X



テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.39©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/09(土) 16:53:28.60ID:P92iQRR2
■公式サイト
 キングジム
 http://www.kingjim.co.jp/

デジタルメモ「ポメラ」
 http://www.kingjim.co.jp/pomera/


■前スレ
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.38
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1499371620/

■過去スレ
Vol.30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1477768026/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1478527147/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.32
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1480048010/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.33
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1481105813/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.34
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1483785810/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.35
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1486828171/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.36
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1488453947/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.37
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1491868796/
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 11:21:13.33ID:+FM97gXi
bt、usbのキーボードと持ち合わせのスマホなりタブとの設定の煩わしさを考えたら安い
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 11:52:52.34ID:9C1dfPmr
USBついてるなら、USBキーボードモードつけてくれたら意外と便利になったりして。
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 13:38:23.10ID:raDvPLbo
>>429
相性問題出たら設定めんどいが、今時のものならそうそうない。
2回目以降はブッ刺すだけか電源入れるだけ。
>>430
これはあってほしいところだな。
0432名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:26:20.15ID:7Tq7Yn6b
USBキーボードモードも欲しい。ブルツー接続はかなり不安定。
つーかすぐ切れるし機器検索にまごつく
このモードでタブレットPCからのお裾分け充電機能まではいらんが
0433名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:56:45.51ID:/Y/DEmBo
iwnnとか言うのでいろいろいじってたら画面の
キーボードの色を薄くできることに気づいた
そしてなんとか半角での@もキー通り
だせるようになった
この書き込みもUSBキーボードでスパスパ打てる
いいかんじ
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/24(火) 21:30:28.73ID:uZUVb3VH
DM200のかな入力で、()なんかの記号をファンクションキーで出すことはできないの?
変換するかローマ字モードにして入力するしかない?
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 02:47:06.38ID:hCkYB5l7
こんにちは

DM200のネットレビューを見ると保証期間内に2万円請求されたという書き込みが複数
無償修理はしてもらえないと思ったほうがいいですか?一年以内に故障した方いかがでしょう
真偽の断定はできないのは承知ですが、参考までにきかせてください
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:45:47.19ID:Aks956r4
久しぶりにDM100引っ張り出してきたら、こいつにアップデートきてたのね。
バックライトオフにできる設定はとてもありがたいな
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 13:08:14.04ID:rV3C0Wep
>>436
請求されなかったは人は書き込まない
請求された人は書き込む
あとは分かるな
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 14:50:18.06ID:JnbxOUA5
>>438-439
ありがとうございます
そうですね、請求された書き込み複数といっても価格コムとAmazon合わせて10件程度ですし
このスレと過去ログ読んでも壊れたという報告はないようですね 参考になりました
ありがとうございました。
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 15:36:21.26ID:dzQShaAN
この手はだいたい自分でぶつけたり濡らしたのを黙ってるパターン
DM100より重量増した分ぶつけたりには弱いだろうな
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:26:47.68ID:IsKZVERi
いやー
パソコンとは圧倒的に母数が少ないことを考えると
故障報告は相当多いと思うよ
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 18:28:11.22ID:IsKZVERi
日本語おかしかった
「パソコンとは」ではなく「パソコンと比べて」
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:49:07.28ID:lqybPq9h
100をメンテに出して無料だったけどな。
オレはここのサポートは、修理結果も詳しく書いてくれて、かなり良心的だと思ってるけど、そういう風に書くと、工作員扱いされるから、あえて書かないだけ。
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:40:31.37ID:lqybPq9h
この手の機械使う人に理系概念を持っている人なんて僅かだよ
取説すら読まないで、atokガーとか騒いでいる人多そう。
サポセンも相手大変だと思うよ。
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:16:22.53ID:GsXi+r9A
>>435
ごめんすごく遅いけどありがとう。試してみます。
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:22:19.20ID:EjKw2+1h
>>436
「画面が緑色になる」など症例から推理すると、中のフレキケーブルが損傷
していると思われるが、報告が多発してるとなると製造工程か設計に何らか
問題あるのではないかという疑念は深まる。

このような症例で保証期間内でも有償修理というのは心証悪いな。以前に、
シャープの電子辞書でディスプレイのフレキケーブルが損傷して画面が変色
したりバックライトが点かないなど本件の症例報告とも似たトラブルが多発
した事があったが、やはり頑なに「有償修理対応」としたので、ユーザーの
苦情が目立つ事態となっていた。結局、シャープは何年間も問題を放置して
今さら現役使用ユーザーも減った頃合になってから不具合を認めて無償修理
とか言い出して、元ユーザーでも「もう捨てたよ!」とか言う人も居たり、
メーカーの不誠実な対応がユーザーの不信感につながる結果となってた。

たぶん、シャープは担当者の「自己保身」のためには頑なに問題を認めない
方がプラス評価になるような「隠蔽体質の社内ガバナンス」だったんだろう
けど、そういう対応に接した消費者がどう思うか、会社を長く存続させたい
つもりなら長期視点でよく考えるべきだよな。
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:38:30.10ID:fIkTzv2m
>>449
長期サポートしていくならな
今までのポメラのサポート体制を見ると、新商品が出ると旧製品はそこでお終いのパターンから推測すると、非があったとしても先にサポート終了のパターンかもしれない
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 01:12:41.21ID:/d1yHv34
dm200画面が緑色になる不具合は全体の何パーぐらいなんだろう
買うの迷うなあ
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 01:35:04.98ID:3v+vkvuR
誰もそれ語らないからもしかして購入者ゼロなんじゃないか
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 01:50:15.27ID:LQwC+9vg
>>453
もし、普通に「持ち歩く」だけの、ちょっとした振動の蓄積くらいで故障
しやすい構造だったら、製造段階での不良率の問題ではなくて潜在的には
「全数該当」する脆弱性であって、発症するかどうかは運用環境次第と言える。

モバイル機器なのに「机の上に固定して動かさない」前提の耐久性しかない
かもしれない。問題のシャープの電子辞書では、そう皮肉られていた。
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 08:55:10.72ID:H0tWrRnE
だよねえ
少なくともdm100では画面が緑になるなんて報告聞いたことないし
緑になったら有償っぽいしdm200は手を出さないほうがいいのだろうか
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 09:10:03.11ID:BP/LSkhM
DM200はカラー液晶を白黒で運用しているから、RGBカラーがおかしくなれば緑になる。
DM100以前は、純粋なモノクロ液晶。同じような症状がでた時点で横に線状に表示されたりして映りすらしなくなる。(はず)

DM200は、発売日に買って今のところ不具合はでてないのでわからないな。

逆の考え方で、報告が少ないというのは、それだけ自然故障が少ないと見る事もできるのではないかな?
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 09:57:20.84ID:KHIFJpVe
ちょっと検索してみたけど
故障でサポートが糞ってのアマゾンと価格のレビューしかないよな

本当に故障多くてサポートが糞なら他のSNSやブログでもっと話出てるわ
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 09:57:25.06ID:WM7xwMsd
>>456
お前はそもそもpomeraに手を出す必要自体がないから心配しないでいい。
色が変わっても元々白黒なんだから使えるのに、その程度のことが発生することが
あり得るからというだけの理由で買わなくてもいいかなと思える時点で
お前には最初から不要だってこと。
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:00:38.81ID:BP/LSkhM
個人的には、バックグラウンドが黒で文字だけ緑が昔の雰囲気で好き。
それとか、()で囲んだ部分を強調とか色変えたりできたら販路増えるんじゃないかって思うほど。
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:07:19.43ID:xHMBYZlQ
いや緑になった写真みたことあるかい
濃い緑ならまだいいがあのギラギラした緑は文字も見づらいしたぶん目にも悪いぞ
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:52:25.95ID:cF92O1wg
緑になっても元が白黒だから使えるからいいとかさすがにそれはねーわ社員さん
もう少しユーザー側に立って工作しようぜ
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 13:21:57.02ID:9iAj+bo3
Debian on pomeraとubuntu on portabookってどっちが使い勝手良いと思う?
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 15:25:18.94ID:VQG+qjSe
初期ロットは壊れやすかったけどそれがはけて今のロットは改善されてるとかないかな
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 15:54:47.88ID:BP/LSkhM
そこまで売れている製品でもないし、ロットも変わってない可能性もあるな。
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 20:02:54.98ID:UFJK3XkL
JALECO とコラボしたゲーム、ボメラビースト
ポメラが敵を捕食しまくるマジ基地ゲー
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:13:46.19ID:HhtUMMwG
>>473
どうせやるなら、泥版ポメラもいいよな。
昔そんな似た製品がNECから発売されていたが、そんな感じでもいいな。
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:09:32.18ID:FthLmAB9
あまぞんのDM200の一番新しいレビューで
端末を強く開くと壊れるとサポートに言われたとあるが
意図的にへし折ろうとでもしない限り壊れなくね?
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/28(土) 02:18:05.21ID:zagxo2I4
DM200にRK3128が使われてるのを考えると、ハード面では根本から弄らなくても行けるのかな?
仮にあったとすれば、直近だとgemini pdaとの勝負になるね
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:05:43.29ID:hPe9VbrO
Dm100がF9キーが自動連打チャタリング起こしてびびった。
縦画面と横画面が高速で入れ替わり
にゅうりょくできねー。
こないだの台風でバッグの中が濡れたんで、キーボードが逝かれた?
修理出したら高そうだなぁorz。データ取り出せるかな。
DM200を買っとくかな。
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:48:00.25ID:+OOOnDwB
泥ポメラはいいなと思うが
それはもうただのAndroidなのでは…
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:17:59.65ID:phGJqGBY
Android、Android言う奴は全く信用ならない
画面触らないと使えないじゃん
キーボード向きのIMEもないし
スマフォにキーボードつないで使えよ
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:20:34.98ID:DpERqpqJ
>>479
重くなったんでDM100の時の感覚で画面側持ったりするとあっという間に壊れそう
これがまた持ちやすい形状してるしな
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:22:36.62ID:DpERqpqJ
開発者のインタビューにあったが最初は泥で開発していたらしい
消費電力と起動時間があまりにも非実用的なレベルなんで諦めたとか
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/28(土) 16:29:06.70ID:IIeNeym3
持ち歩いて壊れやすくなったらそれはもうhddなPCとかわりないね
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/28(土) 16:32:52.15ID:gpA68tEW
一年近くほぼ毎日鞄に入れて歩いてるが
特に壊れないなあ…
その間にあいぽんは画面割ったりしてる
おっちょこユーザーではあるが
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/28(土) 16:47:42.31ID:NTcjKEyz
初Pomeraで200を買おうとしてるニワカです
QRコードやメールでエクスポートが可能みたいですが何らかの方法でインポートもできますか?
パソコンで書いたテキストを取り込めるような
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/28(土) 18:13:40.82ID:uqz7lLjj
>>490
通常はインポートは必要ないからしないよな。
理由は、作成はポメラでするものだから。

ただ、内部は単なるテキストだから、インポートなんていわなくてもUSBから普通にポメラにコピーできるよ。

テキストエンコードが変わってるから、そこに注意してね。
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/28(土) 18:24:53.44ID:YfUm1d4h
>>492
ご親切にありがとうございます。
パソコンに作りかけの文章をいくつかポメラに入れたかったので嬉しいです
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/29(日) 01:12:40.93ID:EWgrDuow
ヤフオクで新品未開封pomeraをネット最安値未満で何台も売っている人いるんだけど
どんなからくりなんだろう? リアル店舗販売で安売りがあるのだろうか?
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/29(日) 07:27:08.27ID:oWCH1Yju
ぶれずにいけば内弟子が実績ガンガンあげるようになってたかも
弟子を取るときに性犯罪起こさないで身体が195cm越えで他の格闘技で実績あって
かつ堀辺師範に心酔する若い人を精選してだいじにそだてりゃ、そいつが桜庭やグレーシーや小川を
破って、骨法は入門希望者がひっきりなし。
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/29(日) 07:45:50.49ID:oWCH1Yju
誤爆したスマソ
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/29(日) 10:04:57.86ID:rweVH7q+
>>496
販売店が資金繰りに困る
決済は後払いなのでとりあえず仕入れる
仕入れたブツを二束三文でバッタ屋に売る
その現金を支払いに充てる

これ繰り返すのを自転車操業と言って価格コムの最安なんかもこれ経由が結構ある

あとはJust MyShopので仕入れたとかじゃね
ポイント換算もすれば実質2万円台で買えたんだよな
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/29(日) 12:43:03.88ID:rweVH7q+
つかヤフオクの新品未使用は止めた方が良い
保証書に購入店の印や販売証明ないからメーカー保証無しだぞ
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/29(日) 13:00:14.28ID:ia3HuhoT
いろいろ検索したらキングジムに限らずパソコンメーカーでも
水濡れさせてないのに水濡れと言われて高額請求されたという例が結構あるらしい
これって結露の問題なのかね?
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/29(日) 14:05:17.45ID:7O/Ejupa
何年か前に問い合わせたけどユーザーの認識と違う場合は写真を送るのは真実
つまり、ユーザーの主張は信じてもらえないのだと俺は解釈した あくまで個人的には
(写真の端末が自分の使っていたものだと判断する方法はない。特に内部なら)

あとは中の人にしかわからない 悪いことしてるメーカーはいくらでもあるし
(最近いろいろニュースになってるね)
部署により違ったり担当者により違うこともあるでしょう
推測しかできない以上はユーザーとしては買うなら信じるしかないかと
0506名無し募集中。。。
垢版 |
2017/10/30(月) 03:26:53.20ID:XBCzfP1h
整形モンスター
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:55:07.86ID:ktqxBWgj
>>494
200を使ったら前のに戻れないという奴もいるが俺の場合はDM100とも併用してる。
書く時間が連続30分以上確保できるならDM200。
チョコチョコ開いて下書きするだけなら100のほうが軽いし壊れない安心感がある。
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:01:07.86ID:vpqrOHf0
>>507
両方共いい機械だからな。
それをわかっているヤツは、このスレにはほとんどいない。
自称認定員に工作員認定されるから、気を付けた方がいいよ。
0510名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:14:13.48ID:Q5puegEy
200使ったら100に戻れないってただ個人の感想だろ
それに噛みついてるのなんとも滑稽に見える
0511名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:50:39.92ID:ktqxBWgj
>>510
噛み付いてるように見える…?
そんなつもりはなかったけど誤解させたならすまん
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:56:55.86ID:tmPf6Ej+
>>510
いや、むしろ従来ポメラユーザーが

「"ポメラらしさ"の無いDM200なんか使いたくない」

という「感想」を述べると、必死に噛み付いて無理やり
にもDM200を擁護しようとする滑稽な工作員が登場する
のが、今までの典型パターンだと思うんだがw
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:10:14.25ID:tmPf6Ej+
>>503
昔、MacがPowerPCより前の680x0系だった頃に、粗悪コンデンサが液漏れ
して茶色い粘性のある物質を噴き出して故障している状況を、Appleが

「これはコーヒーをこぼした痕跡だ」

とか言い張って譲らず、高額な修理代を請求して問題視された事があったと
話に聞いた。当時はネットも無くて情報共有もできなかったから、修理代を
言われるままに支払ったユーザーも少なくなかっただろうと言われてた。

今でも、中には「メーカー側の勘違い」で不当に修理代を請求される事例も
あり得るだろうな、という印象にはなる。
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:11:11.94ID:o8Np+C63
>このスレにはほとんどいない

とか言っちゃうのはどうかと思うよ
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/30(月) 17:49:55.29ID:shoT+oUm
皆さんポメラだけじゃなくパソコンでも執筆してますか?
DM200のアウトライン機能使うとパソコンのエディタで見た時に見づらくなりませんかね
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/30(月) 18:31:12.59ID:ktqxBWgj
>>518
6〜7割のあたりまではポメラで。後半からはパソコンです。
全体通して見る分にはまだまだパソコンのほうがいいので。
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/30(月) 19:35:03.79ID:dExnl4l/
PCでは秀丸で編集すればいいんじゃないの

構造化テキストをそのまんま編集できる
Mac用のエディタは知らない
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/30(月) 23:24:35.54ID:yDo8t4Od
こんばんは。
昨日今日ポメラを知ったにわかです。愛好者の方に伺いたいことがあります。
ずばり、安いモバイルパソコンよりもポメラを選ぶ理由はなんでしょう?
昔の機種は安かったみたいですが今はパソコンより高いみたいですし・・・
やはり軽さでしょうか?
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/31(火) 00:02:53.02ID:EdyvZb5n
俺は仕事の都合で省スペース&バッテリーもち
pomeraでブログ書いてpcにコピーしてupするとかなら最初からpcで書く
0527名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/31(火) 00:24:17.65ID:nRVtCUat
ポメラから抜けようとして色々試したが微妙にしっくり来なかった
結局、文章を書く以外は何もできないのがいいんだって気づいたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況