X



テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:11:46.20ID:nqXUpQwb
昨日アキバで初めてGPD Pocket2触ったけど普通にキーボード打ちやすいやん
中央のトラックポイント無くなって右端の光学ポインタになったから全体の操作性は落ちてるかもしれんが、
割り切って小型マウス使えば幸せになれそう
あと新型MacBook Airもバタフライキーボードだけど第3世代?だからかクリック感もあってポメラより打ちやすい
初代が糞中の糞だったからスルーしてたけどなんだかんだで進化してるんだな
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:31:35.29ID:tubZC9lT
すれ違いだ消えな
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 09:07:00.35ID:4DoUBWlC
暇なの?
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 09:55:47.89ID:+shHzTO3
テキストを入力したいのに、起動の遅いパソコンを久々に立ち上げると時間がかかる。
そういう面でポメラは神。
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:38:45.84ID:jxDegI0l
>>500
何年前のパソコンなんだ?
薄々感づいてはいたがWindows10ProのPCに触ったことすら無いんじゃないか?
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:49:13.00ID:5i0OIndI
ウィンドウは久々に立ち上げると、アップデート要求が激しくてうざい。
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:40:36.41ID:+shHzTO3
>>501
acerだからね。ミュージックセンター使うときくらいしか立ち上げないけど。
0504名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:40:41.37ID:e64anCHX
最近のノートPCは内蔵ストレージが速いから軽量OSでも入れとけば起動も早い
エディタはPCの方が機能も多く自由度が高い
DM200って発売当初はオンリーワンだったけど段々それが薄れてきた
打ちやすいキーボードのUMPCも出てきた
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:56:32.20ID:qzzdj45W
2008年 12808万人 + 5万 △
2009年 12803万人 − 5万 ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
移民政策の本当の本音は、原発事故が原因による人口減少を隠して、
「原発事故では被害がなかった」と正当化するための統計的整合性を確保したいのだと私は考えている。
東海アマブログentry-376.html
【慰安婦、徴用工、不法労働】 日本人は誤解してる、奴隷じゃないって言うけど、あれ完全な奴隷ですよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543975412/l50
【移民】 アメリカも、ニュージーランドも、オーストラリアも、カナダも、ハワイも、どうなりましたか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544320770/l50
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:43:57.88ID:hrhDLUR8
>>501
なんでそんなに偉そうなんですか?

いや、煽りとかじゃなく、純粋に疑問なんですけど。

Windows10のPCにしたって、毎回シャットダウンする使い方の人だってたくさんいますよ。

ひょっとして「パソコンだって、スリープからの復帰は一瞬だ。」なんてずれまくった事言うつもりなんですか?

なんでポメラスレにいるんですか?
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:12:39.96ID:OgCQlBFg
ATOKが動いて充電しなくても2〜3日は余裕で使えて完全メンテナンスフリー
いまだにオンリーワンだと思うが
0509名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:24:10.41ID:ujK9JsWZ
スプレッドシートモードが欲しかった。計算できなくてもいいから
文字列幅エクスパンド付いてりゃなおよし
0510名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:29:35.37ID:JKy7NHmr
スレが目について、初めてこんな機械があるの知った
ペン入力で手書きの機能も欲しい
そんでキーボードと分離させて使えるようにすれば、もっと携帯に便利になる
0511名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:39:33.12ID:a2W2D90x
手書きって便利なの?キーボードより早く入力出来ないし、書き心地も紙ほど良くないし。
いや、自分もずっとデジタルノートにしたいんだけど、なかなか満足行くものがなくて。
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:44:02.27ID:JKy7NHmr
画面がキーボードにもなるようにしておけばいいかな
打った文字は数行だけ見えればいいし
それか音声入力?
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 17:08:39.94ID:TfD8Gcsr
こんな板見てるのにポメラを知らなかったって逆にすごいな
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 17:26:12.42ID:tubZC9lT
そろそろDM30にアップデートが来てもおかしくない季節だな
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:34:38.10ID:EqKCPxvv
Windows10Proはシャットダウンからでも早い
8.1以前のとはシャットダウンの構造が異なるから
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:15:46.46ID:lC/KhyNW
・音声入力
・スクリーンキーボード

