X



【E Ink】電子ペーパー端末38【3Qi】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:09:51.50ID:ywkluUg1
Kindle、Kobo、PocketBook、Onyxなどの電子ペーパー・電子ペーパーモードを搭載した
反射型画面の電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。

電子ペーパー - Wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC

【代表的な電子書籍端末】E-book Reader Matrix wiki
http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix

透過型液晶や有機ELなどの発光型画面はスレ違いなので、
それらのみを搭載する端末については以下関連スレでお願いします。

●電子書籍端末としての機能を持つ全ての端末についての情報交換総合スレはこちら
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/

●電子書籍全般については次の板
https://rio2016.5ch.net/ebooks/

●Apple製品はこちら
https://fate.5ch.net/ios/

●前スレ
【E Ink】電子ペーパー端末37【3Qi】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1545052581/
0709名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 08:22:04.03ID:ybcIUOm9
マグネットは、電車好きそうだよな。
0712渡辺真
垢版 |
2019/04/13(土) 12:10:09.70ID:pS+mr9fS
『ブラックジャックによろしく(全13巻)』というマンガデータ(プロテクト無しAdobePDF形式)を佐藤漫画製作所が、二次利用フリーで公開していることを、今朝の朝日新聞で知りました。
http://mangaonweb.com/company/download.html
ファイルは zip 圧縮されています。「ReadEra」を使うと、zip のまま読むことができます。
ただ、解凍して、リーダーの標準アプリを使った方が、文字の視認性はよくなりますね。
0713名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:46:47.04ID:nC6Q1NH1
>>711
覚えたての言葉使いたがりキッズのおまえはそうなんだろうな
妄想レッテル貼るのは勝手だけどあまりに妄想すぎて俺要素無くて誰と戦ってるんだろうって思う
0714名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:28:37.15ID:P7XONLFI
>>712
いつも有用な情報を教えてくださり、大変助かってきます。
さっそく、ダウンロードして来ようと思います。

>>713
それに対して使えないなお前は
0715名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:29:52.51ID:4kzLQAyg
え、今頃ぶらヨロ…?

マグネットはともかく渡辺が情報収集が得意ではないおじいちゃんなのは分かる
0716名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:44:29.82ID:YTmUCafM
>>715
プロテクト付いてると、お前ら自力で読めないだろ。
そこまで汲んでくださる、渡辺さんはたいしたお方やで。
感謝せなあかんな。
とくにお前m9(^Д^)
0719名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:32:37.05ID:qKE64T/S
>>716
プロテクトなんか気にしなくても
どっかのリーダーアプリ入れりゃいいんじゃないの
無料で置いてんだし
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 22:32:09.26ID:STWmHDmq
>>719
無料のを、探してくれてるって事だよ。
これが、アスペか。
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:55:10.38ID:QU1oKUl5
>>721
まぁお前のこと言わんでも
0724名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/14(日) 08:29:43.63ID:9RmRlTBC
我慢出来ずに、短時間で連投ですか。(ため息)
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/14(日) 11:05:01.35ID:cE08vT6w
フゥ〜
0726渡辺真
垢版 |
2019/04/14(日) 11:08:07.32ID:lrCZSQZP
マグネットには、やれやれ┐(´д`)┌ですな。
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/14(日) 12:56:04.81ID:2SOKpL8k
渡辺 (Boox推し)←解るvs iPad (iPad推し)←気持ちは解るvs マグネット(マグネット推し)←謎
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:55:30.48ID:r6FpSOLr
スマホやタブレットだとホストになること少なくてさらにストレージ繋がんし、type-cの高速転送とか強い電力供給がほとんどの人には意味無いからmicro嫌ならコネクタの破損対策すりゃいいんじゃね、って事じゃないかな

booxなんかOTGもできないしUSB2機器のデバイス扱いだからコネクタだけtype-cで電力的にはmicroと変わらんみたいだし
0731名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:28:49.18ID:0et8hFyT
めっちゃ、早口で言ってそう。
0733名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/15(月) 16:03:56.49ID:JXPvJnn2
SONYのRP1シリーズ使ってる人、使用感教えてください
0734渡辺真
垢版 |
2019/04/16(火) 16:42:39.63ID:dCavgscK
新しい E-PAD (The E-Ink Android Tablet) は、4G Network、Video-Play はもちろん、Front Light もサポートします。
OS は Android 8.0 で、Google Playストアからアプリをダウンロードできます。
https://www.kickstarter.com/projects/479880611/e-pad-the-e-ink-android-tablet

