X



【E Ink】電子ペーパー端末55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 00:10:12.01ID:SC2Nt7ZB
Kindle、Kobo、PocketBook、Onyx、Boyueなどの電子ペーパー・電子ペーパーモードを搭載した
反射型画面の電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。
荒れる原因となるのでコテハン禁止。sage進行。パソコン便利帳(makoto-watanabe)への誘導禁止でお願いします。
前スレ
【E Ink】電子ペーパー端末53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1664929427/

電子ペーパー - Wikipedia:
http://ja.wikipedia....BC%E3%83%91%E3%83%BC

【代表的な電子書籍端末】E-book Reader Matrix wiki
http://wiki.mobilere...E-book_Reader_Matrix

透過型液晶や有機ELなどの発光型画面はスレ違いなので、
それらのみを搭載する端末については以下関連スレでお願いします。

●電子書籍端末としての機能を持つ全ての端末についての情報交換総合スレはこちら
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/
●電子書籍全般については次の板
https://rio2016.5ch.net/ebooks/
●Apple製品はこちら
https://fate.5ch.net/ios/

【E Ink】電子ペーパー端末54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1669978467/
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/31(水) 16:47:12.64ID:p8QFBN4b
>>777
むしろ「一通り知ってしまってからの諦め」なのかと
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/31(水) 18:36:36.59ID:vWyd4iPD
多分室内使用での眼の負担でいうと輝度が極端におかしくなければiPadとかでも問題なさそう
画面暗転ないしコントラスト云々も関係ないし圧倒的に精細で綺麗
e-inkの明確な利点は屋外での視認性と電池の持ちやろ
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/31(水) 19:23:57.48ID:zz//wLXA
多様なディスプレイへの対応としてAOSPがe-inkに対応してアニメーション抑止・書き換えなしAoDとか、多様性に鑑みてLTPO OLED向け最適化とか、あってもいいと思うんだけどね
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/31(水) 19:32:06.75ID:+7AiLs75
einkの残像は漫画雑誌の雑な印刷風味と思ってスルーしてるわ
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/31(水) 20:20:25.90ID:PfZaixnE
漫画雑誌の裏写りだよな、うんうん
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/31(水) 20:45:04.46ID:xJvd/u15
>>779
残念ながら目への負担はかなり違うなあ
iPadProもEink機もどちらも使ってるけど
むしろ精細に読み取ろうとするほど疲れるんと違うかな
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/31(水) 20:48:37.12ID:ieEgpxjC
個人差はあるよね
目が最悪レベルに腐ってる人はe-inkしか無理
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/31(水) 20:57:56.46ID:xJvd/u15
個人差はあるだろね。自分は絵描くからなあ
画面への凝視度合いはどうしたって半端ないので、差がはっきりとわかる
要するに紙とデジタル機器の差。読書中心だとどうだろう
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/31(水) 20:58:26.20ID:gLJ6B1SC
>>783
目とパネルの距離が近すぎたりしてないかい?

近くにピントを合わせようとするほど、目の周りの筋肉に疲労が蓄積していくよ
0787名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/31(水) 21:10:39.56ID:xJvd/u15
>>786
距離が遠ければ問題ないのは百も承知だよ
でも、Eink端末は読書だったり自分の場合は絵描いたりの端末だから
どうしても比較的近いものになるなあ
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/01(木) 07:51:02.61ID:AMPY8Fiz
Meebook M6 ページめくりのボタンないのか
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/01(木) 12:30:00.73ID:mPUZAnLJ
外でスマホだと天気によっては画面見づらいからな
いいインクだとたとえ直射日光の下でも見やすい
0791名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/01(木) 21:54:04.46ID:vDNxpNyP
>>768
俺もどっちかで悩んでる
今はlikebookp6使っててテキスト読むには充分なんだけどね
たまにブラウザ使うと重くって
メモリの容量の違いやCPUの違いで
どれくらい違うか気になる
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/02(金) 00:02:55.35ID:u+kNYrDt
値段そんな変わらんからLeaf 2買っちゃえばとも思うな
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/02(金) 12:19:39.63ID:9GTO3FuY
外部アプリだとペンの表示が1秒近く遅れるな
こりゃまだまだ話になりませんわ
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/02(金) 19:39:52.61ID:LQ2AzN07
もうユーザーはみんな年取ってて思考回路も一秒遅れてるから大丈夫
0795名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/02(金) 20:04:00.41ID:nlxM22ep
専用アプリだと1秒も遅れないのか
イーインクに最適化されていて、ソフトウェアで遅延を抑えてるんかな
0796名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/02(金) 20:55:37.03ID:LQ2AzN07
その端末専用のe-ink直書APIが用意されてるんでしょ
androidOSを経由せず直に描画部分だけを書き換えるような
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/03(土) 14:14:24.13ID:Lqe+5UI8
結局、クアデルノ新型はでないのか??海外で6月中旬ごろ出荷の情報はどーなんだろう
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/03(土) 20:30:56.75ID:uV7mJGFr
もう二ヶ月でBooxTab8から1年経とうとしてるが新型になって日本でも売ってくれたりせんだろうか
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/03(土) 21:03:03.09ID:eEVTtjIH
Nova Air2でよくね?
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/06(火) 21:09:38.59ID:Z7oktuwR
早速poke5使ってる人いたら、使い勝手教えてもらえるとうれしい
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/07(水) 16:35:08.79ID:dJ3qKnA/
>>800
とても良いね。leaf売った。当面は10インチと6インチの二刀流で行く。PDF系は10インチ、epub系は6インチ。
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/07(水) 18:42:22.60ID:NOtSqUtq
コンテンツ毎に端末分けてる人ってスマホと合わせて常に3台運用してんの?
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/07(水) 19:59:10.68ID:PN5sOdST
Meebook P10 Pro Edition使ってる人いますか?
横回転できなかったけどアプリ入れて出来るようにして使ってます。
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/07(水) 21:31:30.58ID:xikfbDqZ
>>800
Poke5はリフローの小説をメインにしてるが快適で毎日持ち歩いてるよ

今までタブレット使ってたが日が当たる場所だと見づらい、というかほぼ読めなかったが
Poke5は、周りが明るくても読みやすいのは感激したな

他のe-ink端末は店頭のデモ機と比べても、まあレスポンスは予想どおりのそれなり
文字メインだと残像はほぼ気にならないな、この大きさでコミックもないだろうけど

大きさ軽さは文庫本の感覚、男性なら片手で普通につかむことできるし、胸ポケや
尻ポケにギリのギリ収まる幅なので、緊急避難的に両手を空けることもできる
同じ画面サイズでもPoke5よりちょっと横幅のあるKindle無印だとこういう芸当
できなくて、タブレットみたいな取り回しになるんじゃないかな

セットアップは、画面の指示通りですんなり終わった、GooglePlayの承認も1日かからなかった
日本語のぺら紙マニュアルはほぼ用なし

最初、別のタブレットで使ってたSDカード認識しなくて、げっと思ったが、PCで初期化
してからPoke5に戻すとすんなり認識、Kindle本は全部SDカードに保存できてる

Kindleの設定で変えたのは、上下余白をちょっと狭いレイアウトに変更して表示する
文字数をちょっと増やしたぐらい
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/08(木) 15:41:32.75ID:sRyw+cfJ
>>801
買います!
>>802
Leaf2と迷ってたんですが、こっちにしますね。
>>807
詳しいレビューありがとうございます。小説メインの予定なので、楽しみです。
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/09(金) 01:20:34.34ID:hnQjQPM2
>>808
後半になってそれなりに致命的欠点出すのPR案件かこれと正直思ったわ
それに高いし

Androidでボリューム前提なのでオレが使ってるのは 尼: B09JNNVCPR
VRスティックとしてはゴミだけどページ送りだけするなら安くて電池駆動で無操作電源オフもあって愛用してる
使うときは逆さまに握るとページ送りしやすい
難点は寝落ちしてこれを挟んでしまうと辛い
(だから指固定の記事製品に期待して後半前まで買う気になってた)

他に座りながら手を使わずページ送りしたいのでこれ
尼: B09ZQV3RJP
無操作電源オフがないジャンルの中では安めだけど質に比べて安くない軽くてカチャカチャしていて安物なのでコツを掴まないと上手く使えない
スワイプ型なので汎用性が異様に高いが鉄板でも付けないと軽くて動くし踏み板が小さいので操作しにくい
いま買うならもっとマシなものを探すが座りながら手を使わずページ送りしたいならこの手の機器は便利

ワイヤレスページ送りデバイスでなにかいいのがあったら教えてくれ
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/09(金) 10:11:46.53ID:TiYPDo4s
B08T8CZYF3使ってるよ。SYUKUYUってメーカー
クリップに電極が付いていて静電容量を変化させることで擬似的にタッチイベントを発生させている
bluetoothが使えないKobo,Kindleでもこれを付けることでリモコンでページ送りができるスグレモノだ
(koboの場合、赤外線センサのモデルには非対応なので注意)

ページ戻しもしたいなら↓が最近発売されたみたい
https://www.kindlepageturner.com/
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/09(金) 18:40:16.01ID:+balFCxQ
尼で売ってるよく見るゴキブリみたいな黒いやつでいいやん
一度うっかり洗濯機で回したけどちゃんと動作してびっくりした
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/10(土) 09:52:16.40ID:FXXoP7RP
>>811
kubdle…BTやヘッドホンのボリュームでページ移動に対応してくれてら良いのに。
つーかヘッドホンはともかくBTはしろよ…して下さい…
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/10(土) 16:46:30.76ID:7vt2cxaU
リモコン操作したい人って、端末どっかに置いてんの?
左手に端末、右手にリモコンなの?
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/10(土) 17:59:09.36ID:uAwJKejN
>>815
Androidタブレット スレだと、布団に仰向けになって端末はタブレットスタンド、リモコンは布団の中とのこと。
ただ、冬の時の話なのでこれからの時期はあまり関係なさそう。
スタンドにセットしたら、ずれるから極力端末に触れたくない、というのはあるのかもしれないけど。
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/11(日) 07:56:19.67ID:B425jDVh
>>815,817
寝るときに読む場合。本体はスタンド固定で顔の近く(私は仰向けでなく横)。
冬場が顕著だけど、ページ送りにタップするのは腕が疲れる & 眠気が飛ぶので夏場も使う。

布団で読む人は欲しがると思ってたけど、少数意見なんかなぁ?
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/11(日) 09:36:43.21ID:jhZPbKv+
6インチ端末だと、そのままガバッとつかめるし
その掴んでる左手の親指で画面タッチしてページめくってるな
流石に戻すのはできないけど
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/11(日) 11:27:19.96ID:SL9Jn27x
>>819
自分は枕を抱えて俯せになるか、壁際に布団を敷いているから壁にタブレットを立てかけて横になって読むか。
眠くなるまで読む、というよりも時間になったら寝る、という感じなのでリモコンの有無はあまり関係ない感じ。
一応ELECOMのECR--01BKというハンドルホルダー付のマルチメディアリモコンを持っていて、Kindleアプリのページ送り/戻しは問題なく出来ている。
KindleだとScribeを除けば軽いから、手に持って仰向けになっても読みやすいかなと思ってスレをチェックしているところ。
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/12(月) 18:27:58.83ID:bqAxtrfF
>>806
外でPDF見たいときは?
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/16(金) 14:18:43.41ID:uhzYiLAC
いまだにkindle voyageを超える商品が出てこない
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/18(日) 10:47:38.48ID:7/NkQPMl
>>833
すまん、探せんリンク貼ってほしい
それとプロモってのがよくわからんのだが
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/18(日) 13:17:29.77ID:TUidwRg+
833じゃないけどこのあたりか
19531.0¥ 46% OFF|Nonyx 電子書籍リーダー,新品,6インチ,デュアルカラーフロントライト付き,3g/32GB,8コア,Android 11,300 ppi| | - AliExpress
https://ja.aliexpress.com:443/item/1005005565281781.html?channel=twinner

プロモコードは会計時に入れる欄があるんだが
購入価格ごとに割引がある
詳しくはこのあたりのサイト見てくれ
https://aliexpress-coupon.info/
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/18(日) 14:55:30.84ID:u9EI2Rte
Meebookレビュー少ないけどDMMブックスは使えるのかな
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/18(日) 15:01:17.41ID:u9EI2Rte
知らん人には聞いてない
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/18(日) 15:09:48.39ID:Q0Nwi2gv
boox tab ultra Cを持ってる人に質問
カラーのPDFファイルで解像度的に見辛いと感じたら任意に白黒で高解像度表示にできるって認識でおk?
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/18(日) 16:14:04.44ID:JN1kai3r
>>839
DMMは読める、ebooks、Kindle、ブックパス、キノッピーはいける
hontoはなんか今インストールできない
後は試してないから知らん
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/18(日) 17:29:52.33ID:u9EI2Rte
thx
Leaf2売り切れてるからこっちもアリかな
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/18(日) 19:11:45.48ID:7/NkQPMl
>>835
>>834
レスありがとうございます
1500円程は安くなったんだけど
プロモコードが通らないです
もう空きが無いってことですかね
visaカードで安くなったってのは?
うちも支払いvisaなんだけど
2000円近く違うのはやっぱりコードの差かな、残念
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/18(日) 19:20:33.20ID:AW/8iIYq
>>840
残念ながら、そんな器用なことはできないよ
あとUltraCはUltraに比べてだいぶ暗い
両方持ってるけど、UltraCはスペックは高いんだけど、運用してるとUltraも手放すの惜しいんだよね
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/18(日) 19:27:14.67ID:d01sb1bo
BOOXウルトラ
外部アプリ使った時のペンの遅延はショックや
まあマーカーや軽いメモなら使えるけど、ストレスマッハ
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/18(日) 21:40:58.34ID:gcPf4QW2
>>846
UltraCはアプリによって遅延の差が激しい
onenoteなんかはほぼ遅延無しで使える

いつも使ってるアプリが遅延が酷いとツライね
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/18(日) 21:41:31.37ID:h2fzS/1H
>>843
↓の方の用法

にんい【任意】
(名・形動)[文]ナリ
②〘数〙特別な選び方をしないこと。あらゆる場合、すべての場合というのと同義にも用いる。

今回の場合はユーザーがカラーではなく白黒高解像度にしたいと思ったらいつでも変更できるかって趣旨
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 01:41:46.85ID:3PadcgcB
>>840
>>850
度々同じレスしてる気がするけど、
PDFの場合なら、デフォルトリーダーの「コントラスト」→「画像のディザリング」で
カラー情報をすっ飛ばして(正確には諧調に置き換えて)読むことは可能だ。見辛い場合はこちらでどうぞ

このディザリング機能はファーム3.3.2でサードアプリにも適用されたけど、
カラー機には導入されてないので、ブラウザや他社リーダー上ではこの手法は使えない
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 09:18:50.01ID:TWns05gy
>>850
デジタル大辞泉 「任意」の意味・読み・例文・類語
にん‐い【任意】

[名・形動]思いのままにまかせること。
その人の自由意志にまかせること。また、そのさま。
「任意に選ぶ」「任意な(の)行動」「任意の点AとBを結ぶ線」

少なくとも>>840の文を読んで意味が分からないってのは読み手側に問題があるかと
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 13:00:44.47ID:J6al5Yx8
>851
すみません。画面自体がnova3 colorやnova air cなどはカラーフィルタのために画面が白地ではなく灰色地?になっていましたが、灰色がかった画面のことを暗い自分の感覚で記載してました。どこかでultra c の画面も暗いとコメントされた方を見かけたので、またnova3 colorとnova air cを比較するとnova air cの画面の方が若干白っぽい(明るい)ので、それらと比べるとultra cはどんな感じなのかなぁと。。
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 16:10:44.46ID:kwoWOShd
>>854
俺がTwitterに上げた画像だけど、左がUltra、右がUltraCね。どっちもフロントライト点けてない。写真じゃわかりにくいかもだけど。
UltraCはフロントライトを70パーにして0パーのUltraと同じくらい見やすくなる感じだよ。
https://i.imgur.com/nIKYvoL.jpg
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 17:28:34.78ID:qBTeUKLy
>>855
ご丁寧にありがとうございます!
かなりカラーと白黒の違いがあるのがわかり、カラーの購入を検討してましたが余計迷ってしまってます(笑)
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 17:32:51.00ID:HlLPw5rx
カラーとモノクロで迷うことってあるか?
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 17:59:49.18ID:kwoWOShd
いやあ、これがさ、結構悩むのよ。Ultra売っぱらいたいんだけど、ほんとUltraCは真っ白が灰色なんだよね。
白黒の解像度的にもUltraCのがスペック的に勝ってるんだけど、Ultraの明るい画面でマンガ読んでて、UltraCに変えると「暗っ」と感じちゃうんだよな。
フロントライト点ければいいんだけど、なんかEinkでフロントライト点けるのって負けた気がするじゃん?w
0861855
垢版 |
2023/06/19(月) 18:33:39.23ID:ZtCSVIHv
>>860
あ、外で書いてるのでip変わっちゃった
。俺855ね。
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 18:38:25.43ID:P18i40fo
カラーがどうしても必要な資料はiPad miniとかで読むから白黒が見やすいUltra一択だと思ってたけど、
ちょっとした図表やグラフでいちいち端末変えるのも面倒だからカラーもありかなという気もしてきた
でもe-inkを使う理由が電池の持ちと視認性だとするとコントラスト悪くて見難かったりカラー描写で電力消費が高くなったら本末転倒な気もしたり

↑こんな感じでループしてどっち買えばいいか迷う
実機並べてある店があれば良いのだけど
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 18:39:16.90ID:HlLPw5rx
自分ならモノクロ一択かな
カラーが必要なら他の端末使うし
0864855
垢版 |
2023/06/19(月) 18:40:32.04ID:ZtCSVIHv
あーでもさ、これは両方持ってる俺の感想だからで、これから買うんならカラーがいいと思うよ。後悔はしない機種だよ、UltraC。
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 20:25:50.47ID:o3OTOFOP
>>858
全く同じようなジレンマで売りたくても売れないをNova airc とNova2とNote air2の3台でずっとやってます。
漫画は白地だとくっきり表示されて読んでてきもちいいですね。
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 20:36:58.94ID:kwoWOShd
>>865
だよねーw
俺フリマにUltra出してるんだけど、今月中に売れなかったら自分で使おうと腹決めてる

ちな情報。UltraもUltraCもPoke5も実は1テラMicroSDXC使えるよ。豆な。
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 20:46:40.44ID:unjhWkxd
>>866
わかるわー
自分はUltraCとpoke4の2台とスマホで運用してるけど、その他の機種を手放せない
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 21:05:44.38ID:bMjd4k6P
sktで注文すると何日で届きます?
0871名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 22:06:55.09ID:hSUXzsIP
>>862
どちらかひとつを選ぶならモノクロ選ぶな
0873名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/19(月) 23:31:59.29ID:xV9Nz7s3
868のように
ultra c と サイズの異なる気に入った白地の端末(pokeやnovaなど)の合計二台持ちが最適解と思えてきました。
0874名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/20(火) 04:47:50.43ID:tM26KX8K
>>873
それわかる
いまヨドバシでなぜかポツンとnova air cを展示していて
このレベルでこのサイズならカラー漫画なら良いなとは思うけど
お手軽さならBOOX POKE5はすこぶる使い勝手が良いんだよね
tab Ultra Cも良いんだろうなぁ
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/20(火) 06:59:27.13ID:7a9vkdKA
>>872
こいつしょうもない煽りばっかりしてるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況