→他のスレを見よう。

・手書き文字入力

→今まで手書き入力端末が大量に出てて、まともに定着してない現実があるが、それでもそういうのが欲しい人は他のスレに行こう。

・手書きメモ

→他のスレを見よう。スレが有るかは知らんが、個人的にはSHOTNOTEがオススメ。ポメラと併用してる。

・Windows、mac OS、その他汎用OS

→他のスレに行こう。DM200 on Linuxは確かにpomeraだがpomeraとしての使い方とはちょっと意味合いが異なる。技術的な話がしたければLinux板とかのほうがよくね?

・「pomeraより他の(以下略

→ここにいる半分から1/4ぐらいの奴は、それらもふくめて色々試した結果、pomeraに落ち着いた奴ら(個人の感想です)
ぶっちゃけ、その手のマウントはいい加減飽きてるんで「こんなクソ仕えねぇ端末あったわwww」などと別スレでやっててくれ
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:22:58.92ID:b6ycNjwL
まあポメラしか持ってない奴なんていないしな
「MacBookの方がいいだろ」って書き込みに対してスレ民の何割かは「いやMacBookも持ってるんだが」と思っているはず
0522名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:34:27.46ID:X8QV3dRC
意地を張らずに涙拭けよ
はやくMacBook買えるようになろうな
0523名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:58:57.19ID:wlmUZqwA
>>522
誰に対していってんの?君がMacBookしか持ってないのは良くわかったよ。何しにこのスレ来てんだ?
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 02:47:33.82ID:v8jFZVRz
MacBookAirとDM100持ってる。


内蔵バッテリーのDM200は「ポメラとして的外れ」であり、不要な存在だと思う。

内蔵バッテリーで高性能でクラウドもフルスペックで使いたい場合のBestな選択肢はMacBookAirであり、
小型軽量で軽快に動作するテキスト専用サブマシンとしてのBetterな選択肢はDM100である。
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 02:59:03.71ID:+viu0wK1
DM100の変換精度は「ポメラとして的外れ」であり、不要な存在だと思う。
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 05:12:49.06ID:zRJZg05R
変換精度はATOK Windowsが基準だから、ポメラはみんなどっこいどっこいだわさ
0527名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 07:59:17.14ID:zq90Km26
>>526
現時点でpomeraの中でDM200だけがまだ許容できるレベルのクソ。
DM200以外のpomeraは今となっては許容不能なクソ。
DM200がなかったからDM200以外のpomeraでも耐えていただけ。
DM30でこの点が退化したのは致命的な失策。
0528名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 10:41:26.79ID:X8QV3dRC
正論述べて逆ギレされた
貧乏人は激昂しやすい
フランスの暴動かよ
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 10:59:37.77ID:dmB8iXkF
低偏差値でも使い物にならない大学とソルジャーとして使えるくらいの大学くらいの差があるのに、東大生と比べたら全て糞と切り捨てるとは。
そういう認識力の低い奴がテキストオンリーマシンで知的な作業できるのかねえ。
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 12:34:25.55ID:/Mn349Rv
mid2009だけどテキストだけなら4時間くらいはつかえるよ。
バックライト明るくしたり、ワイファイ使うと2時間強しか使えないけど
0532名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 12:48:53.07ID:VHoSByhz
GPDのキーボードはサイズ的に快適には程遠い。ネット見るくらいにしか使わなくなったわ。
やはり文章入力はポメラ担当だね。
0533名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 13:09:15.72ID:t4Tv44Dx
クラウド同期できないポメラでは日記やちょっとしたメモしか書けない
変換精度なんて無駄なだけ
0534名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 13:38:51.72ID:YR7O/b14
>>531
テキスト入力ですら4時間しか持たないMacbook持ち歩く意味あるか?
新しいの買うか、それこそポメラにしろよ
0535名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 18:38:39.82ID:wqW+wMIE
>>532
ポメラのキーボードも大概クソだよ
ピッチ17mm ストローク1.2mm アイソレーション フラットトップ
打ちやすいわけがない
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 19:50:51.25ID:9dPufedt
ポメラはルーチンワークの儀式の祭具に近い。
0537名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 21:39:10.37ID:8v5rdjc+
日本語配列が全てのユーザーに否定された現状でこれは無意味
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:22:40.51ID:vpXOcIn7
>>532
本当に持ってるなら並べて写真うpしてみろ
ポメラとGPD Pocketはキーピッチほぼ同じやで
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 00:41:35.51ID:+LxXOGk8
>>534
冬ボーナス出たら買う予定。
でも4時間持つからまだ買わなくてもいい気がする。
スタバで4時間ドヤれれば十分だしw
0541名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:02:35.66ID:ziWRubZS
最近Windowsタブ買ってみたんだが
画面にソフトウェアキーボード出るのがおもしろい
長文は打ちにくいけど
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 08:27:21.31ID:vSTdFL94
>>533
そもそもpomeraはその日記やメモの文章量が携帯/スマホで打ち込むには多い奴のためのモノ。
そして競合だった携帯がスマホになりスマホの日本語入力性能が上がったことで、その境界
となる文章量が多くなってきている(修正編集が必要なレベルでないとスマホでOKになる)
というのが現実。

それでもpomeraを使った方がいいってのはつまり、それだけ大量の文章を打ち込む必要が
あるってことで、なんでスマホでなくpomeraになるかといえば、pomeraの方が長文の入力
コストが低いからだ。だからこそ変換精度が低い=入力コストが高いのは致命的な話で、
実際DM200でも変換精度は不足しているが、他に同等レベルに小さく軽く長時間利用可能な
ものがないからDM200でおkになる。DM100レベルだとスマホでOKになるのでこの先生
きのこれない。
0543名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 11:30:50.73ID:2AsRE8RY
ポメラDM200購入で迷っている君!
ポメラなら、いまタダでゲットできますよ!
キングジムサイトへ急げば間に合うぞ!

すでに、15000人の仲間が申し込みを済ませているぞ!
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 12:18:04.54ID:2AsRE8RY
スマホの日本語変換って劣化してない?
というかパソコンもだが、atokどれ買うべきかマジわからない。一太郎のatokは、他のソフトでは使えるとか、使えないとか。どこかの変換が、改善されたとバージョンアップごとに自慢しているが、たいていは他で倍返しの劣化が進んでいる。

俺のatokはiPhone iPadのatok。安いバージョンのためか、単語登録さえできなくなった!ウザい、郵便番号辞書の更新のたび怒りを覚える。それより、ソフトの痴呆化をなんとか抑えろよ!

単漢字も日本文学、文化からどんどん離れていき、漢字見つけるのがバージョンアップごとに困難さを増していく。日本人の劣化の影響か。ジャストシステムの社員が廃人になっているだけかも。
そういうことで、ポメラの購入を考えている。

人名、地名の難漢字は内蔵辞書で対応出来そうだし、バカのジャストシステム社員が弄くらないだけしばらくは安心。単語登録も普通にできるし。
0547名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 13:56:44.47ID:ReeX6Pmb
【アマルガム】 有毒廃棄物として処理される水銀を、口の中ならOK、と歯に詰めた歯科医を逮捕すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544495072/l50
ロボトミー手術・・・ この手術を考案したモニッツは、ノーベル賞を受賞している
https://twitter.com/onodekita/status/1071369333945720832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0548名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 14:08:54.15ID:tdeYrRc3
で結局ノートPCでええやんとなって会話が無限ループするわけだな
0549名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 14:18:05.53ID:2AsRE8RY
>>548
ノートパソコン、パソコンも更新多すぎ!
入れとるソフトの数だけ、しょっちゅう更新。更新のファイルもギガクラスとか平気で出てくるし、誰のためのパソコンかわからなくなってきた。

本当に持ち主のためのパソコンか?
こういう状況は、いくらかポメラに有利に働くな。
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:28:36.77ID:83Lir9di
>>549
そう。ただテキストを入力するだけなのに、更新疲れでポメラに流れた人もいる。
もちろん、最新のPC使ってれば問題でないのもわかるんだが、新規でPCをカスタマイズするのも結構体力使うし、ようやく自分仕様になったかと思った頃には旧式PC。
毎度追いかけっこで、一体何のためのPCかという疑問にぶつかったオレもいる。

