國内バレエコンクールスレ・その27©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/04/02(土) 14:32:13.96
國内バレエコンクールスレ・その27

お約束
・下位の入賞者の名前を曝すのは叩かれる元。
 注目してるのはあなただけです。
・コンクール参加者の殆どはお子様です。
 関係者以外知りえない個人情報を垂れ流すのは禁止。
・書き込む前に先ずロムすること。
 前の方のレスぐらゐは読んで下さい。
 2ch入り口の案内も読んで来て下さい。
・スレが1000レスになる前に次スレを立てませう。

その21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1286237943/
その22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1303732283/
その23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1325668718/
その24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1339436013/
その25
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1366525188/
その26
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1399596482/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0393踊る名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:55:02.77
>>392
370あたりから話題になってるお教室のかた
0394踊る名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:03:32.35
コンクールの某動画サイトにプレコンの動画があがってるけど・・・
この動画あげなきゃならなかったのかな?
かわいそう
0395踊る名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:43:34.41
このプレコンは選ぶ基準が違うから、バレエだけでみると、ミス=1位ではなさそうだからなぁ。
0396踊る名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:42:21.13
ジャパンバレエコンペティション兵庫って去年までは、大半の企業はほぼ年末年始休みに入ってからの日程だったのに、今年だけでなく来年も12月28日なんだね。
親が会社勤めだと28日は仕事納めの日で会社の行事があったりするから正直休みにくい。
翌日にグランドチャンピォンシップを開催するようになったから、そっちの日程に便宜を図って兵庫は以前より1日早めてるんだろうけど、グランドチャンピォンシップを別の日程場所でやってくれたらいいのに。
ただ来年から京都でも開催されるようだから、もしかしたら再来年からは年末の兵庫はなくなってグランドチャンピォンシップだけになるのんだろうか?
0397踊る名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:23:47.97
関西は滋賀、京都、兵庫があるから確かに多いね。
愛知は2018年は2回も開催するんだね。
0398踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:53:56.24
NBA始まりましね。
0399踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:31:37.65
見るに堪えないへたくそとローザンヌ級が混在する摩訶不思議なコンクール。
そして、予選曲の切り所も摩訶不思議。
0401踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:37:30.70
結構ホワイエも混雑してる。焼きそばとか、たこ焼きの屋台が出てても不思議じゃない程の祭り加減www
0402踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:00:33.26
近くに食べるところないから出してほしい
0403踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:19:33.05
しっかし 決選の入場料 3000円は
いくらなんでも高くない?
0404踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:55:39.12
コンクール産業は右肩上がりだね。
中学3年女子の上位はアクリが占めてるね。
0405踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:24:58.17
>>404
NBAじゃないけど、某コンクールの予選、殆ど通過してるじゃん。
これじゃ予選する意味なんて運営が更に集金する為でしかないよね。
ホント、コンクール産業は儲けてるわ。
0406踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:43:37.38
予選通過したら支払う決選通過料?っての?相当儲かるよね。
0407踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:41:16.84
儲けがどれ程あるのか分からないけど、1200人強の参加人数で600人程が決戦で、4日分の予選入場料と2日分の決戦入場料までざっと推測するだけでも、参加費+入場料で4000万は稼ぎ出すんじゃないですかぁ?
0408踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:01:06.22
オーロラとかは決選出場料25000円!
高い分点数も高くつけて欲しいって思う(笑)
今年は去年より出場者が減ったのに決選の人数を同じくらいにしたからレスポワール賞がほとんどいないことで中身でなく売上げありきかと

