【誹謗】フラメンコ2【中傷】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750踊る名無しさん (ササクッテロ Sp71-Y5CJ)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:27:31.55p
>>745
性格悪いチョンのカンテが幅を利かせてるとこ?
あの教室はクルシージョぐるいのメガネのおばさんとか
ロクなのいないとこだよね

先生がお気に入りの生徒しか見ないから
先生に見てもらえない生徒は他の生徒にも相手にされないと聞いたことがある
0751踊る名無しさん (スッップ Sd62-/e2F)
垢版 |
2018/09/24(月) 08:13:42.47d
>>749
話題の先生
0753踊る名無しさん (ササクッテロ Sp71-Y5CJ)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:38:50.79p
チョンカンテは話題の先生のところは出禁になってるらしい
まぁ、どっちもどっちだな
0754踊る名無しさん (ササクッテロ Sp71-Y5CJ)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:29:12.21p
>>752
印象に残らない人もいるから、いろんな意味で素晴らしいw
0755踊る名無しさん (ササクッテロ Sp71-Y5CJ)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:32:57.32p
>>751
マジか
すごいねぇ…

まぁ「○○に師事」って書いてる人も
実はクルシージョだったりするしね
物は言いようだな
0756踊る名無しさん (ワッチョイ c196-Y5CJ)
垢版 |
2018/09/25(火) 01:41:19.460
先生が生徒に差をつけるようなとこは見てて気分が悪い
生徒も自分は特別って勘違いするし(下手でも)
差別されてる方はやる気をなくす

同じお金払ってるのにこの人にはちゃんと教えて
この人には適当

なんていうか人間性を疑う

そんな教室は先生はうまくても
生徒は下手くそで無駄に長いだけ
教える才能は無いんだなと思う

代教も育てられなけりゃ
賞取った生徒すら1人もいなかったり

自分の指導方法を見直したりしないのだろうか
0757踊る名無しさん (スププ Sd62-QIpy)
垢版 |
2018/09/25(火) 09:28:28.94d
そんな教室はすぐ辞めなきゃ時間の無駄だよね
0758踊る名無しさん (ワッチョイ c21e-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:15:19.340
おかしなフラメンコ教室多すぎ
0759踊る名無しさん (ワッチョイ f947-tduP)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:36:19.690
そんなこと言ったら、
洋裁できる生徒さんが、材料費のみで大量の衣装作らされて、
発表会前睡眠削って作ってたとかの話も聞いたことあるぞ。
人の優しさとか絆とか大事だけど、度を越して好意とかに甘え過ぎたらあかんな。
0760踊る名無しさん (ワッチョイ 4225-NnYb)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:38:26.150
趣味の範囲なら自己満足で良いが
卑しくもプロの舞踊家名乗るなら
踊りはもちろん衣装にも気を使って欲しいし
backのartistとも自分で繋がり作ってよ
0761踊る名無しさん (ワッチョイ c21e-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:03:17.250
>>753
ギターのI川さんも出禁にしたらしいよー
0762踊る名無しさん (ワッチョイ 1796-ZpfT)
垢版 |
2018/09/27(木) 01:09:45.880
>>759
自分の練習もあるのにボランティアなんてやってられないよね。

発表会の後に先生に御礼あげたりするのも理解できない。
出るのにもレッスンにもお金払ってるのに。

特に自分の行ってる教室は、先生の贔屓がはげしいから
見てもってる人は常に見てもらって直してもらえて
そうでない人は全然直してもらえない。
なのに御礼代をって、生徒間でまわってくる。
見てもらえない人は御礼する義理なんてない。

発表会の後にいい加減見切りつけて辞めましたけど。
0763踊る名無しさん (ワッチョイ 1796-ZpfT)
垢版 |
2018/09/27(木) 01:22:54.620
K舞踊団ていつから寄せ集めになっちゃったんだろうね?
「真夏」もどうせならOGの人達のお教室に出てもらいたい。
そりゃ、話題の先生も頑張ってるとは思うけど、やっぱり「にわか」だから浮いてる。
ちゃんとした門下生を出すべき。
0764踊る名無しさん (ワッチョイ d747-apSF)
垢版 |
2018/09/27(木) 02:37:27.930
教室での処世術ツライよなあ。

