X



(゚д゚*)ワン! 手作りペットGoods (*゚ー゚)ニャーン

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/22 23:25ID:+kQc0DEm
ワンコやニャンコの衣装、小動物のおもちゃ、
などを自作派の貴方。語ろう!
0002
垢版 |
03/11/22 23:32ID:+kQc0DEm
うちのワンコは今年15歳のご老体。
2年位前から、下毛が生えなくなって、
冬になると、ストーブが点いてる部屋でも((((゚Д゚)))ガクガクブルブル
なので、フリースで服を作って着せました。
そうしたら、やっと震えずグッスリ眠ってます。
皆様はどんなものを作ってますか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/23 01:46ID:ax1MlsQO
ビーズで猫の首輪を作りたいと思っています。
でも引っ掻いたりしてダメかもなあ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/23 12:16ID:IDzK0h7V
私は愛犬の首輪作ってる。服作りたいけど裁縫は苦手だからネットで知り合った人に作ってもらってる。(サンタ服
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/23 13:54ID:YDGum6TC

0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/23 18:30ID:Q3p2wkHu
>3
本体を皮ひもとかにしてポイント使いではどうでしょうか。<ビーズ
編み編み系にしたいのなら
ガラスじゃなくてアクリルとかウッドビーズにして、
ナイロンコートワイヤーの細めの奴で編んでみては?
引き輪とかも使わない方が良さそうかな。
そしたら留めるところはリボンチョーカー風で。とか。

考え出したら止まらなくなったビーズ物でつ(w
うちのニャンコは首輪の習慣無いから駄目だニャー。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/23 19:59ID:???
人のつきあいで数年ぶりに手芸店に入ったところ、
チワワや他の犬種用の服のパターンを売っていて驚きました。
最近はそんなのも売ってるのか〜
眠っていた手芸心が刺激されまくり…あぁ作りたい。
でもうちの犬は、服を着せると固まって動かなくなっっちゃうからだめぽ(´・ω・`)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/23 21:06ID:Q3p2wkHu
固まっちゃう犬カワ(・∀・)イイ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/24 00:29ID:kgoM0Kvl
>7 私も服を作ってみたいが、ハスキー犬なんだよう。
服なんか着せたら虐待になっちまう。
最近やっと寒くなって来て、元気爆発だからなぁ。
可愛い小型犬も飼ってみたいっ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/24 14:01ID:kgoM0Kvl
>11 なるほど!!マフラー案いただきます。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/24 14:25ID:???
犬にごてごてした変に凝った服を着せるより
マフラーやバンダナなどシンプルでセンスのいいものを
つけてあげたほうがいいと思うなー。
そのほうが犬の負担にもなりにくそうだし。

変なコスプレ服を着せられてる犬を見たら
「飼い主の着せ替え人形にされてかわいそうに・・・」と
思ってしまうよ。
思いっきり飼い主の自己満足の犠牲だもんね。
Tシャツやセーターなどシンプルで実用性のあるものは
(・∀・)イイ!と思うけどー。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/25 07:49ID:???
>>13
こないだ見たレトリーバは
トナカイの角付いた帽子被ってた。
虐待っつちゃ虐待かもしれんが、
見た目大変笑えた。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/25 09:10ID:???
>>14
いやー、それぐらいは虐待とは思ってないよ。
嫌がってとろうとしているのを無理やりさせてるなら虐待と思うけど。
この時期になると出てくるよねー
サンタ帽とかトナカイの角とか干支の被り物とか。
チワワに多く見られるけど、たいてい固まった顔してるよねw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/26 17:34ID:???
質問です。

ウチのはMダックスなのですが
胸板(?)が厚いせいか
市販パターンで作るとどうもサイズが合わないんです。
(採寸はちゃんとしてますよー。)
ダックス用のパターンとかって見たことありますか?
001716
垢版 |
03/11/26 17:35ID:???
すいません。
洋服を作る時の話しです。<上記
001916
垢版 |
03/11/27 19:44ID:???
>>18
リンクも付けてくれてアリガd。
さっそく本屋+手芸店で探してみますね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/29 06:27ID:Xtx8t/5C
猫に服を着せるのってどう思う?
猫の性格からして飼い主の自己満足にしかならないような気がするんだけど。
0021わんにゃん@名無しさん
垢版 |
03/11/29 10:57ID:???
>>9
犬用リュックなんてどう?
さりげなくお散歩バッグとお揃いにしたらちょっとお洒落かと。

