X



■ドール系イベント総合スレッド■その96 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/09/18(月) 21:01:26.34ID:/yDGNZgX
前スレ
■ドール系イベント総合スレッド■その95
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/doll/1496595320/

>>940から新テンプレ準備で雑談自粛
>>970踏んだら新スレ立てる

議論は良いが、自分の利益しか考えないのはNG
個人および個人寺叩きは他所でやること

基本マナーは>>2-3 イベントスケジュールは>>4-あたり

※ワッチョイありはこちら
■ドール系イベント総合スレッド■その93
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/doll/1477060722/
0517もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:01:42.28ID:VjM9NlQC
要求はこうだな
(1)多くの人が籤を買えること
(2)やたら早く行く人を発生させないこと

籤購入希望者が揃う前に買い直し可能の条件で販売すると
発売時刻までに行った人が何度もループして買い尽くしてしまうことが懸念される
最低1枚確実に入手するためには発売時刻までに籤購入列に並ぶ必要がある
籤購入希望者が揃ってから発売すれば
用意された籤の枚数と同じ人数に籤購入の機会が確保される
籤が余っても発売時に並んでいる人が多くなるほどループできる回数が限られる
いずれにしろ籤が売り切れない限りは
発売時刻より前に行く効果はループできる回数が1回違うかもしれない程度

発売時刻繰り下げによって要求を実現できるだろ
9時半とか10時とか
発売を遅くすると売切れが懸念されるが
何時に行けば買えるか予想するのは籤購入希望者各自の判断だがループを想定しなくて済む
8時より遅くても間に合う筈
0519もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:17:40.81ID:V+QhUJtA
>>517
現実的じゃないというか実態がわかってなさすぎでしょ
9時まで待ってたら600人ではとてもすまない数が来るし、10時なんて下手すりゃ数千人集まる

人数カウント要員に人件費さいて600人集まった瞬間に整理券配布しても、余計な人件費が増えること以外に変化はない
普通に再購入禁止すればいいだけじゃん
0520もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:17:41.41ID:VjM9NlQC
>>508
籤を買えるか買えないかのボーダーラインで
列に達する経路が複数あるのはいかがなものか
遅い方の経路を選択したり横入りされたために籤を買えなかったら
籤を買えた誰よりも後ろが確定するので殺伐とする

>>503
運営が場の秩序として走るなと言っているのに対し走る奴がいる
運営には場の秩序を維持する責任がある
実力で秩序を乱す奴を実力て阻止するのは正当防衛になるだろう
これが認められないなら運営から退場を言い渡されても聞き入れなければ最後まで楽しめることになる
児童保護をしていない大人のパンフ没収は強盗なのかよ
0521もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:19:03.39ID:KC4VxuZK
>>517
いいね
0522もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:19:50.72ID:S2w4gBRE
AKみたいにクジ引き終わるまでは1階の建物と裏手の駐車場側まで使ってしっかり列整理しつつ7階まで上げる
ループする人は1階最後尾に並び直しってするだけで全然違うと思うけどね
まずはクジを目当てに並んだ人が満遍なく買えるようにしてほしい
0523もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:20:34.19ID:+5ne0TXS
>>512
人間の体を固定して動けなくするだけで
監禁罪が成立する。部屋に監禁しなくてもね。

中華がそれで謝罪賠償を言ってきたら負け。
0524もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:20:58.84ID:V+QhUJtA
>>520
途中から階段では登れなくなってたよ
1回目買えるかどうかのボーダーにいた人はみんなエレベーターで移動してたはず
というか二手に分かれて優先順位不明の状態は、最初の列形成が曖昧な状態のときだけだから
0525もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:21:44.30ID:vtljJM8C
コミケみたいに入場列の先頭でスタッフが人の壁を作ってペースメーカーになればいい
ってイドルでも書いたけど
0526もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:25:56.38ID:+5ne0TXS
>>実力で秩序を乱す奴を実力て阻止するのは正当防衛になるだろう

あほか?法律って知ってる??
なる訳ないだろが
0527もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:26:25.80ID:VjM9NlQC
>>519
ループ禁止にするなら
購入者を籤完売までの間どのように隔離するか問題だと思う
場所を確保しても仲間に荷物を預けて
便所へ行きたい
具合が悪くなった
等の言い訳で出場して何食わぬ顔して籤を買う奴が出るのではないか
また人を監視下に置くと本当に体調が悪くなる人が出て厄介なのではないか
0528もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:26:54.55ID:S2w4gBRE
そうだな、クジ1枚しか買ってないくせに
保護者だから一緒に並んでいいですよね
とかスタッフに確認しつつ、小学校高学年だか中学生くらいの娘と並んでたオバちゃんも居たな、
入場してからは2人分商品ゲットするくせに厚かましことこの上ない
クジの先行入場に参加するならクジ別に引いて別々の順番に並べとは言わんから
せめて就学児童からもちゃんと料金徴収してほしいわ
0529もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:27:14.09ID:V+QhUJtA
人件費余分にかかるから嫌なんでしょ
3フロア分で各フロア誘導員5人増やして15人
半日雇って5000円だとして8万ほどかかってしまう
整理券500円値上げして30万円と、卓代値上げして10万か20万余分に入ってるはずだけど
それを客のために還元するなんて発想はあの運営にはありえないから
0530もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:28:21.28ID:ytn34Llu
長文POSマン今度はここでぼくのかんがえたさいきょうのひっさつわざかよ
DDスレに帰れよ
0531もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:32:57.33ID:VjM9NlQC
>>526
管理されている場の秩序を乱すのは自由でやった者勝ちだというのか
そんなばかな
そんな理屈が通るなら誘導係は案山子でしかない無駄要員ということになる
0532もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:34:05.62ID:xQ8l41Dd
8時15分に会場に着いたけど籤買えたよ?
ツイッタで買えた奴は全員8時前に並んでたと言ってる奴がいたけど逆恨みだね
0535もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:38:16.60ID:AOE9K5/w
>>526
お前が法律知らないだろ
正当防衛というよりは正当行為だろうけど、他人の権利保護のためにやってる行為なので一応正当防衛の成立要件も満たすぞ
まあ正当行為ってやつだけどね、いずれにせよ違法性阻却事由ありってことで犯罪になんてなりません
そもそも逮捕罪でも監禁罪でも、それなりに強度のあるやり方でしっかり捕まえてなければ同罪の実行行為性が認められない
現実的危険性が無いだろって話になるわけね

法律かじってたらこのくらいの判断できそうだけど、察するに君こそドラマ・マンガ・アホなネットニュース・ブログあたりから得たような知識で「そんのもの逮捕罪だああ」とかほざいてるんでしょ?
生兵法は怪我の元だよお馬鹿さん
0537もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:48:24.80ID:Hy0BkTYC
>>524
「階段で上がっていただいても構いません。
 クジの購入順が若干前後してもその順番で固定されるわけではなく、クジの番号順で
 再度整列していただきますので、問題ないものと認識しております」

って感じで小太りの運営のおっさんが1階で、でかい声でアナウンスしてた
それを聞いて奥側の階段で上がる人続出って感じだった
0538もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:50:55.16ID:B0kOCOoD
>>537
うろ覚えだけど、最初エレベーター前に整列されてて、「登る元気のある方は階段でも大丈夫ですよ」とかいいだして階段とエレベーターで別れたよね
あれが混乱の元だよね
0539もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 21:56:32.31ID:+5ne0TXS
違法性阻却事由というが、相手と同等以上の行為による場合は
逮捕監禁が成立するぞ。
具体的には相手を走れないように羽交い絞めにするとか
首根っこを押さえつけるとか。暴行罪の可能性もある。
あと相手が女性の女性の場合もあるしな。
訴えられた場合を考えると実力行使は無理。
0541もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 22:02:35.73ID:+5ne0TXS
>>導係は案山子でしかない

その通りです。
お声がけは出来るが実力行使は
法治国家たる日本では問題がある。
0542もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 22:05:52.12ID:AOE9K5/w
>>539
誰が法益権衡なくなるレベルの捕まえ方するつったの
詭弁もいいとこだろ
普通に肩に手乗せてお待ちくださいからのこっちで待機してねでいいだろ
それで逃げるようなら更に立ち塞がればいいだけ
それを突き飛ばしたりタックルしてでも逃げようとすればいよいよガッツリ掴めばいいし、殴りかかってきたら羽交い締めだ
お前は常識的に物事を考えられんのか
0543もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 22:08:15.48ID:AOE9K5/w
>>541
まずお声掛け程度のこともしないことが問題だからやれと言われてるんでは?
誰に言ったのかよくわからん距離から「やめろー!」と怒鳴ったとこでお声掛けにはならん
ただのアナウンスだ
0544もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 22:19:05.43ID:+5ne0TXS
で、あんたはじゃあ実際に走り出して行った中国人を
どうやって止めろと言っているんだ?教えてよ?無理だろ?

