>>276
そう?
> 最初は「するべきである事」と言う意味の名詞だったのですが、ク語法によって副詞になり「当然である、是非とも」と言う意味で用いられるようになりました。
こう解説してあるサイトもある、それを踏まえたら有名なはじめの一歩のセリフ『成功した者は皆すべからく努力しておる』も皆当然努力しておるって読めるよね?
この文章を皆全てって読ますのは皆と全てを重複していて文章としておかしい、だから当然って意味で解釈するのが正しい

同じ様に安倍総理の『すべからく国民の命、安全を守る事は政府の責任』ってのも全ての国民って意味じゃなくて、当然政府の責任と掛かってるのは明白だよ

つまり全てと読むのが間違いで、当然として読むのであれば両方共に全く問題ないんだな