製品の開発には、隠れた障害や課題が頻繁に発生することがわかっています。
このため、開発のスケジュールでなにか狂気(craziness)または予期しない問題が発生した場合は、発生した問題とその解決方法について、資金援助者に情報を提供し、誠実に連絡を取り合うことをお約束します。
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:25:03.86ID:BSJkSkIc
>>734
Not e-readerにペンを追加した感じか
Not e-readerは未だに出荷されてないからなあ。。。
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:54:07.93ID:A6RF98IX
>>729
マグネットさんにレスバトルでズタボロにされた渡辺まだ根に持ってて草
サラッと自分に矢印付けてわかるとか書いてるしw
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:17:55.11ID:Jm8qBJva
>>736
でも渡辺さんは、有用なニュースを持ってきてくれる。
マグネットっとは、マグネット連呼しかしないし。
0738名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:19:47.06ID:rvzLWDzN
>>737
そういえば渡辺ゴミーは質問に的外れな回答してたねw
マグネットさんの解答は完璧だったけど
0739名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:22:43.71ID:rvzLWDzN
質「ハブ繋いで有線LAN使えるか?」
ゴミ渡「回答です。type-CケーブルでPCとデータ通信ができます」
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:25:39.10ID:rvzLWDzN
周り「OTG対応か聞かれてるのに渡辺アホすぎw」
渡辺(自演)「SDスロットが無いBOOXはどのような方法でデータのやり取りを行っていると、思っているのですか。」

wwwwww
0741渡辺真
垢版 |
2019/04/16(火) 21:09:18.74ID:dCavgscK
ご参考まで。
私は、BOOX・PC 間のデータのやりとりに、無線 LAN を使っていています。USBケーブルは使っていません。
Boox → PC: Boox 側に「TeamViewerHost」を入れて、PCからリモート・アクセスして転送します。
PC → Boox: PC のドライブを共有設定しておいて、Boox 側にインストールした「ESファイルエクスプローラー」のネットワーク → LAN で PC のドライブを指定して、コピーします。
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:36.17ID:SO0Ll6oi
マグネットの、自作自演&連投ワロタwww。
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:13:14.74ID:sKvLAhff
有線LANが使えるかの話で私は無線でデータ通信してますとかいう的外れな解答ww
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:24:15.11ID:SO0Ll6oi
マグネットは、連投するからすぐ分かりますね。
0746名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:24:33.94ID:IKMxnO7V
マグネットってmarsに挿すSDカードの速度で毎日連投してた奴だろ
0749名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:07.37ID:QzhiSK7j
>>741
PC側で共有フォルダを適切に設定しておけば、BOOXにインストールしたファイラからの操作だけで済むよ。
BOOX側を鯖にするのはナンセンスかと。
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:14:48.33ID:HwIeNCoD
>>746
Booxに出来ないのにmarsに出来るわけない
証拠を出せって毎日頑張ってたヤツ?
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:58:21.85ID:r9ATAHzA
>>733

Readerとしてのみ使っています。
DPT-RP1についてだけ説明してもニュアンスが伝わらないかもしれないので、
各使用端末との使い分けで記載。
使用端末:
DPT-RP1、BOOX Note、Likebook Mimas、Kindle Oasis

DPT-RP1:
自宅の机でコンピュータ専門書のプログラムコードなどを見るのに使用。
最初はBOOX Noteで頑張っていたけど、40代の目には13.3が必要だった。
薄く軽いため、適当なところに立てかけてみることができるのが便利。
デザインも個人的には気に入っている。
持ち歩きには、大きすぎることと、薄さに伴う割れやすさがあるため不向き。