>>16
犬種によって体型は違うし個体差もあるので
修正して自分の愛犬用の基本の型を作っておくと便利だよ。
小型犬用のパターンからダックス用に補正するなら、
胸まわり、着丈、袖丈、あと首まわりの開き具合を調整した方がいい。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/29 11:38ID:???
ごめん、犬用リュックって趣味悪いと思う。
それだったらセントバーナードみたいな樽をつけたほうが
しゃれっ気があって笑える。
0023わんにゃん@名無しさん
垢版 |
03/11/29 12:13ID:IreQNSUY
化粧まわしなんてどうだ?闘犬みたいにw

セントバーナード以外が樽つけてたら(゚Д゚)ハァ?としか思わんなー。
0025わんにゃん@名無しさん
垢版 |
03/11/29 21:54ID:467by4NK
ペットの服なんてほとんどが飼い主の自己満足なんだから何だっていいじゃん。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/29 22:25ID:???
なんか犬猫大好きでやればって感じになってるよね。
もっと手芸板ならではの会話がホスィ。

そんな自分は毛の少ない小型犬を飼っているので
防寒対策にセーターを作りまつ。
で、思ったんだけど
毛100%だとちくちくしそうだよね。
ベビー向けとか良さそうかな?
体験談あったらキボン。
0027わんにゃん@名無しさん
垢版 |
03/11/30 07:06ID:wn+as8g3
犬猫版には既にペットウェアに関するスレがあるでつ。

毛100%でセーター編みました。
うちの場合は綿の薄いアンダーシャツなどと重ね着にしてます。
静電気防止にもなるし防寒性もアップ。
自分がニットを着る時もそうだけど、セーターだけだとスースー風が通って
あんまり暖かくないっしょ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 06:27ID:???
重ね着しなくても充分暖かそうだよ。
豪雪地帯に住んでてセーターだけを着せて散歩させてるけど
着せないと冷たくなるお腹が着せたらすごく温かいもん。
でも綿シャツとの重ね着は静電気防止になるのか。
暖かさ云々よりそっちのほうが感心した。

しかしこのスレ伸びねー・・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 19:24ID:???
>27 >28
レスアリガd。
自分が平気でセーター一枚なので目から鱗でした。
静電気防止っていうのはいいねー。

自作グッズ用のウプロダでも作ったら人口も増えるかしら?とか思ったり(w
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/03 01:01ID:???
それいいでつね!
今までカラーリードバンダナなどを数々作ってきましたが
昨日、初めて本格的にタンクトップを作ってみました。
本を何冊か持っているのですがそれぞれ出来上がりの形が微妙に違うのね〜
いつかネットショップ開店の日を目指して我が家の犬たちにはおとなしくマネキンになっていただこうw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/03 02:44ID:???
>29 画像掲示板、早速作りマスタ。
皆様、ご自由にドゾー
ttp://www.curio-city.com/curio-buzoo2/users/petwear/index.html?buzoo=1033812
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/05 01:26ID:???
こんな本でてました、かえるのきぐるみとか変なのもあって楽しい。
うちは猫なので無理そうだけど。
tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529039307/ref=sr_aps_b_/250-8782951-0680253

>30
自分で引いたパターンならともかく本に載っているものを商品にして
売るのは問題だと思うんですが…
0033わんにゃん@名無しさん
垢版 |
03/12/05 07:48ID:???
>自分で引いたパターンならともかく本に載っているものを商品にして
売るのは問題だと思うんですが…

禿同。でもネットショップやヤフオクなんて見てるとすっごく多いんだよね。
パターンどころか本に載ってるデザインや配色まで丸ごと同じっていうのがかなりある。
新刊出版→掲載されてるデザインそっくりの商品大量発生の図は浅ましくて萎える。
パクるのは個人使用の範囲でないとねぇ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/06 13:09ID:???
>>31
需要がありそうだったら自分で作ろうと思って書いたのに
早々に作ってくれてアリガd。
しかしウプれる物がない罠(w
いいもの出来たらウプするよー。
003734
垢版 |
03/12/13 22:50ID:???
いいものでもないんだけど(w

