>>525
「自社のゲーム内に言語が入っている」のを利用するのはすでにゲーム会社が権利を持っているので
それをソースや実行ファイルを弄らずに言語が使えるのは著作権の侵害でも何でもないよ
他のCSから言語データを抜いてフォルダに入れるわけでもないし

著作権として扱うのであればそれは光栄側の問題として、考えられるのは日本語フォントや中国語フォントが光栄でなく他の商用禁止のものを使ってる
ってなら話しはわかるが
すいません入れちゃってましたテヘぺろ〜〜なんて改造でも何でも無いよ
それだったらWINDOWSのレジストリを弄るだけで著作権違法になっちゃうがなw
ドメイン環境でグループポリシー使ってる企業まるごと真っ黒になる