フラメンコの先生って、
先生とか言って、特に教育するための勉強してなくない?
運営面でもグダグダだったりする。

贔屓とかは、ぶつくさ言ってもしょうがないから……透明人間になることにした。
やっかまれてもツライ思いするから、目立たないほうが得。

生徒さんによって差あるし、単純に名前が覚えやすいとか、
叱ってもショック受けなさそうな人とか、基準が結構適当な可能性ある。

だから、他の人が言われた注意全部聞いてればいいんだよ。
だって本当に直すのは自分だよ。
先生に見られるためじゃないから。

平等ってなんだろう?
先生側が、毎回、
一人ひとりの名前を一回は呼ぶとかしてみてくれたら平等な感じするんだろうか?
0765踊る名無しさん (ワッチョイ d747-apSF)
垢版 |
2018/09/27(木) 02:45:01.560
贔屓とかは、自分は、もはやそういうゲームだと思い始めた……、
周りの人をじっと見て、先生が注意する前に、
「自分だったら、どこをどうやって注意するかなぁ」ていうゲーム
あと、踊っている時に「パターン的に、ここでコレ言われそうやなぁ」ていう予知ゲーム。

あと、先生の一挙一動をめっっっっちゃくちゃよく見て、
普段のほんのちょっとした時に何をしてるのかとか見て、いいところ取り入れる。

それすら楽しめなくなったらもうダメかなw
0766踊る名無しさん (ワッチョイ 1796-ZpfT)
垢版 |
2018/09/27(木) 03:07:44.660
もちろんいちおう自分も当てはまると思って聞いてる。
常に透明人間にされてるから諦めてもいる。

でも、全員に1回ずつ声かけたとしても、自分にだけないの。
あまりにあからさまだと、やっぱり心折れそうになる時はあるよ。

どんなに気にしないようにしてたとしても
同じお金払ってるのにな、って思っちゃう時はあるよ。

クラスに出ないでほしくないなら、そう言ってくれた方がまだマシ。お互い時間の無駄だから。
0767踊る名無しさん (ワッチョイ 1796-ZpfT)
垢版 |
2018/09/27(木) 03:11:07.490
他のジャンルの習い事の先生は、全員見ようとしてくれてるのになー。
0768踊る名無しさん (アウアウエー Sadf-qSvP)
垢版 |
2018/09/27(木) 09:30:56.01a
自分の先生はスタジオが狭いこともあって少人数なのですごいよく見られている
いい先生のところへ通っているなってしみじみ思ったよ
がんばろ
0770踊る名無しさん (ワッチョイ 973a-/YFy)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:13:56.700
先生も人間だから贔屓は仕方ないのですね。
上手くなる人ならない人は見ていてわかるのだそうです。
教えて上達する人には、もっと教えたくなるのだとか。
(おそらく無料)個人的なレッスンも増え更に上達し
先生の公演などには欠かせない存在に。
そういう人と「同じ練習生」として比べられるのは困ります。
その人も真面目にレッスンを受けている感じではないし
できてない人を薄ら笑うのは、見ていて気分が良くないです。
月謝の支払いなど発生していないのでは?との噂もあります。
こういう事はフラメンコでは良くあることですか?
0771踊る名無しさん (ワッチョイ d747-Lxie)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:52:20.990
よそでもあるのね。
うちのとこ過去に問題になってそういうの無くなったみたい。

先生が怖いって有名だけど、
先生じゃなくて、そういうのがこえーのよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
みんな悪い人じゃないけど、
そういう空気ができたら怖いし、豆腐メンタル死ぬから、
なのでクラゲのようにうっすら存在してる……。

フラメンコとかスペイン人とかなんて、
視野狭窄な価値観に過ぎない、一生懸命やって上手になるのは素晴らしいことだけど、
生活の配分は人それぞれ、
タダでボンヤリレッスンを受けることで、
一生懸命やる大切な時間とか、他の可能性をボンヤリ失ってるのかもしれない。

