X



関数電卓・グラフ電卓総合 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/09(水) 00:58:47.61ID:dAX4sore
関数電卓・グラフ電卓を語りましょう。

主な関数電卓・グラフ電卓メーカー
CASIO : https://casio.jp/dentaku/
SHARP : http://www.sharp.co.jp/calc/
Canon : http://cweb.canon.jp/calc/
Texas Instruments : https://education.ti.com/en/products
HP Inc. : http://www8.hp.com/us/en/prodserv/calculator.html

(前スレ)
関数電卓・グラフ電卓総合 Part2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1529067415/
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:01:15.41ID:G1YAqA4e
>>26
この収集家は一応、TIやHPのも持っているっぽい
しかし、・・fx-CG50を複数台所有して何をしたいんだろうか?
保存用、観賞用、交換用、普段使い用?w

TI84+CEならば、全色揃える意味はあるかな?w

fx-CG50ならば、フランスと一部の国向けの真っ白いGRAPH 90+Eを取り揃えるべき

あと、ポケコンも収集すれば完璧
PB-1000やPB-2000、FX-9000Pも揃えればエクセレント!

当時、デパートのパソコン売り場でFX-9000Pデモ機に触れたことがある
5インチ程のCRTを内蔵したポータブルコンピュータ
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:05:10.12ID:G1YAqA4e
>>36
自分はその富裕層の中国人と比べたら
庶民だなあ
温水洗浄便座をおいそれとは買えない・・
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:20:20.44ID:arAQNkgp
>>35
>>38
中国富裕層の定義
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4

>年収200万元(約4000万円)以上の中国人を指す。
>投資可能な資産が1000万元(約1億3000万円)以上ある中国人。

>2015年までには400万世帯を超え、富裕層の数で米国・日本・英国に次ぐ世界第4位に浮上するという。

極少数の人にすぎない。
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:22:43.58ID:arAQNkgp
>>35
>富裕層が8億人越えたらしいから

それにしても ID:NskjIRYA は池沼すぎるわ。
富裕層が8億人もいたら地球資源なんて一瞬でなくなるし、
中国のGDPがアメリカの何倍にもなってしまう。

少し考えたらすぐに分かること。
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:35:08.57ID:wiP6Gnf7
地に足の着いた生活を送ることが出来ず、
フワフワと漂いながらその日暮らしをしている「浮遊層」という意味なのかもw
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:08:52.36ID:G1YAqA4e
中国のビックマック指数はどんくらいだろ
って、日本より遥かに下じゃん!
それで、年収4000万円以上なら、日本基準より遥かに富裕なんじゃない?

因みに韓国は日本より上

まあ、いつまで富裕でいられるか分からんけどね
投資で大火傷、人生オワタ人達も沢山いるから

企業家への締め付け嫌がり海外に拠点引越しする数が増えてるそうだけど、一切の優遇処置無くなりどうなることか
中国に留まっていられるからの4000万円であって、海外で活動したら同じ収入得られるわけがないからね
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:01:33.17ID:aKy2JaSh
>>37
そのデパートが気になる。
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:49:44.10ID:7CRJzVG2
37は知らないけど
池袋西武には
CASIOとかTRS-80とかVIC-1001
辺りから
SMC-70とか日立S1くらいまでは
普通に売ってた
HPの電卓はショーケースの中
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:56:02.89ID:7CRJzVG2
>>44
いや、もうちょっと後
東芝パソビアとか沖if800とかも
みたことがあるような
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/21(月) 23:08:05.70ID:oUqLt66l
>>43
渋谷東急本店7F
今はもう売り場なくなったけど

箱ごと積まれて、まるでバッタ屋みたいな展示の仕方w
FX-9000Pって、キーボードが蓋代わりになってんだよね
なんであんなに巨大だったのか謎だけど
たしか倍々精度の実数を取り扱えたんじゃなかったっけか
後のFP-1100に技術が繋がるのかな?

カタログでしか見た事なかったから、実物見れて感動だった

>>44
HP電卓は、西新宿のキヤノンショップでしか見た事ない
うやうやしく、ショーケースに収まってた
まるで宝石買うが如く、布シートに載せられて見せてくれた
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:48:16.34ID:tv8CSiCf
>>49
む?記憶のと違う!
これはこれでこういうのは知ってたが
本当にポータブルコンピュータだった
取っ手が付いてて、カールコードで繋がったキーボードが付いててそれが蓋にもなってた

見た目測定器っぽい外観
あれは、なんだったんだろう?
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:16:09.75ID:4yHFgI0F
プチコン3号=0.0012秒

前スレ922

ポケコンのファンサイトに載ってたスピードテストを手持ちの関数電卓でやってみた
http://www004.upp.so-net.ne.jp/upc/pc/index.html
スピードテスト1:ポケコン用

1000回ループのヤツ
HP35s=1分14.8秒(DSEループ)
i41cx+(iOS用41cxエミュ)=42秒88(DSEループ)
fx-5800P=19秒ちょい(PB-100並み)
TI84+CE=4.95秒(早い!)
FX-602P Sim(iOS用エミュレータ)=計測不能!(爆速)

エミュレータは参考まで
HP35sは実機だけど、驚く程遅いな
https://i.imgur.com/pLT4j1W.jpg
FX-602P用テストプログラム
0 Min01 1000 Min00
LBL0
1 M+01 DSZ GOTO0
MR01
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:17:15.73ID:4yHFgI0F
プチコン3号 Forensic Test
DEG(ASIN(ACOS(ATAN(TAN(COS(SIN(RAD(9))))))))=9
DEG(ASIN(ACOS(ATAN(TAN(COS(SIN(RAD(9))))))))-9=0
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/26(土) 01:00:10.72ID:1Wpw9G5R
>>60
hp 35s って PB-100 よりも遅いのかよ
2007年に発売されてそれはないよなあ
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:06:45.36ID:zWj8SO4k
>>65
しかも2世代前のHP-32S(1988年発売), HP-32SII(1991年発売)のほうが2倍くらい速いよ
1世代前のHP 33sは速度に関してまだマシだったんだが
HP 35sでベクトル演算機能追加したときに仮想的なレジスタ(メモリ)サイズが
37bytesになったんだけど実装が駄目で毎回37bytes全部読み書きしてるから馬鹿みたいに遅くなった
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:39:56.45ID:zcaf3BpL
>>66
hp 35sは実数を扱うときでもベクトルの3要素分全部を読み書きするってこと?
本当だとしたら酷いなあ
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:17:27.08ID:Qvnr8Yhu
古い56bitレジスタでもなく新しい可変長スタックでもないということか。
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:37:50.16ID:DhXaDUVg
>>68
ベクトルだと実数が最大3要素必要
変数が可変長ではないので、一番長い37bytesを常に確保している
そのため、変数に実数を代入すると変数のほとんどが使われない状態になる

1変数に3つの実数を格納できることを利用するプログラムも配布されている

HP 35s Indirect register data packing program
http://h20331.www2.hp.com/Hpsub/downloads/35_35_Indirect_registers_data_packing.pdf
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:43:01.15ID:DhXaDUVg
>>69
(誤)そのため、変数に実数を代入すると変数のほとんどが使われない状態になる
(正)そのため、変数に1つの実数を代入すると変数のほとんどが使われない状態になる
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/27(日) 01:54:37.20ID:WJFbWZD+
>>69
HP 35sのCPUの場合、ページテーブルみたいな仕組みがないので、メモリの断片化を防ぐためには仕方がなかったのかも
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/28(月) 11:50:25.55ID:16qizHX4
強力なCPU積んで「力押し」ってわけでもないから
かわいそうな子になってしまったのか
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/28(月) 12:19:01.98ID:zY1MsHhA
グラフ描画でもしない限り関数電卓に強力なCPUなんて要らん
消費電力増とコスト高ならパソコンでええわってなる
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/28(月) 12:23:25.59ID:S0zcy6bi
>>74
と言っても35sのCPUは貧弱すぎる
無印HP 12cは2008年からARM化して高速化しているので、35sでもできるはず
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/28(月) 12:34:46.63ID:S0zcy6bi
>>60によるとHP 35sはfx-5800Pよりも4倍も遅いのでさすがに言い訳できないレベル
せめてfx-5800P程度の速度にするべきだった
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/28(月) 12:50:53.05ID:RZZxmMEC
電卓喫茶にシャープ以外みんなガウスクロンロッド
っていう表があるけど
RPLはルンゲクッタで
RPNとHP Primeはロンバーグじゃないのかな?
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/28(月) 13:07:08.87ID:S0zcy6bi
>>77
ルンゲクッタは微分方程式を解くときのものなのでは?
ローンバーグは分からん
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/28(月) 13:25:23.07ID:RZZxmMEC
あーそうかも
いまノート見たら
MathematicaのNDSolveの書き換えで使ってた

じゃあRPLもロンバーグかな?
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/28(月) 13:26:10.91ID:S0zcy6bi
>>77
HP Primeにrombergってコマンドがあるからこれのこと?
しかし、intってコマンドもあるんだよなあ
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:17:53.23ID:S0zcy6bi
https://www-fourier.ujf-grenoble.fr/~parisse/giac/troussesurvie_en.pdf

xcasにもrombergコマンドあるし、ロンバーグ積分しか使わないのかな?