そういうと、「クラウドが〜」と言われそうなものだが、そういう問題じゃないんだよ。
新規PCでクラウドで使うのをメインにするなら、わざわざカスタマイズなんてしないし、ましてやATOKなんて使わないでなるべく標準で使う。
0551名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:35:55.96ID:YEFmM10A
んー、人それぞれの事情と好みに合わせて使い分ければいいだけで、他を否定しなくてもいいんじゃない?
おれの場合、小説を書くこと以外はスマホでいいんで、初稿段階はポメラでわーっと書いて(と言うには遅筆……)、推敲段階になるとプリントアウトを横目にMacBookでワープロソフト使用という感じ
そして最終稿〜校正段階になると自宅iMacに向かいっぱなし
ちなみに外で書くのは主に気分転換と出先の空いた時間利用、それから最後の佳境に入るまでは自宅だと注意散漫になりがちだから
0552名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:00:39.92ID:eMr8kMPm
>>551
いや、そういう使い方が本来想定されてる使い方のはず。基本下書き清書はPC。

だけど『清書』がどのレベルなのか(例えば清書時点で見つけた誤植はpomeraに戻すのかとか)、pomera外に出た後のファイルの扱い(戻しにくい)とか
そこらへんの許容度とか割り切りに個人差があって、その上で使い続けるなり工夫するなり止めるなりしてる訳じゃん?

んで、他人を否定的してる奴は『これがpomeraの使い方だそれ以外は認めない』で凝り固まってる、あるいは『コレが出来ないからpomeraはクソ』って要するにいわゆるアスペなんだよ。

つまり言うだけ無駄。
0553名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:18:35.19ID:m/bxPTJu
>>550
更新がないのはセキュリティホール空きっぱなしの可能性もあるけどな。
組み込みlinuxの難しい点の一つだと思う。
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:30:23.23ID:2AsRE8RY
何でも屋のパソコンは、今や核なみの人類にとっての脅威
0558名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 23:59:57.85ID:fo0LoOQV
157 名無し物書き@推敲中?[] 2018/12/11(火) 10:05:54.62 ID:
ポメラがなかったら作家になれてたかどうかも怪しい、ふと思うことがある
0559名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 05:35:41.11ID:d5Q9ZlIV
>>558
口調が百田尚樹!コピペ主体の本ではミリオンは無理です。今の時代
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 08:38:11.50ID:ewR1uDV3
>>557
ファームウェア 1.2 からBOM無しも開けるようになった
本体で保存するとBOM有りになってしまうが
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:38:33.62ID:ewR1uDV3
まあPC側だとほとんどのエディタで意識する必要ないからな
文章書きなら実用上ほぼ問題無いかと
0565清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2018/12/12(水) 11:51:07.68ID:roEZx7ey
 ◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 14:01:35.59ID:d5Q9ZlIV
>>566
すみませんでした。
ポメラ、買ったら、お釣りで買えるかな。

しかし、百田尚樹がポメラ使っていたら良い宣伝か、中韓ジャーナリストに総スカンされてかえって損か、興味深い。
0571名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 15:30:35.62ID:k3m1zzKF
ポメラ以前使ってて今は持ってません。
たまたま通りがかりにお名前をみました。
ナイトスクープよく見てました。
さらなるご活躍で世の中を楽しませてくださいね。
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 16:38:01.99ID:HlRNTmGo
(1時間7分〜)
宮内庁警察本部で72億なんですよ、何なんだろ、たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億。
消防士世も病院も持ってるんですけど、天皇は宮内庁病院には入らないですよね。
東大病院とか、この前は順天堂でしたっけ心臓のバイパス手術。
だから宮内庁病院のレベルというのは町の診療所でいらないですよそんなもの。
https://youtu.be/gBikuU-l2AE
【平和を実現するために】 武器調達の中止、格差拡大の抑止、労働移民の禁止、国政からのバカウヨ排除
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544586377/l50
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 17:02:56.15ID:fc2eUriZ
玉葉の御身を守護奉るのにたった72億円とは情け無いだろ
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 22:23:41.55ID:I7C187VA
みなさん何か勘違いされています

