>>968
>その上で日本の高校生の教育という観点から昨年の審査員の下した判定は正当なもので
あったと私は思いますよ。

こっちの方が忖度でしょうが
審査基準にそんなことは書いてない
ダンスタの審査基準にはこう書いてある

「本大会はダンスの技術のみを競う大会ではなく、作品を競う大会」
「総合的評価が高い作品であるほど、多くのさまざまな人々に感動を与え、ダンスのすばらしさを伝える作品」

多くのさまざまな人々に感動を与えたバブリーダンスが優勝作品にならなかったことはおかしかった
これだけ一般人の評価と乖離したことは恥ずかしいこと
生徒主体などという情緒的で証明もできない某高校の喧伝やコーチのいない高校からの圧力に忖度した可能性は大いにある

だから中立的なダンスクもこう書いている

「勝敗の差は、審査員の傾向もあったろうが、時の運と言うか、
『ダンス部の多様性を見せたい』というような見えざる神の力が働いたような気がしてならない」