X



ロックバンドのディスコな曲について語る
0100サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/08/12(土) 13:50:42ID:VzArVPMF
100げっと
0102サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/25(水) 15:40:43ID:9fM+7xdx
age
0103サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/11/11(土) 20:38:18ID:CBbjTLVW
Rock bandじゃないけど

Rod Stewart/Da ya think I'm sexy?
0104サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/11/11(土) 21:07:06ID:ad7Y8sbK
Mr. Roboto (STYX)
New Year's Day (U2)
Undercover Of The Night (THE ROLLING STONES)
0105サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/11/12(日) 17:28:39ID:XHelIj78
アブラカダブラ/スティーブミラーバンド ジエパディ/グレック キーンバンド
0106サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/11/12(日) 22:36:34ID:ldVSOfV6
なんか勘違いしてる奴が多いな
0107サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/11/14(火) 13:06:44ID:hWWzRLsO
それゆけウィークエンド
0108サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/11/17(金) 23:43:19ID:hzBoeW1s
Led Zepp /Misty Mountain Hop
Tom Robinson Band /Power In The Darkness
0109サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/08(木) 12:45:44ID:/22g8Ptn
BON JOVIのよく売れた曲は大体かかってたよ。
あとU2のNEW YEAR DAY.
古いけど、、、、フォリナーの ダブルビジョン、ROOK好きの兄がいつも聴いてたから、DISCOでかかって、ノリノリでした。>>106 私のは、ROOKで大丈夫だよね。
0110サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/08(木) 13:29:46ID:/22g8Ptn
あッ、ごめんなさい。
私も勘違いしました。
かってた曲を載せるじゃなくて、ROCK BANDのDISCO調の曲を載せるスレですね。CDコーナーでROOKの棚にあるBANDの中から、カキコしました。すみません。
0111サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/08(木) 14:09:21ID:/22g8Ptn
DOOBIE BROTHERS.
What A Fool Belive.
も、流行ましたね。
0112サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/08(木) 18:07:24ID:PZOdqQO6
ああ無情/アンルイス
0113サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/09(金) 00:31:31ID:ZkAB76tT
ファイナルカウントダウン
0114サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/09(金) 00:36:12ID:uANyCzxn
ポリス、、、曲名多数。
0115サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/10(土) 11:02:01ID:rBLzMmZL
ラフィンノーズのゲット・ザ・グローリー
0116サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/10(土) 11:18:33ID:rBLzMmZL
ジェームス・ボンド/トイ・ドールズ アメリカン・イングリッシュ/ワックス
0117サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/11(日) 04:41:27ID:UT767nEg
ビージーズがディスコサウンドで成功する遥か遥か以前に
「長い夜」 シカゴ
「黒い炎」 チェイス
「気になる女の子」 メッセンジャーズ
「シュガーベイビーラブ」 ルベッツ
「ロコモーション」「アメリカンバンド」 グランドファンクレイルロード
「クレイジーホ−ス」 オズモンズ
「ブサザールイ」 ストーリーズ
などなどのロック・ポップスがディスコで掛かっていたのを知っている人、手を挙げて〜。

0118サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/11(日) 04:42:59ID:UT767nEg
スマソ
× 「ブサザールイ」 ストーリーズ
○ 「ブラザールイ」 ストーリーズ


