X



【E Ink】電子ペーパー端末39【3Qi】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し
垢版 |
2019/04/29(月) 11:43:01.16ID:7xm26AxV
Kindle、Kobo、PocketBook、Onyxなどの電子ペーパー・電子ペーパーモードを搭載した
反射型画面の電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。

電子ペーパー - Wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC

【代表的な電子書籍端末】E-book Reader Matrix wiki
http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix

透過型液晶や有機ELなどの発光型画面はスレ違いなので、
それらのみを搭載する端末については以下関連スレでお願いします。

●電子書籍端末としての機能を持つ全ての端末についての情報交換総合スレはこちら
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/

●電子書籍全般については次の板
https://rio2016.5ch.net/ebooks/

●Apple製品はこちら
https://fate.5ch.net/ios/

●前スレ
【E Ink】電子ペーパー端末38【3Qi】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1551100191/

>>980は次スレ
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:30:58.29ID:XkkA/56C
( ゚∀゚)o彡°Boox!Boox!
このスレは我らBoox教が統治した!!
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:46:33.06ID:81XtoXr9
どうせならBooxと渡辺専用スレ立てて隔離すれば良かったのに
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:04:38.43ID:Gpb9akUQ
やっと出来たか
平成最後にまびあったね(笑)
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:05:59.38ID:Gpb9akUQ
平成最後に打ち間違えた(-。-;
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/01(水) 00:41:48.66ID:X2REewUj
マビックって何〜?
打ち間違いなんだが
0012渡辺真
垢版 |
2019/05/01(水) 11:47:08.17ID:F5rcREGK
Boox Note と Boox Note Pro の比較レポートがありました。

https://blog.the-ebook-reader.com/2019/04/30/onyx-boox-note-pro-vs-original-10-3-note-comparison-review-video/
Boox Note Pro は、Note の倍の 4GB RAM を搭載しているので、アプリやブックをすばやく切り替えることができます。
Note Pro のガラス画面は、Boox Note の画面プロテクター・シールよりも造形品質が強く感じられ、コントラストが驚くほど優れています。
フロントライトは、読みやすさに大きな違いをもたらしました。
Note Pro の欠点はガラス画面を追加したため、重量が390グラムと、Note よりも約50グラム重くなっている点です。
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/02(木) 18:32:24.57ID:2jzvYpHn
paperlikeにフロントライトが付くみたいだね。どうせ潰れるからその前に買っとこうなんて考えなければよかった。
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/03(金) 13:15:44.35ID:2Jf3MvX5
フロントライトはオンオフできるからまだいいんだけど、解像度とタッチの有無の違いで四つのモデルとなるのがねえ。
日本の代理店はどれを販売するんだろう?今販売しているタッチのみ・低解像度の奴よりも値段が上がるから、数が出ないのは間違いない。
0020渡辺真
垢版 |
2019/05/04(土) 00:08:20.41ID:pUkuWyva
Onyx Boox Note Pro フル・レビューの動画が有りました。

https://www.youtube.com/watch?v=ASYlLCROscw
4分40秒〜色ペンで記入したものを、PNG出力して その URL を QRコードを使って送信して、別のタブレットのブラウザで表示する方法が興味深いです。
9分00秒〜で、「ナビボール」の使い方を紹介しています。
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:33:21.77ID:/Hu+qxHz
>>19
3月出荷予定が5月に延期され、5月となった今もなんのアナウンスもない
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:21:44.95ID:GBjYjFCX
Amazonのnova悩んでたら売り切れた
売れないと高を括ってのが失敗だった
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:07:34.89ID:LT6iHwt7
booxは複雑機構を内蔵しているため、他のAndroidタブとは違って作るのが非常に難しく、歩留まりも低いんだよ
だからonyxががんばって生産しても、中国国内で飛ぶように売れてしまい、なかなか外国にはまわらないんだよ
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:36:20.66ID:LT6iHwt7
>>25
中国国内でその数字だと、どれだけ生産しても足りないのがわかるよな
中国の総人口は約14億人、中国国内の稼働しているbooxだけで1.4億台ということだもの
booxは超絶世界一と叫ばれるのもよくわかるよ
日本で手に入れた幸運なbooxユーザは、電池が妊娠して自動殻割りが起きるまで、大切に使い続けて欲しいものだよ
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:38.77ID:S5s+4VCj
マジレスすると都市部だと学習用に使われてるから一家に1台とかの割合で使われてる
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:13:41.60ID:LT6iHwt7
>>27
booxは複雑機構内蔵だから、電子的寿命になると電池が膨張してふたつに割れて教えてくれる仕組みになっている
今だとc67ml系で、その仕掛けが動いているはずだよ
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:11:34.07ID:I/2OGrCm
妊娠する前に上位互換モデルがでるから買い換えちゃうだろ普通
中途半端なパチもの後生大事に使ってる奴らは違うのかも知れんが
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:51:52.04ID:kvIEdspL
10日からアメリカが中国関税を引き上げ
中国バブル崩壊が加速されるのは必至
中国経済が破綻したら中華タブは投売りされるの?
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/06(月) 21:37:17.51ID:sk68UJtH
関税は僕らにとってマイナスなことはあるけど絶対にプラスにはならないよ。
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/06(月) 22:29:46.76ID:QUX4437K
それなー
たばこの税金は今の4倍くらいにしてほしいわ
金持って無さそうなやつらがそこらでたばこ吸うのが臭くて
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/07(火) 04:18:09.86ID:fDobDJwu
中国バブルが崩壊中で中国では会社がバタバタ倒産してる
あれに関税引き上げが加わるんだから倒産リスクを購入時に考えないといけないレベル
倒産したらもうアップデートはないんだから
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/07(火) 05:04:02.49ID:sKpJIyIN
ただ同然で組織の乗っ取りが可能な状況に陥っても別に不思議ではないってことだね。
妙なアプデが降ってきた、なんてことにならなければいいけど。
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:00:04.99ID:s1kGHDdC
note使ってるんだけどペンが使える小型も欲しくなってmuses買った。付属ソフトでのペンの反応がいいね。rp1みたくペン先がすぐ減りそうな感じもないし。
ソフトの使い方は前スレの渡辺氏の説明見てだいぶわかってきた。

不満を言うならスイッチが底辺についてるせいでちょっと立てかけるということができないことかな。画面回転ソフトは入れたんだが、アプリを切り替えるたびに回転が勝手に解除されたりまた回転したりでうっとおしい。逆ポートレイトにがっちり固定してくれるのを探してる。
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/07(火) 11:27:58.98ID:YBIVgC8I
>>43
( ゚∀゚)o彡°裏切り者目め
漢は黙ってNova一択だろ
( ゚∀゚)o彡°Nova!Nova!
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/07(火) 20:01:25.27ID:s1kGHDdC
booxは、note以前のモデルもさんざん買っちゃったからなあ。特にmax cartaは高かった。max 2のディスプレイ機能がpaperlike並になったら買うかも。
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/08(水) 16:46:42.88ID:8TFJDq1E
>>45
Max carta はファームウェアのアップデートもないし残念でしたね。
私は最近Max2proかいましたけど、意外とディスプレイ機能が使える感じですよ。ただ、microHDMIの端子が華奢なのでケーブルの抜き差しを頻繁に行うのは不安ですね。
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/17(金) 20:00:13.64ID:lEUBvAud
もしかして渡辺って中国人なの?
だから日本語が不自由なの?
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/17(金) 20:18:48.56ID:JtkptIpR
>>49
iReader T6は、2018年に掌阅科技股份有限公司から発売済みの製品。
ttp://store.ireader.com/product/detail?id=383870
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:10:39.35ID:4myBCHSj
もうそいつに端末からなにから任せた方が早くね?
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:45:16.78ID:gKEvOtPV
ロイターの報道によれば、「ファーウェイがこれから発売するスマートフォンは、中国国外では最新のAndroid OSだけでなくGoogle Play StoreやGmail、YouTubeなどへもアクセスできなくなる」とのこと。
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 14:07:09.19ID:coBij4VF
Mimas買ったけどこれ付属のアプリだと見開きはできない感じか
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 14:54:33.11ID:SEoqCu6f
>>62
pdfのことか?アプリ→ファイルマネージャから開けない?
それより、まず設定→ユーザー補助で色反転して
ホームからノートからwhite ペーパー開いてバックライト最強にして
ドット抜け確認しとけ
0065渡辺真
垢版 |
2019/05/25(土) 00:17:15.65ID:GKxqurzN
>> 63

>設定→ユーザー補助で色反転

私好みの「白黒逆転」が、LikeBook ではできることを教えていただき、有難うございます。
http://makoto-watanabe.main.jp/LikeBookBlackWhiteInverse.png

これは、Boox にはできない芸当で、LikeBook のアドバンテージですね。
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/25(土) 19:37:33.86ID:/Uf5T6c8
元の質問にあった見開き表示の話しはどこに行ったんだろう
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/25(土) 20:11:19.69ID:0O6PA6+a
ドット抜けがあるぞゴラァー!!で返品できるかもって事じゃないのか
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/29(水) 12:25:15.38ID:mBOBn3Fe
同じファイルを開いた時、LikebookよりBoox方が描写が綺麗ですよね。
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/30(木) 05:30:31.56ID:UMSeWUUy
付属pdfリーダーのちゃんとしたマニュアルが欲しくてmuses likebook manualでググってるんだが見つからない。誰かありかを知ってたら教えてくれるとありがたい。紹介記事とか動画はぞろぞろ出てくるんだけど。。
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/30(木) 05:59:46.90ID:iKsDnx0F
ちゃんとしていない、マニュアルなら見つかったのですか。
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/31(金) 07:12:43.76ID:9ON/48zU
>>74
そうだな、とりあえず今知りたいのは、ちょくちょく出てくるcache pageという表示が出ないようにできないか。連続スクロールや拡大スクロールができるのならそのやり方。
後、dpt rp1のような画面分割しての各種操作、特に半分に文書表示、もう半分でペンでのノート書きみたいなことはできないか。
ってところ。いじってればある程度見当はつくが、見落としてる機能もあるだろうからやはりきちんとしたマニュアルがほしい。
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:54:26.74ID:htTGtarf
>>75
後、以降は出来ないよ。BOOX ならできる。
Likebook は、ファイル表示を横に方向を変えただけでペン入力すらできないよ。
m9(^Д^)プギャー
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/31(金) 15:06:49.33ID:7oGSVM0Z
Likebook は、ファイル表示を横に方向を変えただけでペン入力すらできないよ。
m9(^Д^)プギャー
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/31(金) 17:21:29.75ID:3mOLrbdI
boox nova proで、Neo Readerとノートアプリ間で行ったり来たりしながら本読みメモを取りたいんだけど、ノートから右上のタスク切り替えボタンを押すとNeo Readerがいない。
何故だ。
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/02(日) 01:40:58.01ID:ID7AgG40
Android 8.1 は 6 より重量が小


問題は 10.3 " ですね。
Boox Note 重さ: 320g (345g 実測)
Boox Note Pro 重さ: 390g
Likebook Mimas 重さ: 430g (465g 実測(個体差あり))

Likebook Mimas 重さ: 430g (395g 実測(個体差あり))

外れ引いた奴がいてワイ飯うま

http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1551100191/241
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:43:39.15ID:5Ay16UGu
>>76
情報ありがと。boox noteも持ってるんでneoreaderでよく画面みたら確かに半分ノートにして書くモードあるね。musesのペン使ってみたら気持ちよく書けた。
しかし、読んでるpdfの方のページをめくると書き込み中のノートの方も勝手に新たな白紙ページになってしまう。これが仕様なんだろうか。pdfの各ページにノート一部対応させるみたいな考え方かな。
0084渡辺真
垢版 |
2019/06/04(火) 22:08:23.90ID:fV2QAKDY
Boyue Likebook に突然 システム UP が来ました。
BYRead-V1.1.0-2019060320
変更内容の説明が中国語だったので、何がどう変わったのか不明です。(^^;)
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/04(火) 23:58:26.87ID:R9YTAQUC
mimas verup
・サイドノートが使えるようになった。左側にpdf、みぎにnote。個人的に欲しかった機能です。
・ノートにocrがついた?text入力のほうが欲しかった。
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/05(水) 04:58:47.54ID:6LUY2A0A
>>84
Google翻訳アプリ入れてたやん。

翻訳対応言語:
アイスランド語, アイルランド語, アゼルバイジャン語,
...
, ラテン語, ラトビア語, リトアニア語, ルーマニア語, ルクセンブルク語,
ロシア語, 英語, 韓国語, 中国語(簡体), 中国語(繁体), 日本語


895 :渡辺真 :2019/04/22(月) 21:43:39.61 ID:orFFSjt6.net
>>887
>Mimasのような物理ボタン

私は Boox Note に「Back Button」を付けて便利になりました。
左端の○がホームで、□がアプリ経歴です。
http://makoto-watanabe.main.jp/BackButtonBooxNote.png
(ページめくりは、画面左右のタップを使っています。)
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:36:29.67ID:+twIFRue
>>84
wifi経由でのアップデートだった? musesだとupdate via wifi押してもalready the latest versionて出るだけなんだよね。current versionは
BYRead V1.0.2-2019032021
musesはハードとして別物だから不思議ではないけど。
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:14:20.32ID:YjSOkKNM
>>86
Likebook と BOOX の、区別を出来ていない方がいらっしゃるようで。( ^_^ ;)
0089渡辺真
垢版 |
2019/06/06(木) 20:40:40.80ID:8QU7Xd0F
>>62
> Mimas買ったけどこれ付属のアプリだと見開きはできない感じか

Boyue がリリースした Likebook BYRead-V1.1.0 -2019060320 のアップデート内容が分かりました。

1.横画面の2ページ読みモードを追加
LikeBook の標準 BYOS でも見開き表示できるようになりました。
http://makoto-watanabe.main.jp/Likebook20190606.jpg

2.新しいノートに、ローカルのエクスポートと、2次元コードを使った共有と、クラウドへのアップロードサポートを追加
3.本棚に表題/ファイル名の表示を追加
4.個人用スペースの秘匿機能を追加
5.画面分割して手書きする機能を追加
6.新しい手書き入力方式機能
7.ノートブック AI 認識機能を追加
8.ノート検索機能を追加
9.棚本の本削除プロンプトを最適化
10.既知の問題を修正

注意:新しいAI機能は、バグがあるようで、ノートの「ロード中」画面でハングアップするそうです。
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/06(木) 21:17:49.60ID:OoargpFV
ブックマークは使えるようになったのかな
0101渡辺真
垢版 |
2019/06/08(土) 23:27:49.70ID:0Fwu76GH
少し古いですが、EeWrite E-Pad E-Ink Tablet のレビュー記事が有りました。

https://www.notebookcheck.net/EeWrite-E-Pad-E-Ink-Tablet-Review.415145.0.html

EeWrite E-Padは、Androidタブレット機能を持っていますが、スムーズな動作は期待できません。
電子リーダーとして使う場合には便利ですが、E-Ink画面は不満足なほど遅くなります。
電子書籍や漫画を読むには十分ですが、レスポンスは非常に貧弱で、ナビゲーション、タッチ入力や書き込み、ブラウジング、スクロールなどの基本機能はすべて信頼できず、カタツムリ(snail)の動作になります。
ビデオ再生は実用的でなく、3.5 mmオーディオジャックがないので、音楽を周りに迷惑をかけずに再生したいときには Bluetooth ヘッドフォンを使う必要があります。
E-Ink 画面は Android OS のカラーに対応できないだけでなく、ミッドレンジの MediaTek Helio X20 SoC はそれを援助するには無力です。
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/08(土) 23:59:37.88ID:uvorgqT7
boox noteを去年から使っているんだけど、
メモアプリで線を引くときに、最初のストロークが必ず遅延する
一度書き出せは遅延することなく線が追従してくれるんだけど、
一回消しゴムを使うと、やはり最初のストロークが遅延してしまう
なんとかならんかなこれ
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:19:15.07ID:yujDGYUn
musesにも1.1へのアップデート来た。見開き表示が出来るようになった。実用性はビミョーだが。
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:05:22.43ID:H8lnjuWe
Likebook は、色々な意味で重いからなぁ。
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:10:45.24ID:1C+R533n
>>108
確かにホームボタンあるね。ページ送りボタンがなくなったんだなというつもりでした。
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:40:34.71ID:1C+R533n
重さには触れてないすね。これでbooxがどう出るか楽しみ。
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/11(火) 19:50:05.28ID:mqek6s8A
今はアミューズで、お仕事してるようです。
0115渡辺真
垢版 |
2019/06/11(火) 21:44:45.09ID:hUQRY4Wj
Good e-Reader のブログに、
The Alita is 10% lighter than the Mimas.
と書かれています。そして
It should be available in late June .
とも。
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/12(水) 08:54:23.21ID:6FHP002P
ビックカメラゲートタワーでSONYの電子ペーパーを展示していたが
ペン先が潰れて書き味悪かった。

もうちょっと管理できないのかな。
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:09:27.60ID:zQvQbLRB
相変わらずboyueは動きが速いな。
出す出す詐欺のどこかと違って。
0118渡辺真
垢版 |
2019/06/12(水) 17:47:37.71ID:8hTMKi1X
SKT株式会社が、EDIXに出展するそうです。
https://edix2019.tems-system.com/eguide/jp/details?id=252
【第10回 学校・教育 総合展(EDIX)】
日 時:6月19日(水)〜21日(金)
会 場:東京ビッグサイト 青梅展示棟
出展ゾーン:ICT機器ゾーン  ブース:B9-31

E-Inkパネル搭載のAndroidタブレット Boox シリーズなどを、体験コーナーで手にとって確認できるでしょう。
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/13(木) 04:51:18.10ID:ZTsSkYmr
>>118
出展するのは「Onyx International INC.」です。
SKT株式会社は、直接には関係ありません。
渡辺さん、情報は良く確認してから書いてください。
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/13(木) 16:07:04.26ID:ZTsSkYmr
>>122
それはSKTからの「ONYX出展」の紹介ですよ。
渡辺さん、あなたは「SKT株式会社が、EDIXに出展」と >>118 で書かれましたが、
出展するのはSKTではなく、ONYX社です。
EDIXのリーフレットの出展社一覧をよく御覧ください。SKTの社名はありませんよ。
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/13(木) 19:31:35.29ID:mP4T+BXs
ついに色付きか。webの画像を見る限り鮮やかとは言えないが、はっきり識別はできるな。8色ぐらいでも使えると嬉しいが、実際に出るのはいつのことか。
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:51:43.17ID:60tW3wAk
>>124
Notebook ItaliaのYoutubeで、画面が動いてる所が写してなかったから、動作は、遅いんじゃない?
Triton2かなあ?
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/14(金) 00:43:13.78ID:IBy6Xj0Z
>>125
Cartaの上にカラーフィルター貼ってるだけみたいだよ
RBGC(Cはclear)で4ピクセル使って色付けしてるので、解像度が150ppi(Carta自体は300ppi)だそうだ
ttps://the-digital-reader.com/2018/10/15/onyx-youngy-boox-sports-a-10-7-color-e-ink-screen/
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/14(金) 06:27:52.89ID:ISPeQaBH
>>126
前から動画公開されていたんだね、ありがとう。あの発色だと期待できないね。
色の区別がつかないくらい暗い色だろうからカラーeinkである必要が無いかなぁ。Triton2のJetbookを買った俺ならわかる(笑)
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/14(金) 18:10:38.56ID:ZN2yRB1v
電子ペーパー画面のAndroidスマホ「Kingrow K1」--Kindleとの連携も
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35138453/

 音楽やポッドキャストを再生するアプリのほか、インスタントメッセージ、ウェブブラウジング、電子メール用のアプリを搭載。
OSはAndroid 8.1で、APKファイルでアプリの追加もできる。
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/14(金) 19:36:25.12ID:VxMQDVC2
>>128
これ気になってます。
かなり人柱の覚悟がいるような…でもこれを逃すともう無いような…
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:23:49.07ID:Xsxlibtn
boox nova proでファームを2.1.2にしたら、スリープ解除する度に広告が表示されるんだが、あれは一体なんだ?
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/15(土) 23:20:20.13ID:fzSyJeCj
アリータはandroid8.0にアプデ出来るってことなのか?
0135渡辺真
垢版 |
2019/06/18(火) 14:33:57.70ID:JafYqa6n
私の Boox Note(日本語) にも、ビルド 2019-06-13_12-37_2.1.2 が来ました。
変更内容は、バグ fix 中心のようです。
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:50:45.24ID:euhPSWFt
Max2pro、日本語でもアップデート出来るようになってました。
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 06:36:22.73ID:lEnWhOp+
8. Now built-in dictionaries can be called out in the built-in browser.

