X



シェルブールの雨傘

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2009/09/11(金) 20:10:05ID:IVO8a9Vs
日生劇場

2009年12月5日〜28日

脚本・作詞:ジャック・ドゥミ
音楽:ミシェル・ルグラン
演出・振付:謝 珠栄
翻訳・訳詞:竜 真知子

ギイ:井上芳雄
ジュヌヴィエーヴ:白羽ゆり
マドレーヌ:ANZA 
エリーズ:出雲綾
カサール(宝石商):岸田敏志
エムリー夫人:香寿たつき
0002名無しさん@公演中
垢版 |
2009/09/11(金) 23:28:13ID:v2Jpmosi
シェルブルーだと思ってた。早くみたいな…
0004名無しさん@公演中
垢版 |
2009/09/13(日) 15:47:46ID:rBzpe/4v
抽選、先着順とチケット売りがあったのに、盛り上りにかけてるね。
0005名無しさん@公演中
垢版 |
2009/09/14(月) 00:51:57ID:gXWxM2B0
小川範子で博品館が一番良かったな
メッチャ可愛くて、ちょいと演歌口調で(w
白羽ゆり?
あんなんケバイのはいらんわ
0007名無しさん@公演中
垢版 |
2009/09/14(月) 23:07:13ID:p0LPV5NW
このメンバーならもっと違う作品が見たい。
できれば文芸作品で、
井上さんが、貴族
白羽さんが、令嬢
香寿さんが、人妻
アンザさんが、娼婦

あたりでなんかないものか。
0009名無しさん@公演中
垢版 |
2009/09/15(火) 15:22:16ID:0eFiujko
この面子ならルドルフを井上・白羽で見たい。
香寿さんもいるし。ANZAさんの本妻もよさげだよね。
0010名無しさん@公演中
垢版 |
2009/09/18(金) 01:23:09ID:EbW41rA3
シェルブール話がつまらんからなあ。
若者のちょっとおばかなストーリーにしてはキャストが年齢高いよね。
0011名無しさん@公演中
垢版 |
2009/09/18(金) 03:36:48ID:CZZGTVX3
なんか謝さんと恋愛物ってどうなのって感じ
TS見てても恋愛描写の処理があまりにもざっくりすぎて気にいらないんだよな。
0013名無しさん@公演中
垢版 |
2009/09/26(土) 01:07:22ID:Qjef/jWn
白羽さんの歌、下手というより妙な癖が気になる。
宝塚の娘役独特の歌いまわし?
あのままでは男声とのハーモニーが難しそう。
それから顔や身体の動かし方がいちいち大げさに感じたけど、
あれは緊張していたからかな。
初日まで2ヶ月あるから、頑張って癖を抜いてほしい。
0015名無しさん@公演中
垢版 |
2009/09/26(土) 17:58:24ID:omQa8P/4
白羽、地元では早くも話題騒然なので、下手でも見逃して下さい…
0016名無しさん@公演中
垢版 |
2009/09/29(火) 20:31:06ID:bebk8iix
会見だと井上芳雄より老けてて、香寿たつきといくつも変わらないように見えるんだが、親子役は大丈夫なのか? 16歳の設定だしな。
0018名無しさん@公演中
垢版 |
2009/09/29(火) 23:12:21ID:ZplbwTmw
誰だったのだろう・・・
香寿さん結構好きだから文句はないけどね。
0020名無しさん@公演中
垢版 |
2009/09/30(水) 15:36:20ID:iflwgO8O
ないみたいですね。
0021名無しさん@公演中
垢版 |
2009/10/26(月) 00:16:50ID:fHgsPvDZ
ageとこう
0022名無しさん@公演中
垢版 |
2009/11/09(月) 03:47:49ID:Pzjg8AD/
トークショー面白かったですよ!
司会がグダグダで芳雄君ツッコミまくってました。
製作発表に来れなかったANZAさんもいて嬉しかった。
某ミュージカルでアメリカ人夫婦してた二人がお気に入りでした。
0023名無しさん@公演中
垢版 |
2009/11/09(月) 12:07:19ID:i33PfLTs
トークショー参加しました。
映画は途中ちょっと眠くなったんですがw
舞台でどういうセットで来てくれるか楽しみ。
トークショー笑いのたえないショーでした。司会者の方がなかなかのボケっぷりでw
芳雄くんのフォローと岸田さんのつっこみが面白かったです。
女性陣も素敵ですね〜ANZAさんがフランス人そのものに見えて舞台見るの楽しみです。
0024名無しさん@公演中
垢版 |
2009/11/09(月) 19:35:26ID:nK2CyUHf
映画は音楽だけは良かったがはっきり言ってつまらなかった。
「ルグランの音楽と、ドヌーヴの美しさがないと成立しない映画」と
いう評価が多いが、ドヌーヴも16歳という設定の初々しさはなかった。
舞台は「戦争に引き裂かれた恋」のような演出になるらしいけど、
ありきたりなストーリーにはあまり魅力を感じない。

0028名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/03(木) 00:10:43ID:5JFBqw3o
age
0029名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/03(木) 10:52:11ID:Z/WjroNm
何時間なんだろう…
0032名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/05(土) 16:29:31ID:Shu4tmFg
初日お目出度
0034名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/05(土) 17:44:44ID:DFfV7ZHr
モギリを抜けたらポストカードくれた
リピーター割引と学割券付き…………ほんとに売れてないのね(泣)
0037名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/05(土) 21:20:56ID:Dkik7pFb
観てきた、金返せ
0039名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/05(土) 22:10:01ID:nmi4ML3s
観てきたけど、自分は正直つまらなかった。
安くなったとしてもリピートする気にはなれない。
期待していただけにちょっとがっかりでした。
0040名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/05(土) 22:47:56ID:cgJofL9s
結構短いんだね…
0041名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/05(土) 23:09:41ID:RDlWsjUa
ストーリーが微妙なのは否めないけど、
私はすごくよかったし、とても感動したよ。
多分音楽がよかったんだと思う。

あとダンスも多くて、
私は観ていて飽きなかったな。

でも歌詞が聞き取りづらくて疲れた。
席のせい?
0043名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 00:44:54ID:943HQzf0
アンザさんの役は一番イイ役だと思うw

香寿さんと白羽さんが親子に見えて良かったねってオモタw

があの母はまだ若そうだしやっぱり最初はカサール狙ってるだろと思ってしまいました

ニモのダンスがあの中では唐突な感じだけど、復活祭の魚?単に春というだけかしら
0045名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 01:08:24ID:nCS9LfO1
おいしい役はANZAさんと岸田さんだね。

井上さんは思ったより出番が少ない。
アルジェリア戦争のシーンが追加されてよかったねw

白羽さんの歌は製作発表の時よりはよかったけど、
宝塚っぽい歌い方が抜けてない。
金髪もあそこまで明るい色にしなくてもいいのにな。
ジュヌヴィエーヴが憔悴していく過程が
ちゃんと伝わってきたのはよかった。

アンサンブルさんのダンスがよかったし、
役の設定がわかりやすくて楽しかった。

上演時間は2時間20分(一幕50分、休憩20分、二幕50分)
0046名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 01:29:04ID:MKsWPyWG
キャストは皆さん上手い。
音楽もきれいだし、装置もよかったし、ストーリーも嫌いではないです。
でも、うーん。。全体的に何かが足りないような感じがしました。

手持ちのチケットがまだあるので
自分の印象も変わるかも知れないし、馴染んでくる今後に期待したいです。
0047名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 02:52:43ID:6RGlFghh
まあ、初日だしねえ。
でもやっぱ盛り上がりに欠けるかな。
ヨシオくん熱演っつーか熱杉で空回りしてる感じ。
ジュヌヴィエーヴの中の人もっとガンバレ。
毎週みるから良くなる事に期待。 orz
0050名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 03:51:52ID:m+BGDut3
井上ギイ熱演ですね。感情入るとメロディがなくなるけど(笑)
戦争のシーンは悲しくなります。
白羽ジェヌヴィエーヴは世間知らずのお嬢さんな感じが出てる。
歌が弱いかなぁ・・・
ANZAマドレーヌ、あまり登場してないのに気持ち伝えるの上手いですね。
可愛いし、この子ならギイを幸せにしてくれると思いました。
香寿エムリー、子離れ出来ていない母が上手い。
岸田カサール、歌声が優しくて足長おじさんみたい。
出雲エリーズ、貫禄あって、暖かい伯母さま。
主役2人を支える皆が歌が上手です。
さすが謝さん、おしゃれだなって思いました。
0051名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 08:16:41ID:Vt57TGGq
全編歌でテンポよくおしゃれに進む中、ギィがなんか違った。
芳雄のテンションが熱すぎて違和感に感じたのかな。歌がセリフになってる部分もあったし