全国で開催してるようなコンクールは目的がもはや完全に金儲けですね
0409踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:28:57.78
ちょっと露骨に商売っ気のエグさ出てますね。
0410踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:19:01.39
yagpもNY決戦残ると、日本の事務局指定のツアー使わなきゃで1人100万とか言ってたな・・・
0411踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:03:33.86
(団体)バレエコンクール (地名)などの決選出場料ってほんとにお金儲けでしかないね。
プレコンと同時にコンクールにも出られるのも、は?と思うけどなぁ。
故障が多いのも、参加するコンクールが多いのも関係ありそう。
年齢で、年間出られるコンクールの数の上限設けたらいいのに。
0412踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:08:26.78
>>411
財布にやさしい(´∀`*)
0413踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:24:28.30
>>410
ツアー代で50万くらい+現地での食事代など
先生の分も負担しないといけないとなると100万超えですね
0414踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 06:46:49.98
NBA全国バレエコンクール2018結果速報
教えて
0415踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:08:37.00
公式に思いっきり載ってるでしょーが。

お子ちゃま?こんなとこ来ない方がいいよー。
0416踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 13:29:17.82
結局バレエを習ってる子達って、最終的にどうなるの?使ったお金に見合う未来が待ってるの?
0417踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:55:12.42
ないでしょ
アルバイトしながらレッスン続けるだけ
0418踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:11:42.72
当然 プロダンサーでしょ
0419踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:41:22.20
現実は自分の出身教室の助手でも、職業はバレエダンサーって書く人多いからね
0420踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:35:44.31
>>417
頑張ってる その経験は
一生ものだと思うけど
0421踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:36:53.22
正直女の子は見た目が麗しいと得することが多いよね。
バレエしてるとやっぱり鼻筋も通ってくるしきれいになるよね。
0422sage
垢版 |
2018/01/08(月) 17:51:50.74
なりません! 吉田都をみればわかるでしょ
0424踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:23:29.38
>>422
吉田都さんはきれいだと思うけど。姿勢がいいだけでも全然見た目が違うし、動きの優雅さや華やかな雰囲気はバレエならではだよね。
近所にコンクールで入賞レベルのお姉さんがいるけど学校行事でも目立って綺麗だよ。
0425踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:56:12.15
還暦過ぎの先生
後ろ姿でナンパされる
どんな美人か回り込んで顔をわざわざ見にくる
確かに颯爽と歩く姿は雑踏でも一際目立つ
0426踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:44:27.24
アナザースカイに出てた吉田さんみて、びっくりしたんだよね。
正直、もう少し大柄な人かと思ってたら華奢でチャーミングな人だった。さすが一流の舞台で生きてきた人は違うと思ったよ。
バレエの舞台って髪もまとめてしまうし、周りもありえないほどスタイルがいいから、本当に全て完璧な人でないと綺麗にみえないんだろうね。
0427踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:05:47.70
NBA終わったね。高校生が少ないのは本気の子は留学してしまうからなのかな。
中学で入賞するような子はやっぱり小学生からバンバンコンクール出てるような子なのかな。
0428踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:18:08.46
>>420
経験が416さんが言う「投資したお金に見合う未来」になればいいんだけどね…バレエダンサー名乗ってても世間的にはただのフリーターじゃあね…日本でバレエやるなら大多数は趣味止まりにしとくのが一番だね
0429踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 06:47:16.63
>>428
日本ではね
NBAの高校少ないのは
諦めたのと留学したのと
だと思う
でも夢追うのも
悪くないと思う
0430踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:32:47.58
NBA見てて思ったけど、確かに高校生、シニアは少ないのは、有力な子は中2〜高1位までにスカラシップとかで海外に出ちゃってるしね。身体の条件重視だよね。
0431踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:39:14.84
国内バレエコンクール→上位→海外ってのがエリートコースみたいに見せてる主催側の目が円マークって辺りが、審査基準の曖昧なままコンクールが乱立してる日本のバレエコンクール事情って混沌としてるわー
0432踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:57:27.67
上のレスで移籍が話題になった子はまた移籍?
それとも別の子かな?
0433踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:59:52.64
NBAのような人気コンクールと同じ日程のマイナーコンクールに参加して、コンクール上位入賞常連が不在の間に上位入賞&スカラ獲得を目指すのはありかもしれない。
0434踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:25:52.24
>>431
全く同意
0435踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:32:10.44
今の現状は
その方法しかないのも事実
だから皆それを目指して
多くの犠牲の上に成り立ってると思う
頑張るしか方法はない
0436踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:53:45.40
>>433
既にそのパターンで、全国巡業してる人もいるw
0437踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:18.49
>>434
海外行ったら花が咲くっていう幻想
0438踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:13:06.52
NBAのグランプリがまたまた出なかったね。「安心して下さい!スカラ組で分けますから!」だって。それから、熱く、バレエ馬鹿になれ!とか言ってたけど、前後が戯け過ぎてて、バレエ馬鹿になってジャンジャンコンクール出ろやーに聴こえた気がしてイラっときた。
0439踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:25:01.16
>>438
いいからさっさとグランプリ出してよって思う。2年連続1位の子やコンテとクラシック両方1位の子もいるのに出さないなら誰に出すのか?その基準はなんなのよ?