セーター編めたからウプしてみますた。
編み物は本を見ながらなら1人で出来るレベル。
自分でサイズ調整とかは出来ないので微妙にきつそうだ罠。
でも人間用と違ってさくっと短時間で出来たので楽しかったでつ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/14 12:53ID:e+xu/TaG
>37 ワンちゃんもセーターもカワイイ!!
004240
垢版 |
03/12/16 00:50ID:???
>41 ありがとう(*゚∀゚)
山道をドライブ中に出会ってから14年。
ワンコが、少しでも幸せと思ってくれれば嬉しい。

実は、この子体重が21kgも有るので、
市販の犬用紙おむつだと不経済すぎ。
(Lサイズ10枚で\980位〜。しかもこの子にはややきつい。
人間の赤ちゃん用のピジョンおしっこ吸収ライナーだと
22+2枚で¥298だった。)
ので、市販の紙おむつとおむつカバーを、
ペットショップで凝視して試行錯誤しながら作りマスタ。

ウンチを漏らすようになったら、また、何か考えないとイカンな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/21 20:58ID:???
将来>40さんみたいなのを作ってあげられたらいいな。
しかし、自分は何しろソーイングは10うん年ぶり(汗)なので
とりあえず近所の手芸店にあった既成のパターンを買ってきますた。
ケープとかバンダナの型紙セットだったので
実用向きじゃないけどまずは小物作りから…
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/27 16:24ID:FRRlynpt
age
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/28 01:21ID:???
>ペットショップで凝視して試行錯誤しながら作りマスタ。

うちのテリアのシーズンパンツを初めて作った時
自分のパンツを分解したよ。
42さんはとてもステキなオーナーだ。
0049わんにゃん@名無しさん
垢版 |
04/01/11 17:44ID:???
最近は手作りのワンコ服の本が増えましたねー。
今日店頭でざっと見ただけでも10冊以上あった。
内容もサイズ直しの方法やリメイクのコツなども丁寧に説明してあったり、
SS・S・M・L・LL・ダックスサイズの実物大型紙付きは当たり前になってるし、
洋裁初心者でもかなりとっつきやすくなってますね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/12 14:42ID:???
可愛い家のワンに造ってあげたいのは勿論だけど(この冬に2枚セーター
編んだ…)ワンのお手入れの度に出るフカフカの無駄毛が勿体無くて…
これとウールを混紡にして毛糸にしてセーター編みたいといつも思う。
海外でオールドイングリッシュシープドッグ飼って編んでる女性がいるんだよねー、
自分に糸を紡ぐ腕があれば…
とりあえず溜めておいてテディベアの綿にでもしようかと思案中
(毛はちゃんと洗います)
0051わんにゃん@名無しさん
垢版 |
04/01/13 01:20ID:???
犬の毛でセーターを編む方法を紹介しているHPを見たことがあるなぁ。
うちは小型犬だし、毛糸に出来るほどの量は出ないので
集めた抜け毛をフェルトにして、まめわんこ作ったよ。
愛犬のミニチュアみたいでしょ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/14 00:29ID:???
府中にあるカフェで、愛犬の毛をフェルトみたいにして
愛犬そっくりのオブジェを作ってくれるとこがあったけどあんな感じかな〜ポワァァン
005751
垢版 |
04/01/16 12:51ID:???
画像は自サイトにウプ済みなのでここで晒すのはご容赦くらさい。
作り方は原毛フェルト手芸の要領と同じです。
小物でも案外沢山の毛を必要としますが、毛糸に紡いで加工するよりは
少ない量でできますし手間も掛かりません。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/13 13:16ID:bX4nzIGR
自分のコートを解体して、犬用のコートを作ろうと思うのですが
型紙が載っている本や、作り方があるHPとかご存じありませんか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/13 23:10ID:vd+PEsny
私はパソコンでわんこのプリクラ、便せん、封筒、年賀状などつくってますよ。プリンタとDTPソフトがあれば作れます!
愛犬家の友達と交換してハマってます^^
プリクラ手帳、犬だけで12ページたまりました(*^-^*)
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/14 17:04ID:???
>61
もうちょい広げて
愛犬プリントのバッグなんかも作ったらカワ(・∀・)イイ

