>>428 >出所明示義務
著作権法の引用のことだね。引用ならそうだね。
複製も同様だけどここでいうパクリとは真似ることです。コピーではありません。

(0) >経済的損失を裁く
被害を与えた罪をさばくと読み替えてください。君みたいな馬鹿の揚げ足取りに
考慮できなくてごめんね。

(1)>内容が不明確な晒しについても考慮しないはず
いえ、パクリ認定は内容が不明な虚偽ですので、全然違います。おわり

(2)>放置する理由になり得ない
じゃなくて(2)は著作権法が何のために制定されたか、という背景から
何をもってパクリとするかは大変デリケートな話ですよ。ということを説明しているのであって
お前みたいな「ダレかがパクリと言ったらそれは複製や引用なんだ」と認定するようなキチガイへの反論ではないのです。おわり

(3)>真似で許される範囲を超えるから裁かれる
真似自体は倫理や道徳に反するものではなく、むしろ学習過程の一環として通常推奨されます。おわり

(4)>変えるわけ?倫理にもとるとかいてるのです。 法については(5)です。
わざわざ箇条書きにした意味くらい考えてください。愚かすぎます。

(5)>著作権法上のなんらかの条文に反する可能性は極めて高い
現物もみず、2chのパクリ認定の1文でそう判断できないのは自明です。貴方は狂っています。

(6)>(4)と矛盾 
4と6は書いてることが違います。まず「パクリ糾弾」は倫理に反します。私刑は禁じられているので。これが(4)
つぎに「ぱくり」を裁く法律は存在しません。
一方で「パクリと晒すこと」は過去の判例から名誉毀損や営業妨害が成立しえます。これが(6)

論理的思考のできない頭に血登ったヒステリーババアの介護って以外だるいな