待望の機能キタコレ!
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 08:38:16.68ID:Dxr5/nQU
>>136
ググればレビューがあるよ
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:58:20.00ID:dTzbMzyB
>>118
実機を手に取りたくて見学してきましたけど
東京有楽町の阪急メンズ東京7FにあるFOX STOREでも実機を販売展示していると教えてもらいました

なお店頭価格はamazonと同じだそうです
0143渡辺真
垢版 |
2019/06/29(土) 20:33:27.49ID:Z02Yk5Xk
Likebook Alita のレビュー記事が有りました。
https://goodereader.com/blog/reviews/boyue-likebook-alita-e-reader-review
Alita は、USBホストコントローラを装備していて、キーボードやマウスはもちろん、楽譜を操作するフットペダルなどのデバイスをUSB接続できる、とあります。
Boyue 社は、当初 Android 6.0で出荷しますが、9月か10月にはOSを8.0にアップグレードすることを表明しているそうです。
また、ホーム画面を修正し、多数のPDF編集バグを解決し、より多くのデジタルメモを取る機能を導入するために、Alita の発売を数ヶ月遅らせることを検討しているようです。
goodereader のレビュー動画には、日本語表記の部分を含んでいて、goodereader が日本市場を意識してくれいることが分かります。
0145渡辺真
垢版 |
2019/07/01(月) 21:35:22.84ID:q9LDGZOI
カラー E-ink 端末の動画が有りました。
Youngy Boox -- colored E-ink experience --
https://www.youtube.com/watch?v=Hudk3GJsqSc
レスポンスはそれなりに良さげで、期待が持てます。
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 22:18:20.11ID:A4L8YHp1
>>145
「夜行バスで失敗」で「会場でおちついてさわれず、動画をとりあえず
撮ったらとっとと退散した」ってやつだね
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/03(水) 20:37:14.29ID:1tiVOCBL
これ高いな↓

中国企業のラッタ社(本社:上海)は、E-Inkスクリーンを備えたLinuxベースのデバイスを展示。
「Supernote A5」はA5サイズの製品で、10.3インチ(解像度は1,872×1,404ドット、226PPI)の
大きなディスプレイに、ワコムのスタイラスペンで自由にイラストや文字を書けます。32GBの
ストレージを内蔵し、重さは366g。下端にはUSB Type-C端子を備えています。気になる価格は、
65,000円前後になる模様。発売は7月中旬を予定しています。
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/05(金) 18:23:37.71ID:zP24Jog5
>>151
ヨドバシの通販サイトで確認したら「お取り寄せ」扱いで
店舗在庫無しになっていたので、店頭での実機展示は望み薄かも
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/05(金) 23:48:05.69ID:Yav+eVbN
電子ペーパーのバックライトもいいんだがおすすめのフロントライトみたいなのない?
0159低学歴脱糞老女・清水婆婆:東京都葛飾区青と6−23−19
垢版 |
2019/07/06(土) 16:42:45.51ID:nD8m5A59
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
D長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
※日曜日になると必ず風俗に行くほどの風俗好きである
E高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)
※顔と根性がが異常なくらいひん曲がっている
F九●●(東京都葛飾区青と6−26−5)
※還暦低学歴不細工で犯罪者顔のキツネ目の男/警察に通報したら完全にビビってしまい急に涙目になってオドオドしてブルブルと震えていた
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:13:46.16ID:8OyAhvbG
likebook mimasって256GBや400GBのmicroSDカードも使えるんですかね?
仕様では128GBまでとありましたが
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:17:28.28ID:8OyAhvbG
>>143
うお、こんな情報が。mimasを買ったばかりなのに。mimasもAndroid8.0にバージョンアップしてくれんかなあ
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:58:16.51ID:8OyAhvbG
>>163
>>164
お知らせ、ありがとうございます!!
あー、128GBのを四枚も買って失敗した!
512GBのをあらためて買います!
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:43:43.65ID:dDf4Quf9
Alitaの価格いつ出るんだ?
発売日も知りたいがまだ情報ねえな
今月は茄子だからなくならないうちに早く売ってほしいわ
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:24:13.80ID:fP/qLKgw
SD無印は規格上2GBまで
SDHCは2-32GBまで
SDXCは32-2TBまで

実際にはSD無印対応とSDHC対応ホストは32GBまで対応することが多い
32GBを越えると規格にうるさい端末は弾くことがまれにある
64GBとか256GBとかはどっちみちSDXCだからあんまり関係ないんじゃね
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/08(月) 09:30:30.01ID:cwqir3sE
Amazon で Likebook が タイムセールになってる。
Android 6.0 ってとこがちょっと引っかかる…

ここはやっぱり Likebook Alita 待ちかな。
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/08(月) 21:09:45.31ID:kz0dgsFC
Likebookとbooxって書き心地どんなですか?
電話取りながらささっとメモをとれたり、思考をまとめるのに手書きできる
電子ノート探してまして気になって
書くことに特化した富士通のクアデルノの方が
用途としてはいいでしょうか?
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/09(火) 00:44:28.91ID:G4APYLZU
>>171
SONY(富士通)の愛用してて仲間増やしたいからホントはこんなこと言いたくないんだけど、
その用途だけならSharpの電子ノートで事足りるかも??
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:06:51.37ID:gslm9ZKR
>>171
その3種類なら書き心地は大差ないよ。絵を書いたりするなら別だけど。
むしろ大きさと重さを考えた方がいい。気軽に行くなら8インチがベスト。
俺は10インチのboox note proを買ったけど 8インチのbo nova proを買って本読みやらメモ書きが以前より何倍増にも効率アップした。

>>173
シャープ電子ノートは、暗いし画面狭いから簡単なメモならいいけど、考え事には向いてないな
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:39:47.66ID:HhhBkv+/
>>176
あー。図を描きながらの考えごととか。シャープのは狭くて使いづらかった。
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/09(火) 21:03:41.29ID:lhv9wWHo
>>173
>>174
ありがとうございます
シャープも検討したのですが小さすぎました
書き心地に大差ないとは、マジですか…すごいな
持ち運びできて手軽に書きたいと思っていたので、8インチぐらいを探したいと思います
nova proが候補になりました

>>175
kaiteも良さそうですよね
買う直前までいったのですがw
画面を保存したくなったらスマホ、そして保存画像の質がいまいちっていうのがネックでした
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:23:13.24ID:SwLhaaRM
富士通は売る気あるのかね?
電子ノートの記事を眺めてると、ソニーのは選択するライターいるけど
QUADERNOは出てこないんだよな
個人向けであることと価格の面からQUADERNOの方が紹介されやすそうな気がするが
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/12(金) 13:59:16.05ID:AN8HIguX
すみません、Likebook mars をお使いの方に質問させて頂きたいのですが、
こちらの端末のWiFiがWPA2で繋がらないのはデフォルトでしょうか?
それとも私の端末の不良でしょうか??(WEPに設定すると繋がります)

marsお使いの方でWPA2でも問題なく繋がってるよーって方がいらっしゃったら教えて頂けるとありがたいです…!
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/12(金) 14:26:18.58ID:EVK2VA7d
ちなみにmarsのアプデは全部当てて最新のはず
アプデあると事あるごとに告知出るけど見ないからw

テザリングできるスマホ持ってるならそっちで接続テストしてみ
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/12(金) 15:44:16.56ID:bulo3ZCH
>>183
似たような話がBOOXの方であったけど、参考にならんか?
ttps://sktgroup.co.jp/improvement/#faq-improve-3
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/12(金) 15:52:22.48ID:AN8HIguX
>>184

レスありがとうございます!
恥ずかしながら、Wi-Fiのセキュリティ関係にはあまり知識がありませんでしたので(今回の件で調べて初めて知りました)、、ご返答頂けてすごく助かります!

184さんはWPA2-PSKで問題なく繋がるんですね…!それではやはり私の持っている個体の問題でしょうか…??

ご助言頂いた通り、iPhoneのテザリングで試してみたんですが、そちらではあっさり繋がりました!
でも家のWi-Fi(WPA2-PSK(AES)では相変わらず繋がりませんでした…
(バッファローのWSR-2533DHP2です)
※→すみません、先程WEPでは繋がったと書きましたが、WPAの間違いでした!色々調べすぎてごっちゃになってました。紛らわしくてごめんなさい(´・ω・`)

アプデはうちも最新のを充ててあるはずなんですが、やっぱり初期不良か何かですかね…!
まだ返品可能な期間なので、返品しようか迷ってます。

タブレットとしてはすごく気に入っているのですが、Wi-Fi端末のセキュリティ設定をWPAに変えてから、ネットワークが何故か不安定になってしまったので、WPA2に戻したいと思ってます。
でもそれだとmarsが使えないので、ジレンマです(´・ω・`)
個体の問題なら、交換してもらうのもアリかもしれませんねぇ。

長文失礼致しました!
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/12(金) 15:53:50.87ID:AN8HIguX
>>187

187さん、レスありがとうございます!
今ちょっと出先でスマホの充電がピンチなので、帰ったらリンク先覗かせて頂きます!
ありがとうございます!
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/12(金) 22:36:11.74ID:NoHS6RV6
すみません。買ったばかりのlikebook mimasで、最初、付属のケーブルでないと、充電してますマークが出なかったんだけど、今日見たら、付属のケーブルでも他のケーブルでも、充電してますマークが出なくなったんだけど、みんなそうですか?
ケーブル脇の緑のランプがついていれば、充電できてるんでしょうか?
バッテリーのところのマークが、ケーブルをつないでも外しても変わらないんですが
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/12(金) 23:58:48.25ID:FHaB4EP/
いや、ふつうに充電マーク出るし
おれは尼のUSBtypeCケーブルをankerのパワーポート6につないで充電しているけど
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:05:46.03ID:n31j1CBI
>>188
なんなんこいつは。
その症状で不良あるとしたら、バッファローのほうやんか。
0194188
垢版 |
2019/07/15(月) 09:58:53.40ID:3oORQUFq
>>193
バッファローの方は他の機器とは問題なく接続できておりますので、ルーター側の問題ではありません。

販売元に相談した結果、やはり初期不良で交換という結果になりました。大変お騒がせ致しました。
Likebook marsで稀にある不良のようです。
ご親切にレスくださった方々どうもありがとうございました。

参考までに、こちらのHPの方とまったく同じ症状でした。(iPhoneのテザリングは出来るのに自宅のWi-Fi(WPA2PSK)は繋がらない)
→ttps://www.google.co.jp/amp/s/pecorino.tokyo/2019/05/08/likebook-mars/%3famp=1
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/15(月) 17:26:18.90ID:NSM4CWN/
muses使ってるんだけどどうもkindleのページめくりでストレス感じる。スライドしてももとに戻るんでページの右か左端をタップしてめくってるけど反応がイマイチ。novaだとどう?
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/18(木) 17:27:26.95ID:nTQTYj56
>>195
nova proでも同じです。A2モードならなんとかという感じですかね。KindleはやっぱりKindleで見るのが一番ですね。
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/18(木) 21:48:21.16ID:+RuwnlgQ
nova proだとスライドしても元に戻らないぞ
気になるのは文字の細さだな
フォント入れ替えれば良いんだろうが
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:55:36.70ID:6fa5kNnd
>>196
HD-FもAmazonで一応売ってますね。
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:52:36.67ID:AI64nRqv
ジャパンネット銀行のカード型トークンはE Ink?
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:57:14.45ID:MxuXUrj5
昔からあるカード型電卓と同じ液晶じゃないの?
同じ系列の三井住友銀行がカード型だったけど液晶だった
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:03:07.90ID:AI64nRqv
そうなのか
薄くて見やすいからE Inkなのかと思った
0211659
垢版 |
2019/08/06(火) 15:06:48.39ID:A6Q7yb3V
スレ初心者だけど教えて欲しい。こっちは BOO X渡辺専用らしいけどどういう意味なの?渡辺さんと言うBOO X大好きな人がいてその人がスレを支配してるという意味なの?
0213659
垢版 |
2019/08/06(火) 17:13:51.02ID:A6Q7yb3V
>>212
どういう意味ですか
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:21:37.48ID:+smDsaxi
>>211
いろいろ経緯があったので、説明すると長くなる
以下、長文御免

渡辺って方は、5チャンネル的に嫌われるような言動が多いんです
渡辺とは別に「Boox!Boox!」とか言って荒らしてくる輩がいるので
嫌われ者の形容詞的に「BOOX」って使われる事があって「BOOX渡辺」とか
言われてます

ちなみに、渡辺はBOOX好きって事じゃなくLikebookも使ってるそうです

渡辺の言動は、過去スレをたどって頂くのが一番良いかと思いますが
いくつか書くと…
・コテハンで駄長な文章をダラダラ書く
・ガセネタを拡散しようとした
・間違いを指摘されても正さない事が多い
他、いろいろあります

ここ(39【3Qi】)は、どうやら渡辺自身が立てったっぽくって
渡辺の書き込みは、ずっとこちらだけだったんですが
>>210 で「こっちはBOOX渡辺専用」って書かれた直後から
こちらから逃げて「38【4Qi】」にコテハンで書き込み始めてます
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:30:29.87ID:A6Q7yb3V
>>214
そうだったんですか。よくわかりました。
向こうに被害が出そうですね。
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:05:01.27ID:+ru/7TNO
渡辺サンはクセはあるけど情報提供してくれてるよ。自分で取捨選択すればいいだけ。
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:40:18.14ID:mtGm7m5F
boox max2 proのノート作成アプリで、指定範囲を別のページに移動する方法を教えて下さい。
今は、範囲指定、コピーアイコンクリック、別ページに移動、貼り付けアイコンクリック、コピーされた範囲をドラッグして希望する位置に移動、
でやっているけど、もとの範囲が自動的に消去されないんで、再度もとのページに戻って範囲指定、削除をやっている。この方法は手間がかかりすぎます。
コピーと移動や切り取りの区別がないので、こんな方法しか思いつかないのですが、もっと効率的な方法はありますか?
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:28:26.25ID:R+9yk2/r
>>223
これが正しいやり方なのか、バグなのか知らんが…
範囲指定→ゴミ箱アイコンタッチ→ページ移動→コピーアイコンタッチ
→貼り付けアイコンタッチ→ドラッグして移動
0225659
垢版 |
2019/08/09(金) 00:49:27.24ID:Nk2iAfwG
>>224
ありがとうございました
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/09(金) 09:01:48.18ID:7a+NpY+J
>>225
普通にやるなら、コピーして削除後貼り付けだけどね
範囲指定→→コピーアイコンタッチ→ゴミ箱アイコンタッチ→ページ移動
→貼り付けアイコンタッチ→ドラッグして移動
0227223
垢版 |
2019/08/09(金) 11:41:07.42ID:Nk2iAfwG
>>226
なるほどです。
「コピーアイコンタッチ→ゴミ箱アイコンタッチ」を一回ですむ切り取りアイコンがあれば便利なのに。

あと、貼り付け先がペンタッチで指定できれば、ドラッグが不要になるのにと思います。
特に長距離のドラッグは面倒です。ちょっとペンを離すとやり直しです。
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/09(金) 12:08:04.78ID:7a+NpY+J
>>227
BOOXのアプリに対する要望は、Onyxに伝えれば、改善される可能性高いですよ
以下なら日本語でOK
twitter: ONYX BOOX 日本【公式】 @OnyxBooxJP
facebook: Boox Japan ttps://www.facebook.com/boox.fans.jp/
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:56:52.31ID:2qbHastr
marsのアップデートが8/6にあったっぽいけど、何か注意点とか、良くなった点とかあります?
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 00:00:06.42ID:+qe4voEn
Google playストアからインストールしたkindleアプリ、A2モードならなんとか動作するけど非A2モードだとページめくりすらまともに動かないね…。<Boox nova pro
0234渡辺真
垢版 |
2019/08/14(水) 09:21:04.57ID:ByFWn7Lo
>>229
> marsのアップデートが8/6にあったっぽい

気が付きませんでした。教えていただき感謝します。
変更点は以下のようです。

1、書籍の開封が遅い問題を修復
2、手書きメモを開けない問題を修復
3、手書きメモの改ページ問題を修正
4、手書きメモのエクスポートがクラッシュする問題を修正
5、本棚でフォルダーを削除すると、すべての本が削除される問題を修復
6、手書き入力方法で「Google入力方法が実行を停止する」問題を修正
7、分割画面の読み取りインターフェイスを修復して、手書き電磁ペンのページフリップで移動できない問題に対応
8、個々のサードパーティアプリケーションを修復して、ボタンを使ってページ全体をこすってページ総数を正しく設定できるように対応
9、PDFを最適化して、ストロークをゆっくりするように手書きページを追加(?私が英文を理解できない)
10、手書きがフラッシュバックする問題を最適化
0238渡辺真
垢版 |
2019/08/14(水) 15:47:56.11ID:ByFWn7Lo
>>230
> Google playストアからインストールした kindleアプリ、ページめくりすらまともに動かない

いったんアンインストールして「アプリストア」側の kindleアプリをインストールしてみて下さい。
改善される可能性があります。
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:34.54ID:56H9GlPy
ネット上の情報をコピペか翻訳機使って貼るだけでドヤ顔
サルみたいだな
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/16(金) 09:46:25.56ID:b1G0MoO2
>>238
アンインストールしてBooxアプリストアのKindleアプリを入れて試しましたが同じですねー。非A2モードだと小説ならページめくりできますが、漫画はダメ。A2モードなら漫画もページめくりできます。
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/16(金) 09:51:56.01ID:b1G0MoO2
Boox Nova pro、kindleの漫画をA2モードで読む事が出来てる人いますか?
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:18:58.39ID:1KHVDzen
ここで颯爽とナベさんの登場です
平民どもは正座して待機するように
0247渡辺真
垢版 |
2019/08/16(金) 11:39:54.94ID:FN0zmjH+
>>245
アルキメデスの大戦(1)というマンガが無料だったので、ダウンロードしてみました。
最初はページ送りの動画がとてもぎこちなく、読みずらいものでした。
しかし、数ページ読んでいる間にキャッシュされたのか、確かに少し苦にはなりますが、読めないほどではないと私は感じましたが。
とても颯爽とは言えない回答で、恐縮です。
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/16(金) 12:08:14.20ID:gymdMQDn
なろう等を読むのにお薦めなアプリはどの辺でしょ。

