X



【IDあり】マスク!!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:33:06.76ID:d2cdfwAv
!extend:checked::1000:512
スレ建て人は↑の文字列をコピペ

IDありマスクスレです。

スレ建ては>>930>>980ぐらいで

※前スレ
マスク!!!!!!! Part.12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1588297988/

※IDなしスレ
マスク!!!!!!! Part.13
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1588839196/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 08:34:54.89ID:Akr1CVNq
>>744
小柄や無地の方が顔に着けた時に映えるよね

近隣にハンドメイドの委託店あって、
段々布マスク出品も増えて来て、
それぞれ個性が見えて楽しいわ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 08:51:18.34ID:LkWV7gGB
人がつけてるの見ても特になんとも
これだけ多くの人が作るようになったんだなすごいなって思うぐらいかな
もともとは家にあるものを使ってやってみようってやつだし
柄の良し悪しとか考えるもんじゃないと思うけど…
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 08:56:23.52ID:OCR5XcKL
>>744
先日、日暮里のトマトに行ったけど
そこまで混でなかったわw

柄物駄目ってリバティメインで作ってる私、涙目w
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 08:59:13.49ID:ByFEfcOS
でも最初は色も恥ずかしかったからね
w
一生懸命クックアップとかカウンタークロスで白いの作って似せてたw
もう色も柄もOKと思いたいな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 08:59:26.98ID:S7jC1eoK
>>755
飛沫防ぐものなんだからなんでもいいのよ。
手作り柄マスクはださい、素敵なのは高い、使い捨ては中華の割には高いからつけないって風潮になると困るわ

でも白レースの爽やかマスクつけてる奥様見た。あっと思った
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:01:19.41ID:QWS/pKAe
>>753
わたしは大柄なのも好きだし、素敵だと思ってみてる
無地とか柄が細かいのを好む人は無難な柄が好きなんだよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:48:44.52ID:LLJGE2PJ
布マスクを効果が無いとか柄がダサいとか
会員マークは無意味とか言ってるのは
粗悪マスクの転売屋だと思ってる
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:14:09.37ID:aa7HYL3D
自分のセンス気にするのはいいけど人の好みにまでケチつけるのはちょっと
マスクしてればなんでもいいよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:14:17.00ID:a1WXpBbz
布マスクの功罪っていう記事をゲンダイが出してて、手作りのファッションマスクdisやってたけど
いちゃもんつけてるようにしか思えなかった

>>744
私は柄物も好きだけどねえ
特に年配の方はどんな柄やっててもイイヨイイヨーって思える
以前SNSで見たんだけど、どこにでもあるような垢抜けない花柄のガーゼハンカチを、
縫製の専門職の人がうまいこと柄をカットして上品なマスクにしていた

自分はダサくても、他の人が柄物マスクつけるきっかけになればと思ってつけてる
不要不急の買い物ばっかりなので、このくらい好きにさせろやってのもある
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:18:15.03ID:OCR5XcKL
メルカリでレモン色のレース生地をGETして作ったけど、とても良い感じ。
色違いのを欲しいけど、どこのお店で買ったのかしら?
聞いても答えてくれないわ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:18:42.67ID:gWY64dve
顔の何割かをしっかり覆ってるマスクが服やスタイルとかけ離れたダサさだったら
「あの人、手作りマスク見て見て婆さんだけど、あってないよなあ」ってなる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:21:24.81ID:OCR5XcKL
実家の80代の母にリバティ生地で緑とブルーの花柄とで作って
さっき送った所だわw
今の年配の方はシャレオツだから、喜んでくれると信じてるw
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:25:42.22ID:TSsj3noq
柄物マスク、似合ってる人は良いんだけど
服や顔に合ってなければ、確かにダサいのが強調されるとは思うよ
そういう人を見かけることはしょっちゅうあるので、柄物をつける時は慎重になる
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:28:23.14ID:ONb7K7UI
Seriaで和柄のダブルガーゼが手に入ってた頃はそれで作ってたよ
私も外で他の人が柄物手作りマスク付けてるの見ると微笑ましくなるし
付けていることそのものが重要なので
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:28:40.43ID:4jNSQ+Uf
ファッションマスクとして見てるから出てくる感想だな
苦言する記事が出てきても仕方ないわ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:36:58.34ID:969cOmgv
みんな派手になーれ♪とばかりにリバティやマリメッコで作っては配りまくってる
自分が付けても見られないし
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:37:11.20ID:vyuPplIC
柄物は子供に作って満足、他の人が作ったり着けてるの見て満足してる
自分は無地でワンポイントマスクしてる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:03:40.11ID:rbMlDtx9
ダサいとかダサくないとかは主観なのに
自分の主観は世界の共通認識みたいに他人にも押し付けるのは
その人の世界が自分の中だけで完結してるアピールでしかない
無視してOK
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:07:39.40ID:PEcgrjCM
マスクしてませんドヤァをこのスレでやるような人見ると第二波に備えてマスク作っておかなきゃって気持ちが引き締まるわ
生活圏には新しい生活様式理解してるまともな人が多くてよかった
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:26:36.64ID:aBZfxWq7
もはや柄とか選んでられない状況だったのを忘れてはいけない