自分はこのミュージカルは曲に乗せて淡々と進んで行って欲しいと思うから、違うって感じたのかも
0052名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 09:37:06ID:8mLNAkpB
>白羽ジェヌヴィエーヴは世間知らずのお嬢さんな感じが出てる。

それが間違っているのでない?ジェヌヴィエーヴはごくごく普通の
商店街の傘屋の子で、深窓の令嬢でも世間知らずのおぼこい子でもない。
どちらかというとちょっとマセている。

「あぁ、いや!また今月もお金がないわ!」
「そんなに大変なの」
「野菜も高くなったわ」
「傘最近、あんまり売れないわね」
とか家庭のダイニングでされる様な会話まで、歌(歌詞)になっている所が
この作品(原作)の受けたところの一因だし。
0053名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 10:03:39ID:DY1eMmjT
白羽ジュヌビうまかったよ。
主要キャストはみんなうまかった。
ただオケの音量抑えるかしやいとみんな台詞が聞こえにくいとこがある。
0054名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 10:46:49ID:nBwJ9ZBh
レポ読んでると、井上君は前の役がまだ抜けてない感じだねw
熱いとかセリフ歌とか。こまつ座で多喜二だったからね。
まぁ全体的にそう悪くもなさそうなんで良かった。
マターリ楽しむことにしよう。ANZAが良さそうでちょっと楽しみ。
0056名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 18:46:08ID:12VpGDuN
ジェヌヴィエーヴより母親のが美しく感じた。
マドレーヌがジェヌヴィエーヴでちょうど
親子ぽい。
0058名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 21:02:04ID:lDCoZvbS
>>45 あー 上演時間は2時間20分(一幕50分、休憩20分、二幕50分)
    って どゆこと?
0060名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 23:24:49ID:MZDJrWmg
初日は、18時開演20時20分終演だったよ。
休憩は20分だった。
明日になれば上演時間アップされるんじゃない。
0061名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 23:30:40ID:6L8RlYYr
要するに香寿ヲタが、ヒロインはタータンのほうが
ヒラメ顔の井上と釣り合ってるということをアピールしとるんよ
0064名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/06(日) 23:38:54ID:LSyLG319
映画もよく知らなくて、なんとなく粗筋だけの知識で観たが
切ないけど妙に後味がいい話だな。好きだ。