オフライン表示
タップによるページ送り
縦書き表示
明朝体フォント

あたりが揃ってると良さげかなと思っているのですが。
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/16(金) 12:33:57.14ID:b1G0MoO2
>>247
情報ありがとうございます。私のBoox nova proでも「アルキメデスの大戦(1)」をダウンロードしてみましたがやはり非A2ではページめくり出来ないままでした。個体差があるのかな…。ちなみにファームウェアは最新の2019-06-11_16-22_2.1.2_23f6dabです。
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/16(金) 13:19:10.86ID:x/2HDJSB
やっぱりMarsだね
0253渡辺真
垢版 |
2019/08/16(金) 15:43:29.58ID:FN0zmjH+
>>250
>非A2ではページめくり出来ないままでした。

私の場合は、アプリ・アイコン一覧の画面で Kindle を長押しして表示される「最適化」で「リーガルリフレッシュを使用」にチェックを入れるとページめくりが若干改善しました。
試してみてください。
リーガルリフレッシュとは何かはよくわからないのですが。
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/16(金) 19:04:48.00ID:HbVaTDkQ
>>254
該当しそうなスレが見つからず…
ここなら知ってる人がいそうな気がしたので。
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/16(金) 19:52:59.43ID:Mcqz2Twu
>>255
俺はなろうリーダってのを使ってるが、e-inkタブレットではKobo、Kindleしか使ってないのでそこら辺は試行錯誤してくれ。
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/16(金) 19:58:38.05ID:b1G0MoO2
>>253
ありがとうございます!「最適化」>「リーガルリフレッシュ」にチェックを入れると非A2モードでもページめくり出来るようになりました。助かりました。
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/16(金) 20:10:23.91ID:PTlHe7B/
>>249
「なろうリーダ」がオススメ。
スクロールアニメーションも消せる。

Likebookのリフレッシュ設定にある
一般、急速、Regalモードの違いって何?
あと漂白機能もよくわからん
0260渡辺真
垢版 |
2019/08/16(金) 22:30:05.46ID:FN0zmjH+
>ページめくり出来るようになりました。

良かったです。
playストア側の「すべて更新」で Kindle を更新してしまわないように、注意しましょう。
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/16(金) 22:57:40.85ID:HbVaTDkQ
なろうリーダーいいですね。
明朝体以外は設定できました。
明朝体にするのは難しいのかな?
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/17(土) 12:01:49.53ID:iPmaH4mr
>>263
サンキューです。
Noto Serif CJKを突っ込んで明朝体で表示されるようになりました。いい感じです!

細かい調整で更に読みやすくできそうなので、しばらくは設定をいじりながら読書したいと思います。
0266渡辺真
垢版 |
2019/09/07(土) 23:42:43.23ID:Lrr1Oda+
BOOX Max3 -- Like A Tablet, Unlike Any Tablet.
広告動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=Q6wgf4WWS3o

欠点は、フロントライトが無いことと、SDカードは、スロットではなく USB 接続である点。
OTG 機能が有るので、USBキーボードをつないでワープロとして使えるかもしれないですね。
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:48:46.54ID:FCxtPgHN
>>266
フロントライトが無いとか言ってるだけで、
「あ、こいつわかってないな」ってわかる
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:44:18.06ID:4lisWxFM
>>266
公式の仕様表にある「monitor interface」の項目を伏せ字(H**I)にしてる理由って思いつきます?
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:17:44.38ID:wt/IwBAP
HDMIってライセンス料がポートに対して発生するんじゃなかった?
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:14:12.74ID:6YRM6HgN
ソニーとか富士通が出してる13インチのが欲しい
0276渡辺真
垢版 |
2019/09/11(水) 03:17:46.89ID:5BnxyZG+
もっさもっさの電子ペーパー使ってる奴おるんか?w

2019年9月11日の2時からアップルの発表会が行われた。
毎年恒例となっている9月のiPhone発表会は今年も例外ではなく、今年は11日に行われた。
新iPadも発表され、その詳細は10.2インチのRetinaディスプレイとなり、2倍のパフォーマンスを発揮するという。

A10搭載で、当然スマートキーボードにApplePencilサポートとなっているほか、100%アルミニウムとなってる。

値段は329ドルとなっており、9月30日リリース。

https://gogotsu.com/archives/53820
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/09/01-8.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/09/02-2.jpg
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/11(水) 23:33:43.20ID:wkCxX/oe
富士通のA4買って使い始めたけど思ってたより使いやすくてよかった
長時間は使いやすいし、拡大表示してメモ書きは便利だった
画面に別ファイルを分割表示もできるから読みながらメモ書きにも省スペースで丁度いい
あと今までスキャナ使ってきたから簡単に保存・転送できるのも地味に便利だったかな

ただA4用外付カバーがSONY製しかないのは謎だった。結局カバーはSONY製使う羽目に
あとペンシルの電池の減りが速いような。それにしては別売りでペンシル1万は高すぎる
PCソフトもSONYと富士通で別供給だけど内容は大差ないような。
その割にSONYのソフトだと富士通製ペーパー認識してくれない。これはしょうがないのかな
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:34.48ID:iziMjlYz
>>278
富士通のA5を買ったけど、ペンは付属で充電式だよ。便利。
画面の拡大も楽でいいね。
0283渡辺真
垢版 |
2019/09/18(水) 12:56:57.67ID:5jAEkkPu
ONYX BOOX Max 3 のテスト報告がありました。
https://japanese.engadget.com/2019/09/16/13-3-onyx-boox-max-3/
「BOOX Max 3」は、CPU が Snapdragon 625 となり、RAM も 4GB を搭載しているため全体のパフォーマンスが「BOOX Max 2」より劇的に高まっています。
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/21(土) 05:59:03.17ID:sWvUmLmm
max3良さそうだからガジェット好きとしては欲しいんだけど、すでにnote持ってるから買っても新たな使いみちが浮かばん。
大判雑誌や技術書のkindle読みくらいかな。モニタとしてpaperlike pro程度に使えるならいいんだが、その辺まで触れた記事がなかなかない。
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:43:59.69ID:Yse64SqU
E-PADどうなん
alita同等のスペックでSIM付きは珍しいと思うんだけど
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:40:11.36ID:d66zZnWA
ドンキ「読みまくリーダー」

7.85型 1024×768(4:3)
MTK8163、メモリ1GB、記憶容量16GB、microSD(最大64GB)
Android 8.1
バッテリー 約7時間 充電時間 約3.5時間。
インカメラ 200万画素 アウトカメラ 500万画素
Bluetooth 4.0、IEEE802.11b/g/n
137.2(幅)×195.7(高さ)×9.1(奥行)mm
約335g

価格は9,980円(税別)
0298sage
垢版 |
2019/09/25(水) 16:34:56.96ID:d66zZnWA
Hisense A6(3,499人民元(約53,000円))のLight版
Hisense A6L
6.53 FHD+
5.8 HD E-Ink(16諧調grayscale表示)
液晶とE-ink画面の切り替えボタン搭載
オクタコアプロセッサ、メモリ6GB、ストレージ128GB
Android 9.0, 4G LTE

Hisense A5
5.8 HD E-Ink(16諧調grayscale表示)
octo-core SoC, 4GB RAM, 64GB Storage
500/1300万画素
Android 9.0, 4G LTE

https://twitter.com/jmcomms/status/1169876425584758784
https://blog.the-ebook-reader.com/2019/09/12/hisense-releasing-new-a5-e-ink-phone-for-e100-video/
https://jmcomms.com/2019/09/08/hisense-shows-off-e-ink-display-phones-at-ifa/
https://www.techritual.com/2019/03/03/180812/
http://www.pryatki.net/e100-hisense-a5-e-ink-phone-10-days-battery-e250-a6l-e-ink-and-lcd-dual-display/
https://www.mobileread.com/forums/showthread.php?t=322957
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/26(木) 14:53:17.97ID:Tui+6Iar
>>300
ブルーライトが目に悪いというのは疑問、となってるな
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/26(木) 17:18:43.20ID:tK3EJYbP
E-PAD出荷しだしたらしいけど、もう手に入れた人いる?
8月から出荷とかだけど、遅いから催促したら出荷したよ〜と
蕎麦屋の出前じゃないけど、本当に出したのやら
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/27(金) 14:12:46.56ID:2yjEmuh/
通関でなんかあったらしくFedExから電話来たわ
んで、答えたら通関したらしく1日後(2日前)に家に届いた

スクロール普通に出来てマジでビビる
0306名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:00:07.75ID:jsnx0xfU
そんで電池持ちはどうなん?
スクロールさくさくなのはいいとしてそれで液晶より圧倒的に消耗しちゃうようならちょっと
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/27(金) 15:08:15.51ID:VtvtHhWU
ソニーまたは富士通のに使いたいんだけど、最適なpdfの設定みたいなの誰か「これだ!」ってのないかな
dpiとかAdobeのソフトで弄ってみてるんだけど、
逆にファイルサイズが増えたりジャギジャギで読めなかったりと全然安定しない

グレースケールにするのは試してかなりよかった
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/27(金) 18:58:33.59ID:8wYV82J8
>>304
散々詐欺じゃないかって言われてたからね
届いてなにより
ペンの書き心地とかどう?
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/27(金) 22:32:16.52ID:sMTiBLDA
>307
SONYだけど普通にPDF出力したらほとんど綺麗に見れるけど
0311307
垢版 |
2019/09/28(土) 07:48:31.42ID:bil+kWCu
>>309
ごめん説明不足だった
きれいに出力は出来るんだけどページ送りが遅くて。
画質とページ送りのスピードのバランスを探りたい
画質悪くて白黒のpdfだとすっごく気持ちよくページ送りできるんだよね

>>310
見開きひとつにつきグラフ1個、図1個を含む書籍を想定してもらうのが一番下と思われます
重くなりそうだから本文はテキスト化してない
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/28(土) 16:05:41.72ID:0d5JX4dR
>>311
私は600dpi、白黒2値でスキャンしています。
これだと快適にページ送りができますが、300dpi、グレースケールだともたつくので、
多少、図やグラフが見にくくても我慢しています。
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:01:04.54ID:VI9zRrEy
ちょっと残念やね
使ってみてレビュー宜しく
0316名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/29(日) 18:36:22.69ID:8RPtXRP6
今の状況だと届いた人がいるって分かっただけでもよかったのかねえ
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/29(日) 22:13:33.27ID:uiju7Y3A
likebook mars 連日のシステムアップデートや
不具合でもあったんかな??
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/29(日) 22:18:34.89ID:IHqL4RaM
トラッキングナンバー送ったで〜ってメール来たけど
肝心のトラッキングナンバーのメールは来ず
ほんまに蕎麦屋の出前やね
今出ました〜ってか
0319名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/29(日) 22:41:44.69ID:fg9IXBei
自分はE-PADプレオーダー組だけどトラックナンバー着たよ
でもリンクから飛んでも何の情報も出てこず、4PXってサイトで調べたら日本で税関待ちっぽいことまで分かった
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/29(日) 23:05:36.67ID:gtQYYmHy
>>312
明日さっそく取り込む機会があるからやってみる
既存のpdfを最適化することしか頭になかったけど取り込む時点で指定するのもありだなー
ありがと
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/30(月) 00:09:13.00ID:5VimZyJc
んでlikebookとbooxだとどっちがいいんだ?
マニアな君たちに問おう
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/30(月) 00:28:23.91ID:XkAnGbJi
マニアなら、booxしかないだろ
likebookなんて、マニアにとっては武士は食わねど高楊枝で、手に入れても、まともに動くだけでつまんないよ
booxのみが、いろんなワンダーを体験させてくれるんだ
0330渡辺真
垢版 |
2019/09/30(月) 04:45:25.30ID:/8Klo365
( ゚∀゚)o彡°BOOX!BOOX!
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/30(月) 08:46:35.77ID:nAdAfXjS
musesはページめくりで戻ったり迷走したりでイライラする。ソフトのアプデでの改善を期待したけど、待ち切れずにnova pro買っちまった。こっちはそういう問題はない。
比べてみるとnova proは体感的にもハッキリ軽い。片手で持ち続けるときは効いてくる。
あ、でもmusesでは使えた少年ジャンプがnova proではなぜか問題が生じて動かない。
価格差にみあうかどうかは人によるだろうな。
0333名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/30(月) 15:51:02.97ID:LKf8Klqu
>>318
プレッジボックスから変なメールとNovodealsってとこから追跡番号来た
まだ発送してなさそうな感じ
だがプレッジボックスの配送用住所微妙に間違ってるので訂正ついでに発送元にメールしたわ

>>332
滅茶苦茶早い時期に頼んだとか?
0335渡辺真
垢版 |
2019/09/30(月) 20:14:42.93ID:FBOLIiNh
>>317
私の LikeBook にも BYRead-V1.1.3-2019092718 が来ました。
変更点は以下のようなものです。
1. リーダーで言葉を翻訳するとき、ネットワーク異常になる問題を解決
2. 端末の上部で、ステータスバーを引き出せるように解決
3. ファイルマネージャーで削除したフォルダーが、本棚のモバイルブックリストに表示されたままになる問題を解決
4. 英語のテンプレートが中国語を表示する問題を解決
5. テキストの問題を確認して、手書き入力方式を最適化
6. シャットダウン後に自動的にシャットダウンしないように、設定を最適化
7. OS 読み込みで応答しない問題に対して、本棚を最適化
8. 内部検索が反応しない問題に対して、メモを最適化
9. PDFブックを最適化して、最後のページのレイアウトモードが手動トリミングクラッシュしないように
10. Al認識とデータ消失の問題を最適化
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:53:22.52ID:EWGVpFto
来たり来なかったりみたいやね
私のは結構後からのなんで、まだかかるのかな

>>329
出前おそいなぁ〜
電話で催促したろ
トルル〜ガチャ「まだかいな〜」
蕎麦屋
「今出ました〜」
ガチャン(電話切る音)
「やばい、忘れた〜、早よ出さんと」
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:18:17.61ID:9TKM0VKD
今届いてる人はプレオーダー組かな
届く時には時代遅れになってそう
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:29:23.79ID:TOWM6oKt
n96のもっさりとしばらくお付き合いしてlikebookに移行しようかな
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/01(火) 19:48:18.13ID:pK9j/eOo
max3が出たからnote. novaもスペックアップしたのが出るかもしれないし、likebook の方も対抗馬を出すかもしれないぞ、ということをnova proポチった翌日に思いついたorg
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:59:13.27ID:7PKWs63l
良いものが出るかも知れないは買わない理由探しだ
増税前に買えてラッキーと考えるんだ
0343名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 08:57:06.03ID:9ZjWnEvR
Not eReaderがIndiegogoで買えなくなっている。
Amazonなどの一般販売に移行するのかディスコンなのか
あの送付ペースで一般販売は無理そうだが
0345名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/03(木) 09:27:38.36ID:PTzvm9Kw
mars2 が発売されて、その値段が5kほどUpしてたら、
またもや買うタイミング逃す人 >>344
0347名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 09:42:46.78ID:UbbObq1n
Likebook marsを購入したのですが、スリープ関して不具合があるようです。
電源投入直後はスリープからの復帰ができるのですが、
しばらく時間をおいてからスリープすると復帰できず、
電源を長押してリブートするしかできません。
システムは購入直後にBYRead-V1.1.3にアップしたのですが、
このことが影響していることはないですよね?
やはり、初期不良でしょうか。
0348名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 09:59:45.80ID:NoLERpsn
>>347
アプリの BY設置 から電源管理
自動的についてオフになります を なし
に設定してみて下さい
0349名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 11:21:54.75ID:UbbObq1n
>>348
ヒントありがとうございます。
やってみましたが、残念ながら変わらずでした。

色々いじっているとスリープだけでなく、
ある程度の時間使っているとタッチも効かなくなり
固まってしまうことがわかりました。
初期不良のようですので、問い合わせてみようと思います。
0350名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:14:09.02ID:A49oL6p4
>>347
初期不良かと
おれはスリープ常用だけど、ふつうに復帰できている
というか、それができないと電子書籍リーダーとして使えないよ・・・
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 15:27:30.09ID:5qsd1iZk
読みまくリーダー 1024× 768 1GB 16GB microSD 335g  9980円
Likebook Mars  1872×1404 2GB 16GB microSD 245g 24900円 ←2台買える
Likebook Muses 1872×1404 2GB 32GB microSD 286g 31800円 ←3台買える
BOOX Nova Pro 1872×1404 2GB 32GB       240g 39800円 ←4台買える
0353名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 16:00:14.56ID:utjXICgl
>>352
読みまくリーダーって元は8000円の中華製タブ。
読みまくリーダー発表後、9300円に値上げしたけど。

真の情弱はbluedotのタブレットやね。

BNT-802W 1920×1200 3GB 32GB microSD 340g 12480円
0354名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 16:07:29.47ID:nF8MkyPm
もっさりって聞くけど
そのメーカー
ただ液晶パネルはいらん
反射型ならいいけど
0355名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 16:18:14.69ID:yGFpc05N
>>352
読みまくリーダーはEInkなの?
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 17:29:59.59ID:5qsd1iZk
 
読みまくリーダー  196×137×9.1 1.3GHz 3500mAh 9980円
Likebook Mars   199×144×9.3 1.5GHz 3100mAh 24900円 ←2台買える
Likebook Muses   193×136×8.5 1.5GHz 3100mAh 31800円 ←3台買える
BOOX Nova Pro  196×137×7.7 1.6GHz 2800mAh 39800円 ←4台買える
 
0360名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 19:30:11.56ID:ONYQtK8E
>>353
bluedotは2〜3年前によみまくリーダーとほとんど同じスペックの1万切りタブレット出してるから、今さら同じようなのを同じような価格では出さんだろう
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/05(土) 19:41:19.80ID:s35lWtoT
 
Teclast T30     10.1インチ 1920×1200 4GB 64GB        230ドル
Likebook Mimas  10.3インチ 1872×1404 2GB 16GB microSD 45346円
Likebook Alita   10.3インチ 1872×1404 4GB 32GB microSD 54500円
BOOX Note PRO 10.3インチ 1872×1404 4GB 64GB       68900円
 
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/05(土) 22:43:16.68ID:s35lWtoT
 
Teclast T30     249×135×8.5 560g 2.1GHz 8000mAh  230ドル
Likebook Mimas  225×184×7.5 430g 1.5GHz 4700mAh 45346円 ←2万ほど高い
Likebook Alita                 1.5GHz 4300mAh 54500円 ←3万ほど高い
BOOX Note PRO  249×178×6.8 390g 1.6GHz 4100mAh 68900円 ←4万ほど高い
 
0364渡辺真
垢版 |
2019/10/06(日) 11:49:37.01ID:X1lI4DHf
アルキメデスの大戦(1)〜(3) (ヤングマガジンコミックス) Kindle版 が無料になってますね。
有償版(4)〜の広告ですが。
0366名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 15:27:48.04ID:o91f3xma
>>365
ボロクソの内容を知らないけど、戻るキーとホームキーが共通になってるのがちょっと使いづらいくらいで、4Gも掴むし問題は無いかな
設定で日本語選べはキチンと日本語フォントになるし

まだ持ち出してガッツリ使ってないからバッテリー持ちは分かりません
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 18:16:06.81ID:OfHlqCcm
>>366
羨ましい
プレオーダーかな?

