X



バレエユーチューバー2人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 01:58:45.08
バレエYouTuberについて語りましょう

主なYouTuberはこちら
Maria Khoreva
ちあこちゃんねる
せなしゅう's Ballet Lounge
松浦景子の【けっけちゃんねる】
マリーシュカチャンネル
YUKI's ROOM
ヤマカイTV
ネレアさんChannel
Justブランドン
Azusa Okamotoあずさチャンネル
Prima Ballett Klasse
dancerslifesupport
Ballet Yoga
まおちかchannel /Maochka
SEIKA
石井久美子

前スレ:
バレエユーチューバー
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/dance/1596973821
0002踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 02:00:43.14
前スレが落ちていたので立ててみました
テンプレもなかったのでとりあえずのものになります
次スレからは適宜変更お願いします
0004踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 02:17:14.22
IDなしでしか暴れられない自演露助
0005踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 02:55:07.79
こうしてバレエYouTuberを明記してくれるとわかりやすい。
話が脱線しないね。
ありがと。
0006踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:33:36.37
バレエmamaTV 6030人
廣瀬健士のBallet college 1870人
ネレアさんchannel 4.9万人
Ballet Yoga 7.26万人
Claudia Dean world 1.8万人
Prima ballett Klasse 6180人
アヤコ・バレエ・クルール 3590人
絵里ダンスチャンネル 413人
marshmadow 275人 
Kathryn Morgan 24.5万人
伊藤みなみ 2830人
針山愛美 591人
Yui Chan ballerina 1120人
あずさチャンネル 1820人
ヒューマ日記 2060人
くるみchannel
とみーチャンネル 410人
0007踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 09:44:27.82
マリーシャカさんのみたけどある時期からロシアと日本のサブタイトル全部につけてるみたい
モスクワ大学でてるんだっけ?アカデミックやってる人はそういうところの粘り強さ?があるね
0008踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 10:48:00.36
いろんな人のストレッチ動画みたけど一番ヤマカイさんのがよさそう

私はカップルチャンネルっぽい投稿や踊ってみた動画はほとんどみてないけど、観てる人も多いからそれぞれのコンテンツで観る人が違うんだろうなって思うわ
なんだかんだ言ってこの人頭いいよね
0009踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:47:41.11
バレエ敷居高い問題に触ってないところが賢い
0010踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:53:03.62
>>8 意見できるような動画出してないからでしょ
お前が言うなで叩かれるだけ、だから触れてないって言う意味では確かに賢い、というかもはやヤマカイバレエ関係ある?w
0011踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:53:23.74
>>9 間違えた
0012踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 13:49:56.17
ヤマカイ専スレ過疎ってたから移動してあげて
0013踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 14:01:05.04
ヤマカイって賢いしかっこいいよね 
おもろいし彼女可愛いし金持ちだし
0014踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:45:14.22
フォートワースってステーキおいしそう
0015踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:06:52.55
ヤマカイさんとうとうけっけちゃんの件に動画あげたね
1時間足らずで一万再生ってすごいね
ちあこちゃんと康介さんのは1日たってもまだ8500再生
こっちの方が断然おもしろいのになあ
0016踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:22:23.13
そうなんだー見てくるわー
0017踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:28:36.08
>>15 ちあこさんは後から伸びてくると思う、ただ早く伸ばしたいなら真面目すぎるからダメ
もっとも、色んな公演やワークショップに呼ばれるからヤマカイさんやけっけチャンネルみたいなことはできないんだろうけど…
0018踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:52:07.01
いや、ちあこさんはこのままでやって欲しい、正統派路線で
0019踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:53:18.58
バレエあるある、笑いに包みながらも日本のバレエ界の悪しき慣習を鋭く告発してると思う。
BLMやMe Tooとはまた違ったきっかけで現状が改善されればと思う。
0020踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:59:20.68
>>18
ちあこちゃんの内容もよくてこんなインタビュー無料で配信ってすごいよね
ただ少し切り過ぎな感じはあるわ
続きが気になる

ヤマカイさんのは…どっちとも喧嘩しないようにうまくやってる感ある
1時間で二万再生って…びっくり
結構出遅れた感あったのに
0021踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:01:39.67
>>15
見てきたけど、バレエの伝統と革新性、ビジネスプロモーション、どれも大事だよね!
まぁみんなで議論しあって話題になってる時点でいいことだよね!

