X



【E Ink】電子ペーパー端末35【3Qi】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/02(火) 18:58:00.07ID:b+Z76Cej
Kindle、Kobo、PocketBook、Onyxなどの電子ペーパー・電子ペーパーモードを搭載した
反射型画面の電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。

電子ペーパー - Wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC

【代表的な電子書籍端末】E-book Reader Matrix wiki
http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix

透過型液晶や有機ELなどの発光型画面はスレ違いなので、
それらのみを搭載する端末については以下関連スレでお願いします。

●電子書籍端末としての機能を持つ全ての端末についての情報交換総合スレはこちら
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/

●電子書籍全般については次の板
https://rio2016.5ch.net/ebooks/

●Apple製品はこちら
https://fate.5ch.net/ios/

●前スレ
【E Ink】電子ペーパー端末34【3Qi】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1530713297/
>>980は次スレ
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 07:39:17.00ID:YT2EMzxE
マッキンゼーでは黄色いリーガルパッドがデフォなんだわ
俺には違和感というより懐かしさでいっぱい
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:29:38.87ID:rj4yZm/H
>>133 だけど、スマン、白色ledで照らしてpaperlike proと比べたら確かにnoteはいくらか黄色くみえるわ。
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 11:59:24.96ID:jFFVGF6r
>>127
それは売る側の論理だな
消費者にしてみれば元々ボッタクリ価格の上に人民元大暴落してんのに無視ならバカバカしくて買わねーよ
となるだろうな
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 14:28:51.29ID:ZT42MGww
とりあえず256GBのSDカード対応の10インチAndroid端末をはよ(´・ω・`)
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 20:16:46.45ID:kFZthb/L
ジャパンディスプレイのカラー電子ペーパーで動画見れるやつ、ユーチューブに上がってるけどいつ商品化されんだよ
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:56:36.52ID:/RKuvOBX
これにフロントライトつけたら良さそうなのに、何で商品化されないんだろ?
値段が高い?需要がない?
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 02:41:08.49ID:VCZjSK+3
反射型なんて20年前からあるゴミだよ

視認性向上は原理的に無理で
たいして低消費でも無いっていう
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 02:57:13.65ID:iPd91T6t
マトモな性能あったら屋外で使うことの想定できた初期のスマホには実装されてて今頃メインストリームだっただろうね
PDA時代に消滅した技術
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 03:15:58.95ID:PtxnyNcV
einkが頑張ってくれれば一般向けの投入あるだろこれ

ジャパンディスプレイ(JDI)は2015年6月15日に反射型カラー液晶ディスプレーの事業説明会を開催、5年後の2020年に反射型事業で1000億円以上の売上高を目指すことを明らかにした。
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 07:00:44.14ID:KsWJjJjj
ジャパンディスプレイ全力したほうがいいのこれ?
年初来高値:254円(2018年1月22日) 年初来安値:105円(2018年10月11日)
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 13:29:49.30ID:lLcNc4wv
>>158
腕時計とかの2インチ以下の画面とかでなけりゃ、儲けの薄い一般向けデジタルデバイスに使うところはほぼ無いんじゃね
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 13:32:57.11ID:e3RbslfB
>>163
Kindle、koboを買ってる層にカラーが欲しいってのがどれくらい居るかだな
カラーなら使えるgoogleアプリも増えるし
0165渡辺真
垢版 |
2018/10/13(土) 16:07:30.37ID:bYAATcEH
フェイスブックの利用者の内、1,400万人が、
氏名・連絡先・生年月日・性別・婚姻の有無・最近訪れた場所の情報を盗まれたそうです。
個人情報の流出は、個々の端末(例えば Boox Note や Likebook Mars)からではなく、
Web サービスを運用している「サーバー」からであることを再認識する必要があるでしょう。
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 16:46:35.26ID:hmBOU3Rd
端末から密かに流出しても誰も気付かない罠
なんせセキュリティー担当が俺
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 16:47:16.02ID:+qil9AP8
サーバーから抜くより端末から抜く方が難易度低いしな
microSD廃止した機種とか怪しすぎる
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 19:10:19.83ID:u3UI+cYF
marsで初Androidなんだけど、自炊zipとかを読もうとすると何のアプリがおススメなのかな?iOSしか使ったことがないからよくわからない
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 19:29:20.12ID:+qil9AP8
素直にデフォOSで読める様にファイルを変換した方が早くね?
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 20:07:46.98ID:rjS8d0iB
einkのカラーってあからさまに切り替え遅そうだよな。
数年で動画見れるまで改善されたりするんだろうか
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 20:11:01.32ID:s6iZN6gN
mars 来た人、kindleのページめくりで画面が一瞬変な感じになる?
youtubeとか見てると気になる程度に画面が乱れてるから
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 20:23:29.72ID:u3UI+cYF
>>177
普通のkindleは何か変って書かれてたからどうなんだろうと思ってたけど意外に特に気になるとこなく動いてるよ
逆にレビューで進められてたkindle liteってのを入れたけどログインできなくて使えなかったわ
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 20:28:16.77ID:3frpk3qP
なんだよmarsやっぱいいんじゃん
一回落胆しちゃったよ
次10インチ格安機だな
次は迷わずいくからはよ出して
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 20:33:31.39ID:VCZjSK+3
>>180
これマジで神機だって
電池もちだけはイマイチだが

