【悪用厳禁】今ICレコーダー買うなら?Part42©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/14(土) 01:00:42.93ID:ux70PHmF
ソニーux560f はズームマイク付いてないけどやはり講義のように離れた一点からの音声拾うのには向いてない?
パナxs460と比較検討してます
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/14(土) 01:38:27.29ID:zndApp35
パナのZOOMはおもちゃのようで嫌だ
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/14(土) 01:41:57.25ID:2yLFT2uc
内蔵のズームマイクなんてどれも使い物にならない
無くてもゼンゼン平気
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/14(土) 10:44:01.88ID:joehfdJR
メーカーが配布してるデータ編集ソフトにmacOS版がないのなんで?
0517名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/14(土) 11:31:39.23ID:imWi8ebM
>>513
拾うよ。
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:28:42.41ID:QYNFbYWb
>>513
内蔵のズームマイクってのは、サイドの音を切り捨てて
アンプのゲインを上げるだけ。
ノイズが増えるけど、まあ拾えるよ。
0519名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 10:47:44.71ID:L4Vu5mYH
尼の中華製品レビューやたら評価高いけどあれはサクラ雇ってるのかな
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 14:37:33.33ID:dbqZNbjI
社員の自演じゃないの?
商社と言っても家族や親戚でやってる零細も多いし
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 16:34:58.62ID:6mW8OILs
ステレオマイクみたいに見えるけど実はダミーでモノラルとか書いてあって流石中華だなと思った
それなのに星5が50ぐらいあるとか
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 21:08:34.76ID:IvHiC5rm
今の時代、修理して使う奴は少ないよ
ほとんどが使い捨て
企業も派遣やバイトを使い捨て
人もモノも使い捨ての時代
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/16(月) 07:08:27.15ID:w91dzeQJ
デジカメみたいにSDカード、メモリースティックを介して音声ファイルを
PC⇔ICレコーダーで色々と移動させて使いたいんですが

SDカード、メモリースティック内蔵のものであれば
そのような使い方は出来るとみていいのでしょうか?
初めて買うのでそこんとこが気になります
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/16(月) 08:42:19.15ID:KEKpb+bk
>>525
もちろんできるよ
今は殆どマイクロSDカードだ
ICレコーダー本体経由しない方が速くて良いよ
場合によっては10倍以上速い事もある
0527名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/16(月) 08:45:03.33ID:4R1xfYWK
大抵はICレコーダー→PCはできるかな
ファイルフォーマットとかの問題もあって逆は保証出来ない
0528名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:25:55.90ID:jA7VVHp2
昔、オリンパスのICレコーダーで録音した、DSSフォーマットのファイルがあるんですが、これをmacでmp3などに変換する方法ありますでしょうか?
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/16(月) 11:34:57.95ID:li+4VDSd
microSDだと電源入れた時のチェックが容量でかいと時間がかかるということはないですか?
0530名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/16(月) 17:55:37.73ID:w91dzeQJ
>>526
ありがとうございます
ちなみに自分は格安タイプを探してるのですが
丁度欲しいものはフラッシュメモリー(8GB)内蔵のもので
どうもSDカードのように入れ替えはできなさそうでした。

ただUSB接続で音声ファイルを取り込みMP3プレーヤーとしても使えるみたいなので
>>525に書いた目的のPC⇔ICレコーダーも転送速度は遅いながらも可能ってことなんでしょうか?
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/16(月) 20:55:26.86ID:KEKpb+bk
>>530
ファイル形式がMP3なら問題ないので転送速度が遅いだけ