BOOX Note:
職場や通勤時に使用。職場内でも移動が多いため軽さが便利。
コードの文字を長く見るのはややキツい。

Likebook Mimas:
明るい方が目に良いかも・・・と期待して最近購入。
個人的には自発光はよっぽど周囲が暗くない限りない方が
目が疲れない印象だった。あと少し重い。

Kindle Oasis:
マンガ専用。家族で回し読みしている。
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:26:47.91ID:QbYgZ8r6
unix系のCUI使うのに抵抗ない人はtermuxってandroidアプリがお勧め。
一般的なunixコマンドは大体使えるしandroid側でwebサーバやsshサーバも立てられる。

スマホとテザリングで繋げば、スマホ←→電子ペーパー端末でデータのやり取りも出来るし、出先でデータ移すときは便利
0754渡辺真
垢版 |
2019/04/16(火) 23:30:43.53ID:dCavgscK
>>749
>PC側で共有フォルダを適切に設定しておけば、BOOXにインストールしたファイラからの操作だけで済むよ。

そうですね。
私は、安全のため PC側のアクセス許可を「読み取り」だけにしています。
アクセス許可を「変更」にすれば、Android 側のファイラで、PC にファイル追加や削除もできます。
0755名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:31:13.63ID:QbYgZ8r6
あと補足だけど、androidOSのバージョンが5以上じゃないと動かない>termux
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 01:38:16.31ID:v0QZCJ32
Android8だしよさそうね
この前買ったばかりだからスルーだけど
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:40:04.19ID:xx6z4TWo
>>754
バカか、安全とか言う前に「ESファイルエクスプローラー」なんか使うな!
>>752 でも指摘してくれているのに、無視かよ

渡辺さん、何が問題なのか「ES ファイルエクスプローラー 脆弱性」でググってみな
かなり前から、セキュリティまわりで色々と問題視されてるアプリで
今年の1月に致命的な問題も暴露されて、開発者側は「このバグは修正した」と
言い張っているけど、まだ何仕込んでるかわかったもんじゃない代物だぞ
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 02:50:57.60ID:gmRkq+uB
>>758
ナベさんが最新(4.x系)のESを使っているとは限らんよ。

