X



【E Ink】電子ペーパー端末56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/30(日) 05:35:32.09ID:eQwSSicP
Kindle、Kobo、PocketBook、Onyx、Boyue、TCL などの電子ペーパー・電子ペーパーモードを搭載した
反射型画面の電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。
荒れる原因となるのでコテハン禁止。sage進行。
前スレ
【E Ink】電子ペーパー端末55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/c/dgoods/1678806612/

電子ペーパー - Wikipedia:
http://ja.wikipedia....BC%E3%83%91%E3%83%BC

【代表的な電子書籍端末】E-book Reader Matrix wiki
http://wiki.mobilere...E-book_Reader_Matrix

透過型液晶や有機ELなどの発光型画面はスレ違いなので、
それらのみを搭載する端末については以下関連スレでお願いします。

●電子書籍端末としての機能を持つ全ての端末についての情報交換総合スレはこちら
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/
●電子書籍全般については次の板
https://rio2016.5ch.net/ebooks/
●Apple製品はこちら
https://fate.5ch.net/ios/
0904名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 08:37:19.24ID:CC5bg4xl
液晶でも電子ペーパーと同じぐらい目に優しくて字がくっきり見えるなら乗り換えます
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 09:00:44.76ID:D/FEBw2i
>>903
安さがウリの一つだから有機ELなんてむり
IPSに解像度マッチノングレアシートしてるだけだから安くすんでる
0910名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 19:21:06.72ID:ogtjP9kd
ええインクが高い理由ってなに?
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 19:26:00.55ID:9VfiMY4z
Koboのカラー端末のリークきたね
0913名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/13(水) 19:38:57.37ID:Y/rKur1Z
carta1300のBoox poke5が中国市場向けにで発売されたらしい。(poke6ではないらしく、poke5の2024年版だそうです)
これグローバル向けに販売しないかなぁ。
絶対買うんだけど。
0916名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/14(木) 06:04:13.06ID:uvhwz2yu
android板のbooxスレはスレ立て荒らしのせいで落ちてしまった
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/14(木) 13:04:40.53ID:rq+b4MtE
分けるほどだったかといえばそうでもなかった感
特有の使い方やノウハウの共有ができるかと思ったら…アレだった
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/15(金) 12:41:01.98ID:8xHnCA0Z
boox page買ったけどサクサクでいいね
noteairと積んでるメモリは同じだけど最近のはモタつきこんな減ったのかと感動しました
0920名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 23:45:21.99ID:8SSXFhze
>>902
やっとか。カラー化の噂が一番初めに出たのが10年ちょい前くらいだったからな
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 09:17:28.10ID:fUOC+03K
ドル決済で送料29.99ルだった
$128.99=19,225円

Bigmeってパネル性能どおりの書き換え速度?
0925名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 09:26:39.15ID:fUOC+03K
Bigme S6 7.8インチは 1872*1404 300 PPIか
SIM/TF slot: Yes((SIM only for B34 B38 B39 B40 B41)だって

S6って混乱しがち Bigme関係のログ漁ってみます
なんか話題になった端末ありましたっけ?

>>923
6インチなら仕方ないか
kobo gloで小説読んでたくらいだからあんまり気にならないかな
0929名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/18(月) 06:51:30.00ID:UbF9Xihg
単位をよく見なさい
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/21(木) 12:32:58.98ID:Rm25MioD
こういうののモニターを電子ペーパータブレットで脱着可能にしつつカメラで投影して本来の用途通り読めるし撮影保存してAIで文字認識してデジタル化もできるシステムbooxあたり作ってくれんかな
https://i.imgur.com/uCnrhHL.jpg
0933名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/21(木) 13:27:30.15ID:0ntDPJw6
需要ないにも程があるなw
まあ機能的には既存ガジェットの組み合わせで可能だろうし本当にやりたいなら自作だな
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/21(木) 16:21:34.74ID:ruTc7oV2
>>931
booxあたり?作ってくれんかな?