あと、転送すると再生時の順番が名前順になるかも知れない
ファイル名の頭に01_、02_、03_、が入ってれば問題ない
0532名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/16(月) 22:47:49.33ID:w91dzeQJ
どうもありがとうございます
>>527の方もありがとうございました
0533名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/16(月) 23:18:41.63ID:ojBseSCi
また録音音声が大活躍することがあったな
ハリウッドの大物プロデューサーもセクハラで映画界から追放だとよ
単に訴えただけじゃ相手はいくらでも言い逃れできる
やっぱり決定的な証拠がないとな
芸能界じゃなくてもこういう事例はいっぱいあるだろうな
セクハラ、パワハラの強い味方。ICレコーダー
0537名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 20:13:12.62ID:R6WtAHWf
>>535
やめとけ
ペン型なら自然だと思ってるだろうけど思いっきり不自然だから
今どきそんなタイプのペンを使う奴いないから
急にポケットにペンを差し出したらそれはそれで不自然だし
それに、フォーマットをWAWとか書いてるし意味わからん
WAVだとしても、今どきこんな形式使うのも時代遅れ
8000円レベルのちゃんとしたICレコ買ったほうがいい
こんな安物じゃ音質も期待できないし、いつ壊れるかわからん
肝心なときに録音できてなきゃ意味ないからな
最近のICレコはスリムでコンパクトだから深めのポケットに忍ばせてたら、
上が開いてたら大抵の音は拾う
レコーダーが動かないようにうまく固定するのがコツ。雑音が入るからな
本体に録音スイッチがあって、録音できてるか液晶で確認できるほうが安心
録音ファイルも本体で編集できるから、必要な部分だけを切り取ってPCに保存
本体で再生できるのも大きい
こういうところで金をケチっちゃダメだ
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/19(木) 16:05:39.11ID:Klzh/Jwk
秘密録音なら、ペン型狙うなら逆に今の時代らしくスマホ録音の方が現実的かもね。
誰でも持ったる端末なら違和感ないだろうし。
パワハラのあるようなところなら、自分のスマホを無理矢理持ち込ませて個人電話に使わされてるだろ?
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/19(木) 20:34:42.06ID:tQ2iOVyi
パワハラの証拠録音要望多いな。
オリンパスのME15モノラルピンマイクならそれほど目立たないぞ。
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/19(木) 23:04:59.53ID:P9NzEaL0
籠池、豊田真由子秘書、ハリウッド女優
録音した音声がいかに強力かってことが分かったからな
泣き寝入りする時代は終わったってことだ
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/23(月) 22:16:29.42ID:5ykoTPN9
豊田先生落選したね
不倫山尾が当選とか意味わからん
0544名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/24(火) 13:42:06.66ID:DHKFkZPD
脅迫暴行は犯罪だが不倫は犯罪じゃないからな
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/24(火) 15:03:28.43ID:cj1XpAhL
旦那が不倫して議員辞職した金子議員も落選だからな
本人は何にも悪くないのに
しかし、あの人ホントに美人だなあ
0549名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/25(水) 21:39:39.25ID:5KkjMkyi
選挙に勝つために民進から希望に乗り換えた連中は消えるだろうな
細野も判断を見誤ったな
0551名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 12:46:09.08ID:hFA3bAFR
大丈夫、無所属で当選した元民進系が集まって受け入れ先になるから
そのうち立民と合併して大民主党が誕生するよ
0552名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:50:49.95ID:uZeQDji+
小池のオバサンも調子に乗り過ぎちゃったね
都議会のブラックボックスを叩いておきながら
自分が幹部人事をブラックボックスで決めちゃダメだわ
側近が離れた時点で選挙の負けは確定してたわ
比例も自分に近い人を優先してたみたいだし
安倍のお友達内閣を批難できない
マスコミがジャンヌダルクとかいって持ち上げたから勘違いしちゃったんだろうな
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/28(土) 13:43:08.59ID:HMbUfmQP
外観が地味でマイクが露出してない小型軽量のビジネスレコーダーで以下の機能がある機種って現行機種では無いですよね?
外部メモリー、PCM録音、マイク入力、マニュアル録音、左右独立録音レベルメーター

旧機種だとこんな感じのヤツ
http://panasonic.jp/sanyo-icr/p-db/ICR-PS004M(S).html
0557名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:31:16.31ID:pvdwLn4J
 ヨドバシとビックカメラでPanasonicのRR-US330が取り扱い終了になってるんだけど、
近いうちに後継機種が発売されるという情報はありますか?
 また、もし購入するなら、RR-US330とOLYMPUSのVoiceTrek VN-541PCではどちらがおすすめでしょうか?
0558名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/30(月) 17:01:05.54ID:d0FXWh1m
mp3で192kbpsも使えるRR-US330一択だ
mp3非対応のクソ音質VN-541PCを選ぶ?マゾなら知らんが
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:50:34.87ID:1/YprGah
ソニーのノイキャン再生凄くいいけどデフォルトOFFなのが不満
0562名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:42:02.96ID:JLHlrfcf
ノイズキャンセリング機能はライン入力でも効果ありますか?
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/03(金) 13:14:51.85ID:yrxDQeCo
ノイズキャンセリングやズームマイクとかは不自然な音が付きまとったりする事あるから
好き嫌いが分かれる決して万能じゃない
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/08(水) 20:24:42.64ID:y8xBczNs
オリンパスは高音が聴こえない爺が企画や設計してるとしか思えないクソ仕様
リニアPCM形式 (22.05kHz/16bit):50Hz〜10kHz
MP3形式 (128kbps):50Hz〜17kHz
WMA形式 (32 kbps mono):50Hz〜13kHz
WMA形式 (5 kbps mono):50Hz〜3kHz
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/09(木) 02:08:54.21ID:r7KwX4Ex
VP-15は使いやすいと思うんだけど、128kbps
RR-XP008なら192kbps何だけど、いたしかゆしだね
VP-15で192kbps出せばいいのに
0567名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/09(木) 08:27:24.04ID:XqlHGSFX
年寄りの耳だと128kbpsでも凄く良い音に聴こえるんだろうな

念のため言っておくが、十数kHz以上の高音が記録されない事が悪いんじゃなくて
圧縮時に付加されるキュルキュル、ケロケロ、シュワシュワって感じの高音のノイズが耳障りって事
192kbps以上だとそのようなノイズは殆ど気にならなくなる
0568名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/10(金) 00:38:55.50ID:RVtysE3y
某有名精神科医である男性の暴言を録音したんだけど
こういうのってどこに持っていけばいいの?
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/20(月) 00:31:20.10ID:xva8CZGz
動画も撮れるICレコーダーで乾電池仕様ってない?中古でも可
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/20(月) 02:21:36.06ID:ek31fZzL
バッテリー切れたら交換できるヤツならオリンパスであったけど
乾電池のは知らないな
0575名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/20(月) 11:43:42.30ID:bAUN4tnl
SONY ICD-UX565F と オリンパス ボイストレック DM-720 ならどっちを選ぶ?
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:32:01.51ID:m1tqxUEd
エステティシャンが残業未払いで会社を訴えてるが
そこでもICレコーダーが大活躍
ベルフェム佐々木徹会長「会社の法律は俺だから」