声かけでも止まらない。日本語ワカリマセーン
もう前方に走って行ってるので
後ろから追いかけて行って羽交い絞めするしかないのだが。
でもそれは訴えられるリスクがある。

もっともそうやって一人の中国人を拘束してるうちに
別の中国人がダッシュしてるのだが。
0546もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 22:47:18.66ID:4GtRumgN
もうダッシュの話はいいよ
寺整列は番号順ってアナウンス出てるんだし
今後は走ったとこで意味ないってことらしいし
0547もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 22:51:17.96ID:AOE9K5/w
>>544
肩に手を置くとか立ち塞がるとか
はっきり書いてるレスに対してこの質問である

それとも何か?
100mくらいある通路をボルトみたいな中国人が全力疾走していくからタックルかまして羽交い締めにしないと止めようがないとでも言うのかな?
0548もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 23:03:03.46ID:AOE9K5/w
そもそもな
俺もともと>>498に書いた通り捕まるのは現実的ではないって言ってる側だからね
法的にあーだこーだとか、その他あまりにもおかしい非難してるアホがいるからツッコミ入れてるけどさ
まあ見せしめに数人捕まえること自体はできそうならやればいいと思うよ
現実的ではないってのじゃなく、そんなことすべきではないって形の批判をしてる奴は何でなの?自分が走る側だから困るわけ?
0549もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 23:10:47.87ID:V+QhUJtA
ダッシュ対策はもうやることになったんだからいいわ
それより早朝待機がやばくなることや、買い直しループが半端なくなって列整理が更にやばくなりそうなのが問題
買い直し禁止でおk
0551もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 23:33:11.99ID:AOE9K5/w
>>549
>>496も忘れんな
寺整理券に間に合う人は、整理券もらったら即他の寺に並び直してたみたいだよ
当然会場前の時間

整理券配る寺もそうしたい客の要望に応えてるんだろうけど
これで後から列に並んだ人が再整理で前に出されて二重に得するのはマズい
この辺寺の判断に任せるのは難しいし、かといって会場前の寺整理券配布禁止も厳しすぎるだろという話になる
0552もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/11(水) 23:57:49.67ID:z7Ws5yaA
>>551
寺整理券は11時の開場を待って配布すればどうだろう?
0553もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 00:00:01.01ID:HH/Dz3Al
他の寺側も、「開幕ダッシュで追い越す人数」と
「他の寺の専用整理券を得る間に追い越される人数」を
考えつつ待機列を作ればなんとかなるんじゃね
0554もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 00:07:20.95ID:JbgUI7FZ
>>552
寺整理券の意味が半減するし
後から来る一般入場の管理をしつつ、整理券配りつつ、解散していく列まで見ないといかんくなる
整理券配る際は初めての客とかから質問が出ることも多いので、こういうの考えると開場後専用整理券配布にしろというのは寺にとって相当キツい要求のはず
だから>>553になってしまうけど、これもその寺は他寺からの負担を背負う形になるからどうかなと
結局、二重取りしないという客の善意に任せる形になりそう
0555もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 00:36:03.00ID:HH/Dz3Al
よく考えると、「他の寺の専用整理券を得た」ことを理由に、
整理番号順に整列し直すことを拒否するのなら、
「先行入場時間に並ばれた方に整理券の前後確認する」
というドルショのルール違反という寺負担にも繋がるか
0556もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 00:40:45.91ID:4Wa2kAef
実質販売開始時間遅れるよね
きっちりやらないと揉めるしミスした時の中華系の火病っぷりは酷いぞ
何かあったら運営仲裁入ってくれんの?
0557もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 00:48:59.69ID:HH/Dz3Al
ある程度は、本来の被害者当人である
「列に並んでいる他の一般参加者」が寺に協力すべき
だとは思うけどね
なんか、寺とイベント主催が何とかしろ!ってだけで、
完全に他人任せみたいな印象もあるけど
0558もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 00:51:53.23ID:JbgUI7FZ
>>556
列形成してから5分以上余裕があるから遅れるとは考え難い
何十人とチェックしないといけないレベルの寺なんて2つか3つだけ
そういう寺は元からスタッフがメインで列の管理してるから、たとえ何かあってもスタッフに怒るでしょ
1回目はどうなるかわからんが、走っても意味ないとわかれば走る奴が滅多に出なくなって再整列にも時間がかからない
公式整理券の待機列形成時みたいに、客同士で券を見せ合って勝手に列作るのが慣例だしまず大丈夫だろ

これだけ安全マージンはあるのに、やる前から批判してる奴は高確率で普段走ってる奴じゃないの?
あいつらって、例えば自分の整理券が150番だったら実質100番だとか思ってそうだよね
微妙な番号でも実力でなんとかするぜ!みたいなカス思考持ってそうでウケる
0559もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 01:15:30.11ID:dpFuQ4ZK
各寺の前でショの先行入場クジを持ってる人と持ってない人に分けて並んでもらう
先行入場クジの人だけ再整列→その後にクジ持ってない人に並んでもらう→寺の番号順の紙配る
ってやり方でも駄目かね?
0570もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 14:47:32.13ID:K2od09Iv
途中カキコすまぬ

明確な出展事項破って出禁ならなともかく人気だからで出禁じゃダメでしょ
0571もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 14:59:33.76ID:XKg1N2wU
自ブースの客整理もできないだなんて運営や他の寺・一般参加者への迷惑行為ってことで出禁しようと思ったらできるじゃろ
少なくとも運営が警告すべき
0572もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 19:34:15.39ID:VKIBS8y4
購入列の最大人数とか長さを規則に定めればいいんでね
それ以上の列ができるのが何度かあれば出禁みたいな
そうすれば寺も嫌でも対策講じないといけなくなるから万事解決だよ
0573もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 19:39:25.22ID:moakUHQP
それまでは近所寺が迷惑を耐え忍ぶのか…可哀想だからやめてね
自ブースの前の空間は確保が保障されるべきだよ
0574もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 19:43:21.70ID:VKIBS8y4
そうか...じゃあ一発でも規定超えたらその時点で撤収させるくらい厳しくするしか無いな
0575もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 19:46:34.04ID:f9zpjY+X
ながれと若干ずれる話だが、
隣が黒山の人だかりで自分は閑古鳥、ようやく自ブースに人が来たら隣を覗き込みたいだけだった...とかなったら傷つきそうだなぁ何回かそういう現場見たし
0577もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 19:51:06.39ID:VKIBS8y4
>>575
たしかに可哀想ではあるけどそれが自分の実力だし仕方ない
客だって慈善事業じゃないんだから魅力のないもの情けで買う気もない
見込みがあって買い支えたいような寺なら別だけど
0578もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 19:53:39.48ID:moakUHQP
客のマナー違反を寺のせいにするとは酷いな
隣のブースから覗き込まないのは当然の事だし覗き込まれた寺も気まずいからやらないでね
0585もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:04.09ID:8u5FIaRV
>>584
それだな
時間指定の整理券でこの時間にあつまって販売を数回
区切ったごとに全員均等に購入できるよう商品数調整が得策
去年のイドル大阪でも某カスタム寺が両サイド寺のとこまで客あふれてても列整理せずボケッとして周り大迷惑だった
今回も出るらしいから隣同士は要注意
0587もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/12(木) 23:36:12.63ID:nxKSjnJR
主催からしたら人気寺は一般を呼ぶドル箱だろうから列が長くなったらパナとかあまりにも厳しいのは無理だろうな。
0591もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/13(金) 18:05:21.13ID:+Rco/Ugc
現実問題大手寺で当日手伝ってくれる人を複数人確保できない場合は整理券配布での販売も難しい
最初30分くらい整理券配布、整理券順に列整理、列の管理と販売、次の整理券順に列整理って一人では厳しい
少なくともハンクラ脳の私は無理だわ
そうすると苦情来なくなるためには販売数減らして朝いちで着た人以外買えなくするしかない気がする
0592もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/13(金) 18:22:43.82ID:uweCP+1q
スペース申し込み時にお手伝い人数とか記載して、誰も来られない場合は有料でショのスタッフ貸し出しとかでいいんじゃね
有名寺ならそれくらいの追加料金は払えるでしょ
お金払いたくない、1人でいいって強行する奴は次回から弾けばいい
0593もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/13(金) 18:31:09.96ID:+Rco/Ugc
>>592
それ本当に実現したらすごい助かる
でも本当にスタッフが必要な大手以外も頼むところ出るだろうし開催日直前までスタッフの募集している処とか実現厳しいだろうな
派以外では無理でしょ
0594もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/13(金) 22:58:45.18ID:fLOxffij
最も公平で確実な方法

1)人気寺はそれぞれ抽選箱を設置する

2)先行入場者はドルショ番号札の裏に自分の連絡先電話番号を書いておく

3)先行入場が始まったらお目当ての寺に行き、その抽選箱に番号札を入れる

4)開場から30分後、抽選応募を一斉に締め切る

5)開場から1時間後、一斉に抽選を開始し、
 当選者の番号札の番号を表にしてコルクボードに貼り出す

6)当選者が寺に来たら電話番号を質問して本人確認
 その電話番号にかけて確かめるのもOK
 当選者が寺に来ない限り何もしなくてOK

*)ドルショ運営は抽選箱、コルクボードを用意すること!

利点1)
お金のある人は何度もループして複数枚番号札を購入し
複数寺への抽選応募、あるいは単一寺への複数応募が可能

利点2)
寺にとっては列整理の手間がほとんどない
客にとっては列に拘束されず、あちこち見て回れる

利点3)
良番を引くまで何度もループして番号札を購入する人が少なからずいるのでドルショも儲けが増える
番号は3000番台まで潤沢に用意するのがポイント
実質的には5番目くらいであっても700番台の番号ならもう一度引こうとするバカは多いはず
0595もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/13(金) 23:54:31.68ID:uweCP+1q
>>593
チケット代高く&ドルショ側がスタッフに払う賃金もアップじゃだめかなあ…
各階の出入り口でぼーっと入場者のパンフレット見ている人置いとくくらいなら、寺の手伝いに回したらいいかなとは思う
0596もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/14(土) 01:08:09.17ID:HVt7oq5M
人気があるから列ができるんだから値段上げれば良いんだよ

オークション形式にして事前に入札させて当日開札でもいいし
事前に開札してもいい
もしくは当日入札当日開札でもいいね
0597もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/14(土) 01:11:49.17ID:HVt7oq5M
過去実績で行列ができることがわかってるサークルには
イベント側で用意した競売システムを強制的に使わせればそれでいい。
12時入札14時開札とか

入札後、決済までの間になんらか不都合が生じた少数は
再度競売かもしくは抽選

なんにせよ無用な行列もループも起きない。
行列問題、ループ問題、乞食転売、あらゆる問題が解決する
0599もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/14(土) 01:32:39.82ID:HVt7oq5M
え?絵画のオークションやマグロのセリは行く意味ないんですか?
そこでしか手に入らない、現物を見なければ価値を判断できない、
行く価値は十分あるとおもいますよ。少なくとも私は行きます。
0600もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/14(土) 01:36:57.32ID:6SdOytEZ
ぶっちゃけカスタムヘッドとかは
オークションで勝てない安く買いたい層が必死になってるんじゃないの
0601もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/14(土) 10:30:48.18ID:nLavPBmX
行列作る人気寺は今後HPやSNSで事前抽選すれば問題ない
HPやSNSやってない奴は処の公式HP内に抽選フォーム設ければいい
当たったやつは所定の時間帯に引き取りにいけばいい
0602もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/14(土) 11:13:05.96ID:k2KYTP/h
小池氏と希望の党に対するマスコミのバッシングが急に増えたのはなぜだと思いますか?

それは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。


【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507717836/l50

【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507695990/


ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。

大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして接待、酒池肉林の
ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。

「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。

これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。


麻生首相は広告税を導入しようとしているからマスコミに叩かれる?
https://mobile.twitter.com/hashtag/%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%A8%8E
0603もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/14(土) 11:50:59.26ID:80fszpRM
明日初めて大阪の京セラドームでやるイドルに参加しようと思うんだけど9時に9階(スカイホール)に着いたらいいのかな
欲しいものがあるから規則を守った上で頑張りたいけどもっと早くとかダッシュとか普通に横行しているんだろうか
0604もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/14(土) 12:27:23.73ID:Zf51mGGn
>>604
イドルは整理券もないし建前は禁止されているが朝並び開幕ダッシュ上等の戦場だぞ
欲しいものがあるなら可能な範囲で真っ先に着くことをお奨めする
0609もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/14(土) 19:47:23.54ID:80fszpRM
>>604
ありがとうございます
とてつもない戦場だと認識しました
地元民なので徹夜も始発も可能ではあるけど暗黙だからとそこまでしたくないので時間頃に行って運に賭けます
0610もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/15(日) 10:13:32.34ID:A0yYUoGE
イドルの列どんな感じですか?
寝過ごして定時にしか行けそうにないんだけどもう無理かな…
0612もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/15(日) 10:44:45.00ID:o9lMV5/l
>>611
オビツ系の服とか小物類目当てなら売り切れ前に行けますかね?
ああもうこんなはずじゃなかったのに
0614もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/15(日) 11:10:19.60ID:2tNaVUZc
>>613
ドルミスのが多い気がする
イドルざっと見る限りDD多しって感じかな
小物なら全然余ってると思うよ
とりあえず行ってみたら?
0615もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/10/15(日) 11:15:17.57ID:o9lMV5/l
>>614
ありがとうございますとても参考になりました!
起きてすぐ現地向かってはいるんだけど不安で…ドルミスは遅刻しないように頑張る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況