っていうさらっとした落とし所だね。佐藤愛さんと同じだわ。
0022踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:03:27.27
>>18
同意
変にカップルドッキリや旅動画ばっかりになると、視聴者増えるけど嫌だなー
0023踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:05:17.57
全然関係ないけど、今ロイヤルのライブ配信のサムネがホラーすぎて、自分のオススメに出てきてやめてよぉ!って思った
0024踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:08:54.74
>>22 たまのあぶちゃん動画も面白いけど、今くらいの頻度でやっていって欲しいよね
0025踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:12:59.40
>>20
周りの出方を見て、自分がいちばん炎上しないタイミングで出した感すごい
0026踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:43:00.97
ネトフリのナビレラっていうバレエドラマがおもしろい。
スレチだけどどこに書けばいいかわからない
0027踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:51:11.98
>>9
ついに触れました
0028踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:52:14.53
バレエ系YouTubeが
けっけちゃんで数字稼ぎ祭り
0029踊る名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:48:33.61
>>25
炎上してるバレリーノの人を再生回数で明日にはぬいてそうね
0030踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:05:46.78
結局けっけちゃん擁護派が圧倒的多数だったね
0031踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:49:12.09
ヤマカイ 擁護はしてない?誹謗中傷はやめましょう
ちあこさん 楽しむためのワークショップならいいでしょ
いのししさん 擁護
って感じ?
0032踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 03:12:08.38
>>31
ちあこちゃんはかなり範囲を限定して話してたね
コメントで同列に並べられてて、プロだからもっと頑張りますって言ってたから正直けっけちゃんのバレエは…なんだと思う
質問が多いからと動画で取り上げた後はノータッチなのが好印象
イノなんとかさんは正直売名っぽい印象だわ
その後も何度も同じような動画あげてるし
0033踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 06:16:40.02
ちあこさんはけっけちゃんのこと
極端に嫌ってるから
0034踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 07:08:34.63
けっけちゃん派大勝利かぁ…
泡沫バレエ系ユーチューバーも、けっけの炎上特需にあやかってシコシコ再生回数伸ばせて良かったね
0035踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 07:58:06.77
>>34
猪さんは手放しで応援してくれてるけど他は但書がつく感じだから大勝利ではないかな
むしろ寺田さんのインスタにいいねしてた膨大な数のプロダンサーを考えると…
でもそもそもあれはけっけちゃんにというよりけっけちゃんを安易に利用する人達に対する警鐘だから
また少しずれるか
0036踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:19:31.27
>>33
妄想乙
0037踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:20:04.15
>>35
ヤマカイはけっけちゃんが一人勝ちって昨日言ってたやん
0038踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:23:00.68
ちあこさんが嫌いなのはYUKIさんとえりなさんだよ
他の団員の話はたくさん出すのにあの二人には一切触れない、コメントも全部無視っておかしい
0039踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:25:10.00
今回の件で頭がかたくて嫉妬深くて器の小さいイメージ付いたダンサーさんたちがお気の毒です
けっけちゃんばかり脚光を浴びて面白くないだろうな
0040踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:29:54.95
>>37
こちらは炎上でも賛同でもどちもウェルカムな再生回数狙いの人な。
0041踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:38:47.68
>>32
そりゃプロなんだから一緒にされたら嫌だろうね〜
当然レベルの差は明確なのに
0042踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:43:57.84
>>37
ヤマカイが一人勝ちって言ったところでね〜実際のバレエ界で影響力は全くないからね
0043踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:07:54.92
吹けば飛びそうなバレエ界を踏み台に一般社会を上手に巻き込んで活躍するケッケちゃん、その狭間で要領よく立ち回るヤマカイ、この2人の発信力の強さというかセンスの良さはなんなんだろうな
0044踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:15:27.52
正統派でここまでこれてるちあこちゃんも相当すごいと思うけどなぁ
0045踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:16:20.88
>>43
ヤマカイさんは頭いいよね
けっけちゃんはどうだろ対談や本人のYouTubeで話す内容みててもそこまで切れ物の感じはうけないかな
今20代後半だよね
ほとんど自分のレッスンはできてないみたいだからそろそろ本気で体動かなくなってくるよね
あるあるネタでひっぱれるだけ引っ張って30代になったらフェイドアウトかも
0046踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:17:58.41
頭が固かろうがなんだろうがきれいな踊りを見せてくれればなんでもいいわ
ヤマカイは嫌い
0047踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:18:23.62
>>43
ヤマカイセンスがいいとは思わないな、小賢しい
小手先の話術はあるのかもしれないけど、実際の中身が伴ってないから薄っぺらく感じる
物販も思いの外うまく行ってないんだろうなぁ
0048踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:27:38.44
>>47
まあでもチャンネル登録者数は多いし純粋にYouTubeで収益あげられてる
浅いのは浅いけど英語で書かれた文献やアメリカでの情報収集ができるからそういう意味ではいいよね
物販は在庫かかえて負債になりそう
個人的には最近の変顔ばかりのより初期の日本語喋り慣れてない感じの方がみやすいけど
編集もしゃべりも相当変わってるよね
0049踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:30:24.68
>>45
そもそもyoutubeってトップでも長くても3〜4年くらいしかやってないでしょ。
あと3年も同じ調子でやるとは思えないわ。やってたとしても語りメインじゃない?
私はニコニコ動画で12年投稿しているけど、ネットで仲良かった人は女性配信者はみんな結婚や出産で投稿やめちゃったよ。
0050踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:32:31.76
>>48
ヤマカイ日本語下手になったよね
Daigo好きだら早口真似してるのかな。