なに寝ぼけたコト言ってるんだ?お前が一人でやるんだヨ
切りばって溶接してカメラを取り付け、ハンダゴテとニッパーで配線を取り回し
一から十までお前が一人でやるんだヨ
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/21(木) 17:32:33.62ID:f9p7YIVG
書画カメラなんてあるのか
良いことを聞いたサンキュー
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/22(金) 00:18:14.58ID:HsPA/nRf
紙の本取り込むのでPDFじゃなくて電子書籍の小説みたいに文字で取り込めるのある?
あっても誤字りそうだけど
0943名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 09:46:08.61ID:s/t3fh8d
>>936
安いのてはサンワサプライのA3対応が3700円くらいで買えるぞ
500万画素なので絵画美術品には無理だけど文字の印刷物スキャンしてOCRするのには十分では?
0945名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 09:35:30.61ID:/+Yyt+Kr
Kindleペーパーホワイトの古いやつからの買い替えを考えてるんですが、Kindleだと他のサイトで買ったらKindle用にファイル形式変換するのが面倒なのでAndroid等の端末が気になってます
その場合BOOXが1番いいんでしょうか?
カラーも気になるのですがもう少し質が上がるのを待って今はモノクロ端末の方がストレス少ないですかね?
0948名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 10:12:48.07ID:18XoGbyH
他サービスで買った本を簡単にKindleで読める形式に変換できるなら世話ないよね
そんなスキル持ってる人なら自分で調べられるでしょ

>>947
電子ペーパーの汎用android端末なら事実上BOOX一択でしょう
それでも割高で完成度もイマイチみたいだが
あと現行のカラー電子ペーパーはまだまだ発色が悪く解像度も低いみたいよ、持ってないから知らんけど
PWの代替なら同サイズのBOOX pageかな
どうしてもカラーに拘るならfireかiPadで読む
0949名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 10:17:45.06ID:/+Yyt+Kr
目が疲れにくいって意味で電子ペーパーがやっぱり魅力的なんですよね
カラーはやっぱりもうちょっと待った方が良さそうですね
Kindleは自分で使った印象あるからいいとしてよその端末は実物見た事すらないので出来れば持ってる人の感想とか聞きたかったのです
0952名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 11:10:28.51ID:J6hYdej0
kindle pw(第◯世代)の◯◯が不満なのでBOOXだとそれはどの程度改善されているか?という質問にした方が良いと思う。
◯◯は定量的に示すこと。
あなたの不満点はあなたにしかわからないので、それを明確化しないと答えようがない。
0953名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 11:46:40.58ID:/+Yyt+Kr
自分の端末が何世代か確認方法が分からないのですがとりあえず使って10年は経ったかと
気になったのはファイル形式がmobiにしか対応してないことと漫画を読む際にページを捲った際のラグ。それと容量が物足りないことと本をシリーズごとに並べるのにフォルダ分けのようにするのに一々コレクションを作成して一つ一つ登録しなければいけないこと、あたりです。
0954名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 12:26:36.32ID:ZQD0ty6A
>>950
お前に聞いてないからいちいち書き込んでレス番消費しないでくれるか
0955名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 12:48:17.62ID:auM86D94
>>950
そんな読解力でよく社会に出られたなあ・・・苦労しただろうに
使ったときの印象を覚えてるってことだろが
0956名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 14:14:38.04ID:MlBAS1x3
>>950
仕事できない人間だね。
0959名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 15:57:42.37ID:qd1AhbnU
>>953
Kindleの世代は尼のサポートページに見分け方が有る。
10年前ならe-inkの世代が違うので昔よりましだがラグはある。
エントリー機は知らんが容量は増えたはず。
ePubはusbで直接コピーは無理でメールで転送だったはず。
コレクションは変わり無しだがコミックだけコレクションとは別にシリーズ分けされる。
去年ぐらいの情報なので尼のサポートページを要確認。