こんな音声が全国ニュースで流されちゃうとはねえ
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/21(火) 18:56:10.84ID:S2NcVv1K
ICD-UX565Fがいい感じ
乾電池じゃないので胸ポケットに入れても目立たないし、声も十分拾えてる。
パワハラ対策にいいね
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/21(火) 19:56:36.72ID:F5iOOFez
岩槻アピタ閉店記念!!さらに、皆から集まった情報をまとめてみた(店員達に要注意人物として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職、また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分の為になる事や自分がやりたい事だけやってきた人らしい。また、そのせいか健康そのもの(ズルい人らしい)
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたとのこと。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:40:11.81ID:L8fUjZeJ
ICレコを使ってる人たちに協力してもらって録音テストをしてみた。
集めたのはSONYからUX-533、UX-544、UX-560、TX-650、OlympusはV-822とVN-541、パナのRR-XS544の全7機種。
状況はポーチに入れて机上、ビジネスバッグに入れて横の椅子、スーツの内ポケットの3通り。
設定は200人規模の講習会、8人程度の会議、飲み屋での会話。
その結果、録れた音声だけで言えば総合力トップはUX-560でした。
OlympusのDM-720もテスト予定だったが参加できず残念
自分の使用機種であるTX-650の集音能力の低さにちょっとガッカリだった。
0584名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 16:02:18.31ID:p7li7gZc
>>582
これだけテストするのは凄いですね 参考になります
会話が聞き取れないレベルの機種や状況はありましたか?
また3つの状況ではどれが一番音を拾いやすかったですか?
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 18:01:52.24ID:L8fUjZeJ
>>584
会議の設定では聞き取りやすい、にくいの差はあってもどれも相当小さい声まで拾ってくれます。
ただ、VN-541は音の解像度が低い感じ。同じOlympusでもV-822は声が周りの音声から分離して聞き取れるのと対照的
また、TX-650は話者の声は当然しっかり拾ってくれるけど、飲み会設定で相手が少し離れると途端に周りの音に声が紛れてしまう感じ
UX-560はUX-544から一段マイクの能力が上がったのか?またはノイズ処理のプログラムが変わったのか、バッグの中でも声を聞き分けられるので皆感心していた。
状況だと、当然ながら(ポーチに入れて)机上がどれもよく録れていました。
スーツ内ポケットで居酒屋の騒音の中遠い相手まで拾ったのはUX-560とV-822
でも、SONYの544とパナのXS455もほとんど違いはなく好みの差か
SONYの533は少し落ち、VN-541はずっと落ちる感じ。騒音の中で541は無理かも
0586名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 19:30:08.48ID:p7li7gZc
>>585
状況ではスーツの内ポケットが相手との距離が近いので一番かと思ってました
設定は会議が一番よさそうですね
自分は相手と1対1でズボンのポケットに入れてひっそり録音したいと思っているのですが、大丈夫そうですね
SONYのUX-560を購入しようと思います
大変参考になりました ありがとうございます
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 19:46:01.34ID:nqEQl37y
俺もICD-UX565Fをネットでぽちったわ。
使用目的はパワハラ対策とボイスメモなんでオーバースペックかもだけど
どうせならいい製品欲しかったし満足。
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 19:47:24.69ID:L8fUjZeJ
個体差もあると思うのであくまで1つの報告としてだけ聞いて下さい。
各々の機種の「私の」印象です。
1.VN-541
ホワイトノイズが目立つ。録音した声のサ行が目立つ。音声の解像度が一番低い。ただ、ボタンひとつで電源オフからすぐ録音状態に入れるのは7機種中でこれだけ。電話録音に使うならこれか(VP-15にはマイク端子がないのでピックアップが使えない)。
2.V822
人の声が一番自然。居酒屋で周りの人の声まで自然に録れる。ノイズは予想以上に大きい。聞き疲れしない音。解像度はまあまあ
3.RR-XS455
Olympusに比べてホワイトノイズが少ない。声が鼻声。雑音(スイッチを入れる音やバッグに入れる音)が目立たない。解像度は普通
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 19:56:40.54ID:L8fUjZeJ
4.UX533
ホワイトノイズは少ない。人の声に一枚ベールかかった感じ。響いている感じ(不思議な反響音)。飲み屋の周りの人の音声が不自然
5.UX544
ノイズが少ない。機種をいじったときやバッグに入れたときの雑音は気にならない。小さな声も拾う。居酒屋の周りの声が自然
6.ux560
ホワイトノイズは少し増えた。声がリアル。話者の位置まで分かる感じ
こんな感じでした。参考にして下さい。
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 20:00:54.96ID:L8fUjZeJ
私のTX650を忘れていました。
7.TX650
ホワイトノイズが少ない。声が少しこもる。人の声の語尾にシュワシュワ音が聞こえる。解像度は中くらい。でも、夏のシャツの胸ポケットに入れて目立たないのはこれだけか
0592名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/24(金) 19:00:23.31ID:iQNUMpH2
中華の評判がここでは良くないけどでも批判が具体的じゃない感じもする。
私はamazonで「YEMENREN 8GB 3072KbPS」¥2,480を今検討してますが
どうでしょうか・・・。

評判を色々検索したけどどれもレビューとして使えないorz
特に開封レビューなんか何の意味があるんだ??w使い込んでみないと分からないのに
開封仕立てのレビューなんか店で眺めてるのと一緒じゃん。

youtubeのレビューも使えない。
通常使用ならそりゃ音は撮れるでしょうよ
ユーザーが一番知りたいのはスボンのポケットなど相手に悟られない録音状況での
集音能力でしょうよ。
国会議員の秘書暴行事件然り、自衛手段としてこそICレコーダーが注目を集めてるのに。
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/24(金) 19:33:41.15ID:imSiywBx
言ってる事はごもっともだが大事な録音ならちゃんとしたメーカー使いなさいな。
パナのやつが4000円ちょっとじゃん。
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/24(金) 19:53:14.60ID:iQNUMpH2
>>593
具体的な体験や根拠を伴ったご意見を色々伺いたくてお聞きしてますので。

中華の高評価はサクラとの意見もありますが同様にパナやオリンパスでも
低評価レビューたくさんありますので(サクラの可能性の意味でも)今のところ
どっこいどっこいだし中華でもまともな製品も結構ありましたので
ICレコーダーの購入自体は初めてですが中華製品自体は初めてではありません。
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/24(金) 20:32:02.82ID:jDpnwizG
音質が悪いとか、録音に失敗するとか、UIが遅くてモタモタするとか
低評価の理由にも色々あるでしょう
中華製品は音質とかに問題なくても録音失敗が怖くてなかなかメインにはできないな、自分の場合は
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 00:39:37.31ID:nGznkHUj
ICレコーダーなんてみんなが持ってるもんじゃないし、レビューが出てこないならその程度の販売個数のシロモノなんだろ
2480円ならダメ元で買えばいいのに。
それすら惜しいなら、素直に有名メーカー品にしろよ
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 00:52:39.59ID:9kWGNIM4
99パーセントの人は中華無名メーカーのICレコーダーは相手にしてないだろ
仕事で使う事を考えると当然だ
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 07:56:33.14ID:9kWGNIM4
中華の自演始まりそうw
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 08:57:17.67ID:uc8UEZB9
自作PC関連では、自分が目を付けた怪しいパーツの有用な情報がなければ、
「人柱」として買ってレビューしてくれる人がたくさんいるんだよなぁ

もし買ったらレビューをよろしくな
0601名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 09:20:49.62ID:kQP1XmXE
一週間以内に購入を決めようかと思ってます。
中華製にトラブルなどが多ければ個人ブログでももっと話題になるだろうし
amazonも出店を中止させるだろうし
他製品の中華は問題なかったのでICレコーダーも行けるのではと思ってます。

もし購入したらズボンのポケット収納状態における集音能力をレポしますが
購入経験者の方などでいい情報があれば引き続きお願いします。
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 11:06:27.28ID:Ol9ogsGM
>>601
故障率の問題もあるから、1機種10台づつくらい使ってレポよろ。
そのくらいのを見れないと、実用での中華製使用は検討できん。
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 15:59:57.78ID:ODWBLrBM
中華レコって今までの機種も全然レビュー無いからなぁ
中華レコはメーカー違っても内部は同じっぽいし
592のレビュー期待してるよ
0604名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 23:50:51.70ID:BHoyGS0b
>>601
すぐに必要ではないけどICレコは考えているので中華のがどんなものか自分も見聞きできるなら知りたいのでレポ宜しく。
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 09:28:33.12ID:u4AxvES5
ICレコーダを学習に使ってる人いますか?
いましたら使い方やオススメ機能など教えてください。
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:43:03.18ID:/pq/oy7B
中華のレビュー見るとステレオマイクっぽくてもダミーでモノラルとか普通にあるからそういうの平気で作っちゃうメーカーの製品欲しいならどうぞ、だよね
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:21:41.43ID:lqZ4l8Ta
マイクじゃないんだけど、トラセンドのドライブレコーダーを複数購入して無線機付の車両に搭載したら
一部の車の無線が通りにくくなったんだよ。調べてもらったら妨害電波を防止する部品が付いているものと
付いていないものがあった。こんなのレビュー参照じゃ防げないって。
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 12:14:16.30ID:womCapsA
>>607
amazonでそんなのありますか?
トラブルがあった場合に返品とかはamazonがやってくれるので
裏を返せばそういうトラブルを起こす商品はamazonで扱わないと思うんですけど。
売りっぱなしのサイトなら無責任かも知れないけど
>>608
それは中華の話とは余計に関係ないっぽいですね
>>609
中華なら2480円でステレオタイプで3072KbPS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況