愛犬写真のプリントって、
バッグだとお散歩のときくらいしか持てないけど
ポーチとか、小物なら普段も使えるよね。
とか書いてたら作りたくなってきた罠(w
転写プリントし買ってきまつ!
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/15 10:55ID:DM1kvgcN
PCショップにアイロン用の熱転写シートとか売ってますねー。
今度作ってみようかな@
0064そうちゃん ◆7rMvisoucc
垢版 |
04/03/07 21:30ID:kqfCyMxN
ねこに服を着せるのは無理だが。
手作りものでおしゃれは出来ますよ。(室内飼いのみ)
ビーズのネックレス。
おすすめはこれ。
ハンカチを二つに折って、端と端を縫い合わせて絞り、ゴムを付けて襟巻きに。
中世のフランス貴族が首につけてたのみたいな感じです。
これだと体がなめられるのでいやがりません。
貰い物の、ハデなブランドものとかだといいですよ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/19 20:41ID:cYISXd/R
              ∧_∧
             (・∀・*)
      iヽ      (つと )
       | ゙ヽ、    /(_ 丿
        |   ゙''─‐'''"    l
     ,/              ゙ヽ
     ,i゙               ゙i!
     i!   ●  ト─‐イ  ●  ,l  マターリ
     ゙i,,*    ヽ,_ノ    *,/
      ヾ、,,     γ⌒ヽ/
       /゙ "    ヽ,.  '!
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈       ,i!:::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
    γ"⌒゙ヽ  l  γ"⌒゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     i     i,__,,ノ  _i,    i::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ:::::::::::::::::: ::: :: :: :: ::
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/20 01:28ID:Z75pSUFI
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ  クマ――!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/04 11:50:21ID:???
>>64
猫のコスプレ写真がいっぱいあるサイトみたことあるけど、
よほど慣れている猫なのかな?
ズラまで着用してるのもあったよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/06 06:43:28ID:VLnGsVx9
着古したお気に入りTシャツとかをワンコ用にリメイクしたいんだけど
伸縮する素材の布端の始末とかってロックミシンがないと無理?
お裁縫初心者だし、高価なミシン買う余裕もないんだけど
最近むしょうにワンコ服作りたくてジタバタしてます。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/06 19:14:14ID:???
>73
うちにあるワンコ服の本では、
Tシャツ生地でも布端始末はジグザグでするように書いてあったよ。
実際特に不都合は無いように見受けられます。

襟回りや袖口、裾なんかは
切りっぱなしやバイアス処理なデザインにしちゃうのもよいかも。
あと個人的にはですが、Tシャツを作るにしても
首のところだけボタンでちょっと開くようにしてあげると
脱ぎ着が楽です。(自分も、多分ワンコも)
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/06 21:23:57ID:???
>>73
ロックミシンなしでニットも縫ってます。無理じゃありませんよ。
ニット用の糸と糸、ジグザグ縫いがあれば大丈夫です。

むしろニットは切り端がほつれ難い物が多いので、
布端の処理はあまり心配しなくていいかと。
首、袖、裾周りなどの処理が波打ってしまう失敗の方が
ソーイング初心者さんにはありがちかと思います。
まずはいらないニット地で練習してコツと感覚をつかんでから
本製作にはいることをおすすめします。
007773
垢版 |
04/10/07 22:22:41ID:???
>>74
>>75
レスありがとうございます。
逝かないでくださいホント助かりました。夢と希望をありがとう。

ボタンつけるなんて考えたこともなかった・・・できるのかしら私に(´;ェ;`)
とりあえずワンコ服の本買って研究してから、ダンナの下着Tシャツ(汚…)で
練習してみます。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/12 14:32:43ID:yuW/MVuI
>78
URLキボン
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/16 23:36:18ID:rUqc6DCv
ダイソーの犬用Tシャツに熱転写シートでロゴをプリントしようと思ったが、
けっこう難しいもんだね。黒Tシャツにプリントしたいんだが、
黒や濃い色の布用の熱転写シートだと、PC上では無色の部分
(ロゴの周りとか)が白くなってかっこ悪い。
はさみでカットすればいいんだけど、あんまり細かい部分は限界があるし・・・、
おとなしくプロのプリントショップに頼んだ方がいいんだろうか。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/01 00:58:14ID:???
うちの犬の毛をロングからバリバリに短くカットしたら
寒さで震えるようになったので、ググって適当に見つけた型紙で服を作ってみた。
フリースで作ったから3分くらいでできた。
初めて服を着せたけど、やっと犬に色んな服を着せて喜んでる人達の気持ちがわかったわ。
0085わんにゃん@名無しさん
垢版 |
04/11/02 22:18:01ID:???
なにもこの時期に刈り込まんでも・・・。
あ、病気とか事情があって仕方なくならごめん。
008684
垢版 |
04/11/04 22:30:17ID:???
>85
カットしたくなかったけど、皮膚病が悪化したの(´・ω・`)
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/24 21:39:45ID:Q2nleKU4
あげちゃいますよ。