他サイトも使いたいなら、上で挙がったBoox Page辺りだが、Booxは機種が多く、少しクセが有るので他者のレビュー等を見た方が良い。
0960名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 18:13:12.54ID:IWlAmBiI
>>959
詳しくありがとうございます
KindlepaperWhiteの最新版等の確認しつつBOOXについてよく調べてみます
0961名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 22:02:38.31ID:1tcC3PGH
他プラットフォームで購入した電子書籍をkindle形式に変換して読むのってライセンス上の危険ない?
amazonに情報筒抜けで怖いからそういう運用する時はBooxとかのandroid端末でkoboでもkindleでもないビューワー使うわ
0967名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/30(土) 14:14:19.49ID:GnZLyIEf
そんなもんが5000もファボされてる事実が恐怖だし
そんなもんファボってるやつが5chなんて寂れた掲示板にいるのも恐怖だわ
巣に帰れ
0969名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/30(土) 17:45:12.01ID:A75or+T+
これリコーが誤認誘導狙ったやつで発見率の差は紙とは違うとこにあるらしい 
詳しい解説が後から来てへーってなった スレ汚し失礼
0972名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/31(日) 11:45:15.53ID:R9KxoOY6
960です
相談させて頂いたので報告を。BOOX Pageにしました。
0975名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/12(金) 13:45:30.90ID:moaFQYCk
カラーkoboの話題なし!!w
5chがオワコンになったダケ?荒らしスクリプトの勝利?ドングリシステムは?
0976名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/12(金) 15:08:41.84ID:Yrz8Uj+r
いや、別の板のほうで話題出したからここは別に良いかなって
0978名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/12(金) 18:30:19.98ID:voC3QRgY
>>975
小さすぎて買う気にならない
最低でも10インチはないと
0979名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/12(金) 20:00:59.79ID:Yrz8Uj+r
俺は小さいの欲しかったから6インチのは視野に入れてるよ
0980名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/12(金) 23:40:02.46ID:moaFQYCk
みんな色々だねえ 俺8インチ前後がいいー
家で使うだけなら10インチ以上、見開きで読みやすいデカさが欲しい
が、カレイド3ならまだまだなのでモノクロでいいっす!

悲しい話なんですが40歳に近づくと6インチは辛くなりますので若い世代の人はおっちゃんには見づらいという予備知識を頭に入れて頂けると・・・w
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/13(土) 00:41:10.52ID:+rhQ/hNq
boox palmaサイズの kobo mini 2出ねぇかなぁ……
出ないだろうが
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/13(土) 00:45:57.31ID:/ZPca5Xs
>>981
家ではパソコンだし俺も外での待ち時間での使用が一番多い
取り出しやすい最大サイズが8インチってかんじ
9.7インチのiPadは全然使わず売ってmini6買ったら使うようになったわ
モノクロはなんか、marsとかいうやつでZIPにした漫画と小説よんどる
0984名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/13(土) 05:50:22.51ID:P01on/81
私もうすぐ還暦ですがBOOX PALMA使ってますよ
電子書籍はフォントサイズ大きくできるから老眼でも問題ないです
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/14(日) 13:00:29.46ID:NTnX/Z/9
>>980
漫画も読む、またはメモを取るを含めると7-8インチがいる感じだね

もう電子ペーパーに親しんで長いので、
家では10インチ、持ち運びに8インチで新型出るとどれ置き換えようかという感じ

ただ、そうやって分けるとメモのクラウド共有がしたいので他社の機種を入れ込めないんだな
Google Drive等でファイル自体は共有できるけれど、メモファイルのシステム上読み込めないので
エクスポート画像を参照する程度の用法になってしまう
同じ理由でiPadも自分のエコシステムでは利用する機会がない
0989名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/14(日) 13:32:55.65ID:77lqYwkt
画像化ZIPリーダーとしてしか使ってないんでぶっちゃけ何でもいい
iPadみたいにほぼなんでもできるくらいの性能と書換え速度ありゃいいけど、ないから使い分けてる
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/14(日) 14:01:29.23ID:NTnX/Z/9
用法はそれぞれだね
自分はガチガチに仕事から私用まで手帳代わりにノート機能を使っているので、
もしもすっ飛んだら明日から何もできなくなってしまう

手書きノート全社共用のクラウドとかあればいいのに。結局読書用端末と分け持つことになる
あと、6インチ端末に手書き機能があるといいなあ
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/14(日) 14:13:37.28ID:77lqYwkt
だねえ
速攻でメモ起動する機種はドレだ、みたいな 大変そうだねえ
今んとこなんでもそつなくこなせる機種ってたけえもんなぁ

そういやメモ機能あるけど起動したことすらないな やってみるか
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/14(日) 15:33:50.98ID:tVsJKvn8
quadernoって壊れやすい?安い中古か保証効く新品で迷ってる
0993名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/14(日) 19:11:45.53ID:N49MQwOw
>>992
バッテリの事も考慮すると中古は不安感あるよな。
「機能的には現行クアデルノで充分だから安く買いたい」
という気持ちは切実に共感するw
0997名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 00:25:31.43ID:Cg4KeBkM
>>996
SimpleNoteはテキストのみじゃなかったっけ
手書きメモの同期がしたいのですよ
1000名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 09:59:06.23ID:3U9Fi8x2
1000!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況