作りを知りたいと思って注文してたフェリシモのフェイスガードきたけどこれは涼しい…!
しかしまだつける勇気が出ない
でも参考にして似たもの作ってみる
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:33:24.42ID:6P9nYI2S
>>758
最初は単色の黒マスクすら抵抗あったなぁ、なんかヤンキーみたいだなって
それが今では小紋柄〜ハデハデなプリント柄まで、自ら好んで作って着けるようになってるんだから面白い
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:59:58.56ID:BYL1lMYA
服とか雰囲気に合わせないとダサくなる、とは思う。
リバティとか派手な柄物とかは作るの楽しいけど、Tシャツ姿で近所のスーパーや商店街に行くときはやっぱり合わないなと思うし。

でも、人がどんなのつけててもそれは別にどうでもいい。つけているということが大事なわけで、それ以上でもそれ以下でもないし、そもそも外出しても、他人のマスクはつい見ちゃうけど、服装や雰囲気と合ってるかどうか?なんて見てないや。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:03:16.54ID:aa7HYL3D
軽くて柔らかい布のマスクにストッキングかタイツでゴム部分はストッキングかタイツにすると楽な気がする
それでも辛いなら頭の後ろで縛るタイプかな〜
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:34:46.84ID:pbdZB/9M
私がえ!って思ったのは完全に着古した服で作ったマスクかな
エコだし悪くないはずだけど凄いみすぼらしかったの…
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:39:42.78ID:Vu7pP5RS
ガーゼの毛玉ついてるマスク見ると替え時ではって思うくらい
接客業だから布マスクのお客様結構見かけるけど柄マスク見るの楽しいよ
すごい縫い目が綺麗なのだと手作りだろうか、気づかれないよう既製品だろうかと見入ったりすることも
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:44:18.57ID:BYL1lMYA
みすぼらしいほどのヨレヨレってどんなんだろう。
つぎはぎだらけとか?

もう今はマスクをつけている、というだけで素晴らしいと思うけどなー。
最近暑くなってつけるのがしんどくなってるから本当にそう思う。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:53:10.20ID:aa7HYL3D
真夏は口だけでも布かなんかで覆って欲しいな
呼気はもう外の真夏はしょうがないとして、唾だけでも飛ばさないで欲しい
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:19:39.66ID:hmYjL1sb
>>789
単なる風邪であるコロナより中国に警戒しといたほうがいいよ
中国は40日連続、領海侵犯している
コロナは日本侵略の目くらまし
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:23:57.08ID:pK+Uq2Fo
>>764
中国マスクを売りたい転売ディーラーのタイアップ記事なのかもねゲンダイ
あいつら(中国がらみ)何でもやるからね実際日本では需要満たされてしまってて
山積みのままみたいだし
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:36:58.49ID:3MxdKZxe
>>786
ID無いスレで暴れてる人と同じ人かな
道端で箱マスク売ってて警察に囲まれてた人かな
このスレが気に入らない人だよね
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:52.63ID:B6OLqBwi
中学生男子に学校で配られたアベノマスクを解いて
プリーツに改造したの作ってやったら涼しいって
好評だったよ
シングルガーゼ縫いにくかったけど
今売ってないからちょうど良かった

自分のも作りたいけどまだ届かない
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:44:25.65ID:pK+Uq2Fo
>>793
コロナ被害の動画か記事でも読んだんだろうけど
確かに死亡者の統計は老人中心で若年層の死亡率はないに等しい
年齢別の実被害見ればインフルと対して変わらない
しかし現在は、社会不安、恐怖、としての影響の方が大きいんだから
対策はするしかないしした方が良い

中国がコロナ関連ビジネスやりたいなら買わない流れを作るべき
自作、国産、布マスクはその防壁の一翼になってるんだから
マスク自体しないというのは間違ってると思うよ

仕事用はダンガリーや紺色つけてるけど
休みや買い物行くときはシンプルめの和柄が一番気に入ってる
手芸店行くと100%みんな柄物や自作っぽいのつけてるから
見てて楽しい、あんまジロジロ見たらあれかなと思って
ちらっとしか見ないようにしてるけど
みんな好き勝手にいろんなマスク付けてほしい
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:04:10.12ID:liAzAswT
年寄りが死んでも問題ないって考え方は浅慮だ

葬式は3密になるし、そこで若い者に感染するリスクがある。
病院にも負担がかかる
感染拡大速度が早い事を無視する世論工作レスが多い
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:06:38.95ID:Op/DTtw+
柄物ダサイと書いたら転売屋扱いw

全体の服装からして靴下だけ柄物でダサイ、って思うような感覚かなあ

緊急事態にあり合わせ布地で作ることを否定はしない
でもせっかく手間暇かけて作るんだから、似合うもの作りたいなって思っただけよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:08:06.28ID:Vu7pP5RS
>>788
ごめんw
尊敬の念なので許して
柄の取り方いいなとか色々参考にさせてもらってます
マスクでハンクラに目覚めて楽しくてってお客様もいたし、なんだか嬉しい
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:26:33.14ID:PEcgrjCM
>>800
全部無地で靴下だけ柄っておしゃれだと思うなあ
感性の違いを笑う品の無さ晒すの恥ずかしいって覚えた方がいいよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:35:50.25ID:ByFEfcOS
小学生とか中学生ってマスクどうなの?
わたしは子供居ないけど母が姪に作れとうるさいんだよね
迷惑にならないのかな
そんなことのためにわざわざ小学生の姪に直接利くのもなあ…
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:47:37.41ID:gWY64dve
>>798
若い人でも感染したのちに、血管などへの損傷も出てるという研究結果もあるから
そういう「インフルとたいして変わらない」みたいな阿呆な考えはやめた方がいい
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:49:47.95ID:gWY64dve
>>805
姪御さんのお母さん本人から頼まれたならまだしも
祖母の立場からの口出しは無用、おばの手作りとか頼んでもないのにイラネ、という考えの母親の方が今は多いと思う
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:52:19.33ID:ByFEfcOS
>>808
レスありがとう〜
一応GW前にお嫁さんにサイズ聞いて三個くらいつくって送っておしまいにしてる
なんか使えそうな巾着wならともかくマスク?って感じたので追加作らずに居るんだ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:53:47.04ID:MEOi4ixg
良くも悪くも日本人って感じはするな。柄を避けるのって。
日本人って根底に「目立つのは悪」みたいな感性を持ってるし。
周りがやってないから自分もやらない的な。

ただ、今回のように皆がやらなければならない(兎に角マスクは付ける)って事は
皆がやってるからっと真似するから良し悪しだとは思うけど。

中には実は自分もやってみたいけどやっぱり出来ないみたいな所を肯定する為に
批判している人も中にいるとは思う。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 16:34:04.74ID:bjI3+VdC
つまり禁止令を経て育った、外はシンプル中は華美の感性でマスクを作るべしということだな!?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 16:49:32.45ID:YoHqzn6v
気にせず新幹線柄とかパンダ柄つけてる
布を広げて型紙に合わせて線を引いて……という作業が苦手だから、子どものついでにまとめて作るのが楽
たまには自分用も作ろうと思うんだけどね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 16:57:41.78ID:g1iKv5PR
マスク出回ってきたけど子供サイズはまだあまり見かけないから
子供サイズは需要あると思う
学校始まると毎日必要だし
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 17:01:53.36ID:EpLSGMFb
>>805
これから学校始まって付け替えもいるから急いで量産してる
本人にさりげなく聞いてみたら、迷惑そうならやめる
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 18:26:22.75ID:BYL1lMYA
>>809
作って欲しいけど、頼むのは図々しいかなぁと迷ってる場合もあるからね。
でもそれならお兄さんか弟さんか、自分の血縁のほうから頼んでくるかな。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 18:41:28.00ID:pK+Uq2Fo
気が合って普段も連絡とってるような親戚なら
聞いて作ることもできるだろうけど
うちの兄妹ともコロナきっかけでLINEまたするようになって
作り方youtubeとか教えて、手作りマスク見せ合いっこしてたよ
意外と作ればできるもんだし、とてもいい暇つぶしになると思うんだけどな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 20:02:14.98ID:d1ShvMKZ
近所で見た若いママさんのマスク、カラシ色にシンプルな和柄が素敵だったわ
パリッとアイロンかけてたからよけいに良く見えたのかもしれないけど
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 20:41:45.56ID:J+icGVl+
>>810
うちは女性が多い職場だからか
1人が手作りつけてきたら一気に手作りが流行り
誰かが柄物つけてきたらあっという間に色とりどりのマスクになったよ
あまり度がすぎるとそのうち上から何か言われるかもしれないけど
今のところ楽しいわ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 20:49:50.67ID:GvLj/1c3
>>816
>>822
ありがとう

