4)
垢版 |
2021/11/28(日) 06:38:11.97ID:H1Go8yDn0
ファッションに関しては、興味ない人がノームコア的なモノですますのはまぁわかるけど
ファッション好きだったり詳しいと
わざわざユニクロ買わないんだよ

カスタムショップあるのに
わざわざ変コスパモデルやコピー品から選ばないのと全く同じ
いい歳こいてなんでもガンダムでしか例えられないかわいそうなおっさんにはお似合いだけど
0102ドレミファ名無シド (ワッチョイ d791-QQ2Y)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:36:09.53ID:4hA6GD0Q0
どれだけ頑張っても人生うまくいかない。大学でいじめにあって鬱病発症して中退し、就職もできずにコンビニの深夜バイトで食いつないで20年。

趣味のギターも高校の時に買ったフェルナンデスを大事に使ってる。ビンテージギターなんて買いたくても買えない。100万もギターに出せない。どうやったらそんなの何本も買えるんだよ。

世の中が不公平すぎて憎しみしか湧かない。バーストも最近調べてわかったが3000万もするギターが存在すること自体が狂ってる。

俺が狂ってるのか社会が狂ってるのかもはやわからない。
金持ちが憎い。憎くて仕方ない。ビンテージ機材ってなんだよ。金持ってるやつが神って頭おかしいんじゃねーか。
全てが憎い。憎い。憎い。
0106ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-I5pn)
垢版 |
2021/11/28(日) 08:55:28.34ID:2hDkTliPa
ワイヤレスヘッドホンにしようと思ったけど遅延酷いらしいね
0110ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77f0-kQHb)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:33:46.35ID:hnp8VdLQ0
>>103
手首が固定された状態で弦にヒットしないかな
スナップ効かせるイメージで弾いてみたらどうだろう
0113ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Spcb-NY0v)
垢版 |
2021/11/28(日) 11:05:31.78ID:MELDz5YBp
ワシオークションで1000円で落としたアコギ持ってるけどまんま木に鉄線張っただけのような音しかせんくてゴミやど

最初に買った5万のアコギは繊細に弾くと分かりづらいが強めに弾くとやっぱり音が潰れる
0115ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-eAZS)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:30:06.75ID:erZFFXuS0
レスポールの重さって
ずっと弾いてたら慣れてくるもんなの?
0117ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbb-I5pn)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:50:14.53ID:YiNMvYzm0
今日はコードチェンジ極めていく
0118ドレミファ名無シド (ワッチョイ 979d-rrA7)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:51:36.88ID:Qr3Lhkh10
今日はもう終わりそうやで
0125ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-FeXR)
垢版 |
2021/11/28(日) 21:47:30.76ID:9TerKWtra
やっとcant stopのリフをカッティングで弾けるようになったわ。
親指で6弦ミュートできないので運指をどうするか試行錯誤した。
結果、ベース音を中指、高音を薬指で弾くというスタイルになった。
0127ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f55-eHdc)
垢版 |
2021/11/28(日) 22:16:42.47ID:BFNspv1U0
>>126
上手ですね

強いていえば、コードストロークのほうがなんか雑。
チューニングが悪いんかな
曲は、一般受けしない感じよね
0128ドレミファ名無シド (ワッチョイ f717-by74)
垢版 |
2021/11/28(日) 22:22:43.60ID:xSMiZzpT0
>>127
コードストロークですか、確かになんか荒々しくて聞き苦しいかもしれなかったです。不自然に強く弾いたりしてたかもしれません、ご指摘ありがとうございます。
原曲はこれになりますが自分は凄く好きです。一般受けはしないかもですね汗
https://youtu.be/5Vth12ieIz0
0129ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-5bNF)
垢版 |
2021/11/28(日) 22:29:09.68ID:ULTtJKi0d
>>126
すごい嫌いなんだけど、ちゃんと音を上げて感想を求める所がいい。
コードストロークにリズムを感じられたらもっと聴けるようになると思うよ。
俺はあんたより多分下手だけどね。
0132ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Spcb-G362)
垢版 |
2021/11/28(日) 23:51:38.67ID:MELDz5YBp
リズム苦手な人で「リズム修正します」って言って修正出来たやつを未だ見たことがない
リズムを簡単に修正出来ると思ってる奴はリズムを身体に染み込ませる難しさを知らない
0136ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff89-idf4)
垢版 |
2021/11/29(月) 00:37:44.73ID:tOvM10vS0
>>135
自分で自覚してるならやればいいんじゃない
もたつくってことはその動きに慣れてないってことだから、意識しないでもその動きができるよう反復するしかない
ポイントはゆっくり確実にやるのを繰り返すこと
確実に弾けるスピードを上げてく
早く不正確にやるのを繰り返すのは感覚を養うにはいいけど、正確な演奏には意味ない
0139ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff89-idf4)
垢版 |
2021/11/29(月) 00:44:05.40ID:tOvM10vS0
>>138
もう一つ言うと、コードチェンジぐらい初歩の段階ではあまり真面目にやりすぎるのもよくない
指が慣れてくると嘘みたいに簡単にできるようになるから
楽しみながら毎日弾くことの方が重要
0140ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-q4iy)
垢版 |
2021/11/29(月) 00:53:02.77ID:tvdeqGRKr
>>139
実は2年ほどもうやってるんですが、
D#dimの様なちょっと複雑な押さえ方のコードは未だに上手くコードチェンジ出来ないです…
反復練習してもなかなか出来なくて
0141ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff89-idf4)
垢版 |
2021/11/29(月) 02:28:14.08ID:tOvM10vS0
>>140
なるほど
でも、慣れないコードも結局は慣れだよ
同じコード1週間も抑えてれば成長が実感できると思う
どうせなら度数の位置覚えてコードの仕組み勉強すると今後にも有用
0142ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-y00z)
垢版 |
2021/11/29(月) 03:04:38.40ID:JnmZO+8Za
>>96
逆にグラスルーツとか言い出したら超上級者の可能性を警戒する
フェンダーだのハカランダだの嬉しそうに言ってる奴はほぼ下手だし
0145ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-y00z)
垢版 |
2021/11/29(月) 03:11:33.06ID:JnmZO+8Za
>>101
いやお前がハイブランド着ようがユニクロだろうが顔があれだから自分で気にしてるほど他人は見てないという話な
別に何着てもいいけど誰もそれ見てスゲーとは言わないのよ
他人が感服するのは服より顔、ギターなら腕のほうだから
なのに道具がステータスになると勘違いしてるバカがお前だよ
そもそもビンテージフェンダーはカスタムショップより全然安いようなラインの製品だったということも知らんとはなw
0146ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-y00z)
垢版 |
2021/11/29(月) 03:12:22.71ID:JnmZO+8Za
>>121
パシフィカとTHRだけでいいよ
0147ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-y00z)
垢版 |
2021/11/29(月) 03:16:29.10ID:JnmZO+8Za
>>103
そもそも楽器はフルパワーで弾いてもいい音しない
アコギで盛り上がってくると力でジャカジャカやる奴いるけどクソ音だから逆に盛り下がる
嫌な音だとわかるのは君にちゃんとセンスがあるということ
アタックではなく弦をバランスよく太く鳴らすように意識するといい
歌と同じでがなるんじゃなく響かせる
0148ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-y00z)
垢版 |
2021/11/29(月) 03:21:55.61ID:JnmZO+8Za
>>144
安ギターや下位ブランドは警戒対象
0149ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-y00z)
垢版 |
2021/11/29(月) 03:23:04.47ID:JnmZO+8Za
>>126
全体的に無機質に弾いたほうが合う気がする
40秒あたりからはいい
0152ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-3UCO)
垢版 |
2021/11/29(月) 10:16:30.93ID:F6IIcC7Ad
>>151
ノコのテクだが、真っ直ぐに切れないなら普通に当て木を添えたら良いだけだよ
0154ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f14-D5FT)
垢版 |
2021/11/29(月) 11:40:16.04ID:aN9uNC9Q0
ひじはなるべくこっちなど様々な脱力
マーティとかも同様になるべくこっち奏法なのでいいと思う
https://youtu.be/_it1cmPerK8
0155ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spcb-hjzz)
垢版 |
2021/11/29(月) 12:01:06.91ID:RyrzWsbYp
>>135
もしFとかBmで中指がもたついている低レベルな俺と同じだったら、俺はセーハの人差し指じゃなくて中指を意識して左手の位置決めをするようにしたらサッと押さえられるようになった
0158ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-I5pn)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:10:20.96ID:atxY2Q59a
クロマチックスケールを3時間
0160ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff54-NiKS)
垢版 |
2021/11/29(月) 20:25:56.91ID:2LIO6Y780
メルカリなどでSGを探してますが、マエストロはネックがボルトオンでもセットネックのエピフォンより若干高め設定が多いので、それだけ物が良いのかなと思って聞いてみましたm(_ _)m
0165ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-5bNF)
垢版 |
2021/11/29(月) 21:22:15.10ID:uxuK/TU1d
>>160
欲しかったSG買ったんだけど、中音域はいいんだけど高音域とサスティーンが少ないのがちょっとな…。
だからレスポールの代替品としてはちょっと無理があるかも。
次はトレモロ付きとサスティーンの伸びがいいギターが欲しいな。
メインギターを二本持ちたいのよ。
でも金ねンだわ。
0171ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-y00z)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:11:37.87ID:H6Juti80a
>>151
つっても水平垂直だからそこまでジグ作るのも難しくはないよ
シャーペンで何回も引いて枡目方眼シートみたいので確認すればいい
0172ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-y00z)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:14:01.71ID:H6Juti80a
>>150
イライラしてて草
テク、センス、金、やることw
気にしてるのはよくわかったw
お前にはないってことだな
0173ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-y00z)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:18:58.58ID:H6Juti80a
>>156
いいギターだよ、何も問題ない
もちろん本物みたいな重低音はしないけど(ボディは鳴らず弦が鳴る系のギター)
程よくライトなんでカッティングとか逆に使いやすいんじゃないかな
ギブソンコピー的なエピとはけっこう方向性が違う
0175ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-G362)
垢版 |
2021/11/30(火) 14:37:51.37ID:PpLTQwmU0
>>145
なんで高いギター買うやつは腕が無くて
安いギター買うやつは上級者の腕
って設定作ってんの?

