X



】】】】高校演劇にありがちなこと【【【【
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2006/12/01(金) 17:18:04ID:n82UFpZX
 
0101名無しさん@公演中
垢版 |
2007/02/21(水) 20:45:43ID:BgdC++Dj
「この台本テーマ性がない」の一言ですべてオジャン
0102名無しさん@公演中
垢版 |
2007/02/21(水) 22:58:37ID:Kj3YmYtW
>>101
漏れんとこのことですか??まさしくテーマで部活崩壊したぞ
0103名無しさん@公演中
垢版 |
2007/02/24(土) 22:17:35ID:lOWk2Mjd
異様なほどセリフが遅い
0104名無しさん@公演中
垢版 |
2007/02/25(日) 23:18:01ID:iW6esIHd
おれ、ただ一人の男。
主演、演出やり放題。
いつも、相手方は一つ下の同じ女の子。
卒業したらつきあっちゃった。
0106名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/01(木) 17:35:50ID:FCtwwvcC
>>104
このような妄想ばっかりする男子が7割を占める
0107名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/04(日) 12:45:01ID:NQhDSRwC
銃で撃たれようと剣で切られようと血は出ない
0108名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/05(月) 01:16:46ID:6+BwQRfL
新入部員
「私、声優になりたいんです」
0111名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/06(火) 18:39:49ID:FxdnC2kq
>>110
もしくは筋トレばっかやってへばる
0113名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/08(木) 12:03:57ID:v8gflrEU
>>112
あるあ・・・ねーよww
0114名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/11(日) 08:16:07ID:zrquYGS0
漫研部も兼ねるため部室にトーンの欠片が散乱
0115名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/12(月) 23:42:20ID:yt2fFKmd
>>114
おいおい、そんなのあるわけがな・・・・・・
0116名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/12(月) 23:48:30ID:J83PzVpv
学校祭でシナリオから自作した劇をやり一生傷に残るほどの大怪我をする。
0118名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/13(火) 01:23:42ID:6rEBxjA7
部員皆にお願いされて台本書いて、かなり練習が進んで部員全員が煮詰まった頃に
「だからこんな台本でやるの反対だったんだよ」とか言われてトラウマを負う
0122名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/17(土) 18:19:37ID:XEpLzOj+
女子はどんなにヘマをしようと叱られない
0123名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/17(土) 23:24:06ID:jexvrMFR
うちは男子の方が叱られないぞw
0125名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/18(日) 01:01:17ID:WD7zrzlc
>121
アンケートはともかくコンクールの講評なんてひどいもの
自分の好き嫌いで切り捨てられるからやってられない
0126名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/18(日) 23:31:59ID:6wQPfQa8
アクセント辞典に音響のSEに既成台本に・・と放送部と共有物が多いため、なくなるとまっさきに奴らの部室を捜索する
0127名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/18(日) 23:42:34ID:6wQPfQa8
体育館で練習するときは運動部から放たれたノーコンシュートが舞台を襲うので油断しないこと
0128名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/19(月) 20:39:33ID:Eh6uEbBR
時代物をやると微妙にズレ

例 暦を古くする→明治以後は太陽暦採用
0129名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/23(金) 22:52:26ID:DZ8d28W9
男子の衣装は制服をほぼそのまま流用(ネクタイだけ変えるとか)
0130名無しさん@公演中
垢版 |
2007/03/28(水) 20:46:18ID:KbBbAi97
脚本が決まらない
0131名無しさん@公演中
垢版 |
2007/04/05(木) 11:27:03ID:qwH10yHK
脚本が決まらなすぎ、舞台装置に時間かかりすぎで、立ちが始まるのが本番一週間前
0132名無しさん@公演中
垢版 |
2007/04/05(木) 15:13:20ID:33XAqCqb
助っ人で頼み込んで手伝いにきてもらった人に対して「つかえねー」とか愚痴る。
お前等何様ですか('A`)
0133名無しさん@公演中
垢版 |
2007/04/09(月) 02:29:27ID:AYpck+3a
うちの部活は本番で必ず誰かが足を怪我しますよ。
顧問の趣向がパワフルで派手な劇なので。あと、本番はアクシデントが
起こりやすく役者はパニックになって半端な劇になって終わります・・
0134名無しさん@公演中
垢版 |
2007/04/12(木) 22:16:08ID:wzjxO38b
ぶったおれる又はずっこけるキャストは柔道部に頼みこんで受け身を習得させてもらう。練習中はひざあて着用。
0136名無しさん@公演中
垢版 |
2007/04/14(土) 10:53:16ID:EhKElhlN
喉を酷使しているとしらずの萌声笑







感情が入ってなくて逆に面白かったよ
0137名無しさん@公演中
垢版 |
2007/04/25(水) 12:32:05ID:JYqspzo5
自己満からまわりげき。
大会でメイドや耳はウケ狙いなのか…orz
後輩よ…,たのむよしてくれ
0138名無しさん@公演中
垢版 |
2007/04/26(木) 20:23:23ID:5Uf8ZfTO
ありがちかどうか知らないが
芝居を観たことがない…
棒読み,演技してるまね藁…
プロ気分…
良い加減にしろよな
0140名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/02(土) 22:33:38ID:m0RuWqKe
歴史物をやるが大抵新撰組が絡む。絡まなくても舞台は殆ど幕末。人物描写も適当
0142名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/08(金) 14:12:14ID:YsIzoYNb

大会に出たい
0144名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/09(土) 01:05:22ID:813rMcj1
女子部員に頼み込まれて、嫌々な風を装いつつも内心はすげーwktkしながら協力する
0145名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/09(土) 20:56:01ID:oNzAmGoD
最初から読んだが…
殆ど当てはまるうちの部オワタ\(^O^)/

自分はもう引退したが、猫耳ミニスカ巫女というかなり痛い役を二年連続でやった。
最早周りからの白い目線など気になら…あ、眼から水が。(;ω;)
0147145
垢版 |
2007/06/10(日) 19:03:49ID:xgVivkhU
>>146
ありがちなことではないだろう(@∧@;)
0148名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/10(日) 19:42:12ID:MRnjM0OR
割とありがちなんでは?

そんな私は狐耳巫女を……あーあーやっちまったー
0149145
垢版 |
2007/06/10(日) 19:53:09ID:xgVivkhU
>>148
ナカーマ( ;_;)人(;ー; )
0152名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/13(水) 01:06:22ID:H73so6Lv
現役時代は大して上手く無かったOBのくせに、引退後は上から目線で演技指導してくる
0153名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/13(水) 01:11:13ID:H73so6Lv
あと猫ミミ巫女萌え(*´д`*)
痛いとは思うが生で見たいくらいだ…
0154名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/13(水) 07:24:09ID:+oypvgZB
>>150-152
自分σ(・_・)もなりそうで怖い。
気をつけるお

>>153
想像だけにしといてくれwww
みんな相当苦笑いだったし…二度とやらん○| ̄|_
0155名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/14(木) 16:37:51ID:/RvMR9Nu
>>150-152
劇団で下端やってるOB・OGが当日に来て
近くで見ると怖すぎるメイクをしてくれる。
あと、いきなり照明吊り直させる。
0158名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/19(火) 13:31:09ID:Y9eyXCpq
とりあえず死を軽視
0159名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/19(火) 23:26:46ID:QFg2kUvI
無駄に暗い
人名が有り得ないし異様に難しい
0163名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/25(月) 04:29:02ID:RwReVePN
ストップウォッチ片手に、仕込みとバラシの特訓

最終的に上演時間をいかに縮めるか、通しの度にタイムトライアル

自分がやっていたのは「演劇」じゃなくて「高校演劇」っていう
競技だったんだってことを卒業して初めて知ってびっくりする
0164名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/27(水) 16:47:27ID:pSQvEU1D
長台詞、いい台詞をいう時は目をつぶって言う
自己陶酔人間が出没。

「俺って演技上手いでしょ」という感じなやつがおおい
0166名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/29(金) 19:27:27ID:+AWYbfOv
俺は唯一の男子部員
先輩がいたときはよかったんだけど、引退しちゃって・・。
オタ女しか残ってね^^
0167名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/30(土) 02:01:36ID:6E2qU1pF
>152

口調だけで見下しと勘違いされるからたまったもんじゃない俺OB。
加えて一個、二個上の人間ならまあ、在学中の能力を見ることはできるだろうが
さすがに三年以上上の人間に対してはうまかったかどうかの判断はできんだろ。

少なくとも、演劇そのものを全く知らない+自己満足でOK的な取り組みしかしない
くせに当然のごとく大会に出てる時点でグダグダ言われる筋合いもないとか思ったり。

元々部員の一部は「教えてもらわないとこれは無理だ」とか思ってた人もいるから
手を貸したんだし。

さすがに相談受けたりアドバイスしたことがいつの間にか顧問+アンチOBの人間に
「一部の部員を洗脳した」とか言われたと知った時はねーよwwwとか思ったもんだ。


まあそれくらいひどいとこだからありがちかどうかは知らないが・・・

運動部との間に冷戦が勃発している

とかどうだろう
0168名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/30(土) 18:25:49ID:rUYwcHFW
逆に知らない奴にこそ、偉そう?な口調でいわれたら反撥してもおかしくないだろ。
それこそ、能力とか知らないんだし。
0169名無しさん@公演中
垢版 |
2007/06/30(土) 23:26:49ID:6E2qU1pF
>168

あー、それは確かに。

ただ相当ひどい状態でなきゃ俺は常に口調は控えめのつもり。
「ダメだしいいかい?」とか「ここはこうすればいいかな」とかそんな感じ。

ただな、少なくとも俺が見たやつは練習を練習として取り組んでないから
そこは叱った。今は練習中なんだからきちっとやれ、と。

なぜか過去に言うべきところをやんわりと言って聞いてもらった覚えがなく、
その経験上ひどいところはきつい口調で言ってるから、そこが気に障ったのかもしれない。

というか反撥はまあね、あってもしょうがないと俺も思うわ。
OBOGなんてのは常に賛否両論だろうし。


だがさすがに俺に相談に来る部員に色々とアドバイスしたり気晴らしに付き合ったりしてたら
いつの間にか顧問やアンチ俺の人間に「あいつらはOBに洗脳された」的な解釈をされてたのは
ちょっと妄想しすぎなのでは(;´Д`)

どうも今の部員はメルヘン思考っつーかご都合主義が強すぎて
大会に出る資格の有無に相当するデッドラインを見失ってる希ガス。
俺に言えるのは、他の学校の子はああいう風になっちゃだめだよってことくらいか。

長文すまん、そもそもここはOB云々で語るところじゃなかったね。
再びROMってるから続けてくれ。
0171名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/01(日) 06:47:39ID:MKQZRscz
>169

ここはOBについて語るところじゃないと(ry

安心汁、もう手は引いた。ていうか人がROMると言った瞬間に蒸し返すな。

そうやって人が手を引いた瞬間に好き放題やりだすやつのせいで周りが迷惑して
俺に相談を持ちかけてきたことが何度もあったってことは覚えておいてくれ。

こっちも人間だ、表じゃ何もしないくせにそういうイヤミばっか言われると
黙っていられないのは当然だし、何より知らないうちに勝手に俺の悪いことばかり
吹聴されるから手を引くに引けないって状況もあったんだよ。現時点で数人の吹聴によってどれだけ俺の部分「だけ」が先走ってることか。

ホント、今の高校生って自分が何しても尻拭いは他人任せなのな。手を引いた人間を元々疎ましく思っているならいなくなったってだけで満足できないのか?
自分の怠慢のツケまで他人のせいにして自分は悪くないと認めさせないと気がすまないか?


気に入らんにせよ考えるところがあるにせよ、俺という人間はもう表では干渉してないんだからそれでいいじゃないか。
気に入らんのはよくわかったが好き放題することで周りに多大な迷惑がかかる。それでひっきりなしに現役の言うところの諸悪の根源に近い存在であるはずの
俺の方に相談が持ち込まれたというのが何を意味するのか頼むから理解してくれ。


って、そうだお前さんはウチの現役とは限らないか…ここで噛み付くってことは可能性も高いんだろうが、まあ憶測はよすとして。

そういうわけなんで、気に入らないかもしれないがとりあえずこれ以上スレ汚すのやめようぜ。
提言でも命令でもない、俺からの頼みだ。うん、ホント頼む。

ってROMるとか言ったのに俺何やってんのorz
まあ、今後俺に対する不毛な言い合いはきっと終結しないだろうと思うので俺もこれ以上何も言わないからそっちも言及はさけてくれ。
0172名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/01(日) 11:56:05ID:XeIO8zcU
本スレの病気荒らしと似てる気がするのは俺だけじゃないはず
0173名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/01(日) 12:20:54ID:MKQZRscz
だーもう、俺に対して言及するなとなんどにぬめってなにねばる


勘弁してくれ、あれは俺も見たがあそこまでわけのわからん思考をしているわけじゃない。
それともアレか、何で俺がここまでブツクサ言うのかもっと詳しく説明でもしてほしいのか?
別にそうじゃねーだろ。


日本語を理解してくれ頼むから。
これ以上はスレ汚しになるからこの話は終わらせてほしいんだよ俺は。
いやまあ、話に反応しちまった俺にも責任はあるけども。

それとも何だ、おまいらはウチの後輩と同じように相手が手を出していないのをいいことに
好き放題言いたいやつらばっかりなのか?


ちなみに。私病気なんですはマジ嫌い。
後輩にそういう言い訳で反論ばっかして自分勝手やってたやつがいたからな。
あれは病気に向き合ってるんじゃなくて病気を盾にしてるんだ。言語道断。

わかったならもう言及はやめてくれ。このスレの本旨に戻そうぜ・・・

つ「発声練習をしているとどこからか部外者の輪唱が聞こえてくる」
0174名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/01(日) 13:37:45ID:EElucVER
本スレの病気荒らしと似てる気がするのは俺だけじゃないはず
0175名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/01(日) 21:08:12ID:czHXqL7p
伝統を押し付けてくるOBがウザい
絶対無意味と思われる基礎練習や、劇とは関係ない無闇に金かかる変なイベントの数々
そして"部員皆絶対仲良くしなければならない"という暗黙の了解

うちの部活だけかな?
こっちは芝居やりたいだけなのに、
なんでくっだらない糞みたいな"伝統"を背負わされなきゃいけないんだ。
0176名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/01(日) 21:24:42ID:G+LKgroI
貴方の言う糞を無視して芝居やってみなよ(w

芝居だけやりたくて芝居だけできるのはガキだけなんだよ。
0177名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/01(日) 21:37:20ID:czHXqL7p
>>176
それは"基礎の練習は、どんなくだらないものだって大切だ"とか言いたいの?
そういうんじゃなくて、また上下関係が厳しいとかでもなくて、
あまりにも無意味なイベントが多すぎる。それにテスト前でも時間やら御金やら取られる。
それを実行しないと上の目が厳しい。もう馬鹿なんじゃないかと思う
0178名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/01(日) 23:31:34ID:XeIO8zcU
基礎練には学校によっちゃ「???」なやつもあるっぽいから一括りにはできないけど
「劇とは関係ない無闇に金の掛かる変なイベント」ってなんだろう。想像できない。
やっぱ、顧問もOBと同じスタンスなのか?
0179名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/02(月) 00:57:46ID:rk5omEGH
後輩ができない事を「自分も昔はこうだったのか…」と思いしんみりする。


OBが言う伝統なんて壊せばいいと思うよーw
俺も下らないと思ったから伝統を無視して劇を作った。
アホらしいしね。
0180名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/02(月) 20:50:46ID:YZfjoX5Y
>>178
具体例挙げると身バレしそうなんで控えますw
なんつーか親睦会じゃないけど、無理矢理"みんなが仲良くなるためのイベント"が
やたら控えてあるんだよ。テスト前にもあったりして、馴れ合いが辛い。普通に仲良くは出来るのに。
顧問は一切干渉してこないから、生徒が何やってるかとか知らないと思う

>>179
異様に上との繋がりを大切にする部活だから、
伝統壊すとあとが怖いんだよね。だから後輩には常々、
「うちらが大学2〜3年くらいになったら伝統なんか無くしていいから」と言い聞かせてる
0181名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/02(月) 22:32:49ID:tOkhRHz2
そういう時にこそ顧問を矢面に立たせるんだ
芝居作りに無知だとか関心が無い、そういう顧問でも使い道はある
0182名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/08(日) 20:50:21ID:A+kOYYZ3
0183名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/09(月) 18:38:01ID:TNJTQq7u
とりあえずホリゾント出力100
0184名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/11(水) 08:16:18ID:acBpfyvg
SEのタイミングが派手にズレる
0186名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/12(木) 18:59:20ID:Vugtn5w8
本番前に練習しまくった箇所だけの印象が強くなり他のセリフを忘れるも、流れで自然とセリフが出る。
0187名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/13(金) 09:25:21ID:yF0TpJKu
それなんて俺?
0188名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/13(金) 20:56:36ID:kjtZRRjf
>>183
むしろ学校にホリゾントが無い。

ちなみに俺の母校はフェーダーも無かったから
校内公演の照明は0か100かでした。
そして、使用するゼラは3色。
0189名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/13(金) 22:37:55ID:T0vPlzBm
>>188
それどころか照明器具が舞台天井の水銀灯しかない

暗転したら10分はそのまま(点灯しない)
0190名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/14(土) 17:17:59ID:jMDP9wB7
あの手動でくるくる回すFSが活躍する
0192名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/17(火) 23:04:43ID:zlT3+h2f
劇をするほうじゃないが・・・

客席で見ているとBGMに聞き覚えのある曲。
心の声「うわwこれ知ってるw」
0193名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/18(水) 23:22:33ID:IzQVZMRN
学校の照明設備は大会会場より圧倒的におぞすぎるため本番一発勝負になることが多い
0194名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/18(水) 23:28:19ID:IzQVZMRN
舞台監督の合図が音響照明共に同じだったため明転タイミングを間違えた
0195名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/19(木) 20:31:54ID:XHMxtX1Q
生徒創作の脚本→作者が主人公兼演出→自分の作品、演技に酔っているのがとてもわかる
0196名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/21(土) 23:48:52ID:s39lqyxT
あまりに出来が良すぎる生徒創作だと思ったら顧問が手を付けていた
0197名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/25(水) 02:12:57ID:p3PWjK2j
本番数日前になるとストレス過食が始まるのは漏れだけじゃないはず
0198名無しさん@公演中
垢版 |
2007/07/25(水) 23:06:29ID:cr1Stody
不眠だろ、漏れは平均睡眠時間が20分になっていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況