古き良き日本ゲームのパクリか?みたいなゲームが、1年前からSTEAMで大量に
で独立起業が大半だけどたんにパクっただけじゃなくて、更に「おお!」と思わせる工夫を加え開花してて面白いのよね

今の古き時代のソフトがHDになって作り直した〜とか、再販したり〜とかしてるJRPGが悪いのではなく
素人プログラマーか?にしか思えないCEが作って再販して「へ?今ならこれ当たり前に対応してなきゃ駄目だろ」
とまで考えないでそのままHD化だけして出す
しかも開発元だから資料だけでなく、ソースもあったりするかもで何故こんな出来なんだw
つまらない当たり前〜〜

それならEMUで8bitや16bitパソコンのゲームで遊ぶわみたいなー