現FooViewの作者からbaiduへESの権利が譲渡される以前のバージョンである3.2.x系まではそういった懸念とは無縁。(SMB2非対応だが...)
いずれにせよ、通信制御していないのであれば、どんなアプリを使おうと五十歩百歩でしかない。
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:14:42.82ID:LwcZd5JM
>>758
渡辺さんは、つまらぬ者は相手にしないのです。
モンキーパンチさんが、無くなりましたね。
同世代なので、作品はあまり拝見していないのですが、寂しいものです。
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:16:24.89ID:IACsVqtV
>>759
分かってて旧ver使ってるならその旨ちゃんと記述してるだろ
渡辺は情弱で察する能力的の足りないぶん知ってることは蛇足でも全部書く男
0764名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:38:30.73ID:T/s40FGj
E-pad良さそうだね。でもクラウドファンディングはちょっと怖い。
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:48:22.79ID:kks3NhJK
反応遅すぎじゃね?GSPとか余計な機能はてんこ盛りなくせして
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:31:23.79ID:n792UnJj
なんか、みんな同じような見た目してるけど、OEM用のハードウェアが何処かで出回ってるのかな?
0767渡辺真
垢版 |
2019/04/17(水) 09:52:35.35ID:+O44dg62
教えていただき、有難うございます。
ES ファイルエクスプローラー3.2.5.5 に戻しました。
これで自動更新しないように注意して様子を見ます。
感謝いたします。
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:02:08.41ID:Mlu0W8O6
やっぱり、渡辺さんは謙虚やなぁ。
どっかのマグネットとは大違いや。
マグネットだけに粘着するしな。
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:29:23.42ID:xx6z4TWo
>>768
謙虚じゃなくて、バカにされている事も理解できない情弱のかまってちゃん
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:33:32.33ID:nWoWmpkV
>>769
でも、お前は有用な情報貼れないじゃん。
不満と、バカしか言わないよね。
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:55:25.18ID:7RmcjrNx
>>769
一言も反論できないくせに言葉だけはしっかりイキッてるおまえを見るのが俺は好きだよ
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 11:57:11.29ID:nWoWmpkV
>>771
やめたれよw
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 13:49:48.19ID:xx6z4TWo
>>774
Note Proのスペックを見る限り、HDMIの入力コネクタは付いてないので、
Max2の様なHDMIの有線接続でのPCモニタ化は出来ないみたいだね
ttps://shop.boox.com/products/boox-note-pro
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 19:17:35.57ID:2+aUo0Ea
e-pad反応遅いな。
なんで新製品なのに横並び以下のものを出すのか
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:47:48.20ID:Y8cGm1eA
BOOXnote使ってるけど、最近、Googleのplayストアとか落としたアプリの挙動がおかしすぎる。
その上でダウンロード一覧に載って居なかったりするし。
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 09:14:46.39ID:UJX725k1
Googleプレイ周りについては
booxよりLIKEBOOKのほうがまともな印象
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 12:06:10.85ID:HRI1WBRc
iOS13でダークモード実現か
もう漫画以外はiPadでいいだろ
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 14:55:23.11ID:Npqvf+JQ
有機ELスマホで自発光型の市民権が拡大してるからなぁ
大型以外の領域でマイクロLEDが量産できて、その時E-inkが進化してなかったら
本当にそう言われてしまいかねない
カラーペーパー実現はよ
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 15:35:57.56ID:rk7sKC4a
>>784
BOOXもLikebookもiPadより電池持たないよ
0787名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 15:50:09.69ID:NcLmk87d
>>782
反転だからandroidのユーザー補助にある機能で特に目新しい物でもないけどな
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 16:29:22.91ID:iTKKhAMK
リンゴキチガイの言う電池が持つという言葉はバッテリー容量が5倍くらい多いから少ないやつよりも10%くらい長く持つという意味だよ
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 18:09:46.29ID:6t9F/kuG
>>775
ありがとうです!
PCにあるpdfファイルを表示させるだけなので、noteの端末でgoogle ドライブ使えますかね?
0791名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 18:41:26.07ID:/Ni68WEW
>>790
できらぁ!
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 18:42:53.59ID:V60rOpWY
次に買うならAndroid8か9に対応してる機種が出たときかな。

それまではmarsで凌ごう。
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 18:54:59.03ID:QyY1LNi3
>>788
BOOXもLikebookも13時間も持たないだろうが
まさかWi-Fi切るとかアホな設定前提?
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:38:51.49ID:/Ni68WEW
>>793
もつよ?
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:05:30.48ID:FMvrqJL9
>>791
サンキュー
note pro検討してたら似たのがLikebookってとこのがあるのね。
ペンでpdfに書き込みたいならどっちかな?
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:37:37.70ID:hY39YYrG
iPadのダークモードって結局本体光るから目疲れそうなんだよなあ
まだ電子インクの代わりにはならんと思うわ
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:43:35.73ID:t+0JB9RK
電子インクも光を反射してるからこそ見えているのですが何か?
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:10:10.09ID:Zkm+JB/K
>>801
それ前から思ってたが、やはり反射のほうが目にやさしい気がする。
液晶はかなり暗くしても疲れる
何か違うのかね? 光の種類とか
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:41:37.81ID:UmqzJdVN
>>803
そのとおりだね。

さらにダークモードに関して言うなら、自発光素子なのかどうかも目の負担に大きく影響してくる。
有機ELであれば黒浮きがない分(色再現性は別として)最低輝度におけるコントラストは液晶よりも格段に優れる。
つまり、より低輝度であっても視認性の高い表示が実現可能となる。

これについてはrooted済の有機EL搭載Androidデバイスで(限界以下に輝度を落とすことで)効果を実感してる。
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:02:28.21ID:vD10lMkr
視覚は全て、光の粒子によって視神経が刺激される事によって知覚されます。
このくらいの事が、理解出来ないからBOOXのコンセプトも理解出来ないんでしょうね。
電子書籍以前に、書籍の必要が無いような気もしますね。
どうせ内容を、理解出来ないのだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況