結局高くて上手ければ最高なんだよね

下手で安物使ってる奴は一番可哀想
0179ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-NiKS)
垢版 |
2021/11/30(火) 18:42:31.23ID:OzrCvQGVr
>>173
ありがとうございます。とっても分かりやすいです。初心者だとギターの位置づけが分からないですね。ネット見てもグラスルーツは買うもんじゃないとか言ってる人もいますし。絶対的か比較的かでも違うでしょうね
0180ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-z3v7)
垢版 |
2021/11/30(火) 19:16:24.37ID:4H3FnPgBd
@ 寒くなる→ロッドが縮む→逆反り方向に動く→弦高が下がる

A 乾燥する→指板が痩せる→順反りぎみになる→弦高は高くなる

て考えてるんだけど、間違ってる?
ちなみにおれのは冬になるとどのギターも逆反りに動く傾向がある。

、、、けど、何人かのリペアマンに聞くと梅雨時に指板が湿気の影響で膨らむから逆反りに動いて、冬は乾燥で順反りになるって言われた。
どっちなんでせう?
0181ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-y1qf)
垢版 |
2021/11/30(火) 19:32:39.53ID:sJthfRmU0
>>180
@のロッドが縮む→逆反り方向に動くは逆じゃない?
一般的なトラスロッドの仕込み方ならロッドが縮むと順反りにならね?
Aはその通りだと思う

あと暑さ寒さ考慮するならフレットの伸び縮みも考慮しないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況