私は事実を述べたまでのことです
当然、百田氏ではありません

ただ、作家ではない、とは申しません
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:55:03.12ID:dgIfNdKR
二系統のポメラニアン考

◯ポメラニアン、タイプワン
タイプイチ、作家系
文を書くという才能がある。文を書くことで金を生み出す。文を書くことで、まとまり、主張のある作品を作る人。

◯ポメラニアン、タイプワンワン
日記系
文章になる、ならない、関係ない。ドンドン、ドンドン書き込んでいく。数字、気になった単語、感動のフレーズ、とにかく書きなぐる、打ちなぐる。
テレビで、カンバンで気になった店の名前、秩序を保って、あるいは無秩序に、いろいろ打つ。

仕事のヒント。ひらめき。天気。一見、無駄に見えるが、日付と検索で紐付けされているので、役に立たない情報の山が、宝の山に変わることもあるし、本人にとっては、この書き込む行為は、打ち込む行為は、ストレス解消にもなるし、非常に有益。
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 09:30:56.84ID:2uXM3RTC
>>579
どうもオレは「ワンワン」の方らしいw
取説作っている時は、メインPCで動作チェックしながらテキスト入力用のサブマシンにポメラを使って
る。もちろん、スマホにもいろんなメモ書いたり、メモ写真撮影したりしてる。
最後はメインPCに全部のデータを集約して清書するんだが、とにかく一つの機器じゃ間に合わないんだ。

ちょっと前はメモをポメラで書いていた時もあったけど、最近はリアルタイムで閲覧・書き込みできるスマホにしたけどね。
ポメラもファイルを開く時に開くまでもなくデータ閲覧が簡単にできれば大量のメモ置き場になるんだが。
ちょうど、カレンダー表示みたいにさ。
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 12:11:05.96ID:pSZIGLZF
俺もワンワンかなw

基本的には雑多なメモやら思いつきを打ち込んだり、日々の記録的なもの。カレンダーが日記代わり。
本体メモリを定期的にPCに差分をDropbox領域にに更新。

ブログの下書きはぼぼポメラ上で完結するから、そのままメールで投稿してるけど。
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 18:57:39.62ID:dgIfNdKR
目標は、ワンなんだけどなかなか厳しい現実の壁。

とに角、今は無理はせずに、とに角いろいろ書いてみる。無駄と思えても気にしない。ワンワンの気楽さを楽しもう。
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:45:01.23ID:3PtAaPWq
メール送信機能を使っている人、このスレでオレ以外にいたんだ。
ちょっと感動した。
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:29:13.13ID:E4o00uio
普通に考えて、パソコンとかスマホは、動画や金融取引、決済、電話、カメラ、ゲームとかの機能が購入動機のほぼ全てであるよね。

メーカーがチマチマものを書くための機能を金をかけて開発してもそれに見合った利益が期待できない時代になっていることは、容易に想像できる。

物を書く人間にとって、ポメラみたいなものの存在意義は大きくなっていくと思われます。
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/15(土) 06:36:52.96ID:oIK4E+z9
>>587
パソコンまで含めたらプログラミングやホームページ作成、オフィスソフト等もそればりに使用者いると思うが
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/15(土) 08:54:16.78ID:jokLJW4/
フリック入力も快適に打てるから使われてるんじゃなく、単にフルキーボードがないから仕方なく使ってるんだと思うよ。
学生だって、よく書く奴はノートパソコンとか持つ。
若いこの中にはフリック入力のほうが快適というのいるが、ただ知らないだけなんだよね。
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/15(土) 10:00:15.81ID:oIK4E+z9
片手でも立ちながらでもトイレでもどこでも思い付いた時に即座に打てるって意味で快適なんでしょう
0592名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:26:15.91ID:OJswNeIz
>>589
それは偏見
フリック入力に慣れてる奴はキーボードと大差ない速さで入力出来るし
大きなキーボードより遥かに利便性に長ける
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:30:04.04ID:OPZdo6n8
>>592
それも偏見では?
フリックが本当にキーボードより優れているならパソコン端末がフリック入力採用する流れが生まれるはずだが、そんな端末存在しないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています