X



【E Ink】電子ペーパー端末55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 00:10:12.01ID:SC2Nt7ZB
Kindle、Kobo、PocketBook、Onyx、Boyueなどの電子ペーパー・電子ペーパーモードを搭載した
反射型画面の電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。
荒れる原因となるのでコテハン禁止。sage進行。パソコン便利帳(makoto-watanabe)への誘導禁止でお願いします。
前スレ
【E Ink】電子ペーパー端末53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1664929427/

電子ペーパー - Wikipedia:
http://ja.wikipedia....BC%E3%83%91%E3%83%BC

【代表的な電子書籍端末】E-book Reader Matrix wiki
http://wiki.mobilere...E-book_Reader_Matrix

透過型液晶や有機ELなどの発光型画面はスレ違いなので、
それらのみを搭載する端末については以下関連スレでお願いします。

●電子書籍端末としての機能を持つ全ての端末についての情報交換総合スレはこちら
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/
●電子書籍全般については次の板
https://rio2016.5ch.net/ebooks/
●Apple製品はこちら
https://fate.5ch.net/ios/

【E Ink】電子ペーパー端末54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1669978467/
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 01:09:07.45ID:DJTniFUm
はい
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 13:47:34.42ID:SC2Nt7ZB
>>17
私にとって重要なことは私がどう感じるかです。私は目にとって優しいと感じるのでインク端末に投資をしたことを後悔しません。もちろん時には失敗したなと感じることはあります。

あなたは目に優しいという感想を持たないのですか?持たないならどうしてこのスレにいるのですか?
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 14:13:33.78ID:DeQhK/qg
>>18
あなたもなぜこのスレに居るのですが
何も見ないのが1番目に優しいですよ
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 17:21:40.26ID:F50oJ/c3
>>19
あなたは本当に馬鹿ですね
情報を得ることに価値を見出しているからに決まってるでしょ
情報を得る負担を減らすために専門書ではEインクを使っているのです
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 19:00:21.99ID:0JAMDAUV
・炎天下での視認性が高い
・画面を切り替えなければほぼ電力消費なし

↑が確実なメリットであとは気分の問題だな
ぶっちゃけあのページリフレッシュ時の画面暗転とか考慮すると色温度と輝度を適正にした状態の液晶より目に優しいと言えるのかは分からん
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 10:40:41.79ID:kMw1ZgVX
明るさでも目はやられるけど、距離も重要。
巨大テレビを遠くから見るぶんには目は疲れない。
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 10:57:33.98ID:oVBC4WU/
人工光源ごときがお天道様にケンカを売ろうなぞ100万年早いわw

>>1
スレ立て乙〜
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 11:35:31.92ID:8eLtXQvq
>>22
見てるのが 絵で文字ではないというのも大きい
テレビだって字幕が画面全体にあってそれを読まなきゃいけなかったら相当にしんどいぞ
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 21:19:26.03ID:On48SSNH
>>21
色温度と輝度を下げると、コントラストが落ちる。落ちると読み取りに疲れる
視認性を高めようとすれば結局輝度を上げるほかないわけで、
液晶が目に痛いと言われるそれが理由

気分の問題でなく、多くの人が電子ペーパーは目に優しいを実感しているのは、
視神経リラックス状態でコントラストが高く読みやすい、があるからだと思うよ
この意味でコントラストの落ちるカレイドカラー電子ペーパーは発展途上だとは思うけど

>>25
つくりとは?デバイスの?OSの?
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 21:51:58.47ID:8eLtXQvq
>>26
輝度とかコントラストでおすすめの設定ありますか
前スレである人から教えてもらった

・輝度0~3、コントラスト30
・夜間モード30

お試してるんだけど、眩しくなくなった代わりに読み取りにくくなった
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 22:20:54.56ID:ASnWZWQ0
>>25
いい意味で値段なりの品質
飾り気がなくて、いかにも白物家電メーカーが作ったっていうスマホ
小米ミッドレンジあたりの安いくせに偽高級感を醸し出してるのと対照的なデザイン
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/17(金) 07:28:37.16ID:N6jt2VOn
液晶についてはそこそこの品質のものを使ってる前提で、
日中or蛍光灯点いてるくらいなら普通に自動設定にしてれば眼の負担もほとんど気にしなくていい
暗い部屋ならそれなりに輝度を落とした方がいいけどね
ここの住民が大好きな太陽光(反射光含む)にも思いっきりブルーライト入ってるし色温度は気分の問題だな
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/18(土) 06:38:12.70ID:5ZJ+Iw4c
液晶がそんなに眼に悪かったら反射型ディスプレイがもっとメジャーになってると思うよ
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/18(土) 11:24:07.20ID:fLUb9wzs
動画の再生やOfficeアプリ操作についていけないんだからそれは無い
見つけたニッチが電子書籍リーダーなんだから
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/18(土) 13:05:11.94ID:WX536XcC
>>21>>29は、光そのものが有害みたいな勘違いしてるんじゃない?
それは白内障とか緑内障とか、そっちの傷病のほう

一般に言う、目に悪いとか目が疲れるというのは、光そのものではなくて、
その明度や焦点を調整する視神経の疲労だよ。ぎゅっと手を握り続けていると痺れてくるとか、そういう現象で、
疲労の蓄積や眼球の老化で調整力がなくなる現象が疲れ目やスマホ老眼や老眼という現象

液晶を凝視し続けることで起こるVDT症候群は、気のせいではなく、気にしなくてもいい話ではなくて、
近距離焦点から液晶を凝視することで明暗や焦点視神経に緊張を長時間にわたり強いることで生じる

電子ペーパーは比較的リラックスした日常状態で読めることから目に負担が軽くなる
テレビやモニタでも、遠距離から風景同様の日常目線で見れば比較的負担は軽くなる、という仕組み


ついでに言うと、世に言う「ブルーライトカット」ってのは、太陽光(25%)同等に切り下げることを言うわけで、
液晶機器のブルーライトを全カットしてはじめて太陽光(反射光)と同等になる
ブルーライトの弊害についてはきちんと立証されていない神話でしかないところが多いけれど、
太陽光にもあるから、意味はない、ではないよ
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/18(土) 13:14:32.46ID:WX536XcC
>>27
昔から液晶の調整で言われているのは、
白紙を横においてそれと同じ状態に合わせるというやりかた
ちょうど白が同じぐらいの状態になるところに輝度を合わせる

絵描いてる人なんかは液晶との近接度や集中度が比にならないところあるので、
液晶タブレットの輝度を極端に落として(もともと輝度低いけど)、調整確認用モニタを別に用意して遠くに置いたり
いろんな調整方法があるね
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 08:56:53.37ID:MsvrGjl+
>>34

医学的に光による眼の障害はフリーラジカルや炎症性サイトカインなどを
引き起こす機序が判明しているため、無関係とはいえない。

ちなみに焦点の調節での疲労については毛様体筋によるものだから、
ちょっと説明がちがうんじゃないかな?

光による障害や焦点調整の疲労については、眼科学の中でも十分に研究されていないから、
基本的には「未解明」として扱われている。
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 09:07:04.74ID:eE2Ba4fZ
なるほどです
皆さん詳しいですね
ありがとうございました
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 10:04:20.54ID:jAD4z7Sn
>>34
太陽光が25%って一体何いってんだ?
太陽光には液晶が発さない紫外線の領域の光線もバカスカ出してるし
液晶よりはるかに有害だぞ
適当なこと行ってんじゃねーよ
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 10:11:35.67ID:qNU6qISQ
電子ペーパーの暗転で目が痛いと
多くの人が気分の問題ではなく実感してるから
特に漫画を読む場合、電子ペーパーの方が確実に目に悪い
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 10:44:45.71ID:SXLdN7y7
>>36
くだくだ説明するのをすっ飛ばして視神経とまとめて言っちゃったので、
視神経→動眼神経→瞳孔括約筋が光量調整の動き
視神経→動眼神経→毛様体筋が焦点調整の動き

「視神経」は正確には網膜から間脳へと至る神経繊維を直接には指す言葉なので、
動眼神経とは区別すべきというのはその通り
ただ、要は神経や筋力や、眼球の硬化による現象であって、
かつ一連の反射の中で、瞳孔括約筋や毛様体筋だけが疲れるってわけでもない

>医学的に光による眼の障害はフリーラジカルや炎症性サイトカインなどを引き起こす機序が判明している

>光による障害や焦点調整の疲労については、眼科学の中でも十分に研究されていないから、
>基本的には「未解明」として扱われている。

既に前段と後段がすれ違ってる気がするんだが、そりゃ全ては未解明だけれど、分かっていることも多くある
ある程度、というか目の疲労についてはかなり機序は追及されてるから
あれこれの対策があるんだけどな
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 10:49:12.60ID:SXLdN7y7
>>38
いきなり紫外線の話に話をずらしてごまかしてるなあ

ブルーライトに関しては、液晶は太陽光よりブルーライトを発する量が多いから問題視されてるわけで、
太陽光にもブルーライトが含まれるからカットに意味はない、という説明は明快に誤りだってこと

ブルーライトと紫外線は別のものであり、
紫外線対策ならサングラスとか他にあるじゃないかい
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 11:45:36.68ID:6J5XCVzT
>>41
太陽光より液晶の方がブルーライトが強いならテレビの周りは劣化や色落ちがすごいはずなのだが
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 12:05:34.04ID:SXLdN7y7
ついでに紫外線について
紫外線はビタミンD生成に必須であって、基本的には必要要素
これはブルーライトも同じで、完全にカットすれば三原色中の青を失う

問題はいずれも過剰に浴びることであって、
>>38はやっぱり光そのものが有害か何かだと勘違いしているのでは

ちなみに、電子ペーパーから浴びる紫外線は直接太陽光ではなく反射光なんで、
部屋の中にあるさまざまな物から発せられるものと同じ。この意味では液晶機器も変わらない
グレアフィルムなんかを貼ってるほうがよほど紫外線浴びてる

ちなみに、UVカット(紫外線カット)保護フィルムは、
目ではなくて、太陽光による液晶画面劣化を保護する目的のものが多い
日常的なUVカットなら、そういうメガネやコンタクトレンズがお勧めだよ

>>43
ブルーライトってのは文字通り青みの光のことで、
これがどう目に有害なのかは>>34にも書いた通りそうきちんと立証されてるわけでもないからなんとも
ただ、>>29の説明は誤りだってこと
それと、紫外線みたいに色落ちとかさせるって話でもないから。紫外線とブルーライトは別のものだよ
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 12:05:49.71ID:jAD4z7Sn
>>41
はあ?ごまかしてる?馬鹿なのか?
もともとブルーライトに危険性なんてないんだぞ
単に夜見ると頭が冴えちゃうからやめようってなっただけ
危険なのは紫外線
ブルーライトで語っちゃてるお前は大馬鹿なんだよ
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 12:07:22.83ID:jAD4z7Sn
>>44
はあ?はあ?

>完全にカットすれば三原色中の青を失う

お前紫外線が何なのかまったくわかってないじゃん
目に見えない紫外線をカットすれば青を失う?

バカ中のバカのバカキングかよ
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 12:15:55.41ID:jAD4z7Sn
>紫外線はビタミンD生成に必須
これも大馬鹿
目でビタミンD生成してんのか?
目に紫外線は害しか無い


>液晶は太陽光よりブルーライトを発する量が多いから問題視されてる
はいこれもバカ
ブルーライトは太陽光のほうが圧倒的に多い
太陽光の光量は液晶よりも圧倒的に多いから
ブルーライトも太陽のほうが当然多い、こんなの常識

そもそも問題視されてるのは夜目が冴えちゃうからで目に悪いからではない
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 12:19:24.93ID:qNU6qISQ
>>42
>26も根拠無しに多くの人って言ってるけど
なんでそれには疑問持たなかったの?
自分の説と違うから?ダブスタか?
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 12:19:50.37ID:SXLdN7y7
>>46
文章読めてないじゃん。落ち着きなさいよ

>お前紫外線が何なのかまったくわかってないじゃん
>目に見えない紫外線をカットすれば青を失う?

ブルーライトについて説明してるのに、なんで紫外線の話になってんだい?
(これはブルーライトも同じで、完全にカットすれば三原色中の青を失う>>44

誤り指摘されて逆上するのはわかるんだけど、ちょっと落ち着けって

ブルーライトの有害性については確かにきちんと立証されてない部分が多い。>>34に書いた通り
だけれど、あなたの>>29の説明は完全に間違いですよ
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 12:24:34.71ID:SXLdN7y7
>>47
>目に紫外線は害しか無い



>ブルーライトは太陽光のほうが圧倒的に多い
>太陽光の光量は液晶よりも圧倒的に多いから

バカ議論もほどほどに。太陽直接見りゃ目に悪いのは当たり前
で、普段、太陽を直視して生活してるのかいな?

液晶によるVDT症候群が言われるのは、液晶を直視する時間が長いからでしょ?
それによる弊害が言われているわけで
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 12:28:55.91ID:jAD4z7Sn
>>48
29は俺じゃない
誤り指摘されて逆上してんのか?落ち着けよ
勝手に論争相手を同一人物扱いすんなアホ
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 12:33:00.60ID:jAD4z7Sn
>>50
バカ議論はお前が言い出したんだろ
太陽光の25%の意味をさっさと言えよアホ
ちなみに太陽の光量は液晶よりとんでなく多いので
反射光ですら液晶より圧倒的に光量が多い

>液晶によるVDT症候群
https://www.iyama-eyeclinic.com/disease.php?slug=vtd_syndrome
> VDT症候群の要因は様々であり、いくつかの要因が複合的に絡み合って発症します。 その要因をいくつかあげてみましょう。 疲れ目の要因として意外に多いのはドライアイです。長時間集中してPCモニターを見続けると、まばたきの回数が減り、 目が乾燥することによって、 非常に疲れやすくなります

VDT症候群を持ち出しても、別にお前の論拠に一切根拠を与えてないんだが
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 12:41:23.42ID:SXLdN7y7
>>51
じゃあ、改めて>>46>>47のあなたのレスは間違いね

>>52
太陽光25%は一般に太陽光のうちにブルーライトが含まれる割合のこと
割合を「量」と勘違いする小学生じゃあるまいし、
繰り言だけれど、我々は太陽を普段直視しながら生活してないわけで、
日常的な生活の上に、液晶を直視する時間が長いからあれこれ弊害が言われるようになってんだけどな

従来普通に浴びていた太陽光(反射光)の上に、液晶凝視の時間が加わって弊害が現れた
それが現在でしかないよ

常識的に考えればわかることだけれど、
日常的に生活するより、液晶を凝視し続けたほうが目に良い、なんて誰も実感してないだろうし、
どんな眼科医だってそれは控えましょう、適度に休息を取りましょうと勧める話でしかない

部屋に籠って光を遮断し、液晶を見続けた方が目に良い?
残念ながらそんな実証どこにもないっすよ
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 12:44:31.90ID:SXLdN7y7
>>52
ついでに、そのVDT症候群の文についてだけど、
では「瞬きの回数が減る」のは何故なんだい?

無用に瞬きの回数が減るわけでもないのにね
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 12:48:28.93ID:jAD4z7Sn
>>53
お前はホントアホだな
割合しか考えてないのかよ?
塩水50%の水10ccと、塩水10%の水1000cc
両方全部飲んだらどっちが危険?
太陽光と液晶の光量はそれぐらいの違いがあるんだよアホ

常識で考えたらわかるだろ
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 12:51:30.10ID:jAD4z7Sn
>>54
それはお前が考えないといけないことだろ

液晶が目にめちゃくちゃ悪いなら
なんでまばたきの回数が増えないのか?

ほれ答えてみろ
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 13:07:37.48ID:SXLdN7y7
>>55
ほら、量と勘違いしてる小学生みたい
つうかな、あなたは液晶と太陽を並べて見てたりするのかいなw

太陽光(反射光)下にある従来の日常生活であまり問題は起こらない

>両方全部飲んだらどっちが危険?
その、「両方全部飲んだ」状態が液晶を凝視する生活だってことが何故わかんないんだろう?

繰り言だけれど、液晶と太陽を並べて見てるようなあり得ない状態想定してもバカな議論なだけですよ

>>56
文に書いてあるように、「凝視」するから、視神経系を緊張させるから。>>34に説明してある通りだよ

ちなみに、「だから目に悪い」であって、液晶は目に良いから瞬きの回数が減る、じゃないのですよ
読み順が逆だわ
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 13:11:55.32ID:jAD4z7Sn
>>58
たとえ話をしても理解できないのか
光量が圧倒的に多いんだからパーセンテージが多少低くても
「量」も圧倒的に多いんだよアホ
繰り言だけど太陽光には液晶には含まれてない紫外線もあるなんで理解できないんだろこのバカは


>文に書いてあるように、「凝視」するから、視神経系を緊張させるから。
はあ?
お前の主張のブルーライトもなんにも関係ない話を持ち出したのかこのアホ
論拠になってないの指摘どおりじゃないか
バカも休み休み言えよ
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 13:17:43.00ID:jAD4z7Sn
>>60
何いってんだ?
ほんと頭悪いな
太陽光下と室内などの光量の差の資料を見てなんでそんな結論に至るんだ?

そもそも俺は>45で
「もともとブルーライトに危険性なんてないんだぞ
単に夜見ると頭が冴えちゃうからやめようってなっただけ
危険なのは紫外線
ブルーライトで語っちゃてるお前は大馬鹿なんだよ」
と言ってるだろ

ブルーライトが有害みたいな勘違いしてるバカが言うなよ
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 13:25:06.90ID:SXLdN7y7
>>59
>「量」も圧倒的に多いんだよアホ

その量は普段から浴びてるものなんですけども?
液晶の凝視は、それをよりブルーライト側に寄せるってことなんだけどな。起こっていることは

一切光を遮断して液晶画面だけを見るような状態(そのほうが余計に目には悪いが)と、
太陽光直視してるだけの状態、みたいな比較のしてるバカ議論でしかないよ。あなたの言ってることは

我々はPC画面の反射を含めて、全体に太陽光(反射光)または電灯光の下に暮らしてる
このとき、部屋で本を読むかPC液晶画面で本を読むか、
それが反射光と液晶画面の実際の比較であって、この時、液晶画面のほうがブルーライト比率が周囲より高い
そういう話でしかないわけで

常識、というか生活レベルで理解できるような話で議論しなきゃならないのは結構虚しい
ごく簡潔に、部屋で本読むのと液晶で本読むのと、どっちがブルーライト強いか、ってだけで理解できるような話なのに

あと、瞬きの理由、理解できた?「関係ない話」でもないんだけど、瞬きを持ち出したのはそちらだよ
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 13:28:14.24ID:SXLdN7y7
>>61
で、繰り言だけれど、確かにブルーライトの弊害についてはあまり立証されてない

ただし、>>47みたいな議論には意味ないよ
液晶のほうがブルーライトが比率が高いってこと自体は動かしようがない事実だから

有害でないことを言いたいがあまり、非日常的な設定コネ過ぎる
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 13:41:11.44ID:eE2Ba4fZ
定期的にこの子のバトルが発生するよね
次スレからはワッショイ付きにしてくれれば NG 登録するんだが
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 14:08:18.69ID:SPuiDK0B
文字通りの定期だよね
要旨をまとめる能力ゼロで長文になる典型ね
文章構成能力が育つまでROMってて欲しい
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 14:13:41.70ID:RJ4xvbJj
>>62
ブルーライトの弊害が証明されてないと自分でも言ってる癖になにが太陽の25パーセントとかドヤ顔でバカ議論しだしてんだよマヌケ

あと瞬きの話をし出したのはお前だろ
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 14:16:04.35ID:RJ4xvbJj
部屋で読むのと液晶とどっちがブルーライト強いかなんて言い出すバカ議論はブルーライトが夜頭が冴える以外の弊害をちゃんとデータで示してから始めような
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 14:32:18.55ID:SXLdN7y7
>>67-68
まだバカ議論する気なのかなー

>部屋で読むのと液晶とどっちがブルーライト強いか

それが具体的には、ブルーライトの問題となってる部分でしょ?何を言っているのやら

ついでに言うと、頭がさえるってのも神経的疾患という意味では目が疲れる、の一種だよ
どーも同一人物臭いと思ってんだけど、「光そのものが目に有害」みたいな勘違いしてるから毎度レスがおかしいんだな

一般に目の疲れ、は視神経系統の緊張や調整疲れによるもの(勿論、緑内や過敏症などの場合は除く)
光そのものが有害な場合を普通は指しているのではない
ブルーライトも神経が緊張するというなら、そら過度には控えろという話になるわけで、その意味では有害と言っても間違いではない

もともと、「光そのものが有害」みたいな勘違いしてるあなたの思い込みが最初からおかしいんだよ。理解できるかな?
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 14:45:01.09ID:RJ4xvbJj
>>69
アホ
液晶のブルーライトと太陽光下だと
太陽光下の方が圧倒的にブルーライトが多いんだよ
太陽光下100に液晶の1が増えたとこで影響なんかほとんどない

そもそもブルーライトが問題になってるのは夜本来太陽がないはずの時間にブルーライト出てるから眠りづらくなるってだけの話
ブルーライトはそれ以外なんの問題もない


ブルーライトは危険みたいな勘違いしてるってバカな勘違いしてるっていつになったら気づけるのかな?
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 14:59:32.37ID:RJ4xvbJj
「頭が冴えるというのも精神的疾患という意味では目が疲れるの一種」

バカオレオレ理論w
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 15:03:37.45ID:SXLdN7y7
>>70
ほら、まだ「光そのものが器質的に有害」だと勘違いしてる。イライラするぐらい飲み込み悪いな

>夜本来太陽がないはずの時間にブルーライト出てるから眠りづらくなる

そのように緊張を強いるから控えろ、過度には有害だって話だろ?自分で言ってること理解できているだろうか?

もともと疲れ目ってのはその類いの視神経系統の疲労現象だってのが自分が最初から言ってることだよ>>34の時点から
光そのものが器質的に有害だって場合のことを普通は言わない

基本的にはぶっちゃけ目の使い方、生活の仕方の問題に他ならないわけで、
「太陽光のほうがブルーライト強いんだ」って主張がいかに馬鹿馬鹿しいか理解できる?
あるいは、まったく疲れ目対策に意味がないっての、理解できるかな?

疲れ目防ぐには過度なブルーライトは控えましょう。それ以上でも以下でもない話なんだけど、
あなたは光そのものが器質的に有害だと勘違いしてるから、まったく弊害はないとバカみたいな結論を出しちゃってる
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 15:11:46.17ID:RJ4xvbJj
光そのものが有害なんて話は一切してないのに
さっきからそういってると意味不明な決めつけをして
発狂してるなw

そういう卑怯なことをしないと議論に負けると自分で理解してんだろうなw

哀れなヤツだ
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 15:15:37.26ID:SXLdN7y7
>>73
いや思いっきり勘違いしてるじゃん
ブルーライトの量ではなく、その浴び方の問題だっての、心底わかってなかっただろう?

やっと意味が理解できたようでなによりだよ。疲れ目ってのはその手の問題なんやで
特に夜はブルーライトは控えような。まるで疲れ目に無害ではない
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 16:00:34.39ID:nwlaV0n8
イーインクって電力の消費が少ない、紙と同じように文字を表示(表現)できるってのがウリじゃん
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 16:08:21.95ID:jAD4z7Sn
>>74
アホ
液晶のブルーライトと太陽光下だと
太陽光下の方が圧倒的にブルーライトが多いんだよ
太陽光下100に液晶の1が増えたとこで影響なんかほとんどない

これが未だにまったく全然理解できないのな
完全に知恵遅れだよお前
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 16:10:54.77ID:jAD4z7Sn
ブルーライトは問題ないって言ってるのに
「「光そのものが器質的に有害」だと勘違い」とか
ブルーライトは光じゃないつもりなんかなまったくこのアホはw
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 16:14:24.30ID:jAD4z7Sn
>>72
>そのように緊張を強いるから控えろ、過度には有害だって話だろ?

そんな話じゃねーよアホw
オレオレ理論で話すのをやめろw
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 16:30:39.05ID:SXLdN7y7
>>77
まだバカ議論と思い込み続けるんだなあ

放射能か何かじゃあるまいし、量を浴びれば浴びるほど汚染されるとかそういうもんじゃないんだけどな
視神経系統はそれを調整するし、人体は回復するし、視神経系統の疲労も回復する

そもそも眼科医がよく言うように、45分に10分とか適度な休息挟んで、姿勢正しく使用すれば
液晶でもそれほど悪影響はない。特に若い人にとっては

問題は、過度の使用で視神経系統の疲労や麻痺が蓄積したり、老化で回復できなかったり弱化する場合で、
VDT症候群なんかもそういう問題なわけですよ

課題は、浴び方、目の使い方、生活の仕方なわけで、
ブルーライトもあなたが言ってるように、「(夜になってまで)過度に連続的に使用してる」ところがまさに問題なわけ

いつまで放射能か何かと勘違いしてる、思い込んでいるんだか
だんだん聞いてるこっちが恥ずかしくなってきたぞ。というか、この手の思い込みしてる人割といるな
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 16:40:20.13ID:XQ3WH6dh
Paperlike U かなりいいね
Paperlike253 買おうと思ってたけどUの発売まで待とう
コードレス接続もあるが何よりいいのが
デザインが洗練されたこと
253はボタンの主張強すぎだよね
かといってBoox mira proはフロントライトないし
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 16:43:19.36ID:jAD4z7Sn
>>80
バカ理論をしてるのはお前だけだぞ

浴びれば浴びるほど、なんてまったく言ってなくて
液晶より遥かに多い量の太陽光を浴びててるのになんの問題もない、とむしろ逆方向のことを言ってるんだよ

ほんと理解力ゼロだなお前
死んだほうがいいぞ
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 16:45:07.50ID:XQ3WH6dh
ただ気になるのは曲面ディスプレイなことかな
Einkディスプレイの曲面って意味あるw?
テキスト媒体利用でも漫画利用でも使いにくくなるだけな気がするが
Einkかつ曲面である利点思いつくやついたら教えてくれw

https://36kr.jp/216376/
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 16:59:41.65ID:eE2Ba4fZ
>>81

> Boox mira proはフロントライトないし

Boox mira proはサイズ的に普通の液晶モニターと同じように目からそうとう離して使うんでタブレットのフロントライトのような構造だと輝度不足でかつ画面のセンターまで照らせないと思う。

反射光を確保するためにフラットLED照明Z208LEDSLをモニターの上から照らすなど色々試行錯誤したけど、今は山田照明のzライトを頭の右斜め上から照らすと光源が映りこまず、かつ、十分な反射光が得られるのでこの方法に落ち着いた

Z208LEDSLが無駄になった
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:01:55.08ID:SXLdN7y7
>>82
そろそろ理解しようよ。言い張れば言い張るほど聞いてるこっちが恥ずかしいわい

>液晶より遥かに多い量の太陽光を浴びててるのに

量なんて最初から誰も問題にしてないの
つか、問題にしようとしてるのは勝手に思い込んでるあなただけ。だから「光そのものが有害だと思い込んでる」と言われてんだよ

課題になるのはどちらかといえばその浴び続ける時間のほうだよ
目は、その光量を調整する機能を持ってる。一般に疲れ目は、その調整しようとする働きが疲れることで起きる
目の仕組みを理解してくださいな
昼間、夜間で人間の目は自律的に調整してるわけだけど、それが狂うのが問題なのであって、量の問題じゃないんです

光量が問題になるのは、繰り言だけれど緑内とか過敏症とか、そっちのほうだよ
「量」に拘って話をしてる時点で、語るに落ちると言うか、バカ議論だってことなんだけど、通じてるかな?
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:05:38.04ID:jAD4z7Sn
>>85
理解できてねーのはお前だアホ

量が問題にならないなら、パーセンテージが問題になるわけもねーだろ低能

>課題になるのはどちらかといえばその浴び続ける時間のほうだよ
ほら、パーセンテージじゃないじゃないか
25%がどうとか言いだした低能さを言われてんだよ

いい加減理解しろよアホ
恥ずかしいのは最初から最後まで
お ま え
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:08:48.80ID:eE2Ba4fZ
Paperlike Uのフロントライトは自分の明るさが得られるかな。あとOffice とかをパソコンで使うときのレスポンスってどうかな

実機が日本で試せればいいんだけど、実際には無理なんで、結局RISKテークするしかないのがつらい
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:08:57.60ID:SXLdN7y7
>>86
パーセンテージが問題になるのは、
光量のうち、強い力をどこまで認識するかにかかってるからでしょ
あなたが再三言ってる、「いまは太陽が出てる時間だと錯覚する」ってやつじゃないかい

小学生ですか?
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:16:02.96ID:jAD4z7Sn
>>88
またオレオレ理論か
「俺が言い出したことだけ問題になるけど、相手の理論は問題にならない」
という幼稚園児理論の使い手だなお前

パーセンテージが問題になるなら、量も問題になるよ低能
いい加減しんどけって
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:25:38.18ID:SXLdN7y7
>>89
>パーセンテージが問題になるなら、量も問題になるよ低能

またまたw 小学生の数学かいな

とりあえず引っ込みつかなくて恥ずかしいから罵倒で返してんだろけど、
目の仕組みはそういうものなので、いい加減理解してくださいな

あなた自身が再三言ってきたように、日中ブルーライトっていくら浴びてもいいんだよ
ただし、夜や休むべき時になってまで浴びると網膜や角膜上皮細胞のリサイクルに影響を与えることが分かってる
自律神経系統に影響を与えることもね

一般に液晶機器のブルーライトカットは全カットしてはじめて太陽光と同じレベル
なので、カットしたからいいというわけでもないし、しなければ余計に強い影響を受けるだろう
そういう話で、「量」の問題だと読み違えてるならそら違うぞ。いい加減理解してくれ
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:29:30.27ID:jAD4z7Sn
>>90
理解できてないのはお前だろアホ

>あなた自身が再三言ってきたように、日中ブルーライトっていくら浴びてもいいんだよ

あれ?さっきまでお前

「「光そのものが器質的に有害」だと勘違いしてる」
「放射能か何かじゃあるまいし、量を浴びれば浴びるほど汚染されるとかそういうもんじゃないんだけどな」

という意味不明の決めつけをしてただろ

なのに今度は「あなた自身が再三言ってきたように、日中ブルーライトっていくら浴びてもいい」と俺が言ってるだって?

幼稚園児並みの知能しかなくて、理解できてねーからそんな意味不明なことになっちゃうんだよ
ホント死んだほうがいいわお前
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:31:37.56ID:jAD4z7Sn
光そのものが器質的に有害」だと勘違いしてて、
量を浴びれば浴びるほど汚染されると思ってる男が、
日中ブルーライトっていくら浴びてもいいと再三言ってるんだとよw

自分がどんだけ支離滅裂か理解しろよ
ああ支離滅裂だから理解できねーか
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:38:38.91ID:SXLdN7y7
>>92
あなたは文章組み立てる力が無いなあ。というか、概念操作苦手だね?

あなたは量の問題だと思い込んでる
だから、昼間あれだけの量を浴びているのだから液晶のブルーライトに問題ない、なんて頓珍漢な回答を弾き出している

問題は量の問題ではない。問題ではないので日中浴びようが問題ない
が、継続的に受け続けて神経系をマヒさせることに問題がある、がこちらの回答でしょ。誤魔化そうとしなさんな

そもそも「夜に頭がさえて眠れなくなる」は一体どういう現象だと思ってんだかね?
「量」で説明してみ?
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:40:18.04ID:jAD4z7Sn
>>94
支離滅裂なこと言ってるとまず自覚しろボケ


光そのものが器質的に有害」だと勘違いしてて、
量を浴びれば浴びるほど汚染されると思ってる男が、
日中ブルーライトっていくら浴びてもいいと再三言ってるんだとよw

自分がどんだけ支離滅裂か理解しろよ
ああ支離滅裂だから理解できねーか
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:44:26.60ID:SXLdN7y7
>>95
支離滅裂なのはあなただよ

>液晶より遥かに多い量の太陽光を浴びててるのになんの問題もない
>太陽光下100に液晶の1が増えたとこで影響なんかほとんどない

と書いたのはあなただからねえ。量が少ないから影響しない、があなたの言いたいことじゃねえの?

言い逃れしなさんな。じゃ、なんで夜眠れなくなるのですかね?

ずっと量を問題にし続けてるの、あなただし
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:47:36.20ID:jAD4z7Sn
>>96
はぁ?

じゃあ
「光そのものが器質的に有害」だと勘違いしてて、
「量を浴びれば浴びるほど汚染されると思ってる」と決めつけたくせに

「日中ブルーライトっていくら浴びてもいいと言ってる」
と言い出したのはどういうことだよ?

支離滅裂じゃなかったらなんだよ
言い逃れすんなボケ
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:48:57.05ID:jAD4z7Sn
>>96
>
>>液晶より遥かに多い量の太陽光を浴びててるのになんの問題もない
>>太陽光下100に液晶の1が増えたとこで影響なんかほとんどない
>
>と書いたのはあなただからねえ。量が少ないから影響しない、があなたの言いたいことじゃねえの?

はあ?
理解力ゼロかよ
てかこれさっき説明しただろ
もうようちえんじかよ〜
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 17:50:10.37ID:SXLdN7y7
>>97
とぼけすぎ

>パーセンテージが問題になるなら、量も問題になるよ低能

量を問題にしてるのはあなただよね?この文章の通りさ
光量が高いほど影響や問題になると考えてるんだろ?この一文だとそう読めるがね

>液晶より遥かに多い量の太陽光を浴びててるのになんの問題もない
>太陽光下100に液晶の1が増えたとこで影響なんかほとんどない

これも同じで、明らかに光量の問題だと思い込んでるじゃん。決めつけでも何でもなく、あなたの文章を引いただけだぜ

で、夜に眠れなくなる現象はなぜ起こるんだい?量で説明してみ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況