0119サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/11(日) 11:20:30ID:IhGL26JJ
>>117  リアルタイムで覚えてるけど小学生位だからDISCOで掛かっていたとは知りませんでした。日曜日の7時頃、草刈正雄、秋川リサさん達がまだアイドルで、流行の洋楽の歌番組があって、ゲストが気になるあの子とか、オズモンズを歌ってました。
0120サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/11(日) 11:47:16ID:IhGL26JJ
連カキすみません。
オズモンズのクレージーホースは、姉が2男か3男の?ファンだったから、シングル家にありましたよ。可愛い人よは、後期ローズマリー(Vo伊丹サチオ時代)TVで聴いて、素敵な曲だと思ったけど、有名なDISCOナンバーだと知ったのは、もう少し成長してからでした。
0121サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/12(月) 01:28:21ID:fnIGP4kv
JAPANとか、カルチャークラブ、 デュランデュラン、英国系ロックBANDの曲はDISCOでよく聴きました。プリンスも掛かっていたけど、ロックバンドの定義とお店定義が、違うのかな?
0122サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/12(月) 18:06:56ID:gr/O0Ppa
プリンスはファンク、ダンス、ロックのいいとこ取り。
レニー.クラビッツの先駆者と言っていい。
0123サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/12(月) 22:31:40ID:fnIGP4kv
>>122さん、どうも有難う。DISCOの定義が、ツバキハウスとかだと実際、ロンドンナイトや ヘビメタナイトがありましたよね。その昔、外タレはビブロスに来ると噂があって実際、お目当てに行ったことあります。ビヨロンの服と銀箱なんて、若い方は生まれいませんね。
0124サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/19(月) 20:09:06ID:gWlgAttO
a
0126サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/26(月) 00:57:59ID:M18oaL4k
スミス ジス・チャーミングマンNYMIX 
0127サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/02/27(火) 22:19:25ID:yU8iec6z
RUN・DMC?だかの♪ウォーク・ディスウェイとスティービーワンダー?の
♪パートタイムラヴァーとマドンナの♪ホリデーやマテリアルガール
マイケルジャクソンの♪ビートイットやデッド・オア・アライブの
曲多数ってデッドはROCKバンドと言うより
最初からユーロビートのカテに入るのかな??
0128サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/03/01(木) 00:19:47ID:BXu2j/7z
>>127 本当は詳しいのに↑こんなレスして、ひょとして?ROCK板やBAND板も来てるの?あそこで育つと戦争ボケするから、2chはカキコ、カキコ、カキコなんだよね。 そのせいであなたの邪魔になったかな?真面目にマッタリなDISCO板、勉強になりました。
0129サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/03/01(木) 13:18:16ID:9v3QDuhq
>>128
私はその昔Disco好きだった、ただのオバサンだすw
自分語りスマソだけど昔DJと付き合ってたのでw
ROCKも好きだけどROCK板はまだイッテないけど
ボンジョヴィも好きだったので今度イッテみます(・∀・)
0131サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/04/29(日) 08:52:24ID:Fp/mf4UQ
>>127
RUN DMCの♪ウォーク・ディスウェイのオリジナルはエアロスミス。

DAVID BOWIEのLET'S DANCEはよくディスコでかかってたね。
0132サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/05/04(金) 00:32:49ID:ifLWb2qV
デビッドボウイ フェイム
ピンクフロイド アナザーブリック オン ザ ウォール

0136サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/06/18(月) 08:32:23ID:gXm8WJ7F
あげ
0137サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/06/20(水) 18:01:53ID:OsMSokuO
GLAYのアメリカンイノベーション
ハイコミュニケーション
グローバルコミュニケーション
雅‐miyavi‐
のアホ祭
ロックは眠らない
ファンキーモンキーバイブレーション
アーユーレディートゥロック
咲き誇る華の様に
歌舞伎男子
0138サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/06/28(木) 01:35:36ID:F7CkYi3J
ELO「Shine A Little Love」もそんな感じだと思うな。
0139サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/07/01(日) 01:28:14ID:dRNEQ2LY
Rolling Stones「Harlem Shuffle」
0141サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/12/12(水) 23:26:06ID:zVahL2Rj
ローリングストーンズの Dance Part U
シカゴのストリートプレイヤー
0142サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/12/14(金) 06:01:57ID:8dZ3Dc+N
アンルイス
モッズ
B'z
0143サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/12/14(金) 08:44:15ID:8dZ3Dc+N
ストーンズのアンダーカバー オブ ザ ナイト が某ディスコのチャートで1位だった
ロマンティクスのトーキング イン ユア スリープ もチャートインしてたよな
0144サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2007/12/28(金) 07:56:02ID:FHeHaqbf
KINKS/SUPERMAN
BLUR/Girls And Boys
0146サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/01/27(日) 07:55:59ID:f1UlHW4O
あ〜ここに挙ってるような曲どれも好きだなぁ
こういう選曲で回してくれるDJ、クラブはないもんかね
0148サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/05/15(木) 04:26:50ID:5kPnkAaa
ウルフルズなら
いっぱいあるよな。
「ガッツだぜ」(97年くらい)は
ここ最近のロックバンド(洋楽も邦楽含め)がやってる事を踏まえて聞くと超最先端なサウンドだったのかなと思い始めたよ。