お嫁さんはすっごいいつもきちんとしてて礼節わきまえてて且つ正直でもある感じの人でありがたいとは言ってくれたんだけどね

自分はいま好きで自分のマスクは作ってるけど、家族だろうがなんだろうが人にあげるのは嫌だと断りたいんだとわかった
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 20:58:35.73ID:MEOi4ixg
>>812
何らかの意図や意思が有って無地を選ぶ人も居るだろうし決まりがある所もあるから
それはそれでいいと思う。ただ柄を否定する人って何だろうなぁと。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:04:07.83ID:MEOi4ixg
>>825
自分の職場は手作りマスクをしてるのが自分一人だけ。花粉の季節からだったし。
コロナの問題が浮上し始めた頃には職場でマスクの話が広まったから
買い占められるまでにはみんな自分の分を持ってたみたいだった。
その後は会社から支給されてるから、依然として手作りマスクは自分だけ。

柄に関しては初めのうちは面白いとか言われてたけど見慣れたのか柄を変えても何も言われない。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:20:24.19ID:bOgb6aw7
>>828
私も職場で一人だけ手作りマスク
不織布マスクの縁が当たるところが痒くなったり唇が荒れたりしたので自作したよ
淡色無地にゴム通し部分だけ本体に合った色のプリント布にしてる
柄物の方が作ってて楽しいので買い物の時には柄物を使ってる
うちの会社も不織布マスク50枚支給してくれたし不足する前に買ったものと合わせて150枚くらいあるけど通院時にしか使っていない
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:27:53.58ID:OCR5XcKL
>>828
うちは私の他に、割と新しく入った新人さんの二人
元々、新人さんの方が先に手作りマスクしてきた
GWに暇過ぎて作った、と言ってたw
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:28.56ID:7GNeSXh7
自分以外に男性数人女性一人 男性は柄物多し
披露とストレスで咳が出る体質なのに買い足そうとしたタイミングでに品不足が来て
しょうがないから手縫いして10個くらい作ったところでミシンを買った
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:37.61ID:OwcRCeAT
布マスクがきっかけでお客さんと良いコミュニケーションがとれたりするw
お客様のお相撲柄マスクが可愛くて褒めたらハンドメイド話に花が咲き
その後の商談がスムーズに
自分は職場では使い捨てマスクだけど、他の人の柄マスク見るの楽しい
特にお爺ちゃんが奥さんが作った?手縫いの豆絞りとかの手ぬぐいマスクしてるの見ると
微笑ましい
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 22:41:21.93ID:2eUDHK2U
勤め先は田舎の製造業なので手作りマスクばっか
安月給で1枚100円もする使い捨てマスクなんか買えるか!って感じで

工場って機械のメンテにウェスを使うんだけど、要するにハギレなので値段がいろいろあるんだよね
高級品は白メリヤス、安いのは工場残反、アパレル在庫、家庭ゴミ
うちの工場で使っているのは新品、綿100、色柄、サイズ50cm四方なので
そこからみんな好きな柄を抜き取ってマスク作ってる
Tシャツ布も混じってるのでゴムも作れた
ちなみに10kgあたり2000円なのでマスク配るより会社的にもかなり安上がり
30kgのハギレの山から柄を選ぶのは超楽しかった
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 06:46:32.36ID:L9IULDMr
>>835
ウェスは仕事場にいっぱいあるけど、どう見ても古着だから使えない。
確かに面白い柄は結構あるんだよね。

最近は生地屋さんの端切れを漁ってる。浴衣っぽい生地が多いから基本和柄だけど。
男物の生地はなかなか見つからず。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 08:18:11.94ID:JZ6uWP0h
若いときの古い襦袢とか浴衣のハギレから取ろうと家捜ししたら着付けの補正に使ってたとガーゼ(一重)の固まりが在ったんでためしにホムセンでセール品になってたコールダイオールで染めてみたら「古いガーゼです…」みたいのがちょっと綺麗な色になってテンションあがった
マスクの内布として活躍してもらいたい
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 12:00:58.08ID:S7ErKp66
店名なんだろうけどアパレル残反、いろんな店で売ってるのになんでわざわざ名前出したんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況