安易なオチじゃない
スピーディーでだれない
下手な人がいない
ダンスが見応えあり
照明がきれい
敢えてやりすぎない余韻が、いい。
0065名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 00:04:02ID:8whd3Q+Z
単純に>>45がちょっと書き間違ってしまっただけでしょう。
ニ幕は70分です。
0066名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 01:04:54ID:QWXVi+II
確かにスピーディーな舞台だった。
ただもっと舞台照明は明るくてもいいのでは?薄暗い場面が多くて辛気臭い。
井上さんは歌うまいけど兵服姿は完全な日本人兵だった。
白羽さんもフランス人形みたいだし歌もよかったが最後の鬘と毛皮が・・・
0067名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 09:37:12ID:azeMWBo6
ヅカ時代ですら「下手」「なにもできない」と言われた白羽さんが高評価で
ヅカヲタとしては面映いばかりw
外部の方が向いてたのかな?
0070名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 10:30:08ID:ybpNPMHa
ヅカOGは外人になるのはうまくて、とくに
華やかなヒロイン風は男役でもうまく化けるから、娘役トップは
簡単に化ける。
そこは評価高いよね、見た目に綺麗ってところは。
0071名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 11:28:51ID:oBJyBpyL
見た目に綺麗なのも母親と元看護師の彼女に負けてるよね。
それにしても主人公の影が映画同様薄いのはなんとかならなかったのかな。
0072名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 11:40:43ID:DxDrFYKH
自分が中学時代にヒットした映画で、ヒロインが待つ女じゃないのが
新鮮だった。そして再会と別れも大人って感じがした。
イタリア映画では、同じく戦争に恋人取られて帰ってこず
待つ女の悲劇の「ひまわり」が大ヒットして感涙ものだったから。
0073名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 11:54:41ID:i7V4H+pq
白羽さんにそんなにアラは感じなかったな。
男役だった人ってやめたてだと仕種が豪快だったり、独特の発声だなと思うけど、
音もはずれてないし甘いワンピースも似合うし。
っていうかたぶんこの役は娘役らしい役だよね?得意なんじゃないの?
カテコで、白羽さんよりアンザさんのほうが顔小さく、香寿さんのほうが脚が細い。ということがわかった(笑)
周りがしっかりしていて、白羽さんもたぶん苦手ではない役どころだし、井上さんは言うまでもない。ということでちゃんとみれた。
あ、一つだけ苦情。
オケが騒々しいというか、指揮者が浮かれてない?もう少しちゃんと指揮してほしい。
0075名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 13:27:45ID:5WjIyfZt
>>74
>>73さんは、白羽さんが男役ではなく娘役で、
娘役の延長のような役だという話をしてるんだと思いますよ。
それにしても、白羽さんの印象が薄い。
0076名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 15:48:22ID:pktaPiqp
舞台は関西でみます。
映画だとカトリーヌ・ドヌーブが一番目立つんだけど・・
相手役のギイのイメージが薄いのならわかるんだけど。
ヒロインの存在感がなかったの?出番は多いでしょ。
0077名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 17:45:14ID:cPpCMisM
まあ映画はドヌーヴで見るわけだしドヌーヴが印象残るものだから、舞台版と単純比較は出来ないかなと思う部分も。
まあ白羽さんがまだ弱いかなーというのは確かに。
0078名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 17:49:19ID:cPpCMisM
もういっこ、指揮者がちょっと…ていうのに同感。
拍手煽ったりとかあんまりしないで欲しいなあ。
ミーマイのときとかも楽しそうとウザいの際どいラインだったなあ…最近の傾向なのかしら。
0079名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 18:15:28ID:qUGqjnC8
指揮者はソルティなのか…
煽られると萎えそう。
明日初見してきます。
0080名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 19:02:45ID:PGxRMXaz
むしろ白羽香寿が目立ってて井上の印象が薄く感じた。
もっとギイとジェヌヴィエーヴのシーン増やしたほうがよかったのでは?
ラストはよかったが唐突に出てきて周りから浮くほど熱唱して消えいった印象しかない。
0081名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 20:16:24ID:3jOJTuV9
初日見た感想としては、ほんとにヒロインの印象が薄い。悲しいくらい薄い。
映画見たことないんだけど、元々あんな程度なの?

あと、下手端席だったからなのかもしれないけど、セットの移動の度に、スタッフが舞台上に現れて動かしてるのが丸見えで……めちゃくちゃ興ざめした。何とかしてくれ。
0083名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 21:13:20ID:N2qXOM0h
映画は、完全にジュヌヴィエーヴが主人公で主役だよね。
ドヌーヴだからってわけじゃなく、出演場面も圧倒的に多いかと。
0084名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 22:43:06ID:aIMKkSX+
初日を観た感想。

1幕のギイとジュヌヴィエーヴがまだまだかたい。
もっと甘々になると2幕が更に盛り上がると思う。

1幕後半(招集令状が届いた辺り)から井上くんの本領発揮。

この作品、映画のように淡々と最後までいくと日本人の感性には合わないから
どこかでメリハリをつけなきゃいけないけど、2幕はギイしか熱くなれる人がいない。
バランスが難しいな、と思った。
0085名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/07(月) 22:51:07ID:aIMKkSX+
続きです@84

白羽さんと香寿さんの歌がすごく難しそう。
香寿さん、意外にも母役があってた。

岸田さんはすべてを包み込んでくれる優しいカサールだった。
この人ならジュヌヴィエーヴを幸せにしてくれると納得。
でも、ロリコンに見えちゃうwからもう少し若い人がよかったかな。

ANZAさんはおとなしいけど、しっかりしていて好印象なお嬢さんな感じがよく出ていた。
ギイに求婚されるシーンでは急にあか抜けた感じになって、恋は女を変えるのねと思った。
0086名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/08(火) 00:11:10ID:nwUepATP
ジュネ(略)が笹本さんだったら後半盛り上がったかな。
歌も上手いし、香寿さんとの掛け合いも見てみたい。
0087名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/08(火) 00:19:41ID:ipdBjzer
確かに一幕のラブっぷりは少し足りないかも。
まだまだこれからってところかな?

>>86
笹本さんだと安心感があるかも知れないけど、観る前から何となく想像がついてしまうのが難かな。
0088名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/08(火) 00:46:06ID:9HPkFYaX
エポやキムのにあう見るからに気の強そうな笹本さんでは、
ジュヌヴィエーヌがギイを唆してマイヤーリンクで死んでしまいそうだw


0089名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/08(火) 00:59:33ID:65S0XtOD
シェルブールなんて今まで腐るほど何回もやってる演目なのに
なんで初めて見たようなレスしてる人が多いんだろ。
0090名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/08(火) 01:02:03ID:1Fb6qSPI
映画に忠実で、映画よりそれぞれの役が伝わりやすく
場面の替わりがおしゃれだなぁ
私的には映画で印象薄かったマドレーヌなのに、
ANZAさんの表現と歌声で素直に感情移入しちゃった
おかげでラスト切ないけど救われました!
0092名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/08(火) 01:30:35ID:NmUgCFNH
>>89
実際始めてみる人多いんじゃね?
何回も見る価値あるもんじゃないし。
0094名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/08(火) 01:38:01ID:s9uLLM+h
>>89
日本では3回目の舞台化だっけ?
私は、舞台は今回の東宝版が初めてだった。
映画に忠実に作っているところもあっておもしろかった。
0096名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/08(火) 01:57:25ID:LHgHtE4c
ここを覗かずに観てきたけど、上演時間短くてびっくり。
コンパクトにまとまってて逆に良かったです。長いとダレそうな内容だと思うし。

ANZAさん、初めて見たけどいいですね!
健気で可愛くて好きです。ギイ、良かったね〜と思えるマドレーヌだった。
岸田さんも優しい歌声で、器が大きそうで安心。
香寿さんとの方がしっくりきちゃうのは仕方ないかw

二幕の井上さんの演技には引き込まれたし歌も良かったけど
一幕はジュヌヴィエーヴを愛してる風味wになってしまってるのが残念。
白羽さんは全体的に弱い印象。雰囲気は好きなので、頑張ってほしいな。
0097名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/08(火) 08:37:24ID:E6Vnb5oY
>>86
悪いけど役のイメージに合わないよ。
安易にそう考えるのもどうかと・・・。
0098名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/08(火) 10:29:20ID:/AtFH8VW
>>72
何歳ですか?70?
0099名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/08(火) 10:49:01ID:WcKgjbih
>>98さん
失礼な感じですよ、45年前でしょ?中学生で見たなら60歳前ですよね。
私はだいぶあとになってローカル館で観ました。
本当にあのメロディーを聞くだけで泣けます。

すごく楽しみにしてた気持ちを裏切られませんでした。
暖かなセンスのいいμでしたよ。

キャストもみんな合ってて、
白羽さんが意外と小柄なかたで芳雄さんが包容力ある感じで素敵でした。
ダンスがすごくうまく入ってて、戦闘シーンも少ない人数でがんばってました。
謝珠栄先生は暗転無しで、スマートな演出なのが印象的。
0100名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/08(火) 11:25:36ID:6KuAGsy9
『腐るほど』なんてやってないんじゃない?舞台化三回目なら…。
評判良さそうだから、マイ初日の今週末を楽しみにしておこう。
0101名無しさん@公演中
垢版 |
2009/12/08(火) 11:49:10ID:d55Q6WQr
初めて見たのが羽賀研二・毬谷友子の博品館。 あれくらいのキャパで丁度良い作品。


日生デカすぎる…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況