公演なんて極論、
お金と時間はたいて、苦節して、
結局はつけまつげ剥がすのが痛くて睫毛抜けるだけのドMの祭典。
自分の大切なものを見失わないようにしましょう
0772踊る名無しさん (ワッチョイ 9f1e-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:16:40.500
フラメンコとの向き合い方は人それぞれだから
そういうことを理解してくれる先生だといいのにね
時間だってお金だって無限にある訳じゃないんだから先生の態度があんまり良くないなら辞めてもいいと思う
所詮は習い事なんだし仕事以外の場所で肩身の狭い思いをしたり無駄なお金を使わされたりしてストレスを溜めるのは本末転倒
発表会の参加を義務にしてる教室も多いけどアレって先生のお金儲けだろと考えることもある
ましてや終わった後の御礼なんて馬鹿馬鹿しいだけじゃん
そんな「しきたり」ははっきり言ってくだらないね
0773踊る名無しさん (ワッチョイ 3740-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:11:12.480
いつも同じ生徒に注意するのも、見込まれてる場合もあるけど、それ違う!また違う!って場合もあるかと。単純に、できないから。っていう。
一々気にせず、他人が言われていることも自分に言われていると思ってなおす。
先生からの愛欲しさに乞食みたいになったり、卑屈になっては上達には程遠いと思う。
集中するのは、自分。
ただ。あまりにも毎回毎回同じ人にしか注意しないのは、プロとして失格だし、生徒が辞めても仕方ない。そうは言ってもつまんないもんね。毎回無視されてたら。
0774踊る名無しさん (ワッチョイ d747-gFmA)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:27:54.250
そうそうそう、
こちらがお金をお支払いしてるのに、いったいどういうことかしら……てこと、ちょくちょくあったわ。
ひたすら( ・◇・)ポカーン
お世話になったことには感謝して、
気持ちよく距離を置こうと思っているわ。

終わったあとの御礼っていうのはなぁに? 他のお稽古ごとでもそういうのはあるけどフラメンコもなのね……
0776踊る名無しさん (スッップ Sdbf-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 16:28:29.59d
>>774
昔行ってた教室では発表会の後の打ち上げで先生に生徒から贈り物する習慣があったんだよ
ただでさえ安くない発表会費以外にもそんなことにも出費しなきゃいけないのかと思うとキツくなってきたからやめたけどね
0777踊る名無しさん (アウアウカー Saab-gFmA)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:27:57.88a
なんか、いろいろ大変だったんだな(´・ω・`)
実際先生にとっては、1人分プレゼントがないより、
生徒が1人いなくなる方が遥かに損失は大きいはずだけど、
やっぱり知らず知らずそういう習慣ができてると、気を使ってしまうわけだよね。。。
0778踊る名無しさん (ワッチョイ 1796-XaN+)
垢版 |
2018/09/29(土) 14:41:01.210
まぁ、生徒も先生もババアが多いからドロドロしてんだな衰退待った無し
0779踊る名無しさん (ワッチョイ 9fbd-prX5)
垢版 |
2018/09/29(土) 16:48:49.440
昭和の女性たちが盛り上げてきた部分もあるから、
年寄りが増えてるのも仕方ない。
フラメンコ始めた頃は、皆んな若くて綺麗だった。
10代に言わせてみたら
24までオネェさん
25過ぎたらババア
30過ぎたらオバちゃん
40過ぎたらお母ちゃん
50過ぎたらお婆ちゃん
60、70は席を譲る

男さんも同じだよ?

年齢の話はさて置き、問題は
フラメンコ向きじゃない人
「あたし、フラメンコやってるのよぉ」
と、ペットをアクセサリー感覚で飼ってる人と同じ種族が混じってる。

教えちゃいけない人
「あたし、今日から先生始めました!!」
と、突然何を血迷ったのか生徒レベルが教室やってる。
そのエグい踊りとボッタクリ運営でも上手く回ってるもんだから
「あたしにも出来るかも!」
って、教室乱立嵐の末、
今や生徒の取り合いしてんでしょ?

腐ってんだよ全体的に
0780踊る名無しさん (ワッチョイ 9f1e-4nyy)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:21:30.130
>>779
そんな生徒レベルが教えるからつまんなくて続かない人が多いんじゃないの
まぁどこの教室とは言わんがね
0781踊る名無しさん (ワッチョイ df96-3+Uj)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:38:48.570
フラメンコってやっぱリズム感が良くないと楽しくないと思うんだ。
そういう点で、限界が見えやすい。

逆に言うとそうゆうのを感じないやつは、いつまでも楽しく続けられるんだろうな。

リズム感というのは訓練しても本質的にはよくならない。
0782踊る名無しさん (ワッチョイ 6c3a-2qZe)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:19:18.370
確かにリズム感は大事だね
でも、空気感?も大事な気がする
凄く上手いけど何か違うっていうか
次は行かなくていいかなと思う人と
逆に上手いかわからないけど
なんだか魅かれる人
0783踊る名無しさん (スプッッ Sd9e-7CQc)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:43:14.82d
個人的には技術が凄いだけの人って次見ようとは思わない事が多い。勿論そこに至る努力は凄いしそれは尊敬するけど。
逆に技術がイマイチでももう一度みたいってなる人もいるし。
やっぱり「魅せる」って技術だけじゃないよね。
そしてそれって身につけようとしても身につくものでもないし、教われるものでもない。
小手先の「表現力」とかやられたらかえってしらける。
表現力、技術力ともにあるのが最強なのは間違いないけど。
0784踊る名無しさん (ワッチョイ 8a33-2PQJ)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:52:50.710
だな
0785踊る名無しさん (ワッチョイ 4447-iAUH)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:14:45.160
コンビニの店員さんで、
日本人が雑に「ありやとやしたー」ていうより、
外国の方が、カタコトだけど「アリガト ゴザイマシタ(*^^*)!」笑顔を込めて言うのはなんか心が暖かくなるのと似てる
それと同じことはフラメンコにも言えそう
0787踊る名無しさん (ワッチョイ df96-3+Uj)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:37:28.590
だよね
0788踊る名無しさん (ワッチョイ df96-3+Uj)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:41:11.060
センスが無い人っているよね。
0790踊る名無しさん (ワッチョイ 621e-Wb38)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:26:32.880
>>788
話題の先生とその生徒とかw
0791踊る名無しさん (ワッチョイ aa25-B0Le)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:30:31.350
もうすぐLiveなので
スタジオ借りたら地下のコンクリムキだしで
チョットかび臭かった・・
おまけにアバニコの金具が壊れて
南京玉すだれ状態になってorz
本番じゃなくて良かった
0792踊る名無しさん (ワッチョイ 4447-iAUH)
垢版 |
2018/10/09(火) 02:30:56.590
ライブがんばー
0793踊る名無しさん (ワッチョイ 5233-WqLy)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:48:17.020
フラメンコのことあまり知らないのですが、神保町のオーレオーレというお店で何回かフラメンコ見たことがあります。
そこのギターリストさんの渡辺イワオさんという方がいらっしゃるんですが、その方がFBでフラメンコ協会には学会しかいないとか、日本のフラメンコはカルトだとか書いているんですが、本当なんですか?
0794踊る名無しさん (ワッチョイ 4447-iAUH)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:37:51.830
フラメンコ協会の方と話す機会もありますが、
逆に学会(草加学会でしょうか)の名前は、初めて聞き逆に驚きました。
一部にはカルト的な人気がありますが、
楽しみ方は人それぞれです。今後も特に心配せず足を運んでみていいと思います
0797踊る名無しさん (ワッチョイ 4447-H5p4)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:16:51.640
>>794さん
関わらない、敢えて触れない、ですかね。

自分ANIFにも入ってないですし。
また、その学会の何が具体的に悪いのかについて疎いのと、
宗教の自由が守られているこの国で、
敢えてその是非を云々したりするのが、そもそもよくわかりません。

また、
「殺人者の八割が犯罪の朝に食べる物って、なんだと思いますか?」
「それは、パンです。」
というジョークが有ることをつけくわえてみます。

といいつつ、このスレをヲチしてる私も大概悪趣味ですが。

もちろん何か問題が出ている場合は、
>>794さん是非すっぱ抜いて、業界を改善してゆかれてくださいネ。
0798踊る名無しさん (ワッチョイ 4447-H5p4)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:30:06.170
連投スマソ

自分もフラメンコの人間関係で悩んでいたので、
チェックする癖がついていましたが、このスレを見る必要もなかった。
気づかせてくださって逆に感謝です!

・いらない人間関係を手放す、重荷になっている集まりなどに行かない
・フラメンコ以外も楽しむ
・正解にとらわれない
快適です〜

誹謗中傷スレだから、最後に言わせてw
\誹謗中傷スレなのにsage進行じゃない民度の低さ/
それでは、アディダス! まちがえた、アディオス!
0799踊る名無しさん (ワッチョイ 46bd-TCcm)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:46:47.560
中二病が 流行ってるっぽい?
0800踊る名無しさん (ワッチョイ a73a-fbiU)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:21:50.990
ぬるぽ
0802踊る名無しさん (ササクッテロレ Sp9b-aM10)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:22:19.55p
FB実名である団体を宗教と言うのは大丈夫なんですか?
関わりありますが、宗教入ってないですよ
0803踊る名無しさん (スフッ Sdff-XiBR)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:23:43.80d
宗教学で確かバルサやスポーツなどが現代の宗教だとか何とかって話ありましたねぇ
熱狂は宗教に通じるんでしょね
0804踊る名無しさん (ワッチョイ dfbd-MLvv)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:19:09.680
>>803
そうですね、冷静さを失っている訳ですからね。
0806踊る名無しさん (ワッチョイ dfbd-MLvv)
垢版 |
2018/10/15(月) 19:06:08.210
>>805

803さんのコメントに対してレスしただけです^ ^
0807踊る名無しさん (ワッチョイ 6a24-gQO5)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:48:29.280
そのギタリストのレベルは低い
共演バイレはへんな踊りばかり
底辺の屁理屈
0808踊る名無しさん (スップ Sd2a-xGx2)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:33:00.62d
10年前までANIF会員だったけど質問あれば
0809踊る名無しさん (スフッ Sd8a-2mXN)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:44:12.96d
なんの略なの?
0810踊る名無しさん (ワッチョイ 7b96-0hn9)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:07:50.870
A アホ
N 能無し
I インチキ
F フラメンコ
0811踊る名無しさん (ワッチョイ eb3a-YQEo)
垢版 |
2018/10/22(月) 10:00:07.100
山田くん、座布団2枚もってきて!
0812踊る名無しさん (ワッチョイ ea1e-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:45:50.080
>>810
それやん
0813踊る名無しさん (ワッチョイ bf3a-dgn0)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:12:56.770
カサアルティスタってどんな感じですか?
0814踊る名無しさん (ワッチョイ 2b47-35c7)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:55:47.680
»813
日によるかな。
お店の雰囲気は、隠れ家的ですごくいいよ。

ライブ内容は、もちろん企画によっては、いい踊り手さんの時もあるしその時はじっくり見る感じ。
火曜だったかな、
練習生たちが集まって一緒にパルマ叩いたり、いろいろ遊んでOKの曜日もあるのでまちまち。

普通に仕事帰りのサラリーマンとかも見に来たりしてたし、結構行きやすい。
一度行ってお店の人に聞いてみるのもよいかも
0815踊る名無しさん (スップ Sddb-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:29:09.22d
フラメンコの衣装って高いな
先生がいい衣装を買えって言うけど
自分そこまで投資出来ないから
今度の発表会で辞めようと思うんだよね
0816踊る名無しさん (ササクッテロラ Spe5-kYrO)
垢版 |
2018/10/31(水) 00:16:41.09p
形が決まっててきれいに踊ってるけどリズム感のイマイチな人

