X



テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/23(火) 14:55:51.07ID:OiKcLBSW
他の機種ではできないバックライトオンオフできる凄いヤツだぞ
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/23(火) 15:52:29.02ID:98UjTe9M
13 第1のコース!名無しくん[sage] 2019/04/23(火) 08:05:06.52 ID:4spEL8Wi
高飛び込みの男子ペア
高飛び込みってホモ世界なのか?
https://i.imgur.com/Ezz25dV.jpg

17 第1のコース!名無しくん[sage] 2019/04/23(火) 15:44:29.09 ID:4spEL8Wi
>>13
自分で貼っといてあれだけどさ
いくら競技だからって相手のチンチンを胸にくっつけるなんて
俺には絶対に無理

気持ち悪い
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/23(火) 21:14:24.08ID:7r1s3jVW
DM100の液晶が90度寝かせて使っているせいで糞になってる件は各所のレビューを見ればいくらでも出てくる
でも相当画面に近寄って見ないとわからないんで普通の人はあまり気づかないと思う
実際俺も気づかなかった
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/24(水) 02:52:48.47ID:WKzVFyse
後期型はフィルターの向きを90度変えてあるからまともだよ
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/26(金) 06:34:05.51ID:3lf8NLuU
>>310
無意識に少し左から見るような形で
使ってるわw
両眼で見え方の差がほとんどなくなる。
0319名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/26(金) 10:33:19.86ID:kGZBtT3i
東京ならすれ違いざまに足を引っかければオッケー。
歩きスマホも刈られる奴多数
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/27(土) 00:26:28.25ID:To18J9Xh
街の人混み、脚を引っ掛けてひとりぼっち
果てない草原、風がビュビュンとひとりぼっち
どっちだろ♬
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 01:19:08.07ID:/JqsiSA2
DM200とDM30じゃ盛り上がらんねw
新機種はよ
乾電池でバックライト搭載機種を世界は待ち望んでいるw
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 01:56:34.44ID:eABKHPTC
じゃあGPD Pocket2 MAXについてでも話すかい?
変態キーボードからは逃れられそうにないからテキスト打ち以外の用途がないとポメラでいいやってなるが
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 06:24:58.37ID:eBlPMvyU
DM200をLinux化する前提で購入を予定してるんだけど実用的かな?
ちなみにNetWalkerは我慢できずに捨てた(いや家にあるけど・・・
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 08:58:10.75ID:vm0LpBHI
>>327
Linux動かすとバッテリーがものすごい勢いで減るらしいのでモバイル機器としての実用性は皆無と思われ。AC電源繋ぎながらなら行けるかもね

モバギのDOS化をイメージしてるとしたら全く違うと思う
0329名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 09:18:57.62ID:X7BDl26O
なるほどね、バッテリーが鬼門か
参考にして気に掛けておきますありがとう
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 09:51:06.70ID:6/8j78OT
http://hitoriblog.com/?p=51448

電源について
DM200の電源は内蔵かつ交換不能のリチウムポリマーバッテリーで、おおよその連続稼動時間は10時間。
サスペンド中のバッテリードレインは1時間につき1.3%程度
もちろん、サスペンドでなくシャットダウンしていればバッテリーの残量は減りません。

余裕でしょ
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 12:50:31.18ID:3I0RQ1RS
DM200は液晶のリフレッシュレートを下げたりCPUクロックを能動的に操作してあのバッテリーの持ちなんで
Linuxでぶん回したら2時間と持たないぞ
0334名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:36.35ID:bBEVFp/P
linuxネイティブで動いてるならソース公開しないといけないけどしてないからな
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:53:57.34ID:pq49cfAP
請求すればくれる。
DM200 on linuxの人はそれでソース解析してポーティングした。
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 23:20:16.82ID:8B4cg0Ze
文字化けして一部読めないディスク来たというエピソードで
少し笑った
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 04:52:32.40ID:Xm5SVtuH
DM200のLinuxは組み込み用のやつはカスタマイズしたモデルでKernelも独自でセットしてるし、要らんサービスとかは止めまくってたり、不必要と判断したアプリも抜いてある。
それを普通のLinuxを入れたらどうなるか分からねか?
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 08:25:14.09ID:b2G3YxFK
Linuxカスタマイズして乗せるなら、Androidをカスタマイズしとけよ、と思うわ
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 08:33:36.29ID:R5Wqtmjl
パッとメモを取りたいときや、Bluetoothキーボードとしてスマホに繋ぎたいときは、DM100は重宝している。
データはあまり本体には残さず、連続バーコードリーダーでスマホに取り込んでしまう。
ポメラ内では検索機能が使えないし。
0343名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 08:52:06.65ID:+ri0zt2C
>>332
CEベースのやつ開発してくれたらいいんだけどね
10は重くてテキスト打ち用には無駄が多すぎ、バックグラウンドで勝手に何やってるんだよてめーってなる
0344名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 10:27:36.56ID:O2djSUXg
>>339
開発初期はAndroidベースだったけどバッテリー消費が激しく起動も遅いので断念したらしい
0345名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 10:32:55.66ID:gi988v6W
Androidは明らかにポメラに向いてなかろー
Linuxのままなら機能削り放題
0346名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 14:07:42.78ID:b2G3YxFK
>>341
そんなの知ってるよ、馬鹿

>>344
たぶん、それ嘘。
単に開発する力がなかっただけだろう。

そもそも200のバッテリーは大きいし、通信などバックグラウンドの動作を切ってテキストだけなら10時間は持つだろう。
0347名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 14:16:53.75ID:V7jT1ZKy
開発する力がないからバッテリー持たなかったし起動遅かったんじゃないの?どこが嘘なの?
てかアンドロイドにするメリットあんの?
0348名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 14:17:37.95ID:Whn/MfqZ
何で攻撃なんだろうな。
GWでこれってかなりかわいそう。
0350名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 14:49:03.19ID:O2djSUXg
公開される場所の開発者インタビューでキングジムが嘘をつく意味が無いだろw
0351名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 15:08:46.01ID:kormnPmh
DM200+Debian利用者のtwitterやblog漁ってみたけど
連続稼動時間は10時間
やら
wifi-on 非suspend モニタオフ 放置 15時間で残3割

電池持ちが良いという内容しか見つからないな
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 15:47:53.03ID:zAVmmy01
>>351
連続10時間って、DM200の独自LinuxOSとそんなに変わらないね
これならカラー表示に対応させてもよかったしリフレッシュレート弄らないでも良かったのではと思うな
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 18:23:20.39ID:g1lB9LzQ
キー押さえつけて押しっぱって
そりゃ稼働時間短くなるさ
0358名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:54:12.51ID:jVNcfkri
黒背景にして輝度控えめにするだけで白背景で使ってる頃よりだいぶ伸びたよ
体感15時間近くは使えてる印象
さすがにキーを打ってる時間より考えてる時間の方が長いけども
0359名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:58:24.19ID:AStz5dYN
TNディスプレイだから黒背景にすると駆動時間下がるぞ
IPSなら黒の方が省電力なのにな・・・
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:53:59.67ID:IVF/axZC
マジでDM200かGPD pocket max買うか悩んでる。
価格とバッテリー持ちのポメラかクラウド可能で何でもできるGPDか
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:13:22.25ID:ppLVGxHN
犬HKに200LXが登場してるぞw
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:44:38.04ID:DZKirYT7
使い方が違いすぎる。
DM200ユーザーだがGPD Micro買うぞ
0366名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:54:21.44ID:SRJYbOy/
DM200とGPD Pocketが比較対象になるっての本当に的外れだと思うわ
つかそう言う人はポメラ買っても幸せにならないから
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:03:08.97ID:z33R2X1w
キーボードがまともに使えないGPD系に
やっとまともなキーボード付きのデカいのが出るんだな
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:48:07.79ID:HQd70CAk
>>362
ポメラとの選択でクラウドがとかいってるならわざわざそんな新しいのじゃなくて
ASUS T90Chiとかでもいいんじゃね?
0370名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:57:19.24ID:iaJ9cnCB
>>368
新品売ってねえじゃん
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:02:22.14ID:NdCZRKju
ポメラでローマ字入力ってのも癪なんでJISかな覚えたけど微妙…
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:19:33.11ID:BQVXsDO3
買おうと思ってるけど持ち運びで壊れるというレビューがあるのが怖いんだ
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/01(水) 08:40:11.26ID:wXGaOzFu
DM100を開いてAlt+BでAndroidスマホbニ約5秒で接続。文字入力。蓋を閉めて電源オフ。
入力終了。便利。
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:16:59.76ID:wXGaOzFu
ポメラの使い道の一つだね。
Bluetooth接続の無いポメラは使い道が減ってしまう。
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:31:39.74ID:Eb+/GVph
ポメラの青歯は接続よく失敗するし、成功しても入力がスムーズじゃないとか、印字と違うとか、おまけにしてもまともに使えない代物。
あれなら要らんわ。もう少し快適に使えるよう研究、開発をちゃんとしろ。
0382名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/01(水) 13:06:56.87ID:L4G8ioMs
ポメラ側の問題ではなくiPhoneだけ接続が不安定という踏み絵
だから書き込むとバレる
0383名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/01(水) 13:11:44.30ID:pzh8ta01
スマホでqwerty入力の俺にとっては
ポメラのブルツー機能なんて菓子のオマケにも劣る感じ

キングジムはスマホで見るとレイアウト崩れるメール送ってきたり
なんかわかってないというか、いまいちな残念な会社というイメージしかない
0385名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:29:59.92ID:3MpI8z93
>>382
iPhoneだけだからなんだってんだアホが
iOSはおかしなデバイスとは接続しないんだよ
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:18:27.94ID:R+HN/hGo
ヨドでDM30が22000円、ただしデモ機は相変わらず電池切れ
0387名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/02(木) 00:05:37.80ID:QITByDzD
DM30はUSBに給電してやれば電池なしで動くのにどこのヨドだよw
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/02(木) 02:30:24.08ID:bIkNb127
何かアップデート必要な案件あるか?
DM100のアップデートもそのうちにと思いつつ
やらないまま数年経ってしまった
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/02(木) 06:52:24.01ID:QITByDzD
令和の合字はUnicodeは割り振られたようだけど
ShiftJISにまだ詰め込むのだろうか

>>389
DM30は取説に記載のショートカットが実装されてないとか
どうみても変なフレーム機能とか
アプデ欲しいとこいっぱいある
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:39:56.07ID:u1/vi94w
ピーナッツ県のヨドだよ。売る気あるの?
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/02(木) 16:46:40.00ID:Hws0EGiu
>>391
> ShiftJISにまだ詰め込むのだろうか

「JISの字種追加は今後一切しません!」と宣言して、ポメラのメインフォーマットをUTF8に移行させてくれた方が助かる。
0394名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/02(木) 16:53:31.60ID:3dH0C4dF
メルカリでメルpay GW祭り開催中!!
https://i.imgur.com/xKX5suw.jpg
https://i.imgur.com/fYcO55j.jpg
※ポイントバックは決済日の翌日付与

更に初回会員限定で300pが貰えるキャンペーン実施中(iDで1p1円で利用可能、ポイントバックも対象)

【300pの入手方法】
・新規登録の最終ページでwelcome code
「BVUQWA」
を入力して300pゲット
・メルpay設定する

完了

うおおおお
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:47:12.31ID:ISGdb0RT
文学フリマでポメラブース出てて
DM30とDM200のスケルトン触ってきた
キートップまで透けてて
ホームポジションとらないとキーの位置
思い出せなかったw
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:58:59.17ID:pHodPmeb
166 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] :2019/05/06(月) 13:58:16.78
ポメラで書いてたら

作家さんですか?

と話しかけられた

何で?
0399名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:01:04.82ID:yucwqmYF
icleverのIC-BK11っての買ったら、
ポメラいらなくなった。
こっちのほうがいいや。。

本音はポメラなんだが、クラウドがね。
クラウド対応ポメラが出たらまた来ますわ。
それまでさいなら。
0402名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/07(火) 01:28:32.84ID:1+h0PrJS
>>398

168 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/05/07(火) 01:27:56.43 ID:
>>166
某作家たちがいろんなとこで ポメラで書いてる って書いたんで
一般人には ポメラ=小説家 という図式が刷り込まれたんだよ
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/08(水) 20:22:20.55ID:MExWMpXC
ポメ使いはサーフェス、レッツノート、MBPよりレア
電車、講義室、スタバ、お好きなところでドヤ!
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:58:14.71ID:MExWMpXC
スケルトンポメがガジェット的にいい感じ、
俺ならスケルトンに蛍光塗料か夜光塗料をまぜるね。
ウランガラス的な危険な光を筐体から発するので、
夜間でもタッチタイピングOkさー
0407名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/08(水) 22:28:19.03ID:u99BjWEZ
光るから夜間でもタッチタイプOKてお前タッチタイプをなんだと思っとんねん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています