X



テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.39©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/09(土) 16:53:28.60ID:P92iQRR2
■公式サイト
 キングジム
 http://www.kingjim.co.jp/

デジタルメモ「ポメラ」
 http://www.kingjim.co.jp/pomera/


■前スレ
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.38
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1499371620/

■過去スレ
Vol.30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1477768026/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1478527147/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.32
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1480048010/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.33
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1481105813/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.34
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1483785810/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.35
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1486828171/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.36
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1488453947/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.37
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1491868796/
0354名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:27:58.69ID:qDEquH0c
簡潔にまとめると、ポメラなのに何故高価で乾電池じゃないんだ。
今までの電池資産が使えないじゃないか。
Wi-Fi・クラウドなんかいらないからその分もっと安くしろ。

要点だけつまんでみると、単なるケチケチじいさんに見えてくるな。
0355名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:28:01.44ID:B/oURLSz
パッと開いてすぐ使えるのがいい
モバイルバッテリーもスマホと共用できるし

PCはなんだかんだ言ってスリープ解除から落ち着くまでさらに何秒かかかるし
コンセント探す必要もあるしな
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:42:40.25ID:BU72+G94
使ってれば分かるけどDM200普通に使いやすいよなDM100も持ってるがもう放置だ
アウトライン機能が不要って何書いてんだw
DM200より執筆スピード遅くて非効率であってさえ
乾電池駆動を取るって、お前別にポメラいらないんじゃね?
乾電池のプラス極でも舐めてろよ
0357名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 09:58:33.78ID:wjE/+XF3
この時代にまだ乾電池とか言ってるやつは、スマホじゃなく一回充電したら1週間は持つガラケー使ってる情報弱者確定だろ。
今時、モバイバッテリー持って、更に乾電池まで持つなんてナンセンスにも程がある。

そんな情報弱者の戯言は哀れでしかない
0358名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 11:41:28.78ID:zEBLPgBe
俺はポメラはD200からしか知らんけどこれ最高じゃ無いか
前は出先で書くときiPad miniとロジクールのBluetoothキーボードかZenBookだったけど
最近はもうDM200しか使ってないよ
打鍵感もロジクールやZenBookより良いしな
0359名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 11:58:29.12ID:WS6utUK/
ここ、DM200専用スレじゃないんだけど何で過去の機種をそこまで叩く必要があるんだ?
0360名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 11:59:09.84ID:7wmiWAtU
4年使ったMBAを処分して54k円になった
ポメラほしいお(#^ω^)
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 12:23:07.68ID:B/oURLSz
>>359
DM200を過剰に叩く奴もいるし2chなんてそういうもんだろ
叩いて同意を得られるかどうかはともかく
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 13:03:28.43ID:/Z91rb35
>>356
執筆なんて大層なことしませんね
キングジムも「デジタルメモ」として売り出してますし
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 15:15:29.39ID:/+anHmKU
ASUSのT90chiでいいじゃん
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 15:16:54.09ID:wLGDSj7e
>>359
DM200以外はゴミだと言い放つ気持ち悪さに気が付かないか意図的にやっているかのどちらかだからだな
0366名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 15:17:49.79ID:qDEquH0c
>>359
皆、旧機種をディスっているわけじゃない。
DM10からのユーザー多いし、自分なんてDM100も稼働品大切に持ってるよ。

このスレではDM200が出る頃から今まで乾電池大好きクラウド反対君がずーっと暴れまわっていて皆嫌気がさしているだけ。
発売からかれこれ1年以上の強粘着。
いや、強粘着というよりも、マグネットみたいに外しても外してもまたペタッて張り付くといった方が正しいのか?
なので、特定者へ向けての発言ね。
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 15:28:56.75ID:5BXls/IC
>>366
あ、犯人発見
皆ではなくお前が一人で何人にも成りすまして
お前ひとりのわがままを押し通すために何年も
暴れてるだけなんじゃないの?俺にも粘着したよな?
要するにお前が書き込まなければ平和になるってのが俺の考える正しい皆の総意な
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 17:21:23.19ID:qDEquH0c
>>368
ハズレ
乾電池はオレじゃないよ。
そもそも、オレはDM200も持ってる。
神経衰弱みたいな事やってどうするんだよw
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 17:52:04.20ID:qDEquH0c
乾電池っぽく書くと
こんな感じになる。

わざわざID変えたり
とかしてないだろ?