リズム感はいいけど形が今ひとつ決まってなくて垢抜けてない人

どっちが伸びるのだろうか。
0817踊る名無しさん (ササクッテロラ Spe5-kYrO)
垢版 |
2018/10/31(水) 00:26:24.60p
>>815
お金がいくらあっても足りないのがフラメンコだよ

衣装代の他に、それに見合う飾りも買わなきゃだし
シージョ、花、ペイネタ、イヤリング…

ミュージシャン代とか自主練の貸しスタジオ代とか
発表会に出ようと思ったら相当お金が飛んでいく
0818踊る名無しさん (ワッチョイ 2b47-3zKo)
垢版 |
2018/10/31(水) 02:41:04.990
こんなこと言うと、
衣装の業者から顰蹙かもしれないが......、
タブラオとか出てる特に若い子達は、
普段着を改造したりして上手くやりくりしているなぁ......。
たしかに色々かかるけど、衣装代の理由でフラメンコ諦めないでもいい道を探してみればいい。

正直、アーティスト代に関してはたしかに困った問題だが。
0819踊る名無しさん (ワッチョイ 2b47-3zKo)
垢版 |
2018/10/31(水) 02:46:01.900
形だけ決まって音が取れない人は魚拓でもやればいいんじゃないか?
音の問題は、形と違って外から直せるものでは無いからなぁ。
ただし、リズム感に関しては、
人間は歩いて歯磨いて生活してるんだからみんなにあるんだぞ💧
練習の仕方が悪いかよく聞いてないか、テクニカ的に追いついてないかじゃないかな。

ただ、先生選びには気をつけた方がいい。いい悪いじゃなくて合う合わない

普通の生活とのバランスを見て、あった方が生活が潤うとは思う。

ただ、周りに流されるのに気をつけること。
日本のフラメンコ界の仕組みの中で藻掻くハメになるのは正直BAD
自分をはっきり持つこと。
「フラメンコらしさ」「リズム感」「ライブに出る」
そもそも垢抜けてることはフラメンコ的な要素に入るのかが疑問だが......。


それよりもっと、
「周囲の音を聞く中で自分をしっかり持つ」
事の方が余程フラメンコ的ではないかと......戯言ですが。
いろんなしがらみも多いが、幸いなことに、ある程度は業界が出来上がっているので、
自分に合わせた楽しみ方は見つかると思う。
教室に入って発表会に出るだけがフラメンコじゃない。

何にしろ金はかかるが......それまで他にお金を置き換えたら、とか、
こういったところで情報交換はできるが、
自分に聞いてみて、身近な人に聞いてみたら良いかも。
0820踊る名無しさん (ササクッテロラ Spe5-kYrO)
垢版 |
2018/10/31(水) 05:08:14.35p
>>815
ソロを踊るのかな?
群舞なら、揃いの衣装を先生がレンタルしてくれるとこもあるよね
教室で揃いの衣装持ってたり
自分で衣装揃えなくてもいいお教室に入ればいい
0821踊る名無しさん (ワッチョイ 1325-Az/2)
垢版 |
2018/10/31(水) 12:01:12.010
発表会の為に結構なお金かけて自主練や個人錬やる人って
初めてソロ踊るから気合入っているか?
逆にあまりにトホホで補習的にやらざる得ないか?
(自分過去に↑一度だけある・・・)
のどちらかじゃないの?

ウチのスタジオなら空き時間に
スタジオ代1回(2時間以内)1人500円か800円だよ
スタジオ2か所あるから大きさで違うんだけど
Liveの前に心配でリハ前に自主練したスタジオは
1時間2500円だったけど先輩とシュアして半額
どちらも勿論釘あり靴も音源使用もおけ
ランチ代程度で済む金額

