X



■ドール系イベント総合スレッド■その103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/09/23(月) 12:55:47.73ID:RjCCks6C
前スレ
■ドール系イベント総合スレッド■その102
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1560064559/

>>940から新テンプレ準備で雑談自粛
>>970踏んだら新スレ立てる

議論は良いが、自分の利益しか考えないのはNG
個人および個人寺叩きは他所でやること

基本マナーは>>2-3 イベントスケジュールは>>4--あたり

※ワッチョイありはこちら
■ドール系イベント総合スレッド■その93
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/doll/1477060722/
0089もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 01:45:59.46ID:Ul2jZ7Q3
昨年の台風で車がコロコロ転がったりしたのって今回のイドル開催地の近くだよね?
無理して行って帰れなくなるのが怖い。
0091もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 01:49:11.02ID:yLEO4GlH
馬鹿はマンションは吹き飛ばされた看板とか直撃してやばいのを学習してないんだな。 
予報だと12日土曜は関西直撃では無さそうだが暴風圏内
決行できなくも無いかんじ
それよりも関東がげろやばい 関東人は命守れ まじで
0092もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 08:26:45.99ID:It8ryfW3
働いたことないみたいだからそっとしといてあげなよ
客先が天災直撃からの廃業って可能性もあるのにのんきなことで

逸れてくれるとありがたいけど人の不幸誘発みたいですっきりしない
0093もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 12:08:10.13ID:pmXx2kIf
イベント同士で足を引っ張り合ったり、悪天候の不幸を
あざけ笑ったりするのは良くないと思う。
そういう態度は、どこかの隣国を連想してしまう。

私の知ってる限りだけど、日本では各社主催のドルイベ立ち上げや
独り立ちまではお互い助け合っているし、協力しあってからこその今日があると思います。
そういうのを日本は大切にしていきたいよね。潰し合いとかじゃなくて。
0095もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 14:20:02.95ID:3TduaC1P
気象庁の会見見たけどこのまま進むなら本当に今回はイドルも中止にした方が安全なんじゃないかな。
大型で影響も広範囲とのことだし安全第一だと思う
0097もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 20:01:24.71ID:lsmGcpBW
開催日前に中止を決定した場合に限り寺卓代を返金、って感じのことが書いてあるのだけど
当日0時をまわってからの中止発表だと返金なし?
そこまでひきのばしてからの中止発表とかはさすがにないか
0099もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 20:11:25.70ID:lsmGcpBW
でも急に進路が変わってとか、会場の被害が朝におこってとかで
朝に発表の可能性も無くはないのか 早めにわかるとありがたいけど
0100もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 20:52:23.18ID:sKsAYisf
速くとおりすぎて当日は無事開催ってのが一番かなあ
あとやっぱりJR次第というか、JRも早めに発表してくれるらしいね
0101もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 22:30:09.38ID:3TduaC1P
JRや私鉄が遅延や計画運休する時点で今回のイドルは寺、入場者共に閑散とするだろうな。
台風のコースがもろだし関東組は寺も参加者もよほどでないと参加はしないと思う
0103もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 22:37:20.34ID:0UQFfCbq
今回の浪速イドルってどうしても行きたいって魅力的な寺いるか?
どうせ次の週にドルミスあるしそっち参加でよくね。それに仮に開催してもいつもより売れないだろうからどうせ寺側も持ち帰り分で通販するから。わざわざ台風の日に苦労してまで行く必要ねーよw
0104もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 22:39:41.20ID:jBAm+WJ1
東海道新幹線やJR束が止まったくらいじゃ中止にはならないよね
JR酉の発表はまだ?

東海道新幹線、運休も=12〜13日、台風接近で
https://www.jiji.com/amp/article?k=2019100901008&;g=soc

運休の発表は10日以降とも前日とも
前日入りする人・荷物を予め送っちゃった寺さんは困ったね(´・_・`)
0105もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 22:52:29.97ID:3TduaC1P
楽しみだとは思うが今回ばかりは中止か不参加が安全だと思う。
何かあってからじゃ遅いし。
今季最大みたいだから参加後帰宅の手段がなくなったら致命的だよ。
0106もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 22:59:28.08ID:9ExFOSqG
インテックスはバスのルートが無いはずだから
私鉄が運休すると車以外の手段がなくなるのよ
海沿いなので台風時にモノレール乗るのは物理的に怖い
モノレール以外で最寄りになるコスモスクエア駅からは徒歩20分ほど掛かる上、遮蔽物がほぼ無いので別の意味で危険

台風の中車運転したことがないからそっちのリスクは知らん
あと高速バス使う猛者も知らん
0107もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/09(水) 23:42:09.57ID:yLEO4GlH
豪雨の中運転したことあるが全く前が見えないぞ。自家用車で行くつもりなら
やめとけ 軽なら吹っ飛ぶ
気象庁が三日目に警告出して対策本部ももう作られているのに
あわよくば開催して、返金したくないとかないわー
0110もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 01:14:20.45ID:Rb2KwePB
>>107ほんとそれな!
車は危険だよ。事故ったり下手すりゃ風でもってかれるぞ。立ち往生で冠水とかも怖いし!

ってか運営まだ中止ださないのか。
返金が面倒なんだろが寺はもちろん客も予定あるだろうし早めにしろよと思う。
0111もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 01:27:01.93ID:EuOaAv7i
ミスはDD寺弱いんだよなぁ
予定空けてるし府内住みだからどうにか行きたい人間もいるんだけど、厳しいかなぁ…
0112もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 01:55:59.54ID:PH2weQ/m
>>111
>ミスはDD寺弱いんだよなぁ

せやね
イドルはDDおじさん
ドルショとミスはSDおばさん
のイベントってイメージ

最近のドルショはそうでもなくなったけど昔はね
0114もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 09:24:50.71ID:15eAT6zy
もう荷物送った寺もチラホラいるし
主催者側は決行すると思う
荷物送った寺がぶちギレて暴れるかもしれないし
(実際売れないからってキレ散らかしてる寺いるし)
まだわからないね
0116もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 09:53:58.72ID:QEm21HG0
イベント申込利用規約変更のお知らせ
http://www.youyou.co.jp/caution/20181203.html
返金するって自分で明記してるから寺には損害少ないと思われる
ちゃんとスクショ取るなりしといてね

モタモタしてるうちに今更開催中止しても荷物や旅行代金等の損害
開催してもたどり着けない地獄になっちゃったな。

大雨程度ですむ奇跡を期待してるなら主催者としてオワットル
0117もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 10:06:45.22ID:QEm21HG0
直撃免れた関西も風速20メートル以上の予報
立ってられない風が吹くので12日は外出してはいけない。

関東は風速50メートル 鉄塔曲がって看板吹き飛んだ15号規模が
関東すっぽり包むので家の中にいてもやばい。
近くの堅牢な避難所マジ確認
0118もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 10:48:51.43ID:Rb2KwePB
今回は残念だが外出はしない方がいいと思う。
台風の規模も大きいし危険だと思う。
主催は本当に通常通り決行するつもりなのか?
さすがにJR私鉄も運休か最低でも遅延はするだろうし早めに寺や客に伝えた方がのちのち連絡が遅いだの言われずに済むと思う。
たぶんあわよくば決行みたいに思ってるんだろうな
0119もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 10:58:21.73ID:Rb2KwePB
仮に開催してドール連れて行くヤツいるのかな笑
そんなヤツいたらそいつが一番ヤバいよね笑
行くにしてもさすがにドールは連れてくなと笑
0121もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 12:41:22.54ID:5dHgeyEa
これ万一寺が台風由来の怪我や事故にあったら
貴様ちゃんに責任問題発生するのでは…?
一般来場者は自己責任だけども
0122もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:48.90ID:QEm21HG0
ウェザーニュースのピーク表だと
近畿地方朝6時から暴風警戒12時から強雨なのに通常定刻通りの開催の
判断するか?
これで開催強行しても帰りはインテックスから出られず
翌日まで足止めになるかも

全国ニュースで取材されるぐらいの馬鹿だよこれ。
0125もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 13:24:08.60ID:e+ZrADKg
10日現在でも通常通りだとよw
正気かよwwよほど返金対応とか面倒なんだろうな。
電車が止まったらあんな所で足止めだぞ。
運営はそこも考えての判断なのだろうか
インテックスって海沿いだよな。結構危ないよな
0126もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 13:51:01.47ID:lZ6UAqw3
去年か今年か忘れたけどインテックスでイドルが開催された時に行ったんだけど、その何日か前に台風があってね。会場近くにとても大きくて綺麗なマンションがあるんだけども台風被害でベランダの柵が飛んじゃってて高層階もかなり被害があったみたい。
梅田あたりはどうも無かったけどインテックス周辺は台風の影響も受けやすいみたいでマンションや歩道は目に見えて台風の被害が出てた。
0127もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 13:53:12.87ID:lZ6UAqw3
どうしても行くなら車にした方がいいよ。
自分は毎回駅から歩いて行ってたけど、前の台風でそれだけ影響が出ているんだから看板が飛んでくるくらいは影響あるよ。
0128もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 14:05:28.50ID:KJCiKpk5
ATフィールドに守られてる我が県ですら軒並みイベント中止になってるのに
あんな吹きっさらしの所が会場のイドルは予定通り開催なんだ
貴様ちゃんすごいな流石としか言いようがない

>>127
車ひっくり返るわ
0129もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 14:13:09.01ID:15eAT6zy
そっかあの台風は使途なのか
「ハギビス」って名前がある位だしな
ネルフからのエヴァの出動マダー?
0132もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 17:21:31.74ID:15eAT6zy
>>130
橋を渡ればグリフィンドゥールという名の魔法の国(USJ)があるんだからそこに避難すればいいじゃん
たこ焼きは支給されないけど
0133もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 17:26:16.46ID:QEm21HG0
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=OS
大阪湾の満潮時と暴風域に入るのが重なるので交通機関は期待しないほうがいい
中心部は観測史上最大で周辺部も大型台風並みがすっぽり日本包み込む

誰も来ないイベントの設営と撤収やらされるイドルのスタッフに同情するわ
上の採算で命賭けさせられるんだから
0134もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 17:27:43.94ID:Rb2KwePB
海目の前なのに開催とは勇気あるよなww
こういう場合開催して仮に何かあったら運営はやはり責任とかやはり発生するもんなんだよな?
0135もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 17:35:18.34ID:fuJn/Ym7
むしろ台風で自主不参加にした人には返金してあげたらいいのに
ホテルの宿泊料などは天災理由ならほぼキャンセル料なしだとか
0137もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 18:13:07.39ID:QEm21HG0
調べてみたらインテックス会場費は開催一ヶ月前に入金済みだから
踏み倒す訳にも行かないのか。

送った荷物や、机椅子の業者搬入が出来なかった場合は
強行しても開催不成立になるんじゃ無いかな。
搬入トラックを暴風圏に入れられるとは思えない。
0138もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 18:26:44.88ID:mGWv5ePS
主宰が返金したくないから強行するのかな?
0141もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 18:48:05.84ID:Rb2KwePB
>>138多少あるんじゃないかな。
中止にした時の返金作業が大変とかね。

あとスレチなんだけど今回千葉本当に大丈夫かな?特に南部なんてまだブルーシートだしようやく前回の片付け少し終わったと思ったらまただろ?また停電とか被害でそうだな。
正直今回はイドルも自重した方が良いと思う
0142もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 20:00:21.25ID:Mq1Yesxx
JR西も計画運休に言及はじめてるし最大級に危険って何日も前から言われてるし
安全を最優先にしてはやめに中止発表してほしい

と思ったら台風対策の待機場所を作ってまで決行するって本気か なんでそこまで?
0144もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 20:43:33.79ID:lZ6UAqw3
関西に影響がない台風でも電車は規制かかるのに今回なんて電車移動無理じゃない?
徒歩も怪我をする危険があるからお勧めしない。
となるとタクシーか車になるんだけど来場する人限られるよね。
0147もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 21:43:01.22ID:lZ6UAqw3
バイクは心配だからやめて......
一日雨だよ?強風で煽られてスリップしそうで怖い。
0148もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 21:45:42.40ID:e+ZrADKg
不謹慎だけどさ最大規模でこれだけ言われている台風がくると
どこかワクワクする自分がいるよ。
実際どれくらいの規模なのかとかお祭り前みたいなドキドキ感がある。
0149もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 22:13:23.52ID:fio9wqmV
ダメだ、新幹線が止まる
あきらめだな
0151もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 22:56:31.27ID:7zUVtZVI
JR酉は?
倒壊や束日本は運転見合せとか減便発表してるのに
酉が止まらなきゃ関西じゅうの私鉄も止まらないのでは?
0152もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 23:36:16.87ID:uKDijJfF
台風の進路予想の確度が上がってきたと思うけど東海地方辺りに接近・上陸で
大阪は直撃しないでしかも進路の西側なのね
大阪市内はあーこんなもんかーで終わるかも知れない予感
その代わり進路の東側はとんでもないことになりそう
(8月の台風の時がそうだった)
関西より東から来る人には大打撃かも知れないね特に帰り
0154もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/10(木) 23:37:53.71ID:GGsKFSCn
>>151
JR西日本も計画運休するかもとはサイトに書いてるね
大阪メトロも「台風19号の今後の進路によっては、列車の運転を見合わせる場合があります。」ってサイトに書いてるし台風で地下鉄が動かないの珍しい気がする
ほんとにイドルとリトランド開催されるのかなぁ
行っても会場開いてなかったら困るんだけど
0155もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 06:29:52.42ID:8Zo8eCn3
大阪メトロといっても、地上に出てる路線もあるから
大動脈の御堂筋線は
淀川を渡る長い鉄橋がある
会場にいく中央線は、弁天町あたりから高架だったと思う
0156もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 07:44:49.33ID:vY64greX
>>116
交通の運休予告ガンガン出てるし、主催もツイッターで帰り道がない件についても言及してるのになんでここまで開催するって言い切ってるのかこれ読んでわかった
あえて当日中止発表して返金逃れするつもりと考えるとしっくりくる

返金条件が「前日までに」主催が中止発表だもんな
そもそもイベント主催やスタッフが会場に来られるのかと思ったけど、これなら納得できる
0157もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 08:04:14.68ID:npcIBRDD
主催者側では中止は(恐らく)決定事項だけど
今日それを発表してしまうと返金せざるを得ないから
当日に発表するという事か
さすが貴様ちゃんやる事がエグいわー
0159もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 09:34:53.27ID:V6ABjFlX
インテックスに払う140万円とかを寺の卓代でまかなえるのはわかるけど

これだけ危険言われてるのに開催にして返金せずに
自主的に危険回避する寺に損を被せるってのは今後それ以上に尾を引くと思う

イベント近かったら他を選ぶようになるよね
心情的にも、危機管理的にも
0160もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 09:37:30.50ID:7q0G1k0r
天災による開催中止なら卓代は返金されるのか?
普通、どんなイベントでも主催の責によらないイベントの中止は参加費かえさないぞ?
0164もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 10:04:42.59ID:V6ABjFlX
でも方向によっては案外小雨ですんで
開催できて良かったねになることもあるのかな


ふと思ったけど逆に、会場の方も、こういう今までにない勢力の台風とかなら危機管理として
中止の方向にむけて会場代の融通とかないのだろうか
全額をイベント側が丸損かぶるのもなんだし

なんなら寄付がいるならするし
0165もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 10:36:55.30ID:/IXErgMH
それは結果論だろ
結果オーライで済むに越したことはないが
集客前提のイベント運営会社が、多くの参加者を
危険に晒しかねないことをしてるのが大問題
ヘタすると次の参加寺激減するんじゃね
昨今の天災続きで危機管理意識が国民全体で強くなってるしね

寄付はなあ
昨日の時点で取りやめ発表してたら印象良いけど
今から言われましても…
0166もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 10:59:04.23ID:FjWu3Jfu
>>165
>昨今の天災続きで危機管理意識が国民全体で強くなってるしね

だといいんだけどね
中止して大阪の天気が大したことなかったら
何で中止したんだってSNSとかでクレーム付けてくる厄介者も最近は増えて来たから何とも言えんなあ
ネットは免許制にすべきだと思うわ
0167もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 10:59:48.83ID:7q0G1k0r
>>165
>集客前提のイベント運営会社が、多くの参加者を
>危険に晒しかねないことをしてるのが大問題

いや、参加するしないは参加者「だけ」が決めるものだよ
主催にはなんの非もないし、そもそも台風は予想より規模が小さくなってるし
関西方面は盛大に進路から外れてる。開催するのは充分有り得る話だ。

素直に「無理やり開催されたら返金がうけられないじゃない!」と言えばいいのに
なんでそうやってまいど無茶な屁理屈つけたがるんだろ?
0168もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 11:31:26.50ID:5sKfUgC/
寺さん達のイベント見合わせや台風の話題のなか
素敵な作品がいっぱーいってツイートにイラッとしてしまった
0169もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 11:52:01.34ID:/IXErgMH
>>166
その手のは何のイベントでも企画でも湧いてくるから…
中国のネットに国民番号必要な政策だけは
日本も導入していいと思う

明日は外出たくない天気になると思ってる関西民
台風前のじっとりとした嫌な風吹き始めてるわ
0170もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 11:56:00.16ID:/IXErgMH
あとは「盛大に」関西が進路から外れてると
何見て思ってるのかぜひソースを見せてほしい所
結構マジで
0171もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 12:00:33.24ID:7q0G1k0r
>>166
そのイベントにクレーム付ける人がいるから厄介

もさっぱりわからないんだけど、無視するか追い返せばそれでいいわけでしょ?
厄介でもなんでもないよ。まあぁ存在が厄介というなら厄介だけど
0172もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 12:02:04.72ID:7q0G1k0r
>>170
googleの台風予想進路でいいんじゃないかなぁ
台風の北西側、しかも距離が離れてるなんてなれば
ただの風が強めの雨天だよ 台風の勢力も落ちてるしね
0173もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 12:02:45.83ID:gCyCtD8l
>>167
規模が小さくなってるってまさか予報円が小さくなってること言ってないよね?
規模は予想通りですよ

貴様ちゃんの運営の方でちゅか?
0178もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 12:23:18.33ID:kY+fj+Gj
遠征寺・遠征民(特に関東からの)は帰りの足が不安だから来れないと思う
地元寺・地元民だけのこじんまりとしたイベントになりそう
0181もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 12:35:40.07ID:4Lqc81Fr
中止したことへのクレーム対策も必要、というのは少しなるほどと思った
やろうとする姿勢も見せないとなのか大変だな

ただ、暴風閾でさえなければOKというのも極端な気がするけどどうだろう
暴風閾でなくとも交通機関は運休が多くなっているわけでしょう
0183もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 12:40:05.37ID:cyGXJaTh
>>181
>どうだろう
判断に迷うのは当然でしょ 何の基準もないんだから
単に「開催するのは問題だ−」って金が惜しいだけのバカが喚いてたから
問題といい切ることできんべ?というはなししてるだけ
0184もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 12:40:52.02ID:cyGXJaTh
>>182
いや、お前らの醜い欲望を正義で取り繕う姿が嫌いだからフル論破してスッキリしてるだけだよ単発BBA
0185もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/10/11(金) 12:43:26.74ID:iKRE+x1W
中止云々は主催者の意向次第でどうにでもなってしまう
ってのは申込み段階でわかってた話で、それに合意して申し込んでるんだよ
なのに、いざ主催者の意向が示されて、自分が損すると分かった途端手のひら返して
 モンダイダー アンゼンガー
って少しはみっともないとか思わないものかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況