そもそも、乾電池が
使えない時点で不要
なものといえるわけ
ねーよw
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 18:49:13.00ID:+pE3T967
乾電池は入手性の良さがある。
田舎でバッテリー切れて充電するところなくても
乾電池さえ手に入ればなんとかなる、というのはモバイル端末的に有利。
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 19:16:31.00ID:EatfuEpC
お前ら才能無いのう

組長: 親分◆MacBookPro
若頭:切り込み隊長◆MacBook
本部長: 出納係◆MacBookAir
若頭補佐: 鉄砲玉◆iPhone
若中: 兵隊◆iPad
 
最高顧問:相談役◆MacPro
舎弟頭:殺し屋◆iMac
顧問:用心棒◆Mac mini

組長の娘:若頭に恋◆iPadAir
組長の愛人:バーのママ◆iPadPro
愛人の息子:非行少年◆iPad mini
組長の猫:ペルシャ◆iPod touch

才能無いもんはMacにしとき
0377名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 20:35:32.57ID:JofOft+v
>>375
ってか、そんなシチュエーションでテキスト打ちする必要性はないし、
仮に記録とりたかったら紙にメモすればいいだけだしね。
(例えば登山の記録とか紙に書けばいいだけ。たいがいはデジカメの
写真のほうが記録としてよい)
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 21:44:29.47ID:5BXls/IC
またクソつまらん自演はじめたのか同じような犯行の繰り返しだな
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:14:33.75ID:r1JGcA6l
>>374
田舎でバッテリー切れたとか、お前は1日中電源のないところに居たんか?
ケチつけるためにアホなシチュエーション作るな、このボケ。、
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:21:39.74ID:31iBGbVg
最近はモバイルバッテリーも更に値段が下がっているような傾向だし、ソーラーパネル内蔵だってある。
最初はおもちゃ程度かと思って期待しないでソーラー充電していたが、思ったよりもしっかり充電できるみたいで、蛍光灯の下ですら充電ランプがつくものもある。もちろん、充電は大してできていないとは思うが。
外で充電切れを気にするなら、ソーラー充電を内蔵したモバイルバッテリー使えば、電気の問題なんて気にする必要すらなくなると思うよ。
0382名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:42:08.81ID:X26VP7+n
>>380
コンビニでもコンセント貸してくれるところ増えたのに、電源がないというのもおかしいよな
0383名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:51:49.54ID:r1JGcA6l
大体、フル充電で10時間以上持つのに、バッテリー切れ起こしたとか、殆ど遭難してんだろ。
0384名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:05:25.29ID:01ellM59
>>383
電源もないとこで10時間もテキスト打ちとか、
設定に無理ありすぎだよなww
0385名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:09:34.64ID:Qb+IKUdN
「乾電池」は予備電池を用意するだけで電池が切れるまで気にせず使って、
電池が切れたら即交換で電源全回復するところが便利。電源の世話要らず。

腕時計で言えば「ソーラー電波デジタル時計」を好んで選ぶようなタイプの
「機器のメンテに面倒な手間を掛けたくない」主義者は、断然「ポメラは乾電池」派だろう。
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:11:56.78ID:Qb+IKUdN
>>384
「わざわざ毎日ポメラを充電する」という面倒臭い作業を強いる大前提
は、従来「乾電池ポメラ」ユーザーには受け入れられない。
0388名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:19:56.59ID:JofOft+v
打ってる途中に電池交換とか嫌やわ。
DM100以前は、毎日充電池交換、充電池充電の
毎日で、今より面倒だったわw
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 23:27:03.50ID:X26VP7+n
オレなんて、電源のないレンタル倉庫を別宅仕事場に使ってるけど、充電ポメラで今まで困ったことないわ。
困るのは、トイレくらいだぞ?
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 00:58:16.02ID:lcChOpuI
>>388
もし、それが本当ならDM100よりも稼働時間の短いDM200なんて使い物にならないだろw
アホかw
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 02:02:35.63ID:cJIevaZb
>>391
大前提で、そんなに長い時間打ち続けることなんてねえよ、このバカ
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 02:22:13.86ID:2YPJT42l
ワッチョイ導入できないのか? これじゃまともに話もできない

>>364
使った事はないけど、vaio pに近い奴だよね
気にはなる
0394名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 07:26:41.51ID:AZOhnagq
>>374
お前はガラケー使いの情報弱者?スマホ使いならモバイバッテリー持てよw

スマホ使いならモバイバッテリーが有利!

だからさぁ〜(笑)
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:14:11.22ID:4WyEPoHA
貧弱な日本語変換で我慢して電池
ほぼPC同等のATOKで内蔵バッテリー

どっちを選ぶかで電池が良ければDM100を使い続けろしかないだろ
DM200相当のATOKは電池稼働じゃ無理だって言うんだから
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:29:28.23ID:qwvvjKUQ
別に充電しっぱなしで使う必要ないよ。
数分の充電でも結構充電される。

全く、使ったことないくせに文句ばかりで、終いにはわけわからない事叫んで恥ずかしくないの?