衣装だってメインの1曲は作ってもあとは使いまわすし
作る衣装もフルオーダーで3万位内で済む衣装屋さん
今はネットで安い衣装探せるんだし
フローレスやアクセサリーは自分で作ってもいいし
掛けたらきりがないけど押さえようと思えば
押さえられるもんだよ、素人の発表会でしょ?
見栄っ張りの先生のスタジオじゃなければね・・・
0822踊る名無しさん (ワッチョイ bf3a-dgn0)
垢版 |
2018/10/31(水) 16:44:48.290
>>814
ありがとうございます。
以前いったことがあるのですが、見てる人達が濃いというか、ちょっと怖くて、、、
その時だけだったのでしょうかね。
木曜日、面白そうだと思うのですが、濃そうだな。笑
0823814 (アウアウカー Sad3-3zKo)
垢版 |
2018/10/31(水) 18:22:09.17a
>>822
わぁ、たしかに、基本的に濃いですね。。。
ちなみに、どういった場を探しているのでしょうか?
カサアルティスタもいいと思うし、
こういう表題のスレだから、残念ながらあまり具体名称は出せないかも知れないけど、
教えてくれる方がいるかもしれませんね。
0824踊る名無しさん (ワッチョイ e31e-Ha4+)
垢版 |
2018/10/31(水) 18:36:19.880
>>821
情報サンクス
最初は出演するつもりで資金を貯めてたんだけど
家庭の事情が変わってきたから衣装代を払うのも苦しくなってきた
先生は相談しろとは言うけどそこまで熱心だったわけじゃなかったし
今のうちに抜けたほうが周りに迷惑かけないだろうから辞めることにする
書いてくれた人ありがとうございました
0825踊る名無しさん (ワッチョイ 1a47-uMcn)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:52:06.260
>>824
お金貯めてたなら、やめるのも決心だったでしょうね……
相談してって言ってたなら、
なるべくメール一本一言でも何かアクションをしたほうがいいかもしれない(゜_゜)

なんか、スレの雰囲気変わったな、
叩きたい人は自由に叩いていいと思うけど、
個人的には、今みたいな、しがらみとかのない気を使わないフラメンコの会話楽しい
0826踊る名無しさん (ワッチョイ 9a24-ILtx)
垢版 |
2018/11/01(木) 03:17:51.320
カサアルはダメじゃないかな〜
身内で騒いでるだけと思う
0827踊る名無しさん (ワッチョイ 1a47-uMcn)
垢版 |
2018/11/01(木) 16:39:58.940
いろいろ試せるけど、入り浸ってる人たちは、けしてうまいわけじゃないからねー。
0828踊る名無しさん (ワッチョイ 933a-upsk)
垢版 |
2018/11/01(木) 17:10:03.990
いろいろ情報ありがとうございます。

ひとりで行きにくくないところ希望なのですが
1部と2部との間がなんとも居心地が悪くて、、

いろいろ愚痴や不満や「思うことが同じだ!」と思ったり、
今更聞けないこととか聞けるのはありがたいです。
0829踊る名無しさん (ワッチョイ 1a47-uMcn)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:49:21.180
休憩時の感じめっちゃわかります。
しかも2部がいつ始まるかよくわからなくて……www

都内だと、アルハムブラは比較的落ち着いて見られる気がする
ガルロチはしょっちゅう行くには高いな……

ラバリーカ行ったことないんだけどどうでしょ??
0830踊る名無しさん (ワッチョイ 933a-upsk)
垢版 |
2018/11/07(水) 15:59:16.200
バリーカ、私も行ったことないです。

グランデセオの金曜日って行ったことありますか?
0831踊る名無しさん (ワッチョイ 9347-kP84)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:04:15.420
グランデセオ、土曜ライブしか行ったことないけど、
ステージマネージャーしてる人も金曜もいるみたいだし、よさげな気がする。
少なくともご飯はおいしいw

自分は平日夜だと距離的に厳しくて行けないんだ、、
どなたかれぽよろ
0832踊る名無しさん (ワッチョイ 9324-q9O4)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:19:02.100
グランデセオは見えづらいと思う
あのレベルにしては高い気がする
たまにいいメンバーがでてるけど。
0834踊る名無しさん (ワッチョイ 31bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/13(火) 02:03:48.110
どうせならスペインとかでも認められてるちゃんとした人に習いたい。。日本人のフラメンコ風?はやだなぁ。誰だろ。
0835踊る名無しさん (ワッチョイ 9325-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 09:44:30.390
それを言ったら小島章司とかになるよ
小島さんかなり前から自分じゃ教えてないが
年の半分以上スペインだからさ
0836踊る名無しさん (ワッチョイ 13ae-kP84)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:55:33.900
萩原淳子さんとか今枝友加さんとかはどうなの?
あと梶山彩沙さん、屋良有子さん辺り......