熱く、バレエ馬鹿になれ!とか言われるほどしらけますね。もうNBA出すのやめようかな。しんどいだけだし
0440踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:22:19.94
バレエ団がどこも財政難だから こういうグランプリをあげて集客しているのだと思う。男の子にしかフルをださないのもどこも女子は定員いっぱいなのかもね。出しても成功しなければ100万無駄になるしね
0441踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:47:46.86
バレエ団が財政難になるのはなんで?
チケットが売れないから?
相撲はなぜ財政難にならないのか。
0442踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:51:09.69
>>439
100万の権威上げたいんでしょ…馬鹿らしいw
100万で釣ってるわけじゃありませんからね。なんて言ってたし、分配するとも言ってたが、完全に釣ってるじゃんねw そもそも、あんだけ集客しといて上位に一銭も出してないんだからw 今後とも出すことを検討するとかも言ってたけど、国内最大級まで集客しといて遅いわ。
0443踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:52:53.00
しかも、男の子にあげたいんだろうねとは思った。それか、来年に三年連続1位で彼女がもらうかのどちらかだね。
0444踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:56:52.28
>>441
大相撲とバレエじゃ比較にならないでしょ!
あなたが相撲に興味がないだけで、相撲ファンは沢山いるのですよ。多分w しかも国技だし。バレエ公演なんてチケットノルマがなきゃどんだけガラガラになる事やら…
0445踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 16:45:19.49
あの子こそもう今年中2でしょ?
yagpも連覇だしそろそろ留学でもしちゃいそう
0446踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:57:35.44
こんだけ総ナメしちゃうスーパースターさんはやはりロイヤル狙いなんでしょうかねー?
0448踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:32:41.76
>>446
間違えた

いま見返したら20歳までにプロになりたい、ロイヤルバレエ団に入るのが夢

と言ってる
0449踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:45:12.01
>>448
やはり…
死ぬほど努力してるんでしょうが、羨ましすぎる。一般ピーポーとしては、どんな背景環境なんだか興味深々。
0450踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:04:10.43
夢追うものが
勝つってこと
だと思います
0451踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:20:05.88
>>449
>>450
夢も努力も大切なんだろうけど、親の経済力あってのこと。このスクール、先生や環境は最高だけど月二桁は掛かりそう。
0452踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:06:55.62
>>451
いやいや、細かい物まで入れたら、コンクール常連さんはダブル二桁は普通に掛かるでしょ。
0454踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:55:30.50
スーパースターちゃんは妹もコンクール組だから姉妹でどれだけかかってるんだろ・・・
0455踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:57:32.27
>>453
珍しくはないと思われます。
だから、バレエは経済力が必要だと先ずは言われてしまうんですよね。
カルチャーでチィパッパしてるだけなら掛かりませんけど、本気コンクールだとねぇ…
0456踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:33:30.39
>>454

下衆の勘繰りだけど、ダブル二桁は軽々と超えてってるんじゃないですかね。フルスカラ貰っちゃえば様子も多少は違うのかもしれないけどね。ちょっと前にロイヤルの年間費用聞いて、この場じゃうっかり言えない程高くて、目ぇ飛び出た記憶がありますわよ。
0457踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:49:32.93
イギリスは特に高いからな自費だと。
数年前までコンクール常連さんで現在イギリス留学中の姉妹も見るからにお嬢様。
スカラもらっててもハンパじゃない支出だろうな。
0458踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 07:08:50.37
>>432

>283の子のことよね。
今話題のW二桁のSに移籍してそのまま。
NBAは入選奨励のみ。
元のスクールの仲間は数名入賞してるね。
どっちが良かったのかなーと勝手に思いにふけってしまった。

ところでW二桁って?
○十万×2ってこと?
毎月となると凄いわねー
0459踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:25:41.13
ダブル二桁なんて言い方してる人初めて見たw

スーパースターちゃんはロイヤルのスカラ既に2回もらってるよね?

何回でも短期滞在出来る、若い子向けに最近新しく作られたスカラ
0460踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:41:32.55
短期の参加費・寮滞在費が免除だとしても飛行機代や学校との兼ね合い考えたらなかなかそう何度もは行けないよね。
アメリカやオーストラリアのスポーツ・芸術ガチ勢は高学年くらいで早々にホームスクールに移行してくから資金があれば湯水のように使う家庭もあるけど(かつてのミコちゃんしかり)。
0461踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:54:49.07
スーパースターちゃんはロイヤルのスカラもらってるけど年間はもらえてないのが不思議よね。
先生がスタジオの宣伝のために出したくないからかな?ご夫婦ともロイヤル留学経験があって校長とも知り合いらしいし、年間で行かせないように調整してそうwwww
あれだけの子だし手元に置いておきたいのはわかるけど、親としては毎月そんなにかかるなら自費でもいいから留学してくれた方がいいのでは?思い切ってほかの教室に移籍とかしてあっさりロイヤル行けたりしてw
0462踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:55:53.18
>>459
その新たなプログラムやら香港でのWSやら、ロイヤルは今のディレクターに変わってからマーケティングが活発になった印象。
サマーもアソシエーツも規模拡大してるしね。正規入学で年間に行けるかもって幻想を抱かせる商売上手だわ。

話題の彼女はいずれ余裕で年間スカラでしょうけど。
0463踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:57:53.08
>>461
年齢的なものじゃないの?早く出しゃいいってもんじゃないでしょ、親が付いて行けるんじゃない限り。
0464踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:07:32.80
まだ中2?なら、義務教育は終えてからと考えてるのかな。
なら来年は年間出るかも。
0465踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:11:34.74
お嬢様だそうですよ
0466踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:46:22.63
蓋を開ければ似たり寄ったりかもしれないけど、内容的には、NBA<ジャパン という結論にウチはなりましたよ。
0467踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:54:08.90
>>464
4月から中2だと思う

あそこのご夫婦どちらかの親戚筋ってお話を聞いたことがある
0468踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:11:43.42
>>1読め
0469踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:30:08.84
うちの子も中1だけど、同じ年齢でレベルが高い子裏山。
そもそも教室の方針でコンクールデビューもまだだし、今からは期待できないだろなあ。
0470踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:34:04.32
>>469
んなこたぁない。ガンバレ!
0471踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:08:49.37
>>463
でも大地くんやたくみくんは年間もらって行ってませんか?
女の子だからかしら。
0472踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:25:36.74
ホワイトロッジからアッパーに上がる時にバッサリ切られて、その分コンクールのツワモノが挙って入ってきて、パフォーマンスの良い役も団契約も掻っ攫っていく
焦ってホワイトロッジ時代から幽閉しなくても才能ある子は大丈夫でしょ
0473踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:38:43.38
同学年の子で1人だけコンクール出してもらってるのって、どういう経緯でそうなってるのかなあ?
とくに出たいと言ってはいないって聞いたけど、出たいと言えば出してもらえるのかしら?
仕事しているので平日のコンクールは難しいので、自分でコンクールを選んでもいいなら、出してあげたいな。
0474踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:00:21.37
休日だけで開催するコンクールなんてないんじゃない?むしろプレコンでよろしいのでは?
0475踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:28:46.32
>>473
出たいと言っていないのに出してもらってるという事は、出たいと言って出られるものではないのでは?
何年生ですか?
0476踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:22:16.60
>>472
そう。ホワイトロッジからアッパーに上がれなかった人は、
バレエとは別の道を歩んだ方がいいよと勧告されたに
等しい人たちなんだよね。

にもかかわらず勘違いしている人がたまにいる。
0477踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:36:12.56
>>474
そうなんですね。
それでは諦めるよりほかないですね。

>>475
たしかに打診は先生のほうからのようです。
基準がわからないのです。
娘は小6です。
出してもらえるお子さんとの違いがわかりません。
レッスンは見られないですが、発表会など同等の配役です。

おそらく先生の中にある基準まで達していないのだろうとは思うのですが。
0478踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:43:38.59
コンクールの順位選考基準ではなく、個人教室内の選考基準の悩みならおけいこバレエスレの方がいいんじゃない?
0479踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:03:30.40
ですね!
0480踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:26:14.68
ともかく、コンクールは先生の沽券って手前もあるし、プレコン飛ばして記念にとかの程度だと厳しいと思います。手間もカネも掛かって当たり前だから。
0481踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:06:03.34
たまにバリエーションを踊らせて貰っている事自体ビックリするレベルの子が出ている事もあるけどね。
先生の考え方次第。
0482踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:14:16.55
結局何歳からコンクールでるのが正解なんだ。
娘の周りの子は中学年からでてて、どんどん上手くなってる。娘は自分はコンクール組に比べたら下手だからと卑屈になる。
NBAで二連覇の子だって小さい頃からコンクールでてるよね。やっぱりコンクールにでないと上手にはならないのかと思ってしまう。
0483踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:04:14.29
>>432
元教室ではどこのコンクールでも上位入賞だったのが、Sに移籍してからは予選通過程度になったよね。レベル的には下がっていないだろうに。なぜ?
0484踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 02:06:55.92
単純に、激戦の年齢だからじゃないの?
0485踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 02:23:06.74
レッスンの内容じゃない?
0486踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 02:29:46.09
>>483
確かに。
大人の事情的なきな臭さも感じずにはいられないけど、実情は先生からの目のかけられ方の違いかと。
前教室では1.2を争うトップの中でしっかりがっつり見てもらっていただろうけど、Sはスターはじめ沢山上手な子いるだろうから、なかなかしっかり見てはもらえないんじゃないかな?
長い目で見たら今の教室の方がいいのかな…
0487踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 06:50:32.51
結局 人が評価するものだから
0488踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:04:04.26
コンクールは協会に加盟している教室の方が有利なんでしょ?
その教室の中でも優先順位があるだろうし、生え抜きの子優先押しになるのも仕方ないんじゃない?
0490踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:31:09.62
Sのスターの子は低学年から出てたわけでもないような?確かモダンのお教室から移って来たんじゃなかった?
0491踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:37:38.66
Sの話題になりがちですね。そこあんまり掘り下げすぎると結局は彼女の話に至ってしまうので、個人の話はもうよろしいんじゃないんですか?
0492踊る名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:44:16.95
ところで、PIBCってコンクールをご存知ですか?4月に第1回目ですけど、マラーホフさんまで大使館を後援に付けて、コンクールビジネス始めたいみたいですよ。祥子さんの旦那さんもチラホラ絡んでますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況