安くなくてもいいから
microSDなくすとか糞仕様だけはやめてくれ
10、13インチも頼むぞ
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 22:00:03.24ID:rjS8d0iB
ごめんBluetooth使えるみたいやな。
ちゃんと聞けるか知らんけど
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 22:01:58.37ID:ebHjW4+X
>>187
イヤホン使えよ
つか青歯あるし

( ゚∀゚)o彡°Boox!Boox!
これで満足ですか?
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 22:04:59.08ID:D29krSQH
ITバブル来たな
中国製情報機器の使用状況調査
中国以外の代替製品の提案
代替製品の納入、セットアップ、システム開発、運用
中国製品ベンダー涙目www
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 22:41:52.02ID:Sb427KIA
>>170
マイナーだけど「自炊本リーダー(仮)」ってのがオススメ。
とにかく動作が早い。これにつきる。
機能的にはたいしたことないけどシンプルで逆に使いやすい。
電子ペーパーにはいいと思う。
一覧がサムネイル表示されて見やすいのも好き。
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 22:57:08.46ID:IL76VRhV
chainlpとかで書籍データの加工をしないなら、perfect viewerとかのガンマを弄れるのじゃないと薄くて見づらい
あと、ぺーじめくりのエフェクトを無しに設定できるのじゃないとA2モードじゃないとツラいかも
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 23:02:23.65ID:dX7j0gCX
>>189
割とイヤホンジャックからいい音出るよね。
BTはaptXとか無いのでお察し。
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 01:56:50.16ID:OaVVcJ59
>>194
1行目、アプリ毎にコントラストを調整できるみたいだけどそれでも見づらい?
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:12:51.64ID:THvPBqvZ
同じ人ではないのかもしれないけど
個人情報がぁとか言いつつ韓国とか台湾製の
アプリ使うことは抵抗無いのなお前ら
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 07:18:10.67ID:AHJUSVVN
韓国や台湾なんて問題になってないじゃん
いま、世界中で大問題になってるのは中国製品だろ
0203渡辺真
垢版 |
2018/10/14(日) 11:16:05.86ID:H1RbPyLq
Boox は楽譜表示に使えますね。
Boox の「App Store」に「MobileSheetsFree Music Reader」というアプリがあったので、使ってみました。
PDF 楽譜をインポートすると、メトロノームに合わせて、自動スクロールしてくれます。
私は Boox Note ですが、Max2 なら画面が大きいので、重い楽譜を持ち歩かなくても、必要な曲を検索して、見やすく表示できて便利そうです。
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 11:52:41.20ID:4U/2L4Fr
>>202
bookwalkerのリーダが動くなら欲しいな
最近C67ml calta2のバッテリー大容量版のバッテリーの劣化具合がひどいので。二日も、もたん・・・
calta2の電池少ない版なんて、充電ケーブル刺しっぱじゃないと、もう動かんし
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:14:22.77ID:k1xtb8sh
>>205
bwは動くよ。でもメニューが英語なので日本語化は必須。
あと電池持ちは悪い。
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:14:32.50ID:CITGkn/i
>>204
思ったより早かったぞ
注文後のメールでの到着予定は3週間後くらいだったのに一週間くらいできた

>>202
センサーついてないから
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:17:56.71ID:CITGkn/i
>>207
今月中に日本語対応ファームがくるらしいからそれまで英語で我慢してるわ

アプリ側で言語設定できると良かったんだけどなぁ
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:27:13.87ID:k1xtb8sh
>>209
MoreLocale2とMinimal ADB and Fastboot用意出来ればすぐだよ。

>>210
ライト7割で丸一日保つかどうか
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:42:45.44ID:k1xtb8sh
>>213
bwでマンガをボケーと読んでたよ。
ながら読みで10冊ぐらい。

あとウチではKinoppy動いたよ。
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:45:16.97ID:71Ej7NTF
>>212
BooxでもWi-Fi,Bluetooth ONだとバッテリー持ち悪いけど、Wi-Fi,Bluetooth ON/OFFどちらでの情報ですか?
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:02:41.34ID:Vhwjd6Gz
>>218
連投悪いが7割って具体的に何分の幾つなのか教えてよ
昼間でも7割位だと液晶より光出てるし網膜焼けそうなんだけど
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:07:07.43ID:CITGkn/i
デフォルトのホーム画面での明るさ設定だとmax24だから7割だと16〜17くらいか
個人差あるからなんとも言えんけど、俺だと暗いところでも10未満で充分かな
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 16:41:54.94ID:4U/2L4Fr
>>224
sdsd言うけど、現行booxのnoteやmax2って、sdのアクセススピードと電池消費はまともになっているの?
c67mlの頃と同等だと、付いていても使えないからいらないし
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 17:24:25.46ID:6BJh5mff
>>223
コテハン&スレ立てしといて買いかどうか自分で判断出来ないのか?
ならば答えてやろう全部買え
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 17:36:22.82ID:8kZVOCDp
ニュースはニュースだけど産廃だろうというニュースだからな
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 17:51:02.27ID:OM2V5fDO
300ppiスクリーン使い出したのはkoboとかkindleでしょ
使い方に制限があってもeink製品を牽引してるのはkindleかと
kindleが新しいパーツを使えばそれが安くなるんじゃないの
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 18:14:17.25ID:ihGC/70f
ガワとパネルは据置で中身oasisなaudible仕様とか誰か言ってた
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 18:50:15.57ID:ac2OSn6S
>>215

>あとウチではKinoppy動いたよ。

この情報、すっごく嬉しいです!
調べた時kinoppyは起動しなかったってコメントがあったんで買うならnovaかな、と思ってました。

教えてくれてありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況