0149milky way
垢版 |
2008/07/07(月) 22:26:38ID:g5ID2Fas
r stonesのmiss you r stuartのda ya think im sexy policeのmessage in a bottle
kissの i was made for lovin you baby eloのlast train to london
d bowieのlets dance human leagueのdont you wnay me baby

0150サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/05(火) 01:52:28ID:7eEqouzM
monta & Brothers /Dancing all night
0151サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/30(土) 00:11:59ID:aVsVusiv
Pooh
0152サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/09/03(水) 14:39:51ID:jq3NTz01
>>148

「ガッツだぜ」は「That's the way」のオマージュ。ロックというよりファンク寄り。

>>77>>146

西麻布に328という小さい箱がある。

その他

Red Hot Chili Peppers / By The Way

Nirvana / Smells Like Teen Spirit

Toto / Africa

RCサクセション / 雨上がりの夜空に

Steppenwolf / Born to be wild
0153サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/09/04(木) 08:03:05ID:4oYbHiIQ
ゲット・ザ・グローリー
0154サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/09/04(木) 11:44:34ID:rAH+1zrd
>>77
analogbox.netで調べてみ
全国のレコ屋いっきに検索できる

0155サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/09/04(木) 15:27:11ID:SeBKnEke
モッズ / 激しい雨が
0158サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2009/01/12(月) 21:57:41ID:449ltKJ0
DJオズマ
0159サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2009/03/02(月) 23:22:45ID:JNOZM/72
ロッド・スチュワートのアイム・セクシーだが、最近聴いてみてあまりのBPMの遅さに萎えた。
0160サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2009/08/02(日) 16:42:39ID:On+NpvCw
>>47
ニューウェイヴがロックじゃないという感覚がまるで分からない
0161サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2009/08/02(日) 18:48:13ID:l0Vs1L+F
お前ら、ヴァンヘイレンとストレイキャッツを忘れてないか?
0162サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2010/11/05(金) 21:22:37ID:sFwIU94n
ジャーンプッ!
ロックタウンは恋の街
0170サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2015/04/27(月) 02:09:36.37ID:823QPcyQ
皆さん こんばんわ♪
大変にご無沙汰しております♪
ラップの元祖はFat backか?この人か?ご存知の方は是非ともお知らせくださいね♪
春先に聴きたくなるダンスクラシック♪ご機嫌なラップナンバーのご紹介♪
http://m.youtube.com/watch?v=FcLITA7Ugw0&;fulldescription=1&client=mv-google&hl=ja&gl=JP
それでは また♪/
0171サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2015/04/29(水) 14:39:50.34ID:QikIIcCE
皆さん おはようございます♪
可愛いAAの後にフィーリーの風をお届けしましょう♪Stilisticsといえば70年代の活躍が目立ちますが80年代にもこんなに素晴らしいメロウダンサーを歌っていたんです♪
この時期にぴったりですね♪
http://m.youtube.com/watch?v=U_INS9pojzI&;itct=CA4QpDAYByITCI_dprz_mcUCFdWCWAodEjwA6zIGcmVsbWZ1SOTCkpaAmdChLQ%3D%3D&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
それではまた♪/
0172サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2015/05/26(火) 14:38:52.63ID:kKs970Vc
バドカンのロックンロールファンタジーは出てた?

個人的にはロッドのアレとこの曲が印象深いんだけど、どちらもアルバム中では
ディスコっぽいのは2曲くらいで、他の曲は従来路線でしかも曲の出来もいいのよ。
何となく浮ついた印象が当時あったけど、どっちも良アルバムでしたわ。
0173サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2015/05/26(火) 14:47:56.36ID:kKs970Vc
あと製作当時はお蔵入りで近年になって発売されたUtopiaのDisco Jets
インスト中心の異色作だけどけっこう楽しい1枚
0174サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2015/08/02(日) 02:59:01.54ID:lJ/ctSto
Missing Persons (1980〜1986)
Mental Hopscotch https://www.youtube.com/watch?v=m17rt_xo9x0
Words (1982) https://www.youtube.com/watch?v=IasCZL072fQ
Destination Unknown https://www.youtube.com/watch?v=1WDly1Oc_P4
Noticeable One https://www.youtube.com/watch?v=MDO4g9THrQ0
Windows (1983) https://www.youtube.com/watch?v=gSWtBVUXjtw
Walking In L. A. https://www.youtube.com/watch?v=Pn7SO1W6RUI
Give (1984) https://www.youtube.com/watch?v=NaXZ8GrOH5E
Surrender Your Heart https://www.youtube.com/watch?v=17fpgsF0I7M
I Can't Think About Dancing https://www.youtube.com/watch?v=U3RpfKCPc00
Simon Simon (1988) https://www.youtube.com/watch?v=wvcnl6LMxEg

'Til Tuesday (1982〜1988)
Voices Carry (1985) https://www.youtube.com/watch?v=uejh-bHa4To
Looking Over My Shoulder https://www.youtube.com/watch?v=6Bs3h87eeFU
Love in a Vacuum https://www.youtube.com/watch?v=O6eeURFNmxI
What About Love https://www.youtube.com/watch?v=YHPRtPZwSNI
Full Concert (1986) https://www.youtube.com/watch?v=hPZfe_Cz_6U
0176サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2015/08/23(日) 13:13:56.34ID:sZbezJsA
イエモン『MY WINDING ROAD』

https://youtu.be/BIULDKoq3UQ

まあKISSの『I WAS MADE FOR LOVING YOU』のオマージュでしょうなw
0177サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2015/09/26(土) 21:50:00.79ID:KUVqISJ5
ヴァンヘイレンのジャンプでしょう。
0178サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2015/09/30(水) 00:02:45.39ID:zxEKCdKi
Scandal feat. Patty Smyth (1981〜1985)
Goodbye To You https://www.youtube.com/watch?v=_50-gOeBilc
Love's Got a Line On You https://www.youtube.com/watch?v=x9zaHWQSyA8
The Warrior (1984) https://www.youtube.com/watch?v=47y5bo8wtqM
Hands Tied https://www.youtube.com/watch?v=jFRaBFFLSsA
Beat Of A Heart https://www.youtube.com/watch?v=JTqM7W1H9ms
Never Enough (1987) https://www.youtube.com/watch?v=S1KF7R-0nwg
0180サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2015/10/10(土) 02:56:09.23ID:c3DcUWKc
LINEスタンプつくったよ。^^ ここhttp://stampfactory.netなら、スグ、スタンプつくってもらえるぞ。ちょっと高いけどな。
0184サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2016/01/19(火) 00:37:44.09ID:kKbJadKm
80年代後半で、やたらテンポが速くて、エコーで遊んでるくらいバリバリで、
途中で第九(?)が少し入るロック調のを新宿のディスコで聞きましたけど
もう一度聞いていたい。
どなたかご存知の方いらっしゃいます?
0191サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2018/12/17(月) 21:03:25.25ID:Inv9ZYFF
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況