YouTuberがみんやアパレルに手を出すの何なんだろうね
ネレアさんのアニメ絵のデザインがダサすぎてファンでも買おうと思わなかった
金あるんだからイツコルベイユに50万くらいでイラスト描いてもらえばよかったのに
0051踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:38:26.74
なんだかんだケチ付けてもみんな食い入るように動画見てるみたいだし、チャリーン!あざーす!って感じだろう
0052踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:51:31.25
>>49
YouTubeっていうよりワークショップやプロと一緒に踊ったりは無理かなーと
0053踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:00:27.51
>>51
周りのバレエ仲間は以前は見てたけど最近は見てないって人が多いよ
自分は生理的に無理でブロックした
けっけちゃんやちあこさん、まおちかチャンネルが人気だわ
0054踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:06:21.05
質問です。

まっとうな整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。

健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。

しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。
更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。
そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。

極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。

どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
0055踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:07:00.42
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0056踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:24:47.11
>>53
ヤマカイは趣味バレエの人は完全にターゲットにしてないよ
ターゲットはYouTuber好きな中高生世代
鬼滅や呪術やDynamite踊ってみたが伸びてるの見てもよくわかる
中高生はカップルチャンネル大好きだしね
バレエって堅苦しそう、眠そうっていう人に向けて発信してる

オンサロのスケジュールも初心者向けとかストレッチが多いし
0057踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:26:35.33
>>52
初心者向けワークショップはおばあちゃんでもできるけど、プロと踊るのは新喜劇とタレントの仕事が増えたら練習する暇ないだろうね
0058踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:51:02.12
>>57
あまりもうバレエのスタイルじゃないから筋力も落ちてるんだろうなって思うよ
30代なんてガンガン踊ってるプロのダンサーでも引退考える時期だしね
0059踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:55:58.31
まぁなんだ、芸能活動の片手間にバレエやってる多才人に、バレエ一筋の無能が焦って火病りまくってたあの騒動は滑稽だったな
0060踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:07:11.00
>>59
その片手間のバレエのレベルが十分であればこうはなってなかったんだろうなぁ
0061踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:07:37.80
けっけちゃんからバレエネタを取ったら何のウリもないよ
0062踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:23:55.15
>>23
どれのこと?
ホラーってどんなの?と思って探したけど
わかんなかった。
0063踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:23:59.13
このコロナ禍じゃ踊る機会もないよね
不要不急扱いのバレエは社会的な地位がえらく低いようだ
人気者のけっけちゃんが裾野広げてる最中だから、食えないダンサー達はもう少しの辛抱辛抱!
0064踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:28:40.07
>>32 
けっけちゃんは、きちんとバレエを学んで来たし
そこそこうまいけど、
その後、違う道に進んであまりレッスンも出来てない状態、
ちあこさんはプロダンサーの道に進んで
レッスン量も違うしプロとしてのバレエの舞台数ももちろん全然違うし。
(というか、そもそもけっけちゃんは、プロバレエダンサーとしての舞台経験は皆無に等しいのでは)

だから同じバレエ系youtuberというだけで、
バレエレベルで同列に捉えられたらそりゃ、
「プロだからもっと頑張ります」と言わざるを得ない。
まさか、「失礼ですね!カチンと来ました」とは言えないw
0065踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:30:35.03
バレエってそんなに敷居高いかな???
習い事としては音楽系(ピアノなど個人レッスン&高額楽器)に比べれば
レッスン料もやすいし全国津々浦々スポクラでもやってるし庶民的

観劇にしても地元の助成金ついた舞台なら安くみられて
そこらの市民会館でやってる
カブキやオペラほど高額で限られた場所でないし
宝塚やジャニほど熱狂閉鎖的でなくいつでもチケとれる

そこらの敷居の低さを宣伝してくれる人いなくて残念
0066踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:36:27.97
>>59
けっけちゃんが1番傷ついたっていう左右木さんの言葉が何だったのか結局わからないからなんとも言えない。

左右木さんは中途半端な教えのバレエから始めてしまうと、本気でダンサーを目指したくなった時に、ついた癖を取ってマイナスをゼロにする時間が無駄になってしまうっていう意見のひと。
そもそもZoomレッスン自体反対派で、自分が直接教えてる子以外は見ないでって言ってる。

でも体験の入り口としてけっけちゃんの動画があってもいいし、けっけちゃん自体は大学四年間本気でバレエ中心に舞踊学を学んだ人だから教え方も間違ってない。
そもそも本気でバレリーナ目指す子に教えてるわけ無いし、子供がそれ見て本気でやりたくなったら教室通うのが普通なんだよね。
0067踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:37:40.24
>>38
「嫌い」っていうより、特に「仲良しお友達の関係」ではないってことだと思う。
別に、嫌いとか仲悪いとかでなしに。

視聴者の方は勝手に「同じ団にいる」「両方ともyoutube」だから、
コラボしてとか、そういうの期待しがちで、
双方とも、そういう絡みは敢えてしたくないからスルーしてるんだと思う。

ヘタに触れたらその後、絶対に「コラボして」的な要望が膨張して、
応じなければ「どうして?」「仲悪いの?」的な流れになってしまうから。

学校でも会社でもそういう人いるんじゃない?
別に嫌いとか仲悪いとかではないけど、敢えて絡みたいとも思わないって関係。
特に、後から来て先に昇進したりした人は何となく煙たいし互いにやり辛い。
0068踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:38:50.99
>>64
あのコメントはどう考えても子供が書いてるし、そのプロのおばさん先生はちあこさんもけっけちゃんも知らなくて、どちらも基礎ができてるって言いたかっただけだと思うんだよねw
言葉足らずのお子様コメントに反応しちゃったのはかっこ悪い
0069踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:45:04.98
>>65
日本の助成金のついた安い舞台?は多分寺田翠や石井久美子にとっては本当のバレエじゃないって意味だと思う…

本来のバレエ(ロシアバレエ)は、マリインスキー、ボリショイ劇場みたいに伝統と歴史があって、国民に愛され尊敬される伝統的な総合舞台芸術だ!
豪華絢爛な舞台装置とフルオーケストラでやるもんだ!
劇場は高い金払っておしゃれして行くところだ!そこ忘れんな!?
ってことだと思う

それを聞いて、けっけちゃんねるの人たち、趣味で大人バレエやってるは(え、どうでもよくね…?)ってドン引きした
0070踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:46:26.07
>>68
多くの人があのコメントを見るからはっきりさせたかったんでしょ、きっと
0071踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:46:31.20
>>66
本気でやってる人や子どもや親はそもそも
けっけちゃんのワークショップにはいかないよ
彼女以下のレベルや素人あがりが全国の教室で
情操教育とうたって教えてるから
彼女も好きにやればと思う
そこから本格的クラスにうつる生徒は膨大にいるからとっかかりは同じでいいよ

本当に直せないクセついた大人は可哀想だとオープンで思うけど
見極めるのは自己責任
0072踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:48:32.62
けっけちゃんにかこつけてモメサしてる阿呆の靴全部穴があきますように
0073踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:49:11.60
>>68
子供が書いてるからとかいうのはナンセンス、子供であろうが大人であろうがそのコメントは公開されている訳だから
0074踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:49:58.43
>>67
そうだったね
えりなさんって後から来てソリストになったんだっけ
すーさんつーさん?ともう一人の北陽の虻ちゃん似の人が仲良しグループで、上中夫妻とは職場が一緒だけの人なのかな
YUKIさんがYouTube始めたときに、ちあこさん関連のコメントがいっぱい来てたけど、普通に返してたんだよなー
0075踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:50:44.98
>>73
公開されてても、誰がどう見ても拙いコメントだからスルーすればよかったのになーって
0076踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:51:13.47
>>56
ヤマカイさんのアンケートやらが以前、出て来たけど、
その内容にちょっとビックリした。

バレエのレッスンに月15万円、使える人にお聞きします。
YBCのレッスンを受けない理由は何ですか?

既に他でのレッスンで月15万円程度使っている人にお聞きします。
YBCに移らない理由は?

要はそれを聞いて、YBCのレッスン提供内容を改善して客が来るようにしたいって趣旨らしいけど、
いや、バレエに月15万円使う人ってどんな人だ?
それだけ金あってそれだけ時間もある人って。
寄付感覚の単なる道楽ならともかく、
それだけ金使うなら「誰が教えてくれるか」が一番大事だと思うけど、
とか思いながらアンケートはスルーしたw

何人の「月15万円使っている、もしくは使える人」が回答したのかなって。

まあ、「月15万円以上使ってくれる人」が沢山集まってくれたら商売は万々歳だけど、
そんなにうまく行くものかなって。うーんw
0077踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:52:42.95
>>74
ちあこさんがその中だとスロバキア歴は1番短いでしょ
ちあこさんの動画の内容とかサムネ真似してる感じだから裏でアドバイスもらってるのかなと思ってたけど…
残念なぐらい差があるよね
0078踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:53:46.84
>>75
誰がどう見ても、はあなたの主観でしょ?
0079踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:55:21.74
>>71
だよねー
左右木さんのSNSに来る質問に、たまに「バレエをやってみたいのですが、まずはYouTuberさんのレッスンで家でやってみても大丈夫でしょうか?」なんてちょっとアホなのが来るから
左右木さん的にもいやいやいやいやwwとしか言わざるを得ないんじゃないかな
自分はレッスンで体罰するくらい本気の子しか教えてないし
0080踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:56:20.77
>>77
私はえりなさんの編集めちゃくちゃ癒やされるし好きだよ
子供向けじゃないから視聴者つかないけど
0081踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:58:48.69
>>76
うちのスタジオに一回5000円のプライベートレッスンしか受けないマダムいるよ…
あとコンクールに向けてプライベートレッスンやりまくる子とか。
毎月15万はアレだけど、少なからずいるっぽい
0082踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:59:10.86
>>78
え、あれ見てガキが書いてるって思わなかった?
0083踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:03:14.04
けっけちゃんのセトとハトホル高いよね…
新国立が全キャスト無料配信だから余計に…
0084踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:05:26.61
ちあこさんもこの件について真剣に考えてみたいようだから、みんなアンケート答えてあげて〜
https://i.imgur.com/EUPsvGg.jpg
0085踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:06:13.96
>>64
ていうかジュニアでこうべ3位のちあこちゃんと、こうべはひっかかりもしてないけっけちゃんではそもそものバレエの実力が違ったと思うよ
ジュニアの時代から
さらにけっけちゃんはレッスンもやってないからね
0086踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:07:18.04
ちあこさんまた再生数が取れなさそうな話題を…
もっと再生数取りに行ってもっと影響力を持って欲しい
その辺がもどかしいなぁ… ちあこちゃんねるに出てる人たちみんなすごい人ばかりなのに
0087踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:11:25.00
>>85
バレエのレベルに関してはそこは比べるレベルにない
議論することすら愚か
0088踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:13:38.52
再生乞食かよ
0089踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:16:17.04
釣りサムネ詐欺サムネで今まで充分叩かれまくってる
0090踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:16:39.75
>>74
YUKIさんが「普通に返してた」というのは、
スルーしたらそれこそ、「仲悪いの?」
「なぜ無視するんだろう?」って変に邪推されかねないから、

内心、「『ちあこさん』『ちあこさん』って、僕のチャンネルには関係無いだろ」ってムッとしても、
大人の対応で、感情押さえて「無視だと言われないように」
「当たり障りないように」取り敢えず何か返していただけだと思う。

もしちあこさんのこと触れたいならYOUKIさん自身の方から触れているはずだけど、
触れてないんだから、
同じ団だからだというだけでYUKIさんのチャンネルなのに
「ちあこさん」話をコメントで持ち出すのは失礼では?返答に困るのでは?
と見ていてハラハラしていた。
YUKIさんが当たり障りなくうまく返していて、それ以上、
「コラボして」とかの要求につながっていかなかったのでホッとしたけど。

ちあこさんの方はYUKIさんよりも視聴者が多いし、
ヘタに触れたら視聴者がそれに反応して「コラボ」とか「えりなさんにインタビュー」とか
要求が膨らむ可能性があるから、触れてないのではと。
それぞれの対応の工夫。

同じ団で階級も違うんだし、当事者たちが互いに触れてない以上、
同じ団だというだけで持ち出してコメント求めるのは本当に気の毒な気がする。
0091踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:16:43.75
YouTubeやってる以上再生回数は大事でしょ
ボランティアでやってるわけじゃあるまいし
0092踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:22:10.52
でもあまりにもサムネ釣りしてると、ヤマカイみたいにダンサーとしての商品価値が安くなっちゃうからね
0093踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:24:10.66
でも動画見ちゃうんでしょ
チャリーン!あざーす!
0094踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:24:24.01
再生数をとりにいって影響力なんて

本物のプロダンサーは誰も考えてないよ
舞台で自分の踊りで勝負するのであって
動画は単なる宣伝とファンサービス
上野水香さんみたいにゲスト出演で宣伝ならわかるけどね

ショパンコンクール優勝のピアニストなら実力勝負で
ピアノユーチューバーの動画とは世界が違うのと同じ
0095踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:27:27.42
>>94
なるほど、ヤマカイさんとちあこさんの違いはそこか
0096踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:33:54.43
でもそれはやり方次第じゃない?ちあこさんみたいに実際に技術があればそういうことでいいんだろうけど、ヤマカイさんみたいに技術はなくてもセルフプロデュースのうまさでここまでくるっていうのもいいと思う
0097踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:38:51.31
>>81
そりゃ、それなりにお金使う人はいると思うけど、
一回5千円程度じゃあ、月15万円にも行かないだろうし。

コンクールで上位入賞したいとか、プロになりたい子は
必死でレッスンしまくるだろうけど、
そういう要望を叶えてくれそうなレベルの高い教室に所属して、
コンクールやプロへのレベルアップを助けてくれそうな先生のレッスンを受けてるだろうから、
自分の所属教室外でそんなにお金使ってレッスンするとは考えにくいし。

「生徒単価」を15万円と考えた商売を考えていることと、不特定多数相手のアンケートで
「どうしたら15万払う客が来るか?」って安直に探ろうとしてるところにちょっと引いたのw
0098踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:54:03.15
>>65
ピアノとバイオリンやってたけど楽器系ってレッスン料そんな高くないよね?
それこそレッスン料自体はバレエも楽器系もたいして変わらなくない?
あ、でもそういえばなぜかアコースティックギターが1番レッスン料高かったなぁ1番カジュアルな楽器なのに

ピアノもストリートピアノなんてそこらに置いてて弾く人も聴く人も気軽に道端で楽しんでたりするし
そういう意味ではバレエに比べると敷居は低いのかなとも思う
それでハラミちゃんみたいなのが出てきてるけどピアニストが敷居がどうとか文句言ってんの聞いたことないし
(実はどっかで言ってるかもだけど聞こえてこない)
0099踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 13:03:07.21
>>98
実際に音高→音大に通ってた友人にきくと
入口はピアノの方がバレエよりかかるということだ(発表会のぞく)
とにかくバレエならグループで90分2000円以下ですんでも
ピアノは個人レッスンだから子どもでも倍以上費用がかかる
上達するとグランド買わなきゃいけないし
受験指導の先生に習うと1レッスン数万以上

あと家にピアノがあってひける環境が大前提
このハードルは知る人ぞ知る
バレエなら教室にかけこめばいいがピアノは家で予習復習も前提条件
0100踊る名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 13:07:12.25
中身の薄い長文 
誰でも知ってる事を何を長々と
進次郎みたいなやつだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況