旦那が着古したtシャツからつくった犬服(計4着)。
旦那と同じ毛糸で編んだマフラー。
おさんぽ時に使うバッグ。
針金ハンガーを切って毛糸をグルグル巻いた犬用ハンガー。

けっこう犬グッズつくったなー。
次はおもちゃをつくろうと思います。

0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/24 22:16:41ID:???
うちの猫は失敗作処理班です。
「ここをこうしたらましになるかもー」の気持ちをぐっとこらえて与えると、
徹底的に遊び倒してくれるので未練なく捨てられます。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/31 20:42:16ID:sYyF4Qt6
編物の本を買ったらサイズがなかった・・・。
小型犬の定義から外れるのかしら?くすん。
その前に思いっきりメリアス編みの編み方忘れているのにびっくりだけど。
さっきアマゾンで本頼んだ、今度はサイズあっているかな?ドキドキ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/03 20:35:06ID:egRyc+nq
正月休みを使って犬のジャケットを作りたくてアイロンで転写する型紙を購入。
家で作ろうと開封してみたら、なぜかテディベアの型紙が。
中身間違ってました。

がっくりして次の日買ったお店に持っていって取り替えてもらいました。
間違わないように店員さんに中身をチェックしてもらって、型紙の表面にちゃんと
犬用ジャケットと書いてあるのを確認。
今度こそ、と喜んで作ろうとしたら・・・

型紙の名前は犬のジャケットなのに、肝心の裏側の転写プリント面が
ダックスフンドのぬいぐるみの型紙でした・・・Σ( ̄□ ̄
この会社、なんていい加減な仕事してるんだろ。
もう正月休み終わっちゃう・・・(泣
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/04 00:55:08ID:???
>>89
格好も悪いけど、動いてるうちに脱げてきそうでデンジャラス。
うちの犬はダックソだから、首・胸周りがゆるいと前足が抜けてしまう。
ハイネックにしなくても、サイズさえ合っていればOKでそ。

>>90
犬種別のサイズが載ってても、個体差というものがあるし
本によってもサイズはまちまちだよ。
愛犬サイズに補正した基本になる型紙をひとつ作っておくと便利。

>>91
災難でしたね。
しかしなんていい加減な・・・。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/04 12:36:01ID:kuZyrg5f
90です、本届きました。
またまたサイズがないなぁ、だけれど。
補正の仕方がのっているので、ボチボチやってみようかな?です。

92さん、編物の本で小型犬でも5キロくらいまで?みたいなかんじで×でした。
縮めるだけでなく、広げる方法も書いて欲しい・・・。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/03 15:14:54ID:???
了××ずこ氏のぜったい着せたい〜人気犬種の中に
ア○ンというメーカーの人形服のデザインパクリがある
グレーのワンピースに白いラインとお花モチーフがついているやつ
本屋で見たときガッカリした
0096わんにゃん@名無しさん
垢版 |
05/02/08 20:49:07ID:???
4色使いで編み込み柄のセーターを作りますた。
出来栄えには大満足だけど、多分二度と作らないと思う。
はっきり言ってマンドクセ!ボーダー柄の倍の時間かかったよ。
出来上がってから、柄は刺繍にすれば簡単だったと気付いて後悔orz
0098ヒナ
垢版 |
2005/06/04(土) 01:01:08ID:iRuA+j16
ワンちゃんのお洋服を作っています。
お聞きしたいコトがあるのですが…
いかり柄のニット生地(ちょっとしっかりとした生地)を探してます!!
ネットショップ等で良いサイトがありましたら、教えて下さい
お願いします(≧∪≦人)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況