と、隣のおばさんが言ってたな。
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:49:28.17ID:1JCPhins
>>396
専門学術用語が多い場合は、連文節返還は使えない
独自の言い回しを大切にする本格小説も同様

atokを有り難がるのは雑文書きとかジャーナリストどまりだろうな
0399名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 09:25:42.75ID:KyRDfq05
また珍説が
小説家がATOK有り難がらないはさすがに草

独特の言い回しとかとてもワナビらしさに溢れている
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 12:18:38.82ID:+9KA+69X
連文節返還
なるほどこれが独自の言い回しですか?

日本語は深いな
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 13:26:15.13ID:cJIevaZb
「ほんかくしょうせつか」がどれだけ使ってるんだよ。(笑)
これもメインターゲットは普通のサラリーマンとかだろ。

それにしても「ほんかくしょうせつ」とか草ボーボーだわ。
0405名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 13:40:32.21ID:rC3mfbQp
大衆小説は基本ベタな言い回しだからな
独自とかこだわってるのは拗らせたワナビだけ
読みづらい難解な文章とかゴミのようなものだ

と言うかATOKは学習していくとその辺り結構適応してくれるだろ
少なくともDM100の馬鹿なATOKみたいにいちいち辞書登録するような手間は無い
0407名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:34:23.20ID:adhBeB2h
ATOK無いと小説は書けないのか
0409名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:03:44.56ID:Z+w4DTa0
>連文節返還

連文節機能をシステムに返す意味で普通に使うだろ?
プロの常識なのだが
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:12:01.62ID:adhBeB2h
なんで粘土板と竹をチョイスしたの
紙と鉛筆でもいいのに
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:05:32.78ID:qwvvjKUQ
25は20の後継機種。100はその上位機種にあたるから。
でも、乾電池と比較している(一部にされている?)時点で、200とその他の機種全般との比較として考えても、大差ないけどな。
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/19(木) 01:38:32.58ID:luEOU7ez
頭悪いネット工作業者に宣伝させる暇があったら、まともに売れる商品を作り直せよ
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/19(木) 04:00:12.64ID:mhZB8A4d
もっとマシな話題はないのかな

まあ機能がシンプルな分語れる所はそんなに多くないけど…
0421名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/19(木) 15:42:38.10ID:2Lm8A8Y3
外部キーボードと繋いで
ソフトキーボードが消える設定て簡単??
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/19(木) 17:20:00.88ID:luEOU7ez
>>419
「酒飲んだ勢いでポメラ買った」とか、そういう下品なストーリーを
思い付くのは、以前に何度も「風俗行く金でポメラ買える」とか下品
な書き込みを続けてた頭悪そうなネット工作業者だろ、どうせ。
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/19(木) 20:38:15.52ID:yP2HrbFr
酒のんだ勢いで買い物することの何が下品なのか三行で説明して
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/19(木) 22:25:31.00ID:0e/lCCq1
オレ本人じゃないけど…
きっと酒飲めないんだよ。
だから酔っぱらいが下品だと思ってる、とか?
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 09:03:46.33ID:jWNClEOt
今どき工作業者は普通にいるよ
キングジムは知らんけど非上場のうちでも使ってるから
ただこのスレの場合は一部の話題以外、過疎状態。
価格コムの書き込みのほうがしんらつなものがあるね
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 09:42:30.87ID:9C1dfPmr
修理あたりの事かな?
自分は丁度DM200でてから、DM100の電池ピコピコ問題(点滅現象ね)の修理だしたけど、内部の調整含めて全て無料だったけどね。
ポメラは液晶パネルは全て有償交換と思った方がいい事がわかった。

DM200はまだまだ元気だけど、気をつけて使うよ。
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 10:37:58.14ID:9Ct9nj7q
価格の口コミはユーザー側がやらかしたのをごまかしてる雰囲気が強いなあ