数ヶ月単位で招聘されてるスペイン人に習う手もあるよ

気になってるのが、
レジェンダペーニャ? とか行ったことある人いない?

あーあ、右に習えでクソつまんないんだよな、
色んなことがなぁなぁで馴れ合いばかりで、生ぬるくて面白くない
0837踊る名無しさん (ワッチョイ 213a-Xpip)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:46:37.580
グランデセオ金曜日、フラメンコタイムって?
誰が出るとか書いてないですが
謎すぎる、、笑

フラメンコはスペインのものだから
スペイン人に習うのが正しい気がしますね、、

ペーニャってどんな感じなのでしょうね?
カサアルティスタでも来年からペーニャ形式で?やるみたいだけど
0838踊る名無しさん (ワッチョイ 9324-q9O4)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:54:35.020
ペーニャで儲けようとするのって、いい方変えただけで結局は身内からお金とるだけ。
0839踊る名無しさん (スププ Sdb3-UVTV)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:57:43.16d
儲けが悪とかw
僻みはカッコ悪いねぇ
0840踊る名無しさん (ワッチョイ fd3a-io5V)
垢版 |
2018/11/15(木) 09:55:14.830
ペーニャって儲かるの?
0841踊る名無しさん (ワッチョイ 3e52-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:41:05.500
テアトロ>タブラオ>ペーニャ ??

ペーニャって内輪なイメージがあるんですが。
名前ばっかり先走って、意外と意味があやふやなまま覚えてます・・・
0843踊る名無しさん (ワッチョイ fd3a-io5V)
垢版 |
2018/11/16(金) 10:50:49.840
なるほど。

何をするところ?笑
0844踊る名無しさん (ササクッテロラ Sp6d-2Vnl)
垢版 |
2018/11/16(金) 17:57:28.20p
宴会
0845踊る名無しさん (ササクッテロラ Sp6d-2Vnl)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:10:55.00p
BSで今日もアントニオマルケス
0846踊る名無しさん (ドコグロ MM72-CCIY)
垢版 |
2018/11/17(土) 06:16:36.81M
>>843
何をするかは会員が決めることなのでペーニャ毎に様々だと思うけど、スペインだと会員でお金を出し合って私設タブラオを維持運営して、そこへプロアーティストを呼んで鑑賞会を催したり、若手のプレイヤーが研鑽を積んだりしてる。
勿論集まってフラメンコを肴に飲み語ることもある。だけど日本で言うフラメンコ宴会とはイメージ
かけ離れてると思う。
会員は全部がプレイヤーではなくて、むしろ目や耳の肥えた愛好家の集まりだね。
有力なペーニャでは、そんな人達の厳しい目に鍛えられて、有名アーティストとして巣立っていく人もいるよ。
0847踊る名無しさん (ブーイモ MMb9-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:25:40.40M
>>836
梶山さん気になってる。ほぼスペイン人みたいな笑 でも、、、厳しそう。
0849踊る名無しさん (ワッチョイ ca25-xL3o)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:03:34.660
自分は趣味の習い事程度の気分で始めたけど
ツクヅク良い先生に出会えたなぁと思うゎ
これは運なんだろうけどさ
なーんにも知らずたまたま近くにあった
フラメンコスタジオ覗いてそのまま入会したんだが
最近習い始めたテクニカルの先生もそんな感じだな
カルチャーを素見しで覗いたら凄く素敵な先生だった
0850踊る名無しさん (スップ Sdca-Qiyu)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:35:06.32d
踊りが上手い人が教えるのも上手いとは限らないよ
ここ数年いろいろ見てるけど突出して上手い人は見当たらない
誰を見てもドングリの背比べみたいなもんで見ててつまらない
フラメンコやる人がだんだん少なくなってきてるのも納得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況