X



ミュージカル レベッカ 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@公演中
垢版 |
2010/05/26(水) 20:43:12ID:2YlwG2yB
1さんトン
0003名無しさん@公演中
垢版 |
2010/05/27(木) 01:17:32ID:6rBLbQO3
大阪・梅田芸術劇場メインホール 5月30日(日)〜6月13日(日)
ttp://www.umegei.com/rebecca/

梅芸会員、学生は割引チケもあり
0004名無しさん@公演中
垢版 |
2010/05/27(木) 13:09:17ID:SZV9spwu
お●ぴでそこそこのチケでたら梅行こうと思うがチケがでないw
オクは嫌いなんで諦めるしかない・・
0005名無しさん@公演中
垢版 |
2010/05/27(木) 22:56:47ID:h0FFfRmP
これが恋なのか確かめに大阪に行くことにしました。
アンサンブルのなかで必ず目がいってしまうのだ
0011名無しさん@公演中
垢版 |
2010/05/31(月) 20:01:40ID:FpXbqiMA
↓感想↓ネタばれ?↓
生演奏がうるさくて歌詞が聞き取りにくかった。
歌ってるんだから、あんなジャカジャカならさなくても良いのでは…?
歌詞が知りたかったからCD買ってしまったよ
最初大塚さんの天然イイコちゃんキャラがなんだか嫌だな〜と思ってたら
途中から急に本性だしててワロタ。極端なんだよ
ダンバース婦人はまーまー良かった
ストーリーはともかく、全体的には派手で良かった。火にはびっくりした
でも正直、歌もダンスもいまひとつかな。舞台美術は美しかったけど。
でもカテコで総立ちだった。そんなに良かったかな〜?
だれか人気の役者がいて…とかかな?よく解らんけど。
0013名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/01(火) 00:13:21ID:7WiN5YLO
本日はマンダレイの屋敷が焼け落ちる前に
モンテカルロのホテルが崩れ落ちるかとはらはらしたよ。

シルビアさん初日。前方にファンか身内がいたもよう。
「ヒューヒュー」「ビアさーーーん」
って歓声がすごかった。

うーん、でも私には高音の危なげなところも力でねじ伏せる
歌い方にはちょっと違和感があった。
0014名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/01(火) 08:38:06ID:xBCB3Umv
何か・・・マキシムが・・・。

山口祐一郎さん・・・喉の調子悪いのかなあ・・・。
歌がいまいち・・・。
で、演技もなあ・・・。
何か「私」への愛が感じられん。
あんた誰に向かって歌ってんのーーー!?って感じ。
レベッカに関してはもっと、血を吐くように、苦しそうに歌ってほしい。
えらい落ち着いていて違和感。
あと、動きが何か妙。
何で・・・そこで・・・そう・・・縦に揺れるんですか?
シリアスな場面で笑えて涙出てきた。
http://jasmineliu.blog7.fc2.com/blog-entry-278.html
0015名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/01(火) 10:05:38ID:rucIvlv0
梅芸ネット会員は当日券半額って本当?
今、チケットカウンターに聞いたら思いっきり否定されたよ・・
0016名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/01(火) 11:35:44ID:107yu7Ui
>>15
HP見ればわかるけど、「レベッカ」の当日券半額優待は会員・非会員関係なく学生限定
梅芸会員の割引枠はネット販売限定で、会員にはメールでお知らせがきた
0017名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/01(火) 12:30:40ID:79psi1ox
そうそう、会員限定で1階20列以降と2階のS席が半額だった。
もう販売終わったけど。


0018名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/01(火) 17:03:36ID:aeHOSAib
なんばの日本版チケッツあたりには出てないの?
0019名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/01(火) 18:23:27ID:1q3K08c3
私は巻フェで半額チケ買って行った。
半額なら文句無し。
なんというかしばらくミュージカルから遠ざかっていたんだけど
山口さん、もう駄目だね。
あんなのマキシムじゃない。やけにコミカルに演技したりまるで二重人格。
それなのにトレンチで決めて出てくるところも、まるでパタコランのような状態。
ソロのところは目を閉じて聴いていたよw
でもその声・歌にも衰えを感じたなぁ。昔のエリザの記憶で留めておきたい。

それにしてもリーヴァイ&クンツェはさすがだねぇ。
0021名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/02(水) 00:24:28ID:2Rqw+L8r
>>19
おけぴやチケ流は知ってるけど巻フェってのは?
ググッても出てこないし・・・近頃出来たの?
0024名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/03(木) 17:21:21ID:8s0vyP6Z
半額で観て、終わりだねなんて言っちゃう人って何なんだろう。
原作読んだのかな?マキシムが二重人格に見えるのはありだと思うけどなー。

しかし、レベッカはエリザ好きには評判悪いね。

自分は、クンリー作品の中でレベッカが作品、キャスト共に一番好きという変り者。

再演はエピローグでマキシムも歌う演出になって、より良くなったと思う。
0025名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/03(木) 18:15:14ID:nMLcH6Bj
マキシムが二重人格に見えるのはありだと思うけどなー。

その通りだとおもふ
とっても見ごたえのある作品になってるよ
見終わると疲れるんだけどw
0027名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/03(木) 21:23:27ID:8Cq7zgV+
>>25
イヒが初対面の義姉の「気難しい弟も」で毎回??状態だしね。
出会ってから新婚旅行の間までは気の若いw楽しい人だったのでは。
新婚旅行が終わって違う顔を垣間見せるなんて前妻と似てるかもw
終始マキシムが安定した精神状態だと成立しない話だし。
役者さん達もそれぞれに演じていて疲れる芝居なんじゃないかな。
002819
垢版 |
2010/06/03(木) 21:49:57ID:QsoGmoQF
>>24
原作もヒッチコック映画も大好きで何回読んで、見たかもわからないくらいだよw
だからこそ、マキシムだけが納得いかないんだよね。
あそこまでコミカルにする必要ある?
マキシムはシニカルで厭世家だからこそ「私」に惹かれて
「私」もそういうマキシムの中に見え隠れする優しさ&慈しみに惹かれると思った。
あれじゃ躁鬱患者みたいだよ。

マキシム以外は見応えあった。
ヴァンホッパー夫人なんてうまく作ったなぁと思ったよ。
ダンバース夫人は言わずもがな。
0029名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/03(木) 22:43:15ID:nXPAEJpg
舞台で映画と同じ演技してたら、
客は全然なんもわからないよ。アップもパンもないせかいだから。
舞台は大きくはっきり演じていると、初演のインタビューにあるけど。
0030名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/03(木) 23:56:25ID:ee3Bozyk
本日マチネでレベッカ自体初見。

PQはパスしてたし、ヅカも96期問題で足が遠のき加減なので予定してなかった
が時間が出来たので軽い気持ちで見た。MAなんかよりはずっとよかった。
・山祐センセー
 カリオストロや前回トートよりはなんか安定した感じで満足。ただ、エピローグ
 での歌い上げのみ、最後の最後で「ん?」って思った。
・ちひろ
 SHIROHやM!あたりに比べていい意味で年季が入ってきたなと。今後に更に期待。
・シルビア
 MAで涼風が自分には合わんと感じたからこっちをチョイスしたが全くの初見w
 ぱっと見、綾瀬はるかを老けさせたようなお顔の人だなと・・・ただ、一回見た
 だけでその演技を云々するのをはばかられるような(ry
・その他
 サンボの中では