トラッキングコード送ったっての来ただけで
まだトラッキングコードすら来ないよ
国内の一般の人のレビューもまだみないし
ごく一部しか入ってきてないんかなぁ
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:50:25.33ID:SIqcoJ4v
>>367
novodealshopってとこのプレオーダーで、4GB RAM+カバー+スタイラスセットですね
カバーが15$位するけど重すぎて使えないって書こうとしたらサイトに載ってるのと別物みたい。黒ですらない…
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:03:43.35ID:knP96wNa
>>367
トラッキングナンバー分かってもイラつくこと多いんじゃないかなあ?
バッカーだけどチャイナポストの倉庫だかに1週間、香港に着いてから4日経っても次の経由地に移動してなさそうで笑っちゃう
0370名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:47:24.88ID:OfHlqCcm
もうかなりイラついてます(ー ー;)
キックスターターのコメント覧に書いても返事ないし
pledgeboxも一向にトラッキングナンバーでないしで
メールも一回だけ帰ってきて
商品は出荷した、トラッキングナンバーはすぐ送るっていったきり
なしのつぶてで

届いたって人の話なきゃ詐欺としか思えんね
キックスターターには向いてないと自覚したよ
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/07(月) 01:00:11.15ID:MDYrNt+8
>>370
トラッキングナンバーを寄越さないなら、詐欺と見做してチャージバック掛ける、と言ってやればいい。
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/07(月) 09:16:06.48ID:SrjXvOTO
>>370
kickstarter 2台パックの注文者やが、
trackingNoのメール連絡は来ていて
今確認したら
10/4singapore発
10/4Japanpost着
になっとる。

スタートアップは混乱するし、奴らも未体験ばかりだから暖かく見守るしかないね。
納期やクオリティを守るためにはたくさんのコストが発生して大手企業の価格になるやん。

届かないのは嫌やけど、遅れるくらいはね。

新しいもんずきで何回か投資してるけど、変なもんも届くよ。(笑)

epadはマシやと期待するわ。
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/07(月) 16:50:02.89ID:qn4+UbWo
>>373
booxmax3だね。
早くsdカード対応機種出してほしい。
likebookmars新作待ってます。
0375名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/07(月) 17:09:57.20ID:9U7TaS1l
marsの二台目買ったわ
ファームのロールバックできないのが辛い・・・
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/08(火) 03:35:14.87ID:7JByZbJm
PCのディスプレイとしての利用を考えてるんだけど
これって何がちがうの?

https://sktgroup.co.jp/boox-max3/
>簡易的なPC用Einkディスプレイとしてお使いいただけます。
>
>注;本格的に文章入力等を行われる場合は、Paperliike HD-FTをお勧めします。
0377名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/08(火) 05:47:04.69ID:yZ6Kldtz
その辺、メーカーが自ら発信してくれれば好感もてるのにな。俺は目の保護の観点から、出来れば全部電子ペーパーに移行したいと思ってるタイプ。

まず、文字の入力は遅れて表示される。
バックスペースで消去する時も遅れる。
スクロールももっさり。
イライラMaxになると思う。
あと、モノクロだとモニターとしては意外に使いにくいから、白黒で自分のファイルをプリンター出力してイメージするといい。
マニュアル表示くらいならいいかもしれない。でもせっかくペンがあるのに表示しているファイルに書き込みが出来るようにならないかな。

もし、使い勝手を犠牲にしたくなければ、今はiPadでも使いながら、次のモデルを待つのが良いんじゃないかな。
0378名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/08(火) 21:12:02.05ID:c5PlJJKe
TECLAST M89 PRO 2048 X 1536 3GB 32GB 322g 17800円
2.60 GHz 4840mAh 7.9インチ IPS HDディスプレイ
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/08(火) 21:21:11.44ID:c5PlJJKe
【レビュー】Teclast M89 PROはコスパ最強の読書用タブレットだと思う
https://tamori-yu.com/teclast-m89-pro/

☆iPad miniと同じ高解像度、アスペクト比4:3。
☆そこそこ高いスペックで通常動作でストレスなし(ベンチマークは前世代のiPad mini以上)
☆とにかく画面がキレイ
☆安い(安すぎる)
☆価格に似合わず高級感のあるボディ
☆microSDが使える

★バッテリー持ちが良いとは言えない
★充電スピードは普通〜やや遅め
★Appleと違いサポートは充実していない

Teclast M89 PROは
12,500〜15,000円。
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/08(火) 23:48:00.59ID:8gxOjydM
>>376
普通の電子インクモニタは>>377の言うとおりで、もっさり動作でストレスを感じる。
(マウスカーソルが行方不明になったりすることも)。
Paperlike HD-FTはレスポンスがよく、ほとんどストレスを感じないレベル。
(ぐぐるとPC Watchによるレビュー動画がある)
HD-Fというタッチ機能の無い少し安いモデルもあるがSKTは扱っていない。
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/09(水) 00:03:48.94ID:gv9gANz+
PaperlikeHD-F, HD-FTはIndiegogoで支援すると少し安く入手できるので
7月に支援申し込んだけどまだ発送連絡がない。
Indiegogoでは発送が予定より遅れるのはよくあることのようだが。
0382名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/09(水) 00:48:50.40ID:+0EyqMuM
自炊で作ったpdfは微妙に重くて、パワポとかそういうデジタルデータを取り込んだ物はそんなに重くない
自炊データは、白く見えるところも本当はいろんなデータが残ってて重いのかなーとか思った
こういうのを白が黒かはっきり分別させる方法って無い?
0384名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/09(水) 08:40:23.02ID:CT6oXwHF
>>382
自炊PDFは全部画像のビットマップデータ
仮想プリンタ出力のPDFは基本ベクトルデータ

自炊PDFの画像を減色や解像度落として軽くすること自体は可能だが
パワポPDFとは中身の形式そのものが根本的に違うからその比較は全く意味がない
一応AcrobatのClearScanで強制的にベクタライズする方法もあるにはある
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:22:30.11ID:gv9gANz+
>>383
製品の開発を支援するという名目だから保証はない。
実際製品化できずに返金になった例もある。
Paperlikeに関しては製品は完成していて少しずつ発送してるのだが、ちと遅すぎる
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:27:41.13ID:VY8yh1mK
DPT-RP1はジッタが強烈でまともに字も書けないけどみんなそのまま使ってんのかな?
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:41:59.36ID:R5klFvPn
dtp-rp1そんなに酷いかな?
右上で書こうとすると多少線がフラフラする傾向があるけど、気になった事無いけどなぁ。
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/12(土) 10:06:56.39ID:Oyk03G49
書き方の癖なのかなあ
とても議事録とかは提出できる代物ではない
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:08:13.24ID:eaRmi/f4
ペン自体を倒し気味に持って書くとブレが酷くなる傾向があるのと、テンプレートの縦横とタブレットの縦横を合わせない(縦書き用テンプレートでタブレットを横にして書き込むなど)とブレが酷くなるかな。
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:22:13.94ID:7OapkeKs
>>389
ジッタはかなりひどいです。早く書く、ペンを倒して書く、枠に近い時には特にひどくて何度も書き直す。
ゆっくり、ペンを立てる、枠近くは使わない、などでマシなるが完全ではない。
議事録は手早く書くので使えないと思う。

150%程度に拡大してから書くとジッタは目立たなくなり。

電磁誘導方式に戻って欲しい。
0394名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:57:35.78ID:0bYTHKuc
DPTはジッタが酷くほんとにクソなんだけどデジタルペーパーとしては最も自分の求めてるスタイルに合っているのでへなへな文字でも我慢して使っている。
改善された新機種待ってます。
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/14(月) 23:45:50.57ID:tNcRdHg+
議事録って会議時間内でリアルタイムに作って、
会議の最後に、合意事項、課題・問題点、誰がいつまでに何を実施するか 等を
出席者全員で確認して、その場で展開するんじゃないの?
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/15(火) 06:19:54.91ID:ua2TLMun
ジッタって言ってる人はひとり?
オラは普通に書ける、けど個体差はあるかもだし動画は叶わなくとも参考画像を見てみたい...
0399渡辺真
垢版 |
2019/10/15(火) 11:28:39.74ID:5glVskn4
Onyx が、また新しい 10 インチ電子書籍端末「Boox Note 2」を年内に発売するようです。
https://www.priceboon.com/onyx-boox-note-2-appeared-at-hong-kong-electronics-fair-2019/
Boox Max3 の横展開のようで、
Boox Note 2 は、4GBのRAM、64GBのROM、Qualcomm 2GHzオクタコアプロセッサ(?)
USB Type-Cポートは OTGをサポート
4300 mAhのバッテリーは Quick Charge 3テクノロジー(2時間未満で100%)をサポート
背面に2つのスピーカー、英語音声認識用マイク
中央の[ホーム]ボタンは指紋リーダー付き
オペレーティングシステムは Android 9.0
0400名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/15(火) 13:56:00.04ID:qT415Y8Y
そこまでしてdptで記事録とる必要ってあるのかな
それこそタブレットで良くね?って感じなんだが
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:40:19.28ID:0jDzi1r1
>>402
100€とはいえスマホとして使おうとするとレスポンスがゴミ過ぎだな
LTEも積まずに読書専用端末にしてくれたら用途あんだけど
継戦時間も更に伸びるだろうし
0405名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:42:38.28ID:7yjlqCbc
Hisenseは日本法人有るんだから、MVNO向けに流通してくんないかな。
まぁ、ニッチ過ぎるし、バンド対応とか技適取得とかでペイしないからやらないだろうけど。
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:59:35.27ID:VnEdmYm6
kickstarter本家で先にe-pad受け取った海外の人達のコメントチェックしてたんだけど
暗証番号設定済みのsim入れたら動作がおかしくなったとか、グーグルアカウントの設定で文鎮化した報告が出てきてるね
そろそろ国内には着きそうだからダミーsim 買っといた方がいいんかな
0407名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/16(水) 18:37:22.57ID:50VIlH1l
あまりsim使えるメリット感じて無いけど
使えるにこしたことないよね
ダミーsimって、なんも無しでは使えんの?

300番代の奴でも、まだトラッキングコード来ないってコメントが
200人分くらいしか発送出来てないとか
俺の番号じゃ、先は長そうだ
0408名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/17(木) 22:41:02.59ID:jnQALMWa
>>407
自分にとってはダミーsimはアクティベーション用兼SIM入ってないよメッセージを止めるお守りみたいなもん
0409名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/17(木) 23:45:53.12ID:da693szE
not-eReader届いた。HDMI接続でまともに使えるな。

先にUSBつないだらMTPデバイス認識になってか映らなくて焦った
HDMI接続でで音が出ない(UNKNOWNとか認識される
HDMI接続でLED色を変更する手段が不明(泥モードのが継続されるのかも
辺りは気になる
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/19(土) 23:27:47.15ID:bWm8NWZ9
>>409
パワーキーで色変更、ボリュームで明るさ変更、HDMI接続で音声は出力されない
0411名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/20(日) 00:31:18.42ID:zI3J8V9M
QUADERNOのA4買ったで
sony reader以来のe-ink
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/20(日) 08:30:38.77ID:0RiBmRnI
E-PAD画面の自動回転があるようなコト、見た気がするけど設定方法わかんないや。
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:09:02.97ID:gqAfFH/x
Paperlikeがとうとう実用に耐えるレベルになったみたいでよかった

booxは公式ツイッターで大阪のヨドバシで取り扱いあるとか言うからネットで在庫調べたら全くないし
店舗で見てきたけど置いてなかったな、、
0415名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:09:47.42ID:gqAfFH/x
ハイセンスの電子ペーパースマホマジで欲しいけど
文字打ちがすごいストレスになりそう
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:36:37.77ID:gqAfFH/x
性能はboox max3と遜色ないんだな
0420名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/20(日) 17:43:08.05ID:zI3J8V9M
>>412
写真見るわけじゃないしこれで問題ない
しかし画面デカいことは良いことだ
漫画なんかも見開きで読みやすい
外にはなかなか持って出られないけどな
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:18:04.22ID:xFeCElhD
>>421
うんち?
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:07:09.47ID:95GPPu74
A6はe-ink面にフロントライトが付くって噂は嘘やったかぁ
A5のLEDライトは失笑ものだな
昔のSonyReaderを思い出した
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:36:00.71ID:hpqq26wF
表液晶、裏einkであれば、暗いときは液晶面を使えばいいので、
eink面にライトは不要と思う。当方yota2とyota3のユーザー。
eink一面だけの機種には、まともなフロントライトをつけて欲しかったなあ。
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/21(月) 11:36:56.34ID:Uaej00vM
導光板を省いたフロントライトとは随分と思い切った設計だなw
溢れるヤケクソ感に一同涙が止まらない...
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:41.47ID:ztpNzQK8
個人的には直射日光下で見易いのが一番の利点だからそこまでLED性能はいらない。
でもたぶん買わない
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:14:11.56ID:qEVVVDWT
Kobo formaがdropbox自炊本に対応したのは驚き
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:23:53.06ID:VMdMWVuP
a5普通にリーダーとして使えるよね?
このサイズのやつないし
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:17:32.03ID:iPY8EwyW
>>429
Kobo formaが最強の自炊端末に躍り出た
中華Androidのような怪しさがないのがいい
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:27:28.49ID:R6EDyP4P
formaは軽くて普段使い最強なんだよな
SDさえ使えたらこのスレに来ることすらなくなったかもしれん
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:36:10.34ID:QSXX9xff
SDなんかよりDropbox使える方がよっぽどいいじゃん
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:56:46.84ID:HSCShBIN
読書端末で容量不足は致命傷だろ
Dropboxはkoreaderで既に使えてたし
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/24(木) 17:30:59.64ID:iPY8EwyW
KoreaderのDropboxサポートってフォルダ同期?
それとも任意のファイルのダウンロード?
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:47:18.61ID:QYjiTPTq
not ereader, Bookwalkerが起動しない...rootではないようだから、カスタムROM扱いか...いちばん辛いやつだ。
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 07:17:16.68ID:0JKVe1Xl
>>435
SDカードよりDropboxのほうが遥かに大容量だろ
通信するとバッテリーが減りまくる中華einkじゃなく、koboがサポートしたのはインパクトある
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:06:03.49ID:4xFbzgb9
koboは通信させないのがデフォやで
wifi繋いでるとモリモリ電池きれる
バッテリー容量極小だからな
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:53:46.99ID:RBtGokSK
通信が必要なものと
SDカードを同列で考えるのはおかしいだろ
気軽に入れ替えられるSDのほうがいいけどな
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:02:04.97ID:ALrcwWUr
クラウドの情報は全て検索に上がり、見られているからな。
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:32:42.67ID:aU3Zm4GY
クラウドなんて信用できない
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:54:58.22ID:o+75XdAR
それを言うたらお前らがググってる内容もメールも全部見られてるんだが
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:13:46.03ID:SL78g9n8
>>440
>気軽に入れ替えられるSDのほうがいいけどな
どう考えてもSDよりDropboxの方が手軽だろw
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:00:13.16ID:YhNm3teR
こういう自分の使い方だけが正義な奴がいると話広がらなくてつまらんわ

dropbox捨ててresilioに移行した身からすると
SMBでNASから引っ張って来れると一番楽
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:54:34.05ID:Z4nWCr8U
Dropboxの方が遥かに大容量って今は512GBとか無料でイケちゃうの?
転送速度も気にならないレベルの速度なのかしらん?
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:00:02.68ID:SL78g9n8
>>447
有料で2TBだよ
転送速度はオンラインストレージで最速の部類
金をかけたくないならKindleがお似合いだよ
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:22:28.24ID:DvVTTi0V
>>447
無料は相変わらず2GB
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:13:05.58ID:fHOhSZVU
>>445
通信が必須だってとこで手軽にとはいえんだろ
今時スマホでテザリングもあるし簡単だって言いたいかも知れんが
Dropboxを否定してるわけじゃないけどね
まぁカード何枚も入れ替えるシチュエーションも無いけど
実際そんなに頻繁に中味入れ換えんし
小説メインなんで
0452名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:34:13.33ID:q2qp4ttQ
kindleの技術書読むのに使いやすいのはbooxだろうけど
結局動作に不満があったら使えなくなりそうだから
自宅専用でpaperlike hd-ft買った
こっちだと電子書籍読む事に関するレビューがないんだがPCだし当然クリアって感じなのかな
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:44:11.16ID:JYYGoVVv
>>438
kindleはサポートしてないがブラウザでオンラインストレージからDLできるんじゃね
kobo以外でも出来る事だからそれほど決め手になるとは思わんがなぁ
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:50:07.06ID:PAJOyRr2
読書端末がandroidなら、スマホをストレージ代わりにしてテザリングで繋いだ後にscpとかで直で移すからSDカードスロットなくてもdropbox対応してなくてもネット回線遅くても別にいいかなぁ
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:29:13.72ID:9VMt2ZD0
キッズなら可愛いんですけどね
どうせ汚くて面倒で臭いおっさんでしょ?
勘弁して欲しい
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:51:14.07ID:bCsC3Pw8
安いKindleは嫌!!
ボッタクリ価格の中華einkがいい!!
Dropboxは有料だから嫌!!

複雑なオッさんの心理w
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:17:03.49ID:cOLe3ooU
別にDropboxは誰も否定してないと思うけど?
質問したり他のものがいいと言われただけで否定されたと思い込んでるのかな
俺の場合はSIMのないkoboではあまり役にたたないってだけのこと
容量増やして多く持ち歩ける方がいいよ
人によって使い方が違うのは当たり前なのにそういうことが想像出来ないとこがキッズなんだろうね
年齢じゃなくて中身ね
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:26:58.83ID:JmkfsjCY
SDカードお爺さんしつけーな
koboとか楽天が関わってる様なそんなゴミ端末買った時点で負けだ
とはいえ、どの機種かしらんが8GBだってそう少ないとは思えないけど
本棚ごと持ち歩こうとするのが間違い
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:14:41.08ID:bx5p01Dn
>>460
>koboとか楽天が関わってる様なそんなゴミ端末買った時点で負けだ
中国のゴミ端末買えば勝ちなんですか?
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:06:38.74ID:cLgGoXOp
Dropbox坊もしつこいな
クラウドなんか信用してるのが可愛いね
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:33:19.35ID:JiJLLJOu
SDに拘るつもりはないけどリファレンス端末に仕上げたいから数テラレベルのストレージが欲しいなあ
今だとiPad proしか選択肢ないし
Eink陣営も頑張れ!とは思う
今の容量じゃ娯楽端末程度にしかならない
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:43:39.56ID:bx5p01Dn
数テラ必要な本ってなんだろうね
小説とか文字ベースの本ならありえないよね
まあ、大体想像つくけどw
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:12:39.15ID:YMHMl/mG
MadeinChinaだろうが、とりあえずSonyのDPT-RP1持ちのワシ、高みの見物w
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:29:04.13ID:F1GWKZHP
そもそも相手の意見なんて聞く耳ないし必死に反論することしか考えてないキッズ相手に何を言っても無駄
想像力の欠如した一種の精神病なんで常に自分が正義マンだからな
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:16:24.33ID:Iknhp0qd
色々な設計してる人間は図面の資料山盛りだからな
小さな建築事務所経営してる親類居るけど離れの一軒家(倉庫)に設計図が満載されてた
すべて手書き時代の案件なのでデジタル化はされてなかったけど、あれが全て手元に収まったら感動だろうなとは思う
古い案件でも突発的にくるリフォーム案件とかで必ずいる資料になるから捨てるに捨てられないんだそうな
リファレンスというか検索性能も重要
ちっぽけな会社であれだから大手の会社なら…

漫画とかしか想像できない人には縁遠い話なんだろうけどな
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:48:22.73ID:sv/p/pRN
>>471

大手でまともなセキュリティも無いゴミ端末で
図面なんか持ち出せるわけねーよ
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:57:16.37ID:cH1bzb7k
持ち出さなくても社内資料としては使うんでね?
PC前提だろうけど
某自動車メーカーのCATIAは全てPCタブで閲覧可能だ
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:02:25.73ID:XToUK7oQ
過去図面見て参考にしたり流用したりするから一元管理して即検索できるように整えるのは効率的な仕事に必須だわな
私生活には無用だけど
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:06:45.69ID:OPDxZyY/
検索/閲覧目的でポータブルデバイス側にデータを持つのは文字通り悪手
単純にローカルでキャシュしておけば済むハナシ

オフライン環境前提であればこの限りではないが...
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:14:28.48ID:cH1bzb7k
個人利用で考えると通信がまだまだ遅いし不安定だからな
バッテリーもくうし
5G来たら前者は是正できるかもな
それにしたって通信の向こう側の巨大ストレージで一元管理しなきゃならん
共有目的でなく私的利用なら巨大ローカルストレージの方が利便性は高いよ
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:15:16.23ID:i/7Y2kvV
流用する場合、大抵はCADデータをコピーして持ち込むケースが多い印象
古い図面を保管するときに紙しかなければデータ化はしておいた方がいいと思うけど
見やすさが違うし、古い図面のバックアップ程度でしか考えないかなぁ
サイズA1だとデータ化で4分割とかするから管理も意外と面倒
電子ペーパー使うメリットが薄いのが難点に感じる
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:32:39.17ID:BESjgI4b
そんなことより大量の漫画と小説のリファレンス機作っておいて避難生活したい
バッテリーは太陽光と手巻き発電で確保だから消費電力は極小で
0481渡辺真
垢版 |
2019/10/26(土) 19:08:23.35ID:vRAvmTw9
>>468
ジャギジャギで満足wwwww
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:49:19.10ID:JmkfsjCY
>>481
このカスがバカにしてるってことはソニーのは良いやつなんだな
来週ソニーストアか店頭で見てくるわ
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 20:15:12.62ID:KFe7NXk1
marsで漫画を読み続けた場合、一回の充電で何巻ぐらい連続で読めますか?
0485渡辺真
垢版 |
2019/10/26(土) 20:15:16.70ID:w9sNxqRk
>>483
シャープの電子ノートでも使ってろよ
BOOX 買えないくらいの貧乏だから
ブギーボードかおえかきせんせいがお似合いかwww
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:52:51.92ID:d7tFKCyS
>>455
いや外での話だよ。あとandroidならrsyncとか基本的なシェルコマンドも使えて便利だから
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:02:37.88ID:xlrTfOKH
marsなんだが何かの影響で時々右上の時間表示が一切更新されなくなる不具合あるんだよな
アップデート降ってこないので最新だと思う
リブートすれば時計として復活するんだがリブートしない場合は設定の時刻のところで12と24の切り替え選ぶととりあえずは現在時刻になるが
なるだけで時計としては機能しないんだよな

直してね!
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:05:35.66ID:t6K6dUih
日本企業の社外秘文書はたくさん中国のネットで晒されてる
それなのに仕事の図面を中華端末に入れてリファレンスwにするとかw
情報流出の犠牲になる顧客が気の毒だな
0495名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:36:30.99ID:F2FXxgWo
早くハイセンスa5のレビューでもこないかな
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/27(日) 01:59:06.32ID:iV32oYQf
489ではないが読書のたびにUSBメモリぶっさして読むのは普通に邪魔そう
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/27(日) 06:42:38.74ID:8gyqCwuk
>>490
あーUSBメモリを直で読書端末に刺すってことか。手間はあんまり変わらないからそっちでもいいかもね。
直刺し用のUSBメモリ持ってなかったから思いつかなかったわ。
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/27(日) 07:50:21.68ID:74wxmEEU
スタンドアロン最強(*`・ω・´)キリッ





裏で通信されてたんよ(´・ω・`)
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:53:21.12ID:TL9HkVM/
通信なしでシステムアップデートとかアプリのインストールとかって罰ゲームだろ
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:06.33ID:4tBX9ar7
>>444
とりあえずares待ち。
Amazonで35,000くらいかね?

そこでなんだが、みんな中華端末に付き物のbaidu対策は何かしてる?
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:41:47.76ID:SpOdRimt
ネットに繋ぐ以上、個人端末で気をつけててもdropboxの6800万件のアカウント情報流出とかあるしな

実際の被害は個人端末からの情報漏洩よりネットサービスのサーバーハックによるものの方が膨大で一般的なんじゃね
0503渡辺真
垢版 |
2019/10/27(日) 12:29:26.85ID:JEu7WxHL
>>502
ソースは?
0505渡辺真
垢版 |
2019/10/27(日) 14:07:27.48ID:+Y86V6/W
一昨年の今頃だっけ?Booxより優れた物は無い
有るならソース出せってBoox教が騒いでたの
0507渡辺真
垢版 |
2019/10/27(日) 15:31:14.53ID:yzOK6hwG
>>506
なよな、渡辺氏に絡んでくる奴は Likebook 工作員だと思ってる
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:43:44.01ID:7VSzvRdW
だがほっといたら製品の競争力的にLifebookの一人勝ちになってしまう
携わる人間は何かしら暴れて場を荒らすしかないんじゃね?
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/28(月) 03:44:17.94ID:ZfFauGh3
>>505
現実にはKindleより優れたものはないからなあ
理想のeink端末を探す旅はkindleに始まりkindleに終わるんだよ
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/28(月) 08:37:41.27ID:QA4L+/yO
色々持ってるけどformaに落ち着いたよ
中身は糞だがデカさ軽さは正義だと理解した
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:32:30.55ID:Mdzh4dK8
boox nova pro どう?
富士通のquadernoが使いやすくて気に入ってるのだが、もう少し画面サイズ小さいのがほしくて、8インチのnovaが候補なのだが。
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/28(月) 12:58:34.34ID:S4f3WFTB
>>519
まさか電子書籍のこと電書って略してるの?
どこか頭の具合が悪いの??
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/28(月) 13:04:51.27ID:Mdzh4dK8
>>519
PDFをよく閲覧するんですが、100Mb超えの100ページ以上のやつでもサクサクですかね。
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/28(月) 16:58:02.66ID:6jyY4qlX
こういう端末で復帰に時間掛かるのなんてあるか?windowsかよ
ゴミ確定しちゃうだろ
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/28(月) 17:05:00.54ID:H/XneHX0
結局、kindleかkoboなんだよな
中華はスペックだけ見ると魅力的だけど実際使うとアラがありすぎる
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/28(月) 19:40:20.45ID:3Eh7Uwnk
>>524
池袋のビックは文具のe-inkのメモパッドコーナーに実機置いてたから、他のビックの大型店舗なら置いてるかもよ?
0532名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/28(月) 19:45:29.44ID:zZkl2hJV
>>520
頭悪いの?
0534名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/29(火) 08:36:28.77ID:VG4ooALU
aliでHisense A5もう売ってるのね
A6Lはまだみたいだけど楽しみ
0535名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/29(火) 08:40:06.07ID:qGQTOlHK
中華バカにしてるけどハッキリ言ってハードデザインもソフトの使い勝手も日本のよりよっぽど洗練されてるわ
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/29(火) 09:37:25.79ID:fxlkZxfb
Hisense A5をネットで使う方法っていうか
対応してるSIMって調べられる?
ドコモじゃ無理だよな
0537名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/29(火) 11:38:17.72ID:fxlkZxfb
バンドは対応してるけど
技適がなさそうだから持ち込んでも当然ダメで
勝手にsimいれればいいわけか
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/29(火) 21:34:29.25ID:NMWW1wD3
電子ペーパーのページめくるときのチカチカ感が無くなる時はいつになったら来るのか
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/29(火) 21:39:37.70ID:X5lF1RDj
そもそも無理じゃない?
eink以外になるか素材の革命でもないと
一度状態を固定するとそのままいてくれるってことは書き換えにも苦労するのはしかたない
利点でもあるし欠点でもある
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/29(火) 22:14:02.88ID:DLq4mL15
消費電力極小の液晶系の方が現実味あるんだろうね
電子ペーパー寂しいな
ジャパンディスプレイが一発逆転打とかやらねーかな
0541名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/29(火) 22:19:13.29ID:X5lF1RDj
アップルがApple Watchで久々にポリシリコン引っ張り出したのであっちでもいいんだけどね
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/29(火) 23:10:25.07ID:QTT+TyRP
安くて大きくて丈夫なエレクトロニクス
〜 ポリシリコンと電子デバイス 〜
http://www.ecs.shimane-u.ac.jp/break/polysili/polysili.html


「液晶ディスプレイ」

ポリシリコンに代えると電流が流しやすくなり、結果としてTFTを小さくすることが
できます。同じサイズのパネルなら画素を増やすことができ、細密な画面ができます。

「ポリシリコンの夢」

用途に対する夢としては、システム・オン・パネルがあります。
ガラス板あるいはプラスチック板一枚の上に、CPU、メモリ、通信回路、LCDといった
パソコンに必要な部品を作りこみます。
これによりパソコン、電子手帳、携帯電話、ナビゲータといった機能が、
すべてポケットに収まります。
0543名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/30(水) 00:14:33.60ID:TqV2Yk/6
ペラいプラ版一枚の端末でたら胸熱だろうな
だが電池は瞬時にキレそうだがw
0544名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/30(水) 00:49:29.43ID:I/+uIAQL
>>542
なんで、20年も前の話を引っ張ってきてるんだ?
ポリシリコンなんて、かなり昔から普通に使われてるぞ
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/30(水) 01:27:58.55ID:NKSDx26H
Hisense A5のいいところはカメラ
数ページだけ自炊したり黒板の内容を写真に収めたりするのに便利
0547名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/30(水) 04:01:04.20ID:I/+uIAQL
>>546
例えば、JDIのスマホ・タブレット向け液晶パネルはポリシリコン(LTPS)だぞ
もう、普通の技術だから、改めて言ってないだけ

ttps://www.j-display.com/technology/jdilcd/highreso.html
ttps://www.j-display.com/product/mobile.html
0548名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/30(水) 04:02:30.68ID:3XhnvGnh
LTPS(低温ポリシリコン)液晶は他の素子と比較して応答速度や開口率に優れる
AmazonのfireHDX 8.9のディスプレイにはLTPS液晶パネルが採用されていた
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/30(水) 08:11:49.04ID:SO/Arrqo
hisense a5って日本語入ってないしGoogleプレイも入ってないんでしょ?
0553名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:24:49.60ID:dqVXQ/eW
中華泥端末の日本語化やGoogle Play導入なんて誰でも出来ますん
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:53:22.98ID:5Pjmf8in
そう言っててこずってる話いくらでもあるからその程度の情報なら買わない方が良さそう
0556名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/30(水) 21:14:39.64ID:wE2SAcUF
今Aliで売っているA5は日本語もGooglePlayもない。
日本語化もGooglePlay導入も無理ってことでよいですか。
0559名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/30(水) 21:58:06.04ID:eLoKOTvs
ttp://socius101.com/announce-of-hisence-eink-a5-49553-2/
ここにはGoogle Playも搭載って書いてるが
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/30(水) 22:53:12.80ID:VzPM39J6
富士通のカラー電子ペーパー止めちゃったのかな
0562名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/30(水) 22:56:24.78ID:peWW08WS
https://s.rbbtoday.com/article/2019/09/14/173084.amp.html
A5画像見る限りはGoogleアプリが入ってそうだが
あとAndroidベースなので日本語化はできるはず。大陸版端末でさえ日本語化出来るしね
ただHisense独自の機能とかは日本語化されず英語表記になる
設定系は2/3くらい英語
ソースはA2 Pro
https://i.imgur.com/H3PRIF1.jpg
まぁ読書目的に使うならさほど困らんだろ
これ以上は出品者に問い合わせなさい
A6L発売するまで寝る
0564名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:07:03.69ID:t1IpvaHe
A5は電話とLINEと活字読書しかしない人にはいいけど、それだけだと厳しいな
mateもいけるかな?
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:50:35.83ID:LLaMOsFr
>>564
二台持ち必須だな。
俺はyotaphone2をサブとして持ってるけど、ちょっと買い換えたい
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:17:36.27ID:H5SYpJW/
booxでページの向きかえるのどうしたらいいの?
縦書きの小説とか、左送りにしたい
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:25:23.14ID:X93q3tS1
なんかお前ら電子ペーパー端末を使うこと自体が目的になってるよね?
0571名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:17:00.43ID:H5SYpJW/
>>567
いや、そうじゃなくて、左めくりや右めくりを切り替えたい。右めくりに固定されてるから。
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:31:12.57ID:H5SYpJW/
縦書きの小説で違和感ある、左に文書が進んでくのに、右をクリックしなきゃ次のページに進まない
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:34:31.91ID:hRHT9Tfs
>>571
アプリごとの設定だから、使っているアプリにその機能が無ければどうしようもない
昔のボタン付きのやつは、ルートとればキーマップ書き換えて反転とかできたけど
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 14:01:58.21ID:jqbVkIZ0
渡部さんが教えてくれた初めての eink 端末
それは BOOX Note で私のデビュー機でした
その味は甘くてクリーミィで
こんな素晴らしい端末で読書出来る私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私が BOOX を薦める立場
新参者に教えてあげるのはもちろん BOOX 端末
なぜなら彼らもまた特別な存在だからです
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 15:38:27.88ID:z8SJhedH
>>575
お前はいま手許にある特定のメーカーの端末の操作方法を知りたい時に
全く参考にならないであろう全然別のメーカー端末でのやり方が返ってくるような質問の仕方をするのかい?
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 16:05:25.11ID:ReBBVpXp
BOOXはコスパ悪いからな
それぞれスペック的に半額なら選定対象だわ
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 18:51:31.50ID:HbbtXCHP
https://www.fujitsu.com/jp/Images/scene4_tcm102-1078158.jpg

富士通フロンテック FLEPia (フレッピア)
https://www.fujitsu.com/jp/group/frontech/products/peripheral/others/paper/flepia/scene/
FLEPiaは、世界で初めてカラー電子ペーパーを画面表示に採用した携帯情報端末です。
8型サイズ、768ドット×1024ドット表示の画面でありながら、薄さ12.5mm、重さ約360gの薄型軽量を実現。
また、1度の充電で最大40時間(注1)の連続使用が可能な省エネルギー性を実現しました。

世界トップレベルのカラー電子ペーパー技術により、8型、768ドット×1024ドットの解像度と
最大26万色の表示を可能としました。

操作には、ボタンとタッチパネルを採用。
ボタンは、上下左右の移動と決定を行うボタンと6つのファンクションボタンを用意。
これらのボタンを駆使して素早い操作が可能です。
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:05:53.27ID:5goVsCpz
aliのHisenseA6はGoogle playが入ってなさそう。
自分で入れることは可能だろうけど、
最初から入ってないと何かと面倒じゃないかな。
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:44:48.16ID:bZtgijIX
他人にババを引かせようとする駆け引きが面白い
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:36:01.38ID:VASTQYWF
A5についてAliの出品者に聞いてみたら、
GooglePlayは入っているが日本語にはできないとのことでした。
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/01(金) 11:41:53.98ID:2DCyDotg
>>593 ttps://ja.aliexpress.com/item/4000305716926.html
出品者がそう答えただけです。真偽はわかりません。念のため
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:22:36.28ID:ptr5hYNG
テキストを表示させると、たまに漢字が変な中国語になるんだけど、どうやって改善させるの?
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:01:39.71ID:zWaj89tB
BooxってC67ML C2くらいの時は漢字が中国語フォントだったが改善されたのか

>>595
フォント変えられるアプリならnoto sans cjkとかのフリーフォント入れろ
無理ならアキラメロン
0598名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/02(土) 03:37:13.41ID:Q8akcCld
>>595
たまに漢字が変って、BOOXの最近の機種の事かな?
漢字が変になる原因は、Onyxがバカやって、韓国向けフォントを組み込んだ所為
なんだよね
それで、一部分の漢字が繁体字になるだけだし、気にするな…ってところかな

使ってるアプリが、設定でフォントを指定できるようなら >>597 が言ってる
ように、フリーのフォントでも入れて使えばいい

実は、ROMイメージの書き換えで改善できるんだが、そういう話を以前にしても
誰も興味示さなかったので、気にしてる人なんていないと思ってた
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:50:44.01ID:wLm3J3o5
>>598
ROMの書き換えは文鎮化とかアップデートが受けられなくなるかもってリスクがあるからなぁ
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:17:14.51ID:YD1KiCsl
テキストベースのPDFがメインとかじゃなけりゃ、表示フォント変えられるアプリにしたりの運用でカバーできるレベルだからじゃね

フォント変えられるのでいいPDFビューワーがなかなか見つからないからそこだけかな
0601名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:30:55.56ID:A9Zva1rl
これから購入検討してます。
メインで、ノート替わりで使用したいです。
BOOXか、DPT-CP1でしたら、どちらがおすすめですか?
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:58:27.34ID:qjWWBkF6
俺がQUADERNO使ってるからってのあるけどw
ノート替わりでってならDPT-CP1を勧める

今QUADERNOのA4のやつで資格試験の勉強してる
左半分に自炊したテキストを表示させて、右半分をノートにして使ってる
A4のテキストを画面左側だけで表示しても普通に読めるから有難い
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:09:27.04ID:6X4z3Lp1
レビュー楽しみだなあ
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:11:20.24ID:LY+uH1Eo
>>605
それ、名前はノートでも、実際にはメモパッドだよ
ちょこちょこと走り書きする用途ならいいけど
例えば会議や授業でノート取りするとかには向かないよ(WG-S30を使ってた時の実感)
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:19:47.09ID:sDbx1h5s
いうても会議でそんなに沢山書くか?
大画面ペーパーじゃないと遊んでると思われちゃう人か
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:20.52ID:ktlw3kDs
kindlePWってFHD近くてCPUやら付いてて9980円なのに
ラズパイに付けられるのはなんで無駄に高いんだよ
kindle脱獄するなり分解するなりできないものかな
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:13:39.25ID:uu2rLLdM
>>612
携帯電話本体が無料か格安にして、
通話料で儲けるビジネスモデルと同じ。

つまり、実は赤字だが、本体は格安にして集客して、
電子ブックを売って儲けているのだ。
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:31:25.31ID:uVUfNbvo
E-Inkメーカがいやらしいだけだぞ
意図せず付加価値付けて製品化されようものならビジネス展開の足かせになるからな
尼は製品が確定してるから安く卸してんだろ
特許が切れたら一気に安くなって正常化するわ
ほんと特許ってのは技術発展の足かせにしかならない悪質な既得権だわ
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:34:12.27ID:Q784e+Lv
>>601
サイズ違いですがA4サイズの経験です。長文です。
dpt-rp1を購入後,dpt-rp1のジッターが不満でboox max proに買い替えを検討しようとしてboox max proをレンタルして比較した経験談です。

まずdpt-rp1の短所(max proの長所)は次のとおりです。
dpt-rp1:手書き文字を,急いだり,隅だったり,細かい字で作成すると,ジッタや文字揺れがひどい。
max pro:そのような欠点はない。

dpt-rp1:undo機能がないので指定範囲を切り取りペーストする時に(文字が重なるなどして)失敗すると指定範囲は消えているので復元できない。
これはかなり痛い。
max pro:undo機能あり。

dpt-rp1:差分同期ができないので同期の際に全ファイルの更新チェックをする。大量のファイルの場合は時間がかかるので実用的でない。せっかくの大容量が活かせない。
max pro:差分同期なので大量ファイルであっても同期は短時間で終わる。ただしandroid osなのでクラウドの同期フォルダを介してPCのローカルファイルとは直接同期できない。
folderSyncなどの同期ソフトの併用が必要。
0616615(続き)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:35:19.10ID:Q784e+Lv
次にmax proの短所(dpt-rp1の長所)です。
max pro:手書き文字を含むノートは独自のデータ形式で保存されているので他の機器で再利用できない。
他の機器で再利用するには,画像ファイル形式またはPDF形式のどちらかでエクスポートしなければならない。PDF形式でエクスポートした場合の手書き文字は多数の点の集合として吐き出されるのでPCのPDFソフトで実質的に編集することができない。
dpt-rp1:取り扱えるファイルはPDF形式だけだが,手書き文字は鉛筆ツールで作成したオブジェクトなので,PCのPDFソフトで簡単に編集できる。

max pro:ファイルごとにエクスポートを行わければならない。
dpt-rp1:エクスポート処理は不要。

max pro:メモを書き込んだPDFファイルとノートは別形式のファイルとなり管理が面倒。
dpt-rp1:すべてPDFファイルとして処理するので管理が簡単。

max pro:ノートフォルダにサブフォルダーが作成できず多数のノートを管理できない(最新のファームウエアでは改善されたとの情報があるが未確認)。
dpt-rp1:サブフォルダー作成可能。サブフォルダー毎にPCのローカルフォルダと同期可能。

自分は,max proでノートを作成したら実質的にmax pro以外では再利用できないことと管理面の煩わしさが重大な欠点と考えたので今でもdpt-rp1を使用しています。
dpt-rp1の欠点ですが,@ジッターは150%くらいに拡大して書いたり,隅は使わないなど,
Aundoが無いことは,切り取りではなくコピーして指定範囲を移動した後に不要部分を消すなど,使い方の工夫で回避しています。dpt-rp1がdpt-s10の電磁誘導方式に戻ってくれるとベストなのですが。

もし東京在住なら,ソニーもbooxもショップがあるので,実機に触ってから自分の目で確認したほうがいいです。
どの程度深刻かユーザーの使い方や求める水準に依存するところが大なので。
0617名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:56:46.21ID:uu2rLLdM
>>614
特許によって莫大な開発費を回収し、さらなる技術開発の資金にして、
新たな新技術、新商品の開発に当てているのだよ。
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/03(日) 18:23:22.00ID:lwugL1oW
>>612
オーダー数も生産ラインも材料の調達も販売ルートも購入者の利用目的も別なんだから大量生産、大量消費のメジャーな一般消費者向け商品と同じレベルの価格で売るわけねーじゃん

販売数が少ないなら薄利多売なんかできないから厚利小売
マニア向けや特定用途の開発ツールなんかがクソ高いのは、数が出ないから利益のマージン大きくとらないとどこも扱ってくれなくなるし投資に見合った利益が出ないから
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:50:50.08ID:6D7ZvH+R
>>617
そんなこと時代遅れなこと言ってるから科学技術が衰退して経済崩壊して
環境切り売りしないと食っていけなくなってJALだのANAだのテロリストどもに温暖化ガスまき散らさせて
自然様の逆鱗に触れて災害連発してんだろ
ソフトウェアなんてその最たるもの
とっくにオープンソースに追い抜かれてバグバグのブザマなクソ製品しか出せないマイクソなにがし
もはやウインなにがしなんてガイジによるガイジのためのガイジ専用スパイウェアになってんじゃねえかw
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:28:42.77ID:4Ypn+jew
世の中てめえの端末がどんなパケット吐いてるかすら掌握できない馬鹿ばかりじゃないんだぜ
0622名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:04:35.78ID:uu2rLLdM
>>619
産業スパイの発想だな
何十億も研究費かけて革新的技術を発明したら、
研究者を数百万円で買収してその情報を盗む

温暖化詐欺にそろそろ気付いたら
氷河期対策で人口減らす方法を模索してるのに
0624名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:47:28.24ID:yHDwX/e+
>>622
お前、世間知らず杉

ビエラ(笑)とかいうクソテレビなんて最初全ソースコード公開義務のあるLinux使ってたんだわ
で、テレビのソースコード公開しろと迫られてどうしたのかって
ソースコード公開義務のないFreeBSDにOS変更するというガチキチっぷりな
みんなでソフトウェア技術を発展させましょうってLinuxの理念とかガン無視
他人の作ったソフトウェア使って儲けていながら儲けるのは俺だけやヴォケとか
それでいてUIボロクソのクソテレビしか作れない盆暗集団
ユーザたちがソフトウェア書き換えてマトモなテレビにしてくれたほうが売れるだろうに
パナソニックの下劣さがよく分かる事例だろ
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:46:44.27ID:SymTKR39
>>616
BOOXのMAX Proは、旧機種なので色々と比較されても、ちょっとなぁ…
現行機種のMAX2系・Note系・Nova系では、もっと進化してるので
旧機種での不満の大半は解消されてるよ

MAX3なら、もっと良くなってるぽいが、触ってないのでなんとも言えない
0627616
垢版 |
2019/11/04(月) 02:18:34.23ID:tPUBBinb
>>626
> BOOXのMAX Proは、旧機種なので色々と比較されても、ちょっとなぁ…
> 現行機種のMAX2系・Note系・Nova系では、もっと進化してるので
> 旧機種での不満の大半は解消されてるよ

一般論ではなくて、私が指摘したうちのどこが「解消されてる」か具体的に言ってくれませんか?

自分は10月にbooxジャンパン経由で本社開発部に問い合わせてもらってこれらが改善されるか確認したが、
サブフォルダーの点以外は開発の予定はないとの回答を得ているので間違いはないよ。
サブフォルダーに関してはV2.2で改善されるとの回答を得たので「(最新のファームウエアでは改善されたとの情報があるが未確認)」と書き込みました。

意味ある情報を、評論家風のスタンスで否定して得意がるのは情報交換の有用性を低下させるので辞めたほうがいいですよ。
601が混乱しないようにあえて反論しました。
0629名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:03:30.30ID:SxTFOfxI
likebookaresはどう?1日発売したみたいだけど、英語の紹介文しかない…日本発売はまだかな。sd使いたいから、marsの上位版なら良いんだけど。
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:40:30.16ID:8m+EtlHj
ふふふ、ならば選択せよ
銭湯で二度見されるほど大きいが固くならないポコチンと
韓国人サイズの小ささだか瞬時にコチンコチンになるポコチン
君ならどちらを選ぶ?
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:28:28.21ID:lFp7zwfM
>>629
SoCとメモリはmarsと同じっぽいからmusesから物理ボタン取ってSD対応したようなもんじゃないかな
ペン使わないで電子書籍読むだけならフラットスクリーン、USB-Cくらいしかmarsとの差はなさそう
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:49:49.19ID:mhI4ZuY6
反論されるとムキになっていいのは中学生までだって聞いたことはある
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:49:01.56ID:RJUnKUYg
>>631
ペニスの小さな日本人が金国バカにしてるのほんとしょうもない
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:49:10.12ID:RJUnKUYg
>>640
韓国
0642名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:50.47ID:tPUBBinb
>>635
反論されると曖昧に済ませるのが日本人の悪い癖で、正確な再反論が必要であるという指摘を聞いたこともある(笑)
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:43:08.50ID:DJKeGROV
>>640
>>641
さすが金国人
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:47:33.82ID:pjv+ja2k
電子ペーパーの時代が来てるよね
全固体電池と合わせて薄型が出るの期待
0646名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:02:01.53ID:jZmJhrdU
来てねえよ
せめてラズパイで使える6インチFHD諭吉で釣りがくる値段で出てからいえ
0651渡辺真
垢版 |
2019/11/05(火) 08:24:39.25ID:/sP0Z4OO
Boox Note2 良さそうですね。
https://www.boox.com/note2/
既存モデルと比較して、
CPU のクロック数が高い
バッテリ容量が大きい
5GHz の Wi-Fi 対応
USB は OTG サポート
重量は 378g ?
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:43:21.89ID:HdpFiqiC
iPadがこの世から無くならない限り、そのサイズは作らないよ 売れないしね
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:45:08.83ID:5spW/jDk
AndroidだのiOSだのウインなにがしだのスパイウェアいらないから
SPIの高解像度ディスプレイだけ安く売ってくれ
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:37:17.13ID:Pgx8FrO3
 
読みまくリーダー 1024× 768 1GB 16GB microSD 335g  9980円
Teclast M89 Pro 2048×1536 3GB 32GB       400g  130ドル
Likebook Mars  1872×1404 2GB 16GB microSD 245g 24900円 ←2台買える
Likebook Muses 1872×1404 2GB 32GB        286g 31800円 ←3台買える
Likebook Ares  1872×1404 2GB 32GB microSD 268g 319.00ドル ←3台買える
BOOX Nova Pro 1872×1404 2GB 32GB       240g 39800円 ←4台買える
 
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:37:42.00ID:Pgx8FrO3
 
読みまくリーダー  196×137×9.1 1.3GHz 3500mAh 9980円
Teclast M89 Pro  199×136×7.4       4500mAh 130ドル
Likebook Mars   199×144×9.3 1.5GHz 3100mAh 24900円 ←2台買える
Likebook Muses   193×136×8.5 1.5GHz 3100mAh 31800円 ←3台買える
Likebook Ares              1.5GHz 3300mAh 319.00ドル ←3台買える
BOOX Nova Pro  196×137×7.7 1.6GHz 2800mAh 39800円 ←4台買える
 
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:42:54.82ID:5yGMmgg+
コストパフォーマンスにはうるさいけど金がないわけじゃないし
そのゴミ買うならipad mini買うレベルじゃん
そもそもeink端末じゃないだろそれ
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 10:20:27.19ID:jAj/Yky+
>>653
素のAndroidやiOSはスパイウェアでもなんでもない
危険なのは中華カスタマイズAndroidや中華アプリだけ
つまり、中華さえ避ければスパイウェアの心配する必要なはい
0663名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 10:30:20.79ID:bdboL2mR
>>661はてめえの端末がどこにどれだけ接続してるかすら掌握できないガイジだろ
ネットワークフルアクセス権限アプリなんて99%アプリの機能とは無関係な通信してるし
そもそもgoogleやappleにも四六時中接続して謎のデータを流しまくってるのが現実
0664名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 10:34:16.05ID:b9Mo4OCa
日本のアマゾンではまだ発売されてないね。米国アマゾンではもう発売されてるけど。
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:10:40.15ID:b9Mo4OCa
>>665
えっ?ドン・キホーテにbooxうってるの?!
新製品のnote2も?
新宿ドンキ寄ってみよ。
0667渡辺真
垢版 |
2019/11/06(水) 11:27:41.16ID:O15MBvhH
Boox Note2 の動画紹介が有りました。
https://www.youtube.com/watch?v=dWhruJF1xY8
この 7分目〜を見ると、レスポンスは旧モデルより良くなっているようですね。
(それでも 液晶のタブレットと比べると、もっさり感は残りますが。)

Mighty E-ink Tablet Boox Note2 の英語版ユーザマニュアルはできています。
https://goodereader.com/blog/guides/onyx/BooxNote2UserManual.pdf
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:34:10.34ID:SYBALJZ5
>>663
お前の言ってることは車や電車は危険だから乗らない、ってのと同じ
現状、ほとんどの人は中国製以外のIT機器であればセキュリティリスクより便利さの方を選んでいる
それが中国製だと便利さよりセキュリティリスクを考えて回避する
特に企業と企業で働くビジネスマンな
社外秘のPDFが中国サイトに晒されるリスクを考えれば中国端末で資料読むなんて無理に決まってる
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:21:24.47ID:brL+lP42
>>669
それは、無知だからでしょ。

中国はNSAの手法を真似しているだけ。
WIN10の開発にNSAが関わっている。
世界盗聴システムを確立しているNSAが。

appleのジョブズは最後まで抵抗していたが、
癌で亡くなり、世界盗聴システムに従っている。
googleも当然、NSAの命令に従順に従っている。
0672名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:22:39.57ID:V4vkQlm1
自分なら中国製かどうかより脆弱性に対するアップデートやセキュリティパッチの早さの方を重要視するかなぁ
古い端末だとそこら辺がこわいよねー
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:24:57.11ID:wReN2t4n
海外ドラマだお馴染みやの
ようするにどうしたってみんな丸裸なんやからフルヌードでいくか山に籠もるかの選択しかなかろうもん
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:44:19.58ID:brL+lP42
>>675
ジョブズは頑固だから、死んでも抵抗している
だろうが、権限がない。

会社を潰されるより、命令に従って存続させる
道を選択した。
ジョブズは、何か盛られた可能性がある。
0677名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:57:44.93ID:NKzGEh/p
ジョブズは権限がないのに命令に従ったのか
なのに何か盛られて(´・ω・)カワイソス
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:04:19.94ID:uqiSuvsi
ジョブズが盛られたのは生前なのか死後なのかそれが問題だな
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:06:28.86ID:1ageudec
>>669
車や電車は危険だから乗らないとか見当違いもいいとこだぞお前
クソシナに情報渡るより経済的関係の強い国に渡るほうがデメリット大きいわ馬鹿
もうすでに疑わしいというレベルの犯罪捜査はもちろん
就職からクレカの審査にまで使われてるしな
0682名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:07:13.87ID:dOTznkYy
業務用の値札やPOPで実用化しているのでこれでEND
手持ちのリーダー用には転用されないよ
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:22:00.73ID:Kh8vbXMm
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家にはロリコンデータベースなんてものもあってだな
オーストラリアの空港でスマホから児童ポルノの動画や画像を押収された日本人が逮捕されたろ
電話帳から交友関係に趣味嗜好から変態性癖に犯罪歴に個人の行動まで位置情報とともに
常時監視されてCIAやらに筒抜けってのが現実なんだぜw
0687名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:31:54.55ID:brL+lP42
日本の企業が開発した技術を特許にしようとしたら、
全く同じ内容のものがアメリカがタッチの差で先に特許が
取られていた事件があった。

産業スパイ事件は、ターゲットの会社の社員を買収したり、
美人局などで弱みを握って技術を盗むケース、
開発リーダーを高額の報酬でヘッド・ハンティングするケース、

コンピューターをハッキングして情報を盗むケースなどがあるが、
アメリカのCIAが産業スパイの先駆者で、中国がその方法を真似ている。
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:34:43.90ID:5TyfwFSd
社員って株主で会社の所有者だから買収もクソもないだろバカ
会社従業員を調子こいて全く異なる意味の社員とか略す日本語知らないバカは
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われてノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながら息絶えとけっつの
0689渡辺真
垢版 |
2019/11/06(水) 13:38:21.46ID:O15MBvhH
BOOX Note2 メーカーショップ
https://shop.boox.com/products/boox-note2
$ 549.99 で日本にも空送してもらえそうです。
(無料のアクセサリーを得ることがまだ可能!)
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:44:40.64ID:yTSC07B1
なに?(無料のアクセサリーを得ることがまだ可能!)だと!?
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:45:21.36ID:sEWdF4DC
要するにとっととラズパイやらに接続できる高解像度E-ink安く販売してくれってことでしょ
俺もまだスマホ持ってるけど、ラズパイによる監視下での接続で、
外出するのにバッテリにルータまで必要たがらリュック必須でちょっと面倒
省電力E-inkが使えればスパイスマホとも手を切れそう
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:55:49.51ID:nAMNHsxW
お電話でお答えしていないのでご来店お待ちしております。だって
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:18:37.51ID:sjtPBz0L
>>686
Xファイルだよ
0708名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:27:52.92ID:aW2IWDZ6
なんでポンコツの話ばっかりしてんのかと思ったら端末スレか…
やっぱラズパイ最強すぎてすべてゴミにしか見えねえよな
0709名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:49:07.28ID:5NFsQQCd
SPIじゃなくてBluetooth接続で更新できる
バッテリも付いたディスプレイを作れば売れると思うの
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/07(木) 09:14:18.53ID:JiazZBUz
DASUNGのPaperlikeをラズパイで使ってる人いた(設定ファイルが必要な模様)
not e-readerもモニタとして使えるのでラズパイで使えるかもしれない
0713名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:44:18.77ID:Bag4SzSp
likebook4万5千円とか寝言は寝て言えってオモタけど
あっちだと229ドルで売ってるやん
それでもちょっと手が出ないけどな
そもそも日本語のフォント入ってるんかいな?
0717名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:15:05.55ID:HMKEQ9h5
ふとNova pro床に置いてしまったところ子供に乗られたらしく画面が割れてたorz
0718名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/08(金) 05:26:32.11ID:YZLi6bzu
Likebook Mars 以降の製品が順次Android 8.0にアップグレードされる。

Boyue Likebook Mars will receive Android 8 soon
October 22, 2019 By Michael Kozlowski 8 Comments
https://goodereader.com/blog/boyue-ereader-news/boyue-likebook-mars-will-receive-android-8-soon#disqus_thread

Good E-Reader Mod Theis Bregnballe • 17 days ago
Not yet, they said the Mars would be the first, likely because this was the first of their modern product line. I would guess they would release firmware updates for the products as they were releases, so the Mimas would likely be next, then the muses.
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/08(金) 23:43:24.92ID:ndaXiCI2
not-ereaderがしれっとAndroid8.1版のプロジェクトを立ち上げていますね
信頼をどこまで回復できますかね

なおわたしは支援id#100番代ですけど
まだ届きません (^^;
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/10(日) 10:17:25.96ID:onnkxdMb
渡辺さん、hisense a5を買ってレビューして頂けませんか?あなただけが頼りです
0726渡辺真
垢版 |
2019/11/10(日) 11:25:51.34ID:KugaI+vf
Hisense A5 は、AliExpress で ¥25,058 で購入できる状態になっていますね。
https://ja.aliexpress.com/item/4000315968160.html
(Hisense A5 は、11.11 のセールの対象外のようで残念!)

私は、外出時用の電子書籍端末としては、2012年に購入した Kobo Glo (画面サイズ 6 インチ、解像度 1024x758、ライト内蔵、重量 185g)をまだ現役で使っています。
追加購入は考えていないので、他の人のレビューに期待してください。
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:57:42.82ID:3nhQ02th
蟻とかミキダニとかビックなにがしとかスクリプトギトギトで物買えない
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:04:57.04ID:DQkqGzI4
>>728
おお、使い勝手の報告よろしく。
e-ink画面のバッテリーの消耗がどれくらいかによるんだよな。
0732渡辺真
垢版 |
2019/11/11(月) 15:56:32.79ID:Y4TpCVAb
Boox Note2 に興味があるとは、なかなか分かってますね。
渡辺氏が色々説明してくれると思いますので、少し待ってみてください。
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:25:34.93ID:qAfIuRqa
ハイセンスって日本語使えなくてGooglePlayも使えないのか?
だったらいらねぇ。思ったよりも値段高いし
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:18:59.28ID:tGIBtIXi
11.11 楽しみに待ってたけど、電子ペーパー端末はたいして安くならなかった…
売れ筋じゃないし、ちから入ってないんだろうなぁ
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/12(火) 23:14:04.94ID:saI0E4h8
去年もそうだったよ
しかも通常深センから4日程度で届くのが、全然届かなくて不満の書き込みいっぱいだったような
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:01:24.11ID:dGIRMlQM
>>739
俺boox poke proでシレンやってたことがある
2Dでリアルタイム性の低いゲームなら書換速度は以外と気にならないよ
初代ゲームボーイみたいな感じ
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:11:19.23ID:nBOu+cpM
将棋とかチェス、麻雀ならいけんじゃね?
未だにkobo touchで暇つぶしにチェスやることあるぞ
0747名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:26:21.29ID:nAIg/H3G
Hisense A5なんだけど
スナドラ636と439の二種類が同価格だけど
どっちが良いの?
0749名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:21:45.98ID:ma749aNT
>>742
シャドウバースくらいのゲームがやりたい
>>744
情報助かるシレンやれるのはまあまあいいな
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:47:01.60ID:C4ovJeiW
ゲームくらい出来るだろ。
そう BOOX ならね。( ゚Д゚)b
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:05:01.85ID:YegbeuVK
( ゚∀゚)o彡°BOOX!BOOX!
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:11:51.75ID:VUEJ2spQ
BOOXに、親を殺された奴が常駐してて興味深いですね。
他の中華と異なり、ビックカメラでも展示販売してるというのに。
0754名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:49:28.33ID:g2JWnbux
>>753
少し前にヨドバシ覗いたら低スペックの下位機種しか置いてなかったんですが、ビックはどうでした?
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 21:01:25.67ID:hk4BD+Wi
中華(笑)とかさりげなく誇大妄想まき散らすクソシナ知障が湧いててクソワロタ
サクっと殺されればいいのに
0760名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:06:12.86ID:N88/KTlw
中華(笑)の意味すら知らないガイジが涙目で連投しててワロタw
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:18:00.60ID:EkZS9AVA
レビューに中華()とか書きながら貶す頓珍漢な文章披露してる馬鹿って
満足な教育受けられなかったのがバレバレだよね
そうでなければ在日だろうがID:gnQZk3g1はその両方だろw
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 05:40:11.20ID:gXSGKNZw
他人が書く「中華」はアウト
自分が書く「クソシナ」は OK
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:53:14.21ID:1kMkN84I
iPad様が見下ろす状況では、中華もBooxも底辺級の応答速度かと
天と地どころか、地下レベルだろ
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:24:30.47ID:xZRJc2kA
kindle koboあたりならともかく
全く土俵が違うものを引き合いに出されましても
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:30:56.59ID:1kMkN84I
その2つも同じく地下レベルかな
e-ink同士で速度面の比較は無意味って言いたいだけ
ライトの影響でバッテリー持ちに関しても比較は辞めたほうが良い

軽さと目への負担もe-ink同士では比較にならないし
すでに成功扱いのKOBO/Kindleも「どっちでもいい」とライバル視すらしてない状況

好きなのかって他のe-inkをDisるな ってのが正解かなと
カンガルーの喧嘩AAじゃないんだし 他機を叩くなよ みっともない
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:21:42.16ID:pMDpZNdD
中華でもアマでもダニでもいいからformaぐらいの軽さで8inch以上 SD付きだせよ
3万迄なら即買うから
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:28:30.05ID:1In0Jmgz
まだ中華(笑)とか誇大妄想まき散らすクソシナガイジ顔ガイジがクソステマやっててクソキモイ
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:37:46.84ID:evL1SDgJ
いつもフルボッコにされてる例の在日だろ
日本の健常者が中華()なんて言うわけがない
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:36:22.58ID:KGzS0BQT
中華街経由のバスとか電車の表示をみて大騒ぎしてそうw
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:03:18.65ID:v/ghPhxk
made in China だけどね。
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:42:25.89ID:W6EMRRa5
アンカも付けられない低能が居るな
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:50:56.53ID:572BjYpD
低能は通称クソシナガイジのお前一匹だバカ
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:49:14.41ID:H7DcPGya
このクソシナガイジってガイジ今日もフルボッコにされててブザマ杉
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:00:14.01ID:sD8hMe/+
( ゚∀゚)o彡°BOOX!BOOX!
└(゚∀゚└)BOOX! (┘゚∀゚)┘BOOX!
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:00:24.08ID:6R7L7Jjc
>>792
とっととその薄汚いクビ掻っ切って死ねよクソシナガイジ
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/15(金) 20:50:46.53ID:oKfgd27W
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー またキチガイが来たわ
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:48:44.96ID:suuQ+OJD
迷うことは無い、 BOOX 一択で決まりだろ。
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:59:10.82ID:PrMsSUM/
こんなこと言うてますが
そんなにサクサクなのかな
https://i.imgur.com/JLrGIJA.jpg
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:08:06.56ID:8hJsJhx7
>>804
サクサクの製品を、ご希望ですよね?ビックカメラにある様なので、実際に自分で試すことをお勧めします。
僻地にお住まいなら、 amazon 発送の物を購入し、気に入らないなら返品で良いのではないでしょうか。
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:11:26.53ID:hFj6rp5r
>>805
ビックカメラにboox note2の展示もうあるの?
アマゾンも今確認したところ、品欠で購入できないような。。
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/16(土) 14:44:44.16ID:BfB4r2EC
>>809
ちゃんと読めよ
最後の方にNote Proの方が上だって書いてあるじゃんか
「Although the Onyx Note Pro has a better overall drawing experience」

それから、もうBOOX Note 2の販売も始まってるってのに、何で旧機種の話を
持ってくるかなぁ
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/16(土) 14:54:58.88ID:NhcvramE
>>810
試し書きでは全ての面でNote Proが良かったけれど

ってNote Proの方が上って意味なの?
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:39:14.57ID:hHlfIZDn
グーグル翻訳だとalthough周りが誤訳されてるが、英文を素直に読めば、オーディオ以外は、likebookが上と読める。
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/17(日) 17:08:18.28ID:MyzuHAZ0
>>815
日尼に有るけど3.5万、デントは実入荷で3.1万。
bangにも無いから、実はまだ出荷されてないのかね?
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/18(月) 09:25:42.82ID:k98FT9Hj
>>816
日尼の1000円引き無くなったね。
デントは税別表示なので同じ値段だったかな。

デントはキャッシュレス・消費者還元事業に対応してるみたいだし、入荷したらこっちで買おうかな。
この手のデバイスは初めてなので、なるべく安いのでいろいろ試してみたい。
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:30:28.81ID:EET2pF+O
ああその手があったか
でもお高いんでしょ?
CPUなんてARMレベルでいいんだから諭吉一匹程度でFHD売ってほしいわ
サクっとスパイウェア消し去ってLinux入れるし
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:53:55.72ID:ssUqeKfC
>>824
LTEモデルが6万しなかった
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 03:27:50.59ID:Xcp5aRQS
Windowsは標準で白黒サポートしてるからイイネ
問題は画面の応答速度
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 04:52:16.58ID:mOJkoflO
ウインなにがしってガイジによるガイジのためのガイジ専用バグバグスパイウェアだろ
ネットに繋げるやいなやあっという間にこれだけ無断で接続通信するものをOSとはいわない(以下は一部)

sls.update.microsoft.com
settings-win.data.microsoft.com
watson.telemetry.microsoft.com
v10.events.data.microsoft.com
v20.events.data.microsoft.com
activation-v2.sls.microsoft.com
checkappexec.microsoft.com
nav.smartscreen.microsoft.com
iecvlist.microsoft.com
c.urs.microsoft.com
go.microsoft.com
time.windows.com
share.windows.com
maps.windows.com
settings-ssl.xboxlive.com
crl3.digicert.com
crl4.digicert.com
ocsp.digicert.com
ctldl.windowsupdate.com
login.live.com
www.bing.com
fp.msedge.net
onecs-live.azureedge.net
ecn.dev.virtualearth.net
gameplay.intel.com
wu.ec.azureedge.net
wu.wpc.apr-52dd2.edgecastdns.net
cs11.wpc.v0cdn.net
activation-v2.sls.trafficmanager.net
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 06:20:50.07ID:ssUqeKfC
>>827
568 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/11/18(月) 18:35:00.92 [夕方] ID:bfWsKkDR [5/6]
無理を承知で動画再生させてみたけど、
リフレッシュレートは0.83秒で液晶表示から
2フレーム遅れるから1.66秒ほどの遅延があるね。
パラパラ漫画みたいで面白い。
ペン入力モードも微妙に改良されてる。
あとリーダーモードで外部ドライブも読めるように
なったね。
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 07:25:27.54ID:ssUqeKfC
587 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2019/11/19(火) 07:24:13.31 [朝] ID:yLJzHsQE [3/3]
2019/11 E-inkに画面をクローンモード追加
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 08:22:05.10ID:lchekWW1
日本でok
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 18:35:44.27ID:vEhOMVma
これ、イイな。
動画は液晶、テキストはE-Ink、と一台で済ませられる。
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 19:44:40.04ID:G3jkTmYC
E-inkに表示しているときに、液晶側は動作・非動作(バックライト消灯)も選べるよ
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:15:09.07ID:5G6C7/rI
寝転がって読めないじゃんじゃん
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:30:29.34ID:ssUqeKfC
>>835
なんで?
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 22:08:08.20ID:ssUqeKfC
>>837
重さね
それはしょうがないな
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 22:08:54.78ID:ssUqeKfC
>>839
普通のPCと両用できるからいいんじゃない
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 22:25:26.00ID:ssUqeKfC
>>838
Windows OSなところ
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 23:41:14.74ID:ssUqeKfC
>>845
新品
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 01:47:17.36ID:R5rSuJrN
>>847
ヨガブの過去スレ見たらわかるよ
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 02:04:24.33ID:R5rSuJrN
wifiモデルでよいなら、今でもみかかで6万切ってるらしいよ
LTEモデルは今はない
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 02:05:09.45ID:R5rSuJrN
ただしペンは別売のモデルね
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 05:21:19.55ID:bYCTeCsY
諭吉一匹やゆうてんのが分からんのかヴォケ
何がみかかだ
史上最悪前代未聞の詐欺業者だろハゲ

・NTTはメタル線敷設のために施設設置負担金(電話加入権)を債権だとまで説明して請求、販売していた
・税務署も事業者に施設設置負担金を減価償却されない資産として計上させていた
・NTTは光回線はメタル線とは別サービスだとして、加入権を持っていようと光回線敷設に工事費を請求
・NTTは光収容(メタル線をIP電話化して光回線と合体)を開始(別サービスという主張と矛盾)
・IP電話化とは、人の可聴域以外をカットした上、量子化(波形的にはギザギザに音声データを削ぎ落とす)
 するので、モスキート音やイルカの会話などが流せなくなる
・ADSLも人の可聴域以外を使うことで高速データ通信を行うので(量子化波形も圧倒的に細かい)、
 光収容地域ではサービスが継続できなくなる
・ADSL開始後も施設設置負担金は請求し続けており、ADSLを前提に加入権を購入した人が多数存在する
・NTTは光収容を全地域に広めて総IP電話化することを宣言してADSLの新規加入を停止し、完全終了を予告
・電電公社の時代からFAXも存在しており、電話とは人同士が会話できさえすればよいというものではなく、
 フルメタル線(途中経路を含めて完全にメタル線)によって相手と接続されなければならないサービスである
・NTTはメタル線は光回線とは別事業だと主張しており、フルメタル線の提供は電話加入権者に対する義務
・義務を果たせないならば、施設設置負担金は全額返金しなければ詐欺
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 09:09:46.78ID:29jZKhyD
>>851
おまえよりはよっぽど信頼おけるよ
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:01:12.83ID:29jZKhyD
どっちがだよ
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:23:02.14ID:MgPo1sSA
最近社会を斜めに見ちゃってるキッズ出没してるなあとは思ってたけど
一万円で買わせろ君だったのか
こりゃ本物のキッズですわ
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:52:46.04ID:gB9GlxnZ
老害と呼ばれる年齢でコストの概念なくてネトサヨなんて救いようがないじゃないですかー
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 13:51:54.07ID:29jZKhyD
なんか負け惜しみが聞こえる
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 15:30:10.28ID:29jZKhyD
詐欺とか妄想語っててワロタ
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 15:53:48.65ID:pVaoelHz
>>864
上の説明が分かりにくすぎるが、どうやら最近yogabook c930でアップデートが来てクローンモードというのが使えるようになり、E Ink画面で普通にWindowsが使えるようになったらしい
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 16:26:16.79ID:df6LUQsJ
はいはい、PC の話は終わり終わり。書籍用の電子ペーパー端末の話題に戻しましょう。
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 16:55:34.04ID:29jZKhyD
別に専用である必要はないだろ
その目的に使えるのであればPCだっていいじゃん
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 17:00:25.20ID:29jZKhyD
今までリッチOSであるWindows OSの電子ペーパー端末はなかったから、独自OSか泥の端末の話題しか
ありえず、Windows PCは頭になかっただけ
新たな選択肢が出てきたのに、旧来の常識に閉じこもってるだけでいいのかよ
0871名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 17:49:38.72ID:29jZKhyD
読書に使いたい人→軽い、小さい、バッテリー長持ち、安い
手書きメモに使いたい人→軽い、大きめ、ペン書きできる
PC的な使い方もしたい→SIMフリー、動画、Windows/Android OS

これら異なるベクトルが許容されるスレなんでしょ?ここは
0872名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 18:23:01.24ID:vV+TUpOD
>>871
察しろよ。
0873名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 18:51:58.75ID:YX+Qm+wg
Indiegogoで出資したPaperlike HD-Fが届いた(3ヶ月以上かかった)

前機種は1ドットごとに濃淡をコントロールするグレースケールモードがあったが
ディザリングを使った疑似グレースケールだけになったようで残念。
速度優先の思想なんだろうけど元のモードも残してほしかった。
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 20:24:59.37ID:S9y+1lm+
いつものガイジジィとかいうガイジ顔の知的障害ジジィがクソシナ在日で
詐欺組織NTT(笑)の便所掃除で食ってるハゲだってバレちゃったねw
ゴミクズすぎる底辺丸出しで腹筋割れそうwwww
0876名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 20:30:15.23ID:H3v4hzzN
ちょっと興味わくけど、よく考えたらアンドロイドで十分だったわ。
今までだって、Paperlikeやboox maxでwindowsの画面映し出す事は出来たしな。
アンドロイドでリモートも出来たし
0877名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 20:37:38.34ID:QP8UU7BT
ラズパイに繋げられるFHD安く手に入ればウインなにがしだのグーなにがしだの尼なにがしだの
スパイウェアに関わってケツの穴から位置情報までCIAに筒抜けにされる必要なんてないのにな
ジャップのロリコンが海外の空港で抜き打ち検査装ってスマホの中身チェックされて逮捕されてるしな
ロリシーンのあるコンテンツとかダウソしてるもん海外に持ってったら空港でオワコンだっつのw
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 20:41:33.09ID:a1K6rI93
>>877
お前のケツの穴なんて金もらっても見たくないだろ
海外どころか飛行機乗ったことないくせにw
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 20:49:37.85ID:RYiXNtM8
クソシナガイジジィは日本語不自由だから比喩とか理解できなくてブザマ杉
くせにとかどんだけ頭悪いねんこの害虫w

これだけ自然様が分かりやすい警告してるってのに受験すらしたことのない
賄賂大好き麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三が巻き添え根性丸出しで国民総白痴化政策推し進めて
この世で最も無能で邪悪な税金泥棒観光業に血税たれ流してるせいでもはや圧倒的技術敗戦国
航空機離着陸数と災害死者数がピッタリ比例してる現実をアーアー聞こえないとか続けて
いまだに五輪中止どころか都心航路化に、小笠原空港建設まで撤回しやがらないから
東京を水没させてやるウンコまみれにしてやるって自然様が怒り狂って来年あたり東京壊滅予定

JALだのANAだのテロ実行部隊に天下り癒着して毎日数千機もの航空機飛ばして、
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて、
マッチポンプ丸出しで公共事業の必要性なんてアピールして増税のオンパレード
天皇まで環境を切り売りして一部の害虫が私腹を肥やしている現状を批判しているというのに
賄賂くれる連中とともに利権主義による殺人経済を推し進める世界最悪前代未聞の悪党安倍晋三
天皇政治利用しまくりのキチガイ万歳野郎をとっとと殺人罪で死刑にすれば自然様の怒りも終息するわ

自然破壊してコンクリート化するほど自然様による報復災害も増加し続けてるしな
土建屋から賄賂もらってる安倍晋三の地元から関西方面なんて山切り開いてバイパス建設しまくり
下関トンネルなんてETCにすら対応せずにいちいち車止めて現金払いのアホトンネルのクセに
朝夕混むだなんだと1千億超の血税をドブならぬ海に捨ててもう1本通そうとか計画してるし

自民党の政党交付金という名の血税横領額は年180億(票を血税で買う資金)
官房機密費という名の使途不明血税流用は年60億(支持率工作資金)
毎年6500万とか自民党に贈賄してる恥知らずのトヨタなんて税金免除されてるし
自民党への年間賄賂総額は公表されているだけで年30億以上だしな
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 21:12:13.53ID:jhuNy9Ca
>>879
そこまで分かってるのにラズパイとか無意味なこと言ってんの?思考盗聴されてるから無駄な抵抗だよソレ。
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 21:14:57.09ID:MgPo1sSA
>>877
>ラズパイに繋げられるFHD安く手に入れば

最初の一行目で実現不可能なのが見て取れるタラレバ話でした
0883名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 21:31:12.95ID:jd9OyY+B
お前がガイジだから実現不可能なだけだろ馬鹿
キンドル(笑)はほぼFHD、CPU、4Gまで付いて諭吉で買えるわクソガイジ
E-inkなんてその程度の価値だっつの
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 21:35:00.79ID:8bc7EGZ3
>>881も何言ってんのかサッパリ分からんよな
中華(笑)とか誇大妄想まき散らすいつものフルボッコガイジジィの頭の虫の湧きようといったら
みんな背筋まで割れてそうw
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 21:47:51.15ID:mAtLVbJ3
>>890
よく分かんないけどお前がいつものクソシナ在日ガイジジィって言われてるコロコロ害虫なのは理解出来た
0894名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 22:02:37.28ID:29jZKhyD
自意識超過剰なガキが棲みついているのか、このスレには
0895名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 22:03:36.78ID:z5Md9bbJ
お前がその薄汚いクビ掻っ切って人知れずくたばればいいんじゃね
0897名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 22:06:12.41ID:Fjs+zRSr
まあ今どきラズパイすら使えずスマホの中身とかダダ漏れにしてるのは
ガキかガイジかクソシナ在日知障くらいなものだわな
0898名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 22:07:04.55ID:Fjs+zRSr
>>896
よう誇大妄想クソシナ在日知障w
0901名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 22:23:50.16ID:E+ND85AU
今日もフルボッコにされてブザマに悔しがっててめえに自演レスする通称在日クソシナガイジジィ超ウケルw
0902名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 06:06:46.16ID:AYBu8PgX
ネットの掲示板に書き込んだ内容と自分の実年齢を照らし合わせたら引くよね
0903名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 08:32:42.96ID:O/3ECgdx
某端末以外の話題をするからでしょ、流れがバレてきたから基地外の振りして荒しじゃないの
0904名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 09:14:10.27ID:T/JPHlek
>>883
kindleのコンテンツ商法とか
生産量とコスト単価とか
需要と供給とか

こういう基本が全く分かってない所はキッズっぽいんだけどなあ
頭キッズなまま歳取ってしまった老害なのか
老害ならプリンタのインク商法くらいは知ってるだろうにね
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 09:15:38.03ID:dlQiJlH2
ラズパイ使ってたら偉くなれるのか?
0907名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 10:48:55.40ID:dlQiJlH2
ラズパイボウヤ一人だけが安くて軽い読書用端末以外の話はするなってワガママ言ってるのか?
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 13:56:39.25ID:PUmgIJ+J
引くのは必死に白々しい6連投してる在日クソシナガイジジィのお前一匹だろwwww
頭に毛の一本すら生えてないからラズパイすら使えずブザマな変態性癖CIAにデータベース化
犯罪者予備軍のお前、ガイジ顔写真に位置情報にと監視されてるぞwwwww
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 14:06:47.55ID:yxZT5bZB
「boox nova pro」買った。
もっさりだけど悪くないと言うか非常にいい。
サイズ感と重さもちょうど良い。

ケースに入れずに使おうと思ってたけど
ケースも悪くないね。
0910名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 14:08:38.45ID:1bz7b6ax
>>904
まったく分かってないのは通称在日クソシナ連投ガイジジィのお前だ馬鹿
ラズパイやらに繋げられる読書可能な解像度のモジュールを適正価格で販売して
あてられたりなんかしたら商売あがったりになる可能性が高いから
わざと売り渋ってるだけだって実態すら理解できないから
お前は四六時中在日だクソシナだ連投ガイジジィだって言われ続けてんだろ
いい加減その薄汚い腹かっさばいて土下座しろやクソシナ老ガイジジィ
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 14:18:19.50ID:dlQiJlH2
ラズパイで読書って感覚が信じられん
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 14:19:57.65ID:3xxo8I5/
特許が切れたらモジュール暴落するのは明らかだよね
特許が切れたらようやくマトモな端末が出てくる
特許が絡むいつもの科学技術の発展遅延パターンだな
特許ほど科学技術の発展を阻む悪しき既得権もないわ
申請数日程度の差で20年もの空白状態にする制度だしな
大抵特許申請するやつは自ら最終製品作らない寄生虫みたいな連中だし
サブマリン特許やら狙ってる害虫だらけ
そら科学技術なんか低迷し続けるわ
0914名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 14:26:11.80ID:dlQiJlH2
ラズパイじゃどうやったってコンパクトにならんだろう
重くて持ちにくそうw
0915名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 14:28:13.55ID:zUVDMHkL
ウインなにがしとかいうスパイウェアがOSとか思い込んでる馬鹿じゃね
てめえでカーネル構築できないようなもの使うとか明らかに現代人じゃないだろうにな
キンドルみたいなバグバグのゴミしか使えないとか完全無欠のガイジやんけ
0916名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 14:29:48.46ID:D0kawW4Q
>>914
クレカより小さいのあることすら知らんのか
ほんまもんのアホなんやなお前w
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 14:36:30.76ID:dlQiJlH2
バッテリーはどうすんだよ
小学生の工作じゃあるまいし

想像力を言うんなら、お前がちゃんと完成品を作って見せてくれよ
あほじゃないならできるだろ

どーせ材料がそろわないからできないんだって言い訳するんだろうけどw
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 14:38:26.77ID:dlQiJlH2
カーネル構築できればOK?
どーせコード読みもしないくせにw
自分でカーネル作れるようになってから言えw
0919名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 14:39:35.08ID:dlQiJlH2
現代人とは小学生の工作なんてチマチマやる奴のことを言うんじゃねぇよw
0920名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 14:42:33.73ID:dlQiJlH2
そもそもラズパイ自体は自分で作るわけじゃなくて買ってくるだけだもんな
PC自作できる奴は出来合いのPC買うやつより偉いって思ってる原始人みたいw
0922名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 14:55:51.96ID:dlQiJlH2
ラズパイもバッテリーもディスプレイも買ってくるだけ
OSもどこかにあるのをビルドして組み込むだけ
作るのはガワだけ

ほとんど他人任せジャン
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 15:02:03.74ID:dlQiJlH2
他のは信頼できんと言いつつ
ラズパイもソースコードさえついていればOSも盲目的に信頼する
おかしくね?
0927名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 15:31:18.75ID:dlQiJlH2
出来合いのもの買ってきても最適レイアウトにできないんだから、結局重くて大きなものになる
実装技術舐めてるな
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 16:41:47.53ID:jHE9v9ih
>>930
バカじゃないとこ少しでも見せてみて
0933名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:30:13.19ID:dlQiJlH2
バカにバカと言われてもどうってことないね
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:53:43.69ID:dlQiJlH2
言ってるやつがバカだから間違ってること言ってることになるからな
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:08:41.59ID:ms6o3jR+
xiaomiでe-ink6インチ端末出るみたいだけど
どうなんだろうか
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:11:15.75ID:YYdxYQwI
通称在日クソシナ老ガイジジィID:dlQiJlH2が今日もフルボッコにされて
クサイ涙汁たれ流しながら発狂してらwwww
てめえができないから他人もできないとか思い込んでるあたりも馬鹿丸出しでクソウケルw
どんだけ頭悪いねんこのジジィ
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:13:17.32ID:dlQiJlH2
ゴミ貼るだけしか能がないのか
0939名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:18:47.90ID:KI/tQuHC
ラズパイを挟めばスマホやらがどこにどれだけ通信してるか掌握できるが、
暗号化されてて内容までは分からない
ラズパイそのものを使えば通信内容まで100%掌握できるわけだが
ID:dlQiJlH2はこの重大な意味がどうしても理解できないアホなんだろ
そもそもラズパイでどれだけのことができるのか全く理解できずガイジ丸出しで
頓珍漢なことほざき続けてるし、やまゆりで何しつけられてたんだかww
0940名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:20:40.19ID:m6PLp2rB
ガイジ顔ID:dlQiJlH2は今日はID変えまくるパターンじゃなくて複数回線使って自演してんのか
よっぽど暇なアホなんだな
0941名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:23:01.64ID:EoO500PM
>>922
そんな妄想しかできない無知のお前にはE-inkモジュールがあっても絶対に動作させられない
0943名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:30:49.37ID:e+2wHrMC
>>942
中華人民共和国の能力甘く見すぎお前はもうマークされてるから謎の病気とか不幸に気をつけろよ
0944名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:37:05.78ID:atzvzO38
誇大妄想クソシナガイジジィ
どうしても話の内容を理解できなくてワロタw
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:26:38.11ID:1dDTz5sN
ラズパイは好きだけどこのスレで延々とやることじゃないよね
純粋に電子ペーパー端末のみのスレなので
ラズパイ好きはラズパイスレに移動しましょう
0947名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:36:23.13ID:T/JPHlek
どうでもいいけど飛行機飛ばすのやめて
IDでNGできないとめんどくさいんじゃ
0948名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:40:07.26ID:b/HOIsah
じゃあラズパイより高性能なおっパイな人はどこに移動すればいいんだよ?
0949名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:41:52.86ID:Q0O5by4g
飛行機(笑)とかガイジ丸出しで超ウケル〜wwww

これだけ自然様が分かりやすい警告してるってのに受験すらしたことのない
賄賂大好き麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三が巻き添え根性丸出しで国民総白痴化政策推し進めて
この世で最も無能で邪悪な税金泥棒観光業に血税たれ流してるせいでもはや圧倒的技術敗戦国
航空機離着陸数と災害死者数がピッタリ比例してる現実をアーアー聞こえないとか続けて
いまだに五輪中止どころか都心航路化に、小笠原空港建設まで撤回しやがらないから
東京を水没させてやるウンコまみれにしてやるって自然様が怒り狂って来年あたり東京壊滅予定

JALだのANAだのテロ実行部隊に天下り癒着して毎日数千機もの航空機飛ばして、
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて、
マッチポンプ丸出しで公共事業の必要性なんてアピールして増税のオンパレード
天皇まで環境を切り売りして一部の害虫が私腹を肥やしている現状を批判しているというのに
賄賂くれる連中とともに利権主義による殺人経済を推し進める世界最悪前代未聞の悪党安倍晋三
天皇政治利用しまくりのキチガイ万歳野郎をとっとと殺人罪で死刑にすれば自然様の怒りも終息するわ

自然破壊してコンクリート化するほど自然様による報復災害も増加し続けてるしな
土建屋から賄賂もらってる安倍晋三の地元から関西方面なんて山切り開いてバイパス建設しまくり
下関トンネルなんてETCにすら対応せずにいちいち車止めて現金払いのアホトンネルのクセに
朝夕混むだなんだと1千億超の血税をドブならぬ海に捨ててもう1本通そうとか計画してるし

自民党の政党交付金という名の血税横領額は年180億(票を血税で買う資金)
官房機密費という名の使途不明血税流用は年60億(支持率工作資金)
毎年6500万とか自民党に贈賄してる恥知らずのトヨタなんて税金免除されてるし
自民党への年間賄賂総額は公表されているだけで年30億以上だしな
0950名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:49:31.76ID:3hplduvv
この統失っぽい分はコピペかと思ったらオリジナルっぽい所がスゴイ
0952名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 19:54:03.06ID:lYJwMB+w
スゴイのはお前のガイジ顔だって何度言われたら覚えられんねんクソガイジ
0955名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:12:40.78ID:dlQiJlH2
>>939
んなもんラズパイなんか使わなくてもできるわ
フイた
0956名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:17:19.54ID:dlQiJlH2
>>939
ラズパイだけがSSL解除できるとかマジ思ってるのかよ
プログラムに従って動くコンピューターのひとつにすぎないのに
0957名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:19:40.96ID:KTo5VWMW
ラズパイラズパイラズパイラズパイ
ラズパイラズパイラズパイラズパイ
ラズパイラズパイラズパイラズパイ
ラズパイラズパイラズパイラズパイ
ラズパイオッパイラズパイラズパイ
ラズパイラズパイラズパイラズパイ
ラズパイラズパイラズパイラズパイ
ラズパイラズパイラズパイラズパイ
ラズパイラズパイラズパイラズパイ
0958名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:29:01.63ID:TAEec9Em
ラズパイスバラシイラズパイスバラシイ
ラズパイスバラシイラズパイスバラシイ
ラズパイスバラシイラズパイスバラシイ
ラズパイスバラシイラズパイスバラシイ
ラズパイスバラシイラズパイスバラシイ
ラズパイスバラシイラズパイスバラシイ
ラズパイスバラシイラズパイスバラシイ
ラズパイスバラシイラズパイスバラシイ
ラズパイスバラシイラズパイスバラシイ
ラズパイスバラシイラズパイスバラシイ
ラズパイスバラシイラズパイスバラシイ
ラズパイスバラシイラズパイスバラシイ
0959名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:45:13.42ID:RwiotYLW
ガイジジィID:dlQiJlH2必死にググってんだろうけど
頭っ悪いからまだ理解できずに頓珍漢なこと言っとるわ
どんだけ頭っ悪いねんクソウケルwwww
0960名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:48:01.48ID:TAEec9Em
>>959
         ..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \   、‐--―-‐‐-,,
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,  ''-‐‐ 、,r'゙ ,.  ゙i
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,    (_.,,,r' ,.. `゙i
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.   ヽ,r'    ゙i  おまえココ
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"     .」,r'    l  おかしいんじゃねぇか?
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |          ll`'− i
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐       ト──┤
  'i,        |         ̄l  /       !      i
  'i,       '-、     丶、/  /         i    .|
   'i, /     -<    |   /丶、'        ヘ    |
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'     _、ゝ     i
     X  ',      /  ,' r'´  ___,、ー`´      ,r'
    / \  '--─一'´   r'"              /
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′               ,r'
0961名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 20:52:30.38ID:/A2z/FvS
>>873
paperlike pro touchとただのproを並べて使ってるんだが、touchの方がちょっと画面が黄色がかってて少し文字が見づらい。FTはどう?
0962名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 21:30:30.73ID:dlQiJlH2
>>959
お前の賢い頭でラズパイだけができる理由とやらを書いてみたら?
0963名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 21:34:53.93ID:dlQiJlH2
素晴らしいラズパイあればブロックチェーンもRSAも簡単に突破できるんだろうなぁw
0964名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 21:40:16.32ID:8Lk4uYvN
>ID:TAEec9Em=ID:dlQiJlH2
おかしいのは通称在日クソシナ自演ガイジジィのお前一匹だって
何度言われたら覚えられんねん腹筋割れるわ
とっととその胸糞悪いガイジ顔切り落として死ねよ
0966名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 22:32:35.36ID:7qEmovmw
いつもの電子ペーパースレアンチが騒いでるの?なんかよくわからん流れだな。
まぁ大してめぼしい端末出てないから遊ぶのはわからんでもないけど、ほどほどにな
0968名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 01:33:44.09ID:T3LNgJTw
Marsが固まってうんともすんとも言わない、。電源長押しで再起動しなかったら文鎮かな?
0969名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 01:49:41.99ID:XvKvy5+I
>>968
mobilereadで話題になってたな、それ。
ちゃんと読んでないんで解決するのか知らなくて申し訳ないが。
0970名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 01:57:00.33ID:Q6HvTmCI
完成品ってゴミしかあらへん
ゴミしか作れないゴミ業者にしかマトモな価格でモジュール卸さないE-inkメーカって最悪だな
0971名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 02:01:24.32ID:94h+UyBV
>>968
イヤホンジャックとusbの間の穴に何か挿してみろよ
お前のㄘんㄘんなら入るかも
0972名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 02:29:44.42ID:Vgtkh7MB
孤独な奴だなぁ
0974名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 13:25:39.90ID:flGug+jA
>>973
アリババって、信用できるの?
ちゃんと日本に届く?
不良品対応とか。
0977名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 15:00:06.43ID:l8BQ8Hx2
KoreaderってDropboxの自炊本を読めるの?
0978名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 15:20:27.60ID:OuoiICkR
中国って広島あたりだろ
瀬戸内海のバカの三橋しかり安倍晋三の地元から関西方面は自民党の利権構造が凄まじいからな
山切り開いて自然破壊してバイパス通しまくって水害連発させて超ブザマ
0979名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 15:46:45.10ID:v9Z8+jbS
>>936
メモリ 1GB
ストレージ 16GB
MicroSD非対応

どこにも買う理由がないのでパスかな
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 16:56:52.22ID:Iw75lTzU
  \\ ラズ パイ ラズパイ !!
      ラズ パイ ラズパイ !! //
          /)       /)
         .//ヽ_∧,    //ヽ_∧
        / /´ん`)   / /´ん`)
  ♪    /    ./o  /    ./o
     /) /    /  /) /    / ./)
    .//ヽ_∧`ヽ__) //ヽ_∧`ヽ__)//ヽ_∧
   / /´ん`)   / /´ん`)   / /´ん`)
  /    ./o   /    ./o  /    ./o
 /    /   . /    /   /    /   ♪
ι´~`ヽ__)  ι´~`ヽ__)  ι´~`ヽ__)
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 17:54:07.42ID:Vgtkh7MB
ラズパイ君って何が楽しくて生きてるの?
0984名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 17:55:19.44ID:JrKYrFBc
>>981
>>975
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:59:43.99ID:rHybCKku
在日クソシナ誇大妄想ツルッパゲ老ガイジジィ
てめえが無意味でくだらない生き物だからって知的能力者に奇妙な質問しててワロタw
0986名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 19:16:49.72ID:8pKc5YIL
知的能力者にしては無能なコピペばかり繰り返してるよね
ラズパイなんて安いぐらいが取り柄じゃない
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 20:00:39.79ID:nArXP1x6
在日クソシナ誇大妄想ツルッパゲ老ガイジジィのお前ごときにラズパイの何を知ってんだかクソウケル
そういう寝言ほざいてるからお前は四六時中在日だツルッパゲ老ガイジジィだって言われ続けてんだろ
いつまでもブザマな醜態晒してないでとっととその薄汚いガイジ顔かっさばいてくたばっとけやwww
0989名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 20:22:26.28ID:Xl+lXFWd
いつもの自己紹介してんのは在日クソシナ誇大妄想ツルッパゲ老ガイジジィのお前一匹だろ
いつまでもブザマな醜態晒してないでとっととその薄汚いガイジ顔かっさばいてくたばっとけやwww
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 20:23:07.43ID:Xl+lXFWd
いつもの自己紹介してんのは在日クソシナ誇大妄想ツルッパゲ老ガイジジィのお前一匹だろ
いつまでもブザマな醜態晒してないでとっととその薄汚いガイジ顔かっさばいてくたばっとけやwww
0994名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 20:32:33.55ID:Xl+lXFWd
在日クソシナ誇大妄想ツルッパゲ老ガイジジィ
まだフルボッコにされてる現実を受け入れられないとかチキンガイジにも程があるわwwww
0996名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 21:45:10.40ID:8pKc5YIL
お里が知れるな
0997名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 22:13:35.47ID:8pKc5YIL
親の顔が見たいもんだ
0999名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 22:41:06.02ID:hBQvWuHd
ガイジが語彙力とか語ってて腹筋割れそうww
いくらID変えて自演したところで馬鹿だからバレバレだっつのwwww
1000名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 22:43:22.68ID:u8PBZJjU
まだ四六時中在日だツルッパゲ老ガイジジィだって言われ続けてガイジジィに構ってんのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 207日 11時間 0分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況