HP 50gのマニュアル読んでも定積分法の種類は何も書かれていない。
不定積分はリッシュのアルゴリズムと書かれているが。
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/28(月) 20:55:52.10ID:Ha3kaRto
Romberg Methodは
ガウスクロンロッドより収束が遅いけど
相対的に不得意な関数が少ないので
簡単な関数は解析的に積分できるCAS向きかもね
逆に簡単な関数を数値積分する学習用電卓に不向き
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/28(月) 21:38:00.06ID:CYBA9vL8
>>84
( ´_ゝ`)フーン

結論として、HP Prime はXCAS搭載なので、Romberg 積分
RPL は不明

その他の機種はたいていガウスクロンロッド法ってな感じ?
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/28(月) 22:45:45.57ID:Ha3kaRto
N[∫(sin(e^x), 0.1, 0.2), 10]
を計算すると
CASIO、Canonはダメ
HP50g、HP35sは正解
DM42はダメ
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:10:30.04ID:Ha3kaRto
ダメなのは上限を大きくした時ね

Primeも最後はこうなる
https://i.imgur.com/vYBHJzQ.jpg
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/29(火) 07:08:18.10ID:O2P2n5Fl
HP 35sは速度も遅いが、複素数を簡単に分解、構成できないのがダメだった
中途半端にHP-42Sみたいな方式にするぐらいだったら
元々のHP-32Sのようにスタック4段で複素数2つ分方式にしたほうが良かったのに
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/29(火) 09:29:05.72ID:vbVRuBam
>>93
DM42の積分はACCを設定しないといけなのが難点

>>94
1スタックで複素数扱えるのは良かったんだけどね
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/29(火) 15:51:06.51ID:zl70XesN
Canonはマニュアルにあるとおり
シンプソン

ちゃんと資料を調べるべきだね
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/29(火) 15:57:53.93ID:HqGZESgI
>>96
F-789SGの日本語説明書にはシンプソンと書かれているが、英文説明書にはガウスクロンロッドと書かれている。
英文説明書が正しい。
シンプソン法ならば分割数の指定ができるはずだが、F-789SGはできない。

ちゃんと資料を調べるべきはあんただろ。
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/29(火) 19:40:24.65ID:KzoFjb5k
英文説明書と日本語説明書で内容が食い違ってるなんて思わんやん普通
仕方ないやろ
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/29(火) 19:48:16.98ID:1fzmZV/O
>>97
なるほど
じゃあダメなのはガウスクロンロッドだけかあ
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/29(火) 21:04:08.18ID:kex4Nfy9
>>98
シンプソン法の動作原理を理解していれば気がつくこと。
Canon F-789SGの説明書を読んであれ?と思って英文も読んでみると気がつく。
シンプソン法でCanon F-789SGのような精度を出すのは不可能。
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:28:49.21ID:cK9db8kv
あの程度の精度は出せるでしょ
出せないとしたら処理系の選択ミス

pi@raspi ~ $ cat simpson.py
from math import *

def f(x):
return x*(sin(x)+cos(x)+1.0)

N = 1000000

a = 0.0
b = 10.0**4.0
h = (b-a)/N

S = (h/3) * sum((f(h*i) + 4*f(h*(i+1)) + f(h*(i+2))) for i in range(0,N-1, 2))

print(S)
pi@raspi ~ $ python simpson.py
50006463.152
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:08:27.65ID:Tpk2lG+M
F-789SG(A)とやらには詳しくないけども、ちょっと好奇心でマニュアル(E-IE-455)を探してみた。
英文説明でもこれにはシンプソン法と書いてある。

https://i.imgur.com/4eTIxNQ.jpg
https://i.imgur.com/dHcEuq4.jpg

因みにE-IM-2795と言う半分くらいのページ数の簡略版の方には、
ガウスクロンドットと書いてあった。

どちらも2012年のプリントのようだから、途中で仕様変更したためとも思えないし不思議。
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:15:39.99ID:3BX7tTtQ
>>105
手元にある F-789SG の説明書(E-IM-2982)は、日本語でシンプソンと書かれており、
英語でガウスクロンロッドと書かれている。
2015年にプリントされたもの。

Canonがネットにアップしている説明書が古いままなのは酷い。
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:18:58.62ID:cK9db8kv
>>104
でも原理の問題じゃないよね
単純な計算パワーの問題
桁落ちは2進演算の問題
0108102
垢版 |
2019/01/29(火) 23:26:27.27ID:kex4Nfy9
>>107
シンプソン法の動作原理を知っていれば、関数電卓の計算パワーでシンプソン法の分割数を十分に増やすことが無理なのは分かるだろうという意味なのだが。
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:32:10.38ID:Ms8n7v9g
電卓で100万回ループとは笑える、やっぱこういう頭なのかなあ
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:28:34.88ID:Rc9eOrcP
>>116
中古の液晶割れたの買って直そうかと思っていたのに
2dsllは割れたら、上液晶だけで5000円位するんだわ
初代dsは上液晶500円位でebayで売っている
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/31(木) 14:06:43.70ID:UbWdh2wD
>>111
あんたの定義する「電卓マニア」とやらを他人に押し付けないでくれ
積分のアルゴリズムに興味のない人間だっているんだよ
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:38:28.41ID:eVBBJT0d
電卓に無理なことは分かってるでしょ
>>107

書き直さないといいたいことが言えない
オタクの気持ちなんて理解する必要があるの?
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:09:19.09ID:PWTbL0OY
>>107
>>>104
>でも原理の問題じゃないよね

原理の問題だよ
原理によって分割数を単純に増やさないといけない
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:27:03.60ID:aUKqlxm9
グラフ電卓なら100万ループ余裕
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/01(金) 14:35:33.11ID:nvm8h0Tj
>>124
fx-CG50で使えるC.BASICくらいかな?
それでも関数ではない普通のサブルーチン(引数は参照渡し)
因みにC.BASICではローカル変数の概念あり
関数定義時に余分な引数がローカル変数と見なされる

それ以外の標準装備のBASIC風言語では厳密に引数ありのサブルーチン定義構文が存在しない

ただ、FORTRANの引数付き文関数みたいな関数定義っぽいことは出来る
TI-BASICで、元々はグラフ描画時の関数定義に使われるグラフ式定義用システム予約変数のY0〜Y9に文字列の形で関数式を代入するが
Y0(x)の形で呼び出す事が可能
但し、引数は最大1つまで
式中に現れる変数は全てグローバル変数(引数用含めて)
リスト変数の様に任意の名前付けられないのが残念な点

このグラフ式定義用変数はfx-CG50にもあった筈
持ってないから試せてないけど
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/01(金) 15:03:31.82ID:gblxPk/7
>>126
Fortranが分かるなら

関数を引数として渡せるよね
あれができるかなって質問

構文適当だけと

function a()
{
}

function b(f function)
{
 f()
}

function main()
{
 b(a) // aが実行される
}

Nspire CX CASは持ってて
あれは式として扱える

Primeも多分できる

RPLはプログラムをスタックに乗せて
何でもできる

今はそこまでは必要ないけど
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/01(金) 15:19:07.53ID:h3YbZIKd
補足すると
a()はケプラー方程式で
b()はニュートン法
みたいな使い方

またあるときは
a()はキャッシングフロー計算式で
b()はニュートン法だけど計算結果がIRR

bは使い回し
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/02(土) 00:04:47.83ID:iLVoLjxA
関数名はそのコード開始アドレスを指すポインタ。
あとは分かるな。
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/02(土) 01:00:29.06ID:IJwHkTqS
>>127
あ!そんな複雑な事出来るわけないっしょ
なんせ、基本的に型指定出来ないんだから
RPLならLISP譲りで何でも出来るけど

C.BASICやグラフ描画式変数のY1等の引数に数値型以外許されてないから
文字列として渡せれば擬似的に可能なんだろうけど

・・・と、色々試してみたら
次の様なやり方は出来るけど関数定義渡しって意味では矢張り無理かな?
何故か式変数だけは引数として渡せる
Str1等の文字列変数ではエラーになる

TI-BASIC 84
"eval(X)"→Y1
"sin(1)"→Y2
Y1(Y2)
0.84147098
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/02(土) 01:12:48.86ID:IJwHkTqS
更に
127の様な定義なら可能
なんせ、グローバル変数しかないのだからw
ユーザー開発のC.BASICでもローカル変数宣言以外はグローバル変数なので可能でしょう

"なんちゃら式"→Y1
"Y1(X)"→Y2
Y2(x)
なんちゃら式の結果
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:04:47.67ID:hIEdFxCb
あーそこまでできるんだ
ありがとう
fx-9860G Slimで試してみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況