X



テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0682名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/06(木) 08:56:55.92ID:iy1E+blY
勘違いせんよう追記しておくけど俺はDM30使っているからな。
飛蚊症が酷くて医者からパソコン見るのやめないと失明すんぞと脅かされてる。
もちろんパソコンを一切使わないわけにはいかないけど文字打ちをDM30にすることで幾らかでも目に優しい生活をさせてもらってるからキングジムには感謝してるよ。
0683名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/06(木) 11:19:40.60ID:8WVz4Nf6
俺も飛蚊症気味だけどたいしたことないと医者には言われてたが、重症の人もやっぱいるもんだな
DM30は目に優しいのか
しかしリフレッシュがめんどくさいし、壊れやすいのがなぁ……
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/06(木) 11:48:15.99ID:5F5Ye55l
DM30の筐体の大きさでキレイな液晶画面のやつ出ないかなー
キーボードも光ってくれるとうれしいけど必要ない人も多そう・・・
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/07(金) 13:29:14.65ID:0gdtQa20
簡単な話や、閉まっとるラーメン屋は閉まっとる。
開いとるラーメン屋は開いとるるんじゃ。
なんも不思議な話やないで。
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/07(金) 19:25:36.34ID:0gdtQa20
開いとるラーメン屋は開いとる、閉まっとるラーメン屋は閉まっとるる。
0687名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/07(金) 20:13:26.25ID:32iSGR+h
>>684
変換の精度上げるの頑張って値段上がるなら
キーボードが派手に光ってくれたほうが嬉しいな
ゲーミングキーボードみたいに
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/08(土) 08:52:17.13ID:R4Kt8nR8
自演かどうかは定かじゃ無いしそこはどうでもいい。

ラーメンがどうのこうの書いてる奴、全くおもしろくない上に意味と趣旨が不明で不気味だわ。どっか行ってくれ。乾電池ガー!とか言ってる方が100倍マシだわ。
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:01:29.39ID:dfxTIVkd
でも変換厨よりは100倍面白い

ってことは

乾電池 >>>>> ラーメン >>>>> 変換厨

か?
確かに、そういわれればそんな気がする
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:15:06.81ID:JC50pkn6
文書入力専用機で変換のことが大切じゃないと言ってる奴の方が客観的にみて頭がおかしい事に気付けよwww
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:21:06.83ID:dfxTIVkd
乾電池 >>>>> ラーメン >>>>> 変換厨 = 文書入力専用機厨
0696名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/08(土) 13:04:05.54ID:JC50pkn6
頭のおかしい順?   

大>小

なので乾電池厨が一番頭おかしいって事なんやね(笑)
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:42:48.52ID:vA3J0pmV
なんと言われようが開いとるラーメン屋は開いとる、閉まっとるラーメン屋は閉まっとる。
開いとるラーメン屋が閉まっとる事も閉まっとるラーメン屋が開いとる事も無いで。
開いとるラーメン屋は開いとる、閉まっとるラーメン屋は閉まっとるる。
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:56:07.17ID:gj2/KxQc
>>699
ハイハイ、わかったよ。ホントそうだね。

悪いこと言わないから週明けにでも心療内科行って来な。優しい先生がゆっくりラーメンの話訊いてくれるからさ。

だからもうここには来ない方がいいよ。心穏やかでいたいだろ?
0701名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:02:07.70ID:0LbyGR5E
閉まってるラーメン屋は開いてないけど、開けば開いてるラーメン屋になる。
開いてるラーメン屋も閉まれば、閉まってるラーメン屋になる。

中途段階にある「開きつつあるラーメン屋」は閉まってはいないものの決して
開いてるラーメン屋ではないし、「閉まりつつあるラーメン屋」も開いてない
ものの決して閉まってるラーメン屋ではない。
そういう状態はどうのように認識すれば良いのか?
0702名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:18:00.54ID:2kIK4SOy
開きつつあるラーメン屋開きつつあるるるる
でしょ
くだらね
0703名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:55:10.42ID:EH8Lr/dD
ポメラについて真面目に議論したい者に対して酷い嫌がらせと言わざるを得ない
0704名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/09(日) 00:16:45.66ID:a36ZAKFf
問題はラーメン屋の扉の中がよく見えない時だな
扉に触るまでは閉まってる状態と開いてる状態が同時に存在している事になる
頭の中で閉まってるか開いてるかを選べるのだ
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/09(日) 04:32:04.92ID:y2qWGNqO
ポメラ買えない貧乏人が嫌がらせしてんのか。
数万円ぽっちが買えず、あまつさえ嫌がらせとは、人として終わってんなwww
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/09(日) 06:31:13.76ID:JSlx/kpM
まあでも、まだ現時点では変換厨・文書入力専用機厨のしつこさよりはマシかな
0708名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/09(日) 06:36:30.70ID:98Qkv1m8
>>699
延々と続く繰り返しとマッチポンプへの素晴らしいカリカチュアをありがとう
元ネタの千鳥と共に一番先鋭的で面白いです
0710名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/09(日) 07:15:20.17ID:nFSi709c
馬鹿IMEのせいでマウント取られっぱなしで発狂してるんだねwww 
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/09(日) 08:53:08.06ID:Im/npT9J
dm30はdm30。dm200dm200。ないものねだりをしてもしかたがないと教えて下さっているのが、まだわからぬか。
0712名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/09(日) 09:27:21.75ID:ISeJtVut
閉まっとるラーメン屋は閉まっとる、開いとるラーメン屋は開いとるる。
これ否定しようがないで、経験から言うとんねん。
0714名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/09(日) 09:59:38.43ID:rE4yFMdL
>>704
全然違う
実際はラーメン屋を観測する者が状態を選べる訳ではない
開いてる状態と開いてる状態が同時に存在していたラーメン屋が
別々の観測者によって観測の影響を受け
閉まってるラーメン屋と開いてるラーメン屋のパラレルワールドに分岐する
0716名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/09(日) 16:56:02.54ID:11p8BSzX
>>595
充電式電池の管理が面倒ってガイジかよ
最低2組用意して使ったら充電しておくだけだろう
0718名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/09(日) 17:28:50.29ID:11p8BSzX
>>717
たまにしかこねえんだよw
スレッドのポインタがその辺りにあったからレスしただけやww
0719名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:04:39.78ID:qciyPkx4
>>682
>飛蚊症が酷くて医者からパソコン見るのやめないと失明すんぞと脅かされてる。
 眼科医の冗談だろ。飛蚊症の多くの原因は網膜剥離だが、固定手術が良好なら
 裂孔拡大による失明は少ない。眼への負担を減らすなら、大画面大文字低輝度
 高コントラストのIPS液晶モニタのPCの方がいいだろ
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/11(火) 05:24:57.05ID:NouW8gU7
>>719

おれも>>682のレス見て同じ事おもた
ポメラみたいな小さい画面に目を近づけた使い方よりも、大画面モニターを少し離して使う方が目に優しいとおもうよ
電子ペーパーってのがどれほど優秀かしらんけどiMacの27インチに文字を大きくしてつかえよ
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/11(火) 08:47:57.80ID:HC6w0Zxf
>>724
そう言う煽るだけで内容が無いコメントもうやめようぜ。あなたはスレを荒らしたいのかい?
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:49:13.08ID:/vD01Hq9
悪い。誰と勘違いしてるか知らんが人違いだよ。煽ってるだけのコメント見てイラっとしただけだよ。

そいつがどう言う経緯で煽ってるのかも知らんけど、反論ですら無く煽るだけのコメントなんて完全に無意味だろ?
0728名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/11(火) 11:54:35.03ID:zJEwszWZ
マウント取られて発狂してる馬鹿IME支持の遅レス。
ほんと馬鹿だなぁw
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:58:08.38ID:cYzb99cq
マウント取るのは気持ち良いものだ
DM200にしておいてよかったぜw
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 01:12:17.91ID:qhSU7rSC
電池端末は馬鹿、DM200は賢い
とするDM200ユーザー

電池端末は馬鹿、DM200も馬鹿、PC版含め全部馬鹿
とする非DM200ユーザー

マウント取れてるように見えないんだよな
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 02:55:46.11ID:qhSU7rSC
泣いてるつもりはないけど
DM200が賢いと思える人から見たら
そう思われても仕方ないかな

幸せそうで何よりです
0738名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 03:03:12.50ID:cYzb99cq
どう考えても、IMEが賢い方が正義。
だってこのガジェは文書入力専用機なんだもの〜
超レアな「電源切れの時コンビニで〜」とか
商品寿命内では全く影響のない「バッテリーがへたる〜」とかのために、普段の使い勝手に直接影響する変換効率よりも「乾電池の方が〜」と戯言をおっしゃるこのガジェを持つ資格のない厨房がいる限りマウントを取り続けるだけのことwww(大笑)
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 03:45:14.91ID:Ms4mv9Rt
そらそうや開いとるラーメン屋は開いとる、閉まっとるラーメン屋は閉まっとるる。
経験からの真実やで。
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 14:32:17.42ID:qxO8A1xC
俺はDM30のIMFのバカっぷりは、諦めてるけどなw
むしろ折り畳みで持ち運びやすいことを考え使ってる
そうなると、バカはバカなりに可愛いよ
DM200のようなデカいのは、持ち歩きたくないな
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 14:36:49.66ID:mmjnLatH
なに笑ろとんねん、これホンマの話やで
開いとるラーメン屋は開いとるし、閉まっとるラーメン屋は閉まっとるる。
上でも書いたように閉まっとるラーメン屋が開いとる事も開いとるラーメン屋が閉まっとるる事も無いんじゃ。
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 14:37:16.49ID:1l8jFSp5
まぁ、それぞれカバンによっても違うしな。
俺は厚みがない方がカバンに収まりやすいからDM100、200の形が良いわ。
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 14:59:21.10ID:mmjnLatH
大したもんやろ、遅い時間でも開いとるラーメン屋は開いとる、閉まっとるラーメン屋は閉まっとるる。
ワシが言いたいのはこの真実や。
な?凄いやろ?
夜中でも開いとるラーメン屋は開いとるる、
閉まっとるラーメン屋は閉まっとんねん。どや?
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 16:22:07.48ID:YukJinCg
dm100、歪んでるのかカタつくんだけど200はそういうことある?
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:13:20.72ID:wXvnuybk
触らずに黙ってNG入れとけ
0749名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:59:34.15ID:TLejfIJg
IME厨はつまらんが参考になるし少なくともポメラの話をしてるんだよなあ
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 22:30:26.83ID:aqJZKbE0
IMFって何だ?
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:05:19.42ID:HFt6UWkm
ビックカメラに行ってdm200を触ってみたけどなかなか良いガジェットって感じだったな
あとDM30はもう現行機じゃないから扱ってないと言われたぞw
0754名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/13(木) 18:26:44.69ID:QeWuO3yX
>>753
ビックカメラの店員に騙されてんのよ
dm30は現行機だ

いろいろマニアックな機種だし一般の家電量販店で販売すると後々で何も知らず買っていったパンピーな客がうるさいから取り扱わないんだろ
0755名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/13(木) 18:27:14.27ID:7Pq0zTCo
>>752
いやIMFは学校で習うけど
IMEは学校で習わないから
タイプミスって線が濃厚
0756名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/13(木) 20:29:42.85ID:cxyEIkW0
押下圧30gとまでは言わないからキータッチもうちょっと軽くならんかな
しっかり打ち込む癖が無いから取りこぼししまくる
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/13(木) 20:30:54.12ID:cxyEIkW0
静電容量式キーボードポメラなんてもんが出たら飛びつく自信がある
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/13(木) 20:36:20.40ID:FuRHiVG4
あり得ん。駄菓子が高級スウィーツに化けたらオカシイだろ。
0760名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/14(金) 10:45:56.43ID:4HZDz6Ec
おれはむしろ、
古式ゆかしい大柄なタイプライターに電子ペーパーのディスプレイがついたポメラが欲しい。
猛烈に欲しい。
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/14(金) 15:18:12.54ID:H0sI/fiW
このスレで相談させてもらったものだけど、結局DM30を買ったぜ
ヨドバシで実機触ってみたら電子ペーパーの感じが思ったより気に入った
1000円でメーカーの1年保証にプラス4年保証付けられたから壊れるんじゃないかという
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/14(金) 15:19:45.01ID:H0sI/fiW
>>762
壊れるんじゃないかという懸念も和らいで良かった
なにより安いしね
これで深夜のファミレス作業が捗るぜ
0764名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/14(金) 17:03:29.76ID:PKK+gt8R
DM30は小さくてかわいいから書かないときも手にとって
「ふんふふ〜んザウルスSL-C3200の新しいの出ないかな〜フフ〜ン」って
つぶやきながらパタンパタン変形させて遊んでる
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/15(土) 00:52:35.44ID:N9cVG9n5
そこまで小さくないし可愛くもない。むしろ「モノ」としての存在感が半端なく格好いいだろ。
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/15(土) 01:33:00.48ID:rvcOqCPO
壊れたり電池の劣化問題が無いなら
アールデコ風やポストモダンなポメラもあって良いな。
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/15(土) 02:48:33.75ID:IJZ3P0K0
本来全ての執筆をポメラでまかなうようにはできてないんだろうけど
それにしては高くて使い勝手もいいんだよなあ
だからどんどん欲が出てくる
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/15(土) 14:31:18.21ID:imPevXlW
>>760
コンセプトはFREEWRITEそのものだな
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/15(土) 18:41:59.85ID:AAtmK6f+
>>765
それな。
箱から出したときに質感や適度な重量感に感動したはw
あとキーボードを開いたさいにちゃんと固定されるようにマグネット仕込んであるの芸が細かいと関心した。dm30は文句なく歴代でもっとも格好いいポメラだ。
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/18(火) 09:30:38.16ID:EVBVak3A
>>769
やっぱり旧来機の「引っ張って展張する」欠点を克服した仕様なんやね。観音開きダサいと思うけど仕方ないのか。
マグネット仕込んであるのは少し不安。電子機器にマグネット大丈夫か、と思うけどiPad Proもマグネットでペンをくっつける仕様だったな。今どきは大丈夫なんか。
乾電池が減らないのは素晴らしいと思うんだ。電源入れっぱなしでリビングに放置して何時でも思ったときに、そこにあるキーボードを叩けば良いなんて電子機器じゃないみたい。
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/18(火) 14:47:35.53ID:MkC2PXI0
100%主観で褒めるレス

在庫一掃したいってことは、そろそろ新機種出るか?
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/18(火) 21:07:57.11ID:f0NaCfGy
もう新機種の作りようがないだろ
乾電池駆動に拘ると電子ペーパー化して誤魔化す以外進化のさせようがなくて死亡
バッテリー搭載で高機能化させると劣化ノートPCになってポメラの利点を失って死亡
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/18(火) 21:27:36.13ID:18868nud
エアプのご意見どうもありがとう
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/18(火) 22:32:14.17ID:Cu1BT/87
>>773
DM 30が電子ペーパー採用したのは、たまたま流用できる電子ペーパーディスプレイが市場にあったから、以外の理由はねえだろ?次のストレートタイプが充電式だろうが乾電池式だろうが電子ペーパー搭載する可能性だっておおいにあるでしょう。

根本的に何か勘違いして無いかい?
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/19(水) 00:01:56.19ID:k0ljJBW0
問題は、現時点でコスト的に搭載出来るE-inkがどれだけDM30よりランクの高い物が使えるかだな。
コストは下がってきているだろうからDM30のような最低限ランクのE-ink使うことはないだろうけど
残像問題解消のために、動画再生可能な最高ランクのE-ink使うと買価は10万近くいくだろうから、E-ink搭載は5年待たなきゃ。
出てもスルー。
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/19(水) 00:36:06.33ID:3rTmQ/ku
>>775
DM30は電子ペーパーありきだろ
普通の液晶だったら新製品としての存在価値ないだろ
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/19(水) 01:40:12.26ID:LndVMu/y
>>777
キングジムはちょうどいい液晶が流通してたらそっち使ってたよ。

ちょうどいいのが昔のkindle用の電子ペーパーしかなかったってだけだ。おまえあの電子ペーパー、キングジムがポメラ用に作った、あるいは発注して作らせた、とか勘違いしてるんじゃない?

キングジムはすでに何かの機器用に作られて流通してる表示装置を流用してるだけだよ、昔から。
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/19(水) 09:56:36.16ID:oVpK/b5F
丁度良い液晶があったとしてもE-INKにしてそうなキングジム
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/19(水) 10:15:31.98ID:4A5k6Ao6
>>776
電子ペーパーは解像度・コントラスト・レスポンスが
トレードオフの関係にあって
解像度高いやつは一応高級品扱いだけどフロントライト必須になるし
動画表示してるやつは解像度落としてるだけだよ…
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/19(水) 11:58:33.63ID:2Yktoc6I
>>780
じゃあ、当面はスクロールの残像問題は解決できなさそうやね・・・
ただ、技術の進歩で、動画再生可能(そこまでは要らないにしても)なE-inkも徐々に解像度上がっていくだろうから、5年後くらいには文章入力に耐え得るE-inkは出来てるかも知れないね。
とにかくDM30の残像は酷すぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況