別のサポートに勤務していたことあるけど
あのパターンは9割以上が客のやらかしだった
新品のうちに壊しちゃうと諦められないんだろうな
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 11:21:13.33ID:+FM97gXi
bt、usbのキーボードと持ち合わせのスマホなりタブとの設定の煩わしさを考えたら安い
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 11:52:52.34ID:9C1dfPmr
USBついてるなら、USBキーボードモードつけてくれたら意外と便利になったりして。
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 13:38:23.10ID:raDvPLbo
>>429
相性問題出たら設定めんどいが、今時のものならそうそうない。
2回目以降はブッ刺すだけか電源入れるだけ。
>>430
これはあってほしいところだな。
0432名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:26:20.15ID:7Tq7Yn6b
USBキーボードモードも欲しい。ブルツー接続はかなり不安定。
つーかすぐ切れるし機器検索にまごつく
このモードでタブレットPCからのお裾分け充電機能まではいらんが
0433名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:56:45.51ID:/Y/DEmBo
iwnnとか言うのでいろいろいじってたら画面の
キーボードの色を薄くできることに気づいた
そしてなんとか半角での@もキー通り
だせるようになった
この書き込みもUSBキーボードでスパスパ打てる
いいかんじ
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/24(火) 21:30:28.73ID:uZUVb3VH
DM200のかな入力で、()なんかの記号をファンクションキーで出すことはできないの?
変換するかローマ字モードにして入力するしかない?
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 02:47:06.38ID:hCkYB5l7
こんにちは

DM200のネットレビューを見ると保証期間内に2万円請求されたという書き込みが複数
無償修理はしてもらえないと思ったほうがいいですか?一年以内に故障した方いかがでしょう
真偽の断定はできないのは承知ですが、参考までにきかせてください
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:45:47.19ID:Aks956r4
久しぶりにDM100引っ張り出してきたら、こいつにアップデートきてたのね。
バックライトオフにできる設定はとてもありがたいな
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 13:08:14.04ID:rV3C0Wep
>>436
請求されなかったは人は書き込まない
請求された人は書き込む
あとは分かるな
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 14:50:18.06ID:JnbxOUA5
>>438-439
ありがとうございます
そうですね、請求された書き込み複数といっても価格コムとAmazon合わせて10件程度ですし
このスレと過去ログ読んでも壊れたという報告はないようですね 参考になりました
ありがとうございました。
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 15:36:21.26ID:dzQShaAN
この手はだいたい自分でぶつけたり濡らしたのを黙ってるパターン
DM100より重量増した分ぶつけたりには弱いだろうな
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:26:47.68ID:IsKZVERi
いやー
パソコンとは圧倒的に母数が少ないことを考えると
故障報告は相当多いと思うよ
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:28:11.22ID:IsKZVERi
日本語おかしかった
「パソコンとは」ではなく「パソコンと比べて」
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:49:07.28ID:lqybPq9h
100をメンテに出して無料だったけどな。
オレはここのサポートは、修理結果も詳しく書いてくれて、かなり良心的だと思ってるけど、そういう風に書くと、工作員扱いされるから、あえて書かないだけ。
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:40:31.37ID:lqybPq9h
この手の機械使う人に理系概念を持っている人なんて僅かだよ
取説すら読まないで、atokガーとか騒いでいる人多そう。
サポセンも相手大変だと思うよ。
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:16:22.53ID:GsXi+r9A
>>435
ごめんすごく遅いけどありがとう。試してみます。
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:22:19.20ID:EjKw2+1h
>>436
「画面が緑色になる」など症例から推理すると、中のフレキケーブルが損傷
していると思われるが、報告が多発してるとなると製造工程か設計に何らか
問題あるのではないかという疑念は深まる。

このような症例で保証期間内でも有償修理というのは心証悪いな。以前に、
シャープの電子辞書でディスプレイのフレキケーブルが損傷して画面が変色
したりバックライトが点かないなど本件の症例報告とも似たトラブルが多発
した事があったが、やはり頑なに「有償修理対応」としたので、ユーザーの
苦情が目立つ事態となっていた。結局、シャープは何年間も問題を放置して
今さら現役使用ユーザーも減った頃合になってから不具合を認めて無償修理
とか言い出して、元ユーザーでも「もう捨てたよ!」とか言う人も居たり、
メーカーの不誠実な対応がユーザーの不信感につながる結果となってた。

たぶん、シャープは担当者の「自己保身」のためには頑なに問題を認めない
方がプラス評価になるような「隠蔽体質の社内ガバナンス」だったんだろう
けど、そういう対応に接した消費者がどう思うか、会社を長く存続させたい
つもりなら長期視点でよく考えるべきだよな。
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:38:30.10ID:fIkTzv2m
>>449
長期サポートしていくならな
今までのポメラのサポート体制を見ると、新商品が出ると旧製品はそこでお終いのパターンから推測すると、非があったとしても先にサポート終了のパターンかもしれない
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 01:12:41.21ID:/d1yHv34
dm200画面が緑色になる不具合は全体の何パーぐらいなんだろう
買うの迷うなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています