X



PLG総合 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/25(火) 21:48:35.71ID:DGpsjW2j
>>122
overtookは、took overの間違いだと思うから、相手も英語いまいちだね
前管理者から(ユーザの)金受け取ってないんだよ
引き継いだときも、オレは金を払う側だった
よそで払いたいなら、好きなところ探して

これだと微妙にイミフだけど、状況を予想すると、
サービス全体を買ったけど、サービスの一部のはずの
ユーザからの金は持っていかれてたから、知らんわ
だと思う。
0125[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/25(火) 22:57:17.65ID:SqAm5rDN
俺はサービスの箱を買っただけでお前なんか知らんわ使いたいなら俺にも金払えや的な話だと思う。
0126[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/26(水) 00:16:00.99ID:+IiT3Y+0
日本の商法だと営業譲渡を受けた側にも当然契約履行義務があるはずなんだが
他国だと違うのか?
0127[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/26(水) 00:19:27.71ID:HFsnYB2w
ありがとうございます。
なんかうまく逃げられて感じもありますね
一応人が変わったならなんで支払い先の
ペイパルの受取人が同じなんだって突っ込んでみますわ
0128[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/26(水) 08:43:28.91ID:r1m2zS0o
つーかこういうところに長期間分の金払うのはあかんやろうが
いつ逃げるかわからんのに
0131[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/26(水) 12:34:51.24ID:s7HJX1Iz
>>119
今日RDのVIPが切れるので買おうと思ったらいつの間にか15日追加されてた
昨日の朝は残り1日だったのでクリスマスプレゼントってことかな?w
0134[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/26(水) 18:36:24.61ID:7UAj4+Y/
はいっ
僕は鮭です
鮭なので今からいきます
見てくださいおねがいします
あっあっードピュ
0136[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/26(水) 19:33:39.77ID:tp4pEWHS
警告  ◆著作権侵害 違法ダウンロードはれっきとした【犯罪】です。 

【音楽】【映画】【小説】【コミック】【アダルトDVD】
などの著作物を違法にアップロードしたサイトを利用し、著作権侵害という重な違法行為に一般人が加担していることが、重大な社会問題と取り沙汰されております。
著作物の販売を阻害し、経済的にも大きな問題とされており、権利侵害による【逮捕】や【民事訴訟】による賠償責任問題も発生しております。

インターネット上に存在するものは、全て無料という勘違いをし知らない内に権利侵害を行っているケースが多く発生しております。
【【【アップロードサイトに限らず、ダウンロード者に対しても権利侵害は認められます】】】

日本国内には創作物の権利を守るため【著作権法】という法律が制定されております。
日本国内に居住する者が著作者の権利侵害を行った場合、法律違反と見なされ罰則の対象となります。
著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、◆10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金と定められております。
また、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、◆5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められております。

無料という謳い文句のサイトへの安易なアクセスは著作者の権利侵害や、最悪のケースとして逮捕、前科を背負う事になり、人生の破滅を招く恐れが御座います。
【そんなつもりはなかった
【何も知らなかった】
みんなやっているはず】

 そういう言葉は法律では一切通用致しません。
 
【著作権法】 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html
0137[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/26(水) 20:03:05.55ID:tp4pEWHS
2012年10月より著作権法が改正され、違法ダウンロードが刑事罰の対象となりました。

違法ダウンロードをして逮捕された際に「知らなかった」は通用しないと思います。なぜなら、パソコン内のデータや履歴、プロバイダの記録を調べることにより、
故意かどうかの見当はおおよそついてしまうからです。世の中そんなに甘くありません。
逮捕された場合、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、最悪の場合は懲役刑と罰金の両方が課せられてしまいます。

違法ダウンロードに該当する具体例

市販の映像ソフト(DVD、Blue-rayなど)
DVDやBlu-rayなど、有償で販売されてい動画のダウンロードは違法になります。ライブDVDなどはインターネット上で多くやりとりされる傾向にあるので注意が必要です。
また、DVDなどで販売されている映画の映像をダウンロードして逮捕されたというケースもあります。
テレビ番組の映像は普段はお金をかけなくても見ることはできますが、映像ソフト化されてしまった時点で有償で販売されていると捉えることができるため、
ダウンロードしたら違法になります。同様にDVD化されていないテレビ番組をダウンロードした場合は刑事罰が課せられない場合が多いです。

有償配信されている動画
映像ソフト化されていなくても、インターネット上でダウンロード販売・配信されている動画は、正規の配信者以外からダウンロードすると違法になることがほとんどです。

有償で販売されている音楽
市販の音楽CDはもちろん、ダウンロード販売の音楽ファイルを無償でダウンロードする行為は違法です。
ファイルが変換されて形式が変わっていても、音質が落とされていても違法になります。
日本の音楽CDを違法アップロードして広告収入を得ている海外サイトが最近多く見られるので気をつけましょう。
日本では特に厳しく取り締まれています。逮捕者も出ています。

有償のゲームソフト
ゲームの中には映像と音楽のようなコンテンツを含むため、有償ゲームのダウンロードは違法になります。
海外ではゲームの海賊版(割れ)が多く出回っていて、問題になっています。
一時期マジコンというツールが流行りましたが、ゲームデータをこれに読み込んで遊ぶのも同様に違法ということですね(自分でゲームデータを吸い出した場合を除く)。
0138[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/26(水) 20:30:09.84ID:akwmRTVY
PLGプレ垢代で国民生活センターとか法律論とか持ち出してくるやつは正直笑うわ
0139[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/26(水) 22:46:02.37ID:EtkWIsFy
ネタじゃないのかそれはw
違法賭博みたいなもんだから
胴元にはある程度筋が通る説明がほしいとこではあるけど
どうせ海外だから追い様がないし
paypalにオラァ!申請が精一杯だな
0141[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/28(金) 06:36:27.32ID:Oyscu8gF
楽して違法ダウンロードを行うためにPLGに金を払っているという自覚はありますか?
0143[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/28(金) 08:57:14.93ID:j7dwVVDG
>>124
前の管理者は一緒に立ち上げたメンバーらしい。
じゃあそいつが金払ってないの?って聞いたらこの回答
But did he not pay you?

-->> no we paid him instead and also as per our agreement we were bound to give free service to old lifetime vip users.

むしろ私があいつに金を払った
ライフタイム契約のVIPユーザーに無料サービスを提供する予定だった
って感じなのかな?

けど無理だったからライフタイムプランは削除したか、
無料サービスというのが手切れ金みたいな最後の180日プレゼントだったのかな
0144[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/28(金) 09:29:43.84ID:+9Ors5XJ
>>124
どーでもいー話だけどovertakeは普通の動詞
それ自体は間違いではない
でも意味は「不意に襲う」とかの意味だから急にサイトを乗っ取ったんだろうw

さらに一行目で過去の助動詞didと過去形paidが混在している時点で英語はド下手
0146[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/28(金) 10:29:02.40ID:mCPyvXnP
>>144
博識様の翻訳で>>143もおながいします(´・ω・`)
尚、私はグーグル翻訳使わないと、よくわからんレベル
0147[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/28(金) 13:11:28.85ID:+9Ors5XJ
>>146
-->> no we paid him instead and also as per our agreement
we were bound to give free service to old lifetime vip users.

「いんや、オラたちがあいつに代わりに払っただべ
んでまたなぁ、合意に基づいてオラたちは以前からの生涯VIP利用者に
無料サービスを提供せなならんかったんだぎゃ」

みたいな感じだろ?
0148[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/28(金) 13:13:36.76ID:+9Ors5XJ
>>145
そりゃそうだろうけど、overtakeで文字通りに訳した方が意味としてオモチロイ
なんか強引に奪ってるみたいでエロイじゃんw
0149[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/28(金) 17:06:46.36ID:mCPyvXnP
>>147
ありがとうございます(´・ω・`)
それだとちょっと意味不明になりましたわ

死ぬまでVIP会員契約なんで削除した流れが理解できんかった
0150[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/28(金) 17:22:54.09ID:+9Ors5XJ
>>149
要するに:

前任者がなんか「特別待遇の面倒見る契約したで〜永久に」
みたいなこというとったから嫌々、「しゃあないなあ」
とサービス提供したけど苦しくなってきたから
どうせ契約したの自分達ちゃし、やめるで

ってことでしょ?
0152[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/29(土) 12:40:33.45ID:paaLDmc+
>>151
あるがとうございます(´・ω・`)
いつか潰れるアレだから仕方ないけど
VIP契約直後はrapidgatorすらまともに使えなくて苦しいところでしたわ
最近は結構まともな感じには動いてますね
1年のうち半分くらいしか使えませんでしたわ。

よそで3ヶ月15ドルくらいが気楽ですね。
0154[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/29(土) 18:36:44.90ID:w7ngZIe2
警告  ◆著作権侵害 違法ダウンロードはれっきとした【犯罪】です。 

【音楽】【映画】【小説】【コミック】【アダルトDVD】
などの著作物を違法にアップロードしたサイトを利用し、著作権侵害という重な違法行為に一般人が加担していることが、重大な社会問題と取り沙汰されております。
著作物の販売を阻害し、経済的にも大きな問題とされており、権利侵害による【逮捕】や【民事訴訟】による賠償責任問題も発生しております。

インターネット上に存在するものは、全て無料という勘違いをし知らない内に権利侵害を行っているケースが多く発生しております。

【【【アップロードサイトに限らず、ダウンロード者に対しても権利侵害は認められます】】】

日本国内には創作物の権利を守るため【著作権法】という法律が制定されております。日本国内に居住する者が著作者の権利侵害を行った場合、法律違反と見なされ罰則の対象となります。
著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、◆10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金と定められております。
また、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、◆5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められております。

無料という謳い文句のサイトへの安易なアクセスは著作者の権利侵害や、最悪のケースとして逮捕、前科を背負う事になり、人生の破滅を招く恐れが御座います。

【そんなつもりはなかった】
【何も知らなかった】
【みんなやっているはず】

 そういう言葉は法律では一切通用致しません。
 
【著作権法】 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html
0155[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/12/29(土) 18:38:33.17ID:w7ngZIe2
2012年10月より著作権法が改正され、違法ダウンロードが刑事罰の対象となりました。

違法ダウンロードをして逮捕された際に「知らなかった」は通用しないと思います。なぜなら、パソコン内のデータや履歴、プロバイダの記録を調べることにより、
故意かどうかの見当はおおよそついてしまうからです。世の中そんなに甘くありません。
逮捕された場合、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、最悪の場合は懲役刑と罰金の両方が課せられてしまいます。

違法ダウンロードに該当する具体例

市販の映像ソフト(DVD、Blue-rayなど)
DVDやBlu-rayなど、有償で販売されてい動画のダウンロードは違法になります。ライブDVDなどはインターネット上で多くやりとりされる傾向にあるので注意が必要です。
また、DVDなどで販売されている映画の映像をダウンロードして逮捕されたというケースもあります。
テレビ番組の映像は普段はお金をかけなくても見ることはできますが、映像ソフト化されてしまった時点で有償で販売されていると捉えることができるため、
ダウンロードしたら違法になります。同様にDVD化されていないテレビ番組をダウンロードした場合は刑事罰が課せられない場合が多いです。

有償配信されている動画
映像ソフト化されていなくても、インターネット上でダウンロード販売・配信されている動画は、正規の配信者以外からダウンロードすると違法になることがほとんどです。

有償で販売されている音楽
市販の音楽CDはもちろん、ダウンロード販売の音楽ファイルを無償でダウンロードする行為は違法です。
ファイルが変換されて形式が変わっていても、音質が落とされていても違法になります。
日本の音楽CDを違法アップロードして広告収入を得ている海外サイトが最近多く見られるので気をつけましょう。
日本では特に厳しく取り締まれています。逮捕者も出ています。

有償のゲームソフト
ゲームの中には映像と音楽のようなコンテンツを含むため、有償ゲームのダウンロードは違法になります。
海外ではゲームの海賊版(割れ)が多く出回っていて、問題になっています。
一時期マジコンというツールが流行りましたが、ゲームデータをこれに読み込んで遊ぶのも同様に違法ということですね(自分でゲームデータを吸い出した場合を除く)。
0156[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/03(木) 22:57:47.84ID:DQSa33E6
アップ側を捕まえられないから違法にしたのに
ダウン側を捕まえるわけあるまい
0158[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/04(金) 12:29:31.70ID:5pTm6cuT
リープレって最短手順2回より短くできる?
skip redirectと自作スクリプトでそこまでは辿り着いた。
0159[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/04(金) 13:17:41.19ID:+BhG6weM
RDでサイズ違いの同名ファイルが生成されることが結構あるけど(特にラピゲ)
それがそのまま別のPLGでも使いまわされてて草
まさかリープレまでとは驚いた
0163[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/05(土) 20:55:16.42ID:c6jOspT7
こんなとこじゃあんまはっきりとは言えんけどいわゆる金融機関は弁護士照会と言ってこないだの地面師みたいな事件があった時に弁護士が弁護士会を説得して弁護士会として照会が発生した時には対応するけど捜査照会はかなり消極的だったはず。
ただし信用面で「この人は捜査照会あった人やで」っていうフラグは立つ。
俺自身すでにアリスフラグは立ってるかもしれん。
欲望に負けてるろうに剣心的なDVDを本名&自宅住所宛に購入してメインバンクから振り込んだからなw
0165[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/05(土) 23:59:19.02ID:c6jOspT7
日本ならな。
下手にロシアとか中国で暗号化領域なんて保有してたら五体満足では出られんよ。
0166[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/06(日) 00:24:34.73ID:HoFweXba
生身の女児が売買されてるロシアや中国なのに、データはいかんのか
0167[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/06(日) 01:09:25.00ID:zZd+b56o
データはコピーされたら商売上がったりだけど生ロリ売って妊娠したら赤ん坊を安く買い叩いてまた売ったら利益増えるやん。
0168[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/09(水) 23:40:49.37ID:m9QvsFbP
結局今ってどこが一番使い勝手良いの?
hub turkeyってサイトが一番出てたから調べたけど会員登録だの、面倒くささが有るからなあ
0169[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/09(水) 23:53:33.89ID:15sTX94F
俺が教えてほしいわ
leech360は遅すぎて糞……金払ったのに1MB/sも出なくて笑える
0170[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/10(木) 00:09:49.96ID:dfg/GoH3
教えてほしい
                  教えてほしい


                                             教えてほしい   教えてほしい
                               教えてほしい


                                   教えてほしい
    教えろ                    教ええろ

教えろ                        教えろよ
0171[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/10(木) 00:31:28.07ID:dfg/GoH3
狸が深夜にゴミ置き場ガサゴソしてたんだよ
結構大きい狸1匹が歩いて北に向かった

サンプル2zpo@zau PA
0174[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/10(木) 07:34:14.56ID:RBBwcGRk
リープレ安定でたまにcocoだわ。
今年の正月休みは10連休で時間あったから95GBのblurayBOXに挑んだけど達成感ある。
1GB分割だからPLG使わずに完走したけど。
0175[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/10(木) 15:46:46.61ID:6PmHU3DO
>>174
警告  ◆著作権侵害 違法ダウンロードはれっきとした【犯罪】です。  ID:RBBwcGRk

【音楽】【映画】【小説】【コミック】【アダルトDVD】  ID:RBBwcGRk

などの著作物を違法にアップロードしたサイトを利用し、著作権侵害という重な違法行為に一般人が加担していることが、重大な社会問題と取り沙汰されております。
著作物の販売を阻害し、経済的にも大きな問題とされており、権利侵害による【逮捕】や【民事訴訟】による賠償責任問題も発生しております。

インターネット上に存在するものは、全て無料という勘違いをし知らない内に権利侵害を行っているケースが多く発生しております。

【【【アップロードサイトに限らず、ダウンロード者に対しても権利侵害は認められます】】】  ID:RBBwcGRk

日本国内には創作物の権利を守るため【著作権法】という法律が制定されております。日本国内に居住する者が著作者の権利侵害を行った場合、法律違反と見なされ罰則の対象となります。
著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、◆10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金と定められております。また、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、◆5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められております。

無料という謳い文句のサイトへの安易なアクセスは著作者の権利侵害や、最悪のケースとして逮捕、前科を背負う事になり、人生の破滅を招く恐れが御座います。

【そんなつもりはなかった】  ID:RBBwcGRk
【何も知らなかった】  ID:RBBwcGRk
【みんなやっているはず】   ID:RBBwcGRk

そういう言葉は法律では一切通用致しません。  ID:RBBwcGRk
 
【著作権法】 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html  ID:RBBwcGRk
0176[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/10(木) 15:48:26.91ID:6PmHU3DO
>>174
2012年10月より著作権法が改正され、違法ダウンロードが刑事罰の対象となりました。 ID:RBBwcGRk

違法ダウンロードをして逮捕された際に「知らなかった」は通用しないと思います。なぜならパソコン内のデータや履歴、プロバイダの記録を調べることにより、
故意かどうかの見当はおおよそついてしまうからです。世の中そんなに甘くありません。
逮捕された場合、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、最悪の場合は懲役刑と罰金の両方が課せられてしまいます。

違法ダウンロードに該当する具体例 ID:RBBwcGRk

市販の映像ソフト(DVD、Blue-rayなど) ID:RBBwcGRk
DVDやBlu-rayなど有償で販売されてい動画のダウンロードは違法になります。ライブDVDなどはインターネット上で多くやりとりされる傾向にあるので注意が必要です。
また、DVDなどで販売されている映画の映像をダウンロードして逮捕されたというケースもあります。
テレビ番組の映像は普段はお金をかけなくても見ることはできますが映像ソフト化されてしまった時点で有償で販売されていると捉えることができるためダウンロードしたら違法になります。
同様にDVD化されていないテレビ番組をダウンロードした場合は刑事罰が課せられない場合が多いです。

有償配信されている動画 ID:RBBwcGRk
映像ソフト化されていなくてもインターネット上でダウンロード販売・配信されている動画は正規の配信者以外からダウンロードすると違法になることがほとんどです。

有償で販売されている音楽 ID:RBBwcGRk
市販の音楽CDはもちろんダウンロード販売の音楽ファイルを無償でダウンロードする行為は違法です。
ファイルが変換されて形式が変わっていても、音質が落とされていても違法になります。
日本の音楽CDを違法アップロードして広告収入を得ている海外サイトが最近多く見られるので気をつけましょう。
日本では特に厳しく取り締まれています。逮捕者も出ています。
0177[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/10(木) 16:35:22.23ID:/4M+Q+J8
1ドル払って1日で終わらせた方電気代より安いでしょ
計算できないのか
0178[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/10(木) 16:37:45.25ID:6PmHU3DO
違法ダウンロードについて 著作権講座
http://chosakuken-kouza.com/kihon/ihoudownload.html

違法ダウンロードと著作権 ネット上に蔓延する違法アップロードファイル

他人が作った作品は他人が著作権を持っています。
自分が著作権を持っていない作品を勝手にネット上に公開(アップロード)することは著作権侵害、違法アップロードという犯罪になります。
(作者から許可をもらった場合は別)(⇒公衆送信権と違法アップロードも参照)

違法にアップロードされた映像または音声ファイルをダウンロードする行為が違法ダウンロード
違法ダウンロードに該当すれば私的目的でも違法
有償のもの、つまりCDなどの商品を違法ダウンロードすれば逮捕の可能性あり
http://chosakuken-kouza.com/kihon/ihoudownload2.html

ダウンロード違法化、刑事罰化の基本情報まとめ 違法ダウンロードの定義

違法ダウンロードとは? 違法アップロードされている映像または音声ファイルを、違法アップロードであることを知りながらダウンロードする行為。
違法アップロードとは? 著作権者(作者のことと考えればいい)に許可なくインターネ ット上にファイルを公開すること。
ダウンロードとは? インターネット上から自分のパソコンにデータを取り込むこと。
パソコンに限らず、携帯やスマートフォン、その他インターネットに繋がっている機器全般が該当する。

一般的なわかりやすい表現に直すとこうなります。違法ダウンロードは著作権法30条と119条で定義されています。

まず著作権について簡単に説明します。
音楽や映像をはじめとして文章、写真、絵画、彫刻などの作品には著作権という権利が作者に存在します。
作者、または作者から権利を委託された人や団体(JASRACなどが該当)のことを著作権者や単純に権利者といいます。
これらの作品は著作物といいます。
著作権には「ネットで作品を公開する権利」というものがあり、著作権者に無断でネットに公開すると著作権侵害、つまりは違法アップロードになります。
0185[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/12(土) 12:15:06.03ID:8w3oTfnC
おはよう糞ども
アレムダルの広告li-nkz.comが火狐でアクセス出来んくなった
一昨日くらいまでは問題なかった

>安全な接続ができませんでした

>li-nkz.com への接続中にエラーが発生しました。 Peer reports incompatible or unsupported protocol version. エラーコード: SSL_ERROR_PROTOCOL_VERSION_ALERT

>受信したデータの真正性を検証できなかったため、このページは表示できませんでした。
>この問題をウェブサイトの管理者に連絡してください。

チョロメならアクセス出来るがお前らどうにかしろ
ocspとやらとsecurity.ssl3.dheをfalseにしてもダメだった
0186[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/12(土) 16:11:18.85ID:EWoskzM+
ウンコしよ
0187[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/12(土) 16:35:21.24ID:KjrP9PG9
>>183
それな
ビビらんガキが増えたらマンガ村みたいに表社会まで騒がして
更なる締めつけ規制強化につながる
長文コピペ君の目的はたぶんそれの牽制・抑止
0191[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/12(土) 20:19:49.08ID:8w3oTfnC
マジかTLS1.3か・・・
Nightlyビルドって56対応のアドオンとスクリプトに互換性はあるの?
57に上げない理由も単にポリスマン他互換性が無いからでしかないし
0192[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/12(土) 21:07:25.54ID:eML9TBTX
互換性はあるだろうが不具合の嵐は覚悟する
だが、さらに調べたら結局Nightlyも仕様策定前のドラフト版TLS1.3にしか対応してない様子なので
仕様が完成した今時のサーバーには通用しない可能性がある

俺も火狐なのでアドオンが使えないのはなかなか困ったな
目下のところwaterfoxとかがTLS1.3に対応するのを待つしかあるまい
ID:8w3oTfnCはPLG用途ではchrome使っとけ
0194[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/13(日) 01:36:13.37ID:lr7TcCZB
こういう板の住人なら、使い勝手よりセキュリティを重視するのが当然だと思ってたから軽くショック
お前ウイルスやブラクラを踏まされた経験ないのかよと
0195[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/13(日) 01:49:57.67ID:3RR8QgaF
今回のTLSもそうだが、最近のアンチウイルスソフトやブラウザは
古かったり危険なサイトを見させてくれない
自ら妙なexeをダウンロードして実行したとかやらないと(場合によってはそれすらブロックされる)
まずウイルスやブラクラを目にすることはない

正直セキュリティを考える必要はなくなってきた
0196[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/13(日) 09:09:27.15ID:i5BNGJT6
>>194
>お前ウイルスやブラクラを踏まされた経験ないのかよと
マカーですから
ウイルスってなに?それ美味しいの?状態
0197[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/13(日) 11:50:02.97ID:YgydPd5Y
>>195
最近ブロック激しすぎたよね
ESETがいろんなshortnerをJA/Adware.Agent.xxとかHTML/iframe.Bとかでドメインごとブロックしてて
例外に入れないとアクセスできなかった

多分透明のリンクをかぶせてクリックさせるやつだと思うけど拡張類使ってれば問題なかった
例外に入れるとガチ悪質なの仕込まれたときやばいと思いながらも例外にしなきゃアクセスできないっていうね
年末年始あたりで過剰反応収まったみたいだから例外も削除したけどなんだかなぁ
0198[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/13(日) 12:19:14.02ID:Fou6Nfy4
P2P専用PCでプライベートデータは一切入れてないから
踏み台とかにされない限りは大した問題ではない
0199[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/13(日) 12:21:47.45ID:fc1E9j00
俺は一次的な対策はumatrixに任せてる。前はpoliceman使ってた。
一部に同一ドメインから広告の画像やらスクリプトまで配信してるサイトもなくはないけど大半は外部ドメインからだからな。
外部ドメインをしっかりブロックすれば滅多に怪しいものを送り込まれることはないな。
ホワイトリスト方式だからアンチウイルス系のブラックリストが更新されるまでのタイムラグもない。
新しいサービスでは表示がおかしくなって少し設定いじる必要はある場合もあるけど。
あとポップアップブロッカー入れててもたまに新ウインドウ立ち上げてくる奴がいるけどその場合はumatrixは新ウインドウのドメイン自体をオリジナルドメインとみなすから無力化されてしまう。
ublock入れてアドフィルタで弾いてるけどたまーにそれも乗り越えてwindowsが壊れました系の画像を見ることあるな。
ublockのブラックリストに追加してその都度に対処してる。
0200[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/15(火) 01:25:18.45ID:D0eZCxSO
ally使えてる?

こんなんなってる

Database Error
Incorrect decimal value: '' for column 'affbonus' at row 1
0201[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/15(火) 05:32:54.13ID:TQCklSqL
うちもESETとChromeにnano blockerいれてるくらいの環境だな
nanoが弾いたらその先は進まないようにするし
ESET働いたらブラバすると適切なところに転送してくれたり
たまにマルウェアチェックするけど検知される事もないし
昔に比べて守られてる安心感みたいなのは常にある
0203[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/15(火) 13:06:35.65ID:QWI+2awh
daofile対応してる所ないの?
0205[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/17(木) 16:28:20.65ID:CLmbbvtD
おはよう糞ども
リープレtokenflyの後に広告追加されたと思ったら消えてんじゃん
何がしたいんだadminは
0206[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/17(木) 20:30:49.46ID:YEfF7I/Z
なんで全部攻略不可にせず一部スキップ可能な転送サイトを残してんだろうな。
0208[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/18(金) 12:44:54.45ID:9aJmndz3
ダメもとでお聞きします
gigに特化したplgご存知の方いらっしゃいますか?
0209[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/19(土) 02:13:38.89ID:AYGscd5c
違法ダウンロードについて 著作権講座
http://chosakuken-kouza.com/kihon/ihoudownload.html

違法ダウンロードと著作権 ネット上に蔓延する違法アップロードファイル

他人が作った作品は他人が著作権を持っています。
自分が著作権を持っていない作品を勝手にネット上に公開(アップロード)することは著作権侵害、違法アップロードという犯罪になります。
(作者から許可をもらった場合は別)(⇒公衆送信権と違法アップロードも参照)

違法にアップロードされた映像または音声ファイルをダウンロードする行為が違法ダウンロード
違法ダウンロードに該当すれば私的目的でも違法 有償のもの、つまりCDなどの商品を違法ダウンロードすれば逮捕の可能性あり
http://chosakuken-kouza.com/kihon/ihoudownload2.html

ダウンロード違法化、刑事罰化の基本情報まとめ 違法ダウンロードの定義

違法ダウンロードとは? 違法アップロードされている映像または音声ファイルを、違法アップロードであることを知りながらダウンロードする行為。
違法アップロードとは? 著作権者(作者のことと考えればいい)に許可なくインターネ ット上にファイルを公開すること。
ダウンロードとは? インターネット上から自分のパソコンにデータを取り込むこと。
パソコンに限らず、携帯やスマートフォン、その他インターネットに繋がっている機器全般が該当する。

一般的なわかりやすい表現に直すとこうなります。違法ダウンロードは著作権法30条と119条で定義されています。

このスレを見ている人のおそらく大半はネットに違法アップロードされたファイルを違法と知りつつダウンロードしている著作権法違反の違法ダウンロード犯罪者です
0210[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/19(土) 03:36:06.33ID:AYGscd5c
ダウンロード違法化、刑事罰化の基本情報まとめ 違法ダウンロードの定義

まず著作権について簡単に説明します。
音楽や映像をはじめとして文章、写真、絵画、彫刻などの作品には著作権という権利が作者に存在します。
作者、または作者から権利を委託された人や団体(JASRACなどが該当)のことを著作権者や単純に権利者といいます。
これらの作品は著作物といいます。
著作権には「ネットで作品を公開する権利」というものがあり、著作権者に無断でネットに公開すると著作権侵害、つまりは違法アップロードになります。

平成24年10月から著作権法が変わりました
販売または有料配信されている音楽や映像の「違法ダウンロード」は刑罰の対象となりました

アーティストに無断で複製配信された音楽や映像(海賊版)をパソコンなどにダウンロードして楽しむ人がいます。
海賊版が広まると、アーティストは収入が得られず新しい作品の創作も困難になりひいては文化の発展に悪い影響を与えます。
このため販売または有料配信されている音楽や映像についてそれが違法配信されたものであると知りながら
ダウンロードすることが平成24年10月1日から刑罰の対象となりました。

Q 無料で放送されているドラマなどのテレビ番組を、違法配信であることを知りながらダウンロードした場合は違法ですか?
A 無料で放送されているテレビ番組であっても、違法配信であることを知りながらダウンロードした場合は、違法です。
また、そのテレビ番組が、DVDとして正規に売られているような場合や有料でインターネット配信されているような場合には、
それが販売または有料配信されている映像であることと、違法配信であることの両方を知りながらダウンロードすると刑罰の対象にもなります。
0212[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/20(日) 02:25:31.87ID:KOv51FOq
[ 著作権違法ダウンロードしている犯罪者の特徴 ]

違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でしてスレで情報交換

著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する

違法で無料でで手に入れていからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者

挙句に買ってる人間に違法ダウンロードを勧めだす罪の意識がまったくない違法犯罪者

ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレ登場する違法ダウンロード中毒者 

都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす

違法ファイルのロゴ、画質、解像度、音声、フレームレート、サイズ等に対して細かく不満を言う極悪犯罪者

極悪犯罪ファイルのパスワードがどうしても知りたい人間のクズは著作権違法動画を手に入れる為ならどんなことでもする

他にいい犯罪違法ダうンロードサイトを知りたいのでスレでサイトの伏字や型番やURLを出して情報収集

犯罪サイトをもっと知りたい教えて欲しいから情報を引き出す為には色々な言い方や駆け引きでスレに現れて違法サイトを聞き出す極悪犯罪者

極悪な違法ファイルを溜め込むHDDの為には金を惜しまないオナニーばかりな不細工な顔の汚たならしく醜いオヤジ犯罪者
0213[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/20(日) 02:37:54.04ID:KOv51FOq
,
      ,ィiilliz,_         ,i爨爨п@                         ;爨爨
    爨爨爨         `゙爨爨′                   __    ゙爨爨a
     `爨爨            爨爨                 i爨爨п@ ゙爨爨,  ;爨爨′
     爨爨     пA   爨爨 _,,,,,,,__            ,爨爨爨!   `爨爨li 爨爨   _,,__
     爨爨      爨п@ ,爨爨爨爨爨п@      ,イ爨la,;i爨爨i;  `゙゙゙゙´ 爨爨  _ィ爨爨
  ,,   爨爨,,,,_   i爨爨f爨爨爨爨爨爨a       ヾa´  爨爨a     爨爨,,ィ爨爨爨爨}
 ,i爨  ,爨爨爨爨 ,イ爨爨爨a爨爨                ,i爨爨爨爨,_ ,i爨爨爨a爨爨'゙
 爨爨爨爨a´ 爨爨a´   爨爨,,_              ,;爨a`゙'爨爨爨i爨爨aィ爨爨″
,i爨爨爨爨爨    `゙爨 _,ィ爨爨爨爨爨п@            ,爨a    `゙゙゙''''゙゙´ ゙爨爨爨爨a
爨爨爨 爨爨      ,ィ爨爨爨爨爨爨爨f′         ,i爨a  _,,z爨爨п@   爨爨゙´
ヾ爨a 爨爨    爨爨a´ 爨爨爨a          イ爨爨z,i爨爨爨爨爨   爨爨
  `゙   爨爨     ゙''爨┴爨爨a´          ,i爨爨'゙ 爨爨a ,爨爨f′   ,爨爨 rzz,,__
     爨爨      ,爨爨爨爨,,rzzzzz,,_       i爨爨「 爨爨  ,i爨爨′  ,i爨爨′`爨爨Ю
      爨爨    ,,z爨爨爨爨爨爨爨爨爨,,   爨爨′ 爨爨 ,;爨爨爨;  ,i爨爨「    ゙'爨爨爨,
     爨爨  i爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨li   `゙゙゙´   `爨{ `爨爨f'゙,z爨爨a     r爨爨爨li,
     ゙'爨「  `爨爨a´           `゙゙´         ゙゙     ゙'爨爨a       `゙゙''爨爨
0215[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/24(木) 07:55:17.31ID:pJUwBrYc
最近coco調子悪いな。
少し前まで新作をリクしようとすると最新の100件の中に既にリクがあることが多くて異様に便利だったんだけどな。
同じ性癖でかつ生活習慣も同じ人がいたとしか思えない。
0217[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/24(木) 22:54:37.11ID:/cAQ5yJZ
cbox系のところでも同じサイトからのリクかぶりしてた人がいたんだよね。
普通にチャット機能で@で話しかけたら無視された上に管理人から辞めろって言われた。
0218[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/26(土) 21:40:31.88ID:Ht/5VzGP
そういうのは被ってたら被ったなりに無言で対応しろということだろ
いちいちその程度でチャット使う行為は管理人からするとウザい存在でしか無いからそのうちBANされるよ
ユーザー同士の対話を認めないcboxは割と多い、cboxは基本的に管理人が神だからね。不条理だろうが神の判断が全て
0219[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/27(日) 01:59:27.12ID:0Lm8weVQ
※ 海外からの違法ダウンロード  

警告 ◆著作権侵害 違法ダウンロードはれっきとした【犯罪】です。 

【音楽】【映画】【小説】【コミック】【アダルトDVD】
などの著作物を違法にアップロードしたサイトを利用し著作権侵害という重な違法行為に一般人が加担していることが重大な社会問題と取り沙汰されております。
著作物の販売を阻害し、経済的にも大きな問題とされており、権利侵害による【逮捕】や【民事訴訟】による賠償責任問題も発生しております。

インターネット上に存在するものは、全て無料という勘違いをし知らない内に権利侵害を行っているケースが多く発生しております。【【【アップロードサイトに限らず、ダウンロード者に対しても権利侵害は認められます】】】

日本国内には創作物の権利を守るため【著作権法】という法律が制定されております。日本国内に居住する者が著作者の権利侵害を行った場合、法律違反と見なされ罰則の対象となります。
著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、◆10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金と定められております。また、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、◆5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められております。

無料という謳い文句のサイトへの安易なアクセスは著作者の権利侵害や、最悪のケースとして逮捕、前科を背負う事になり、人生の破滅を招く恐れが御座います。

【そんなつもりはなかった】【何も知らなかった】【みんなやっているはず】 そういう言葉は法律では一切通用致しません。

 【著作権法】 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html 
0220[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/27(日) 02:00:04.77ID:0Lm8weVQ
通報にご協力下さい

○通報先・便利なリンク一覧
警視庁匿名通報フォーム(通報は5chのように書き込むだけ)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
(携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
ハイテク警察 (サイバー警察) リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
国際刑事警察機構( International Criminal Police Organization ) http://www.interpol.int/
インターネットホットラインセンター http://www.internethotline.jp/
通報は、Webページの入力フォームで受け付けており、PCまたは携帯電話からアクセスできる。
インターネットホットラインセンター こちらで通報すれば著作権者への連絡などを行う模様。また結果も教えてくれる。
匿名通報ダイヤル http://www.tokumei24.jp

・ACCS 著作権絡みの逮捕などでよく関係してるところ。
http://www2.accsjp.or.jp/

権利者へのお問い合わせなど
・放送コンテンツ適正流通推進連絡会(情報提供入力フォーム)
https://www.tv-copyright.jp/06_offer/input.html
・東映(通報フォーム)
https://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
・フジテレビ(権利侵害申告用フォーム)
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/rights/rightvform.html
・TBS(視聴者サービス部宛メッセージフォーム)
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
集英社 03-3230-7755(総合案内)
小学館 https://skygarden.shogakukan.co.jp/skyssl/plsql/solrenew_inq?type=42
講談社 TEL:03-5395-3569 / FAX:03-5395-3932(ライツ管理部)
角川 https://wwws.kadokawa.co.jp/shop/support/exec.cgi?ref_pat=web
秋田書店 https://www0.akitashoten.co.jp/mail/form.html
メディアワークス webmaster@mediaworks.co.jp に意見としてメール
クリプトン https://www.crypton.co.jp/mp/do/help/inquiry
0221[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/27(日) 07:08:20.65ID:M3khXFQ3
>>199
「・・・windowsが壊れました系の画像を見ることあるな。」

それ。頻繁に表示されるんですが...

これに加え、訳の分からん exeファイルのダウンロード画面もよく出てくるし。
でも、DL、実行はしないよ。

WINDOWS に仮想Linux 環境作って、そこからインターネット利用にしようか検討中だ。
0222[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/29(火) 07:36:48.75ID:b64q2k9d
windows壊れました系のpopupは普段めったに用がない.topとか.winみたいな糞ドメインをNGにして弾いてたんだけどつい最近はcloudfrontとかawsのドメインからやってくるわ。
ちょこちょこ先頭部分を変えてくるしブロックしにくい。
スクリプト名とかは使い回しだろうから要素単位でブロックするかな。
リープレがここのところ調子悪いから別のところ使ってるけどリープレの親切さを実感するわ。
0223[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/01/29(火) 07:46:18.25ID:b64q2k9d
>>221
おれもvirtualbox運用してたことあるけどちょっと大袈裟な気がしてやめた。
一時期はfirefoxに2番目のプロファイル作ってガチガチに固めてDL専用機にしてた。
まず普通のfirefoxで数回PLG使ってその時のアクセスログを取得。
目視でざざっと必要不可欠なドメインをピックアップしてホワイトリストに突っ込みそれ以外は完全遮断。
割と良かったけどプロファイル2つでホワイトリストの更新するよりプロファイル1つでブラックリスト更新するほうが直感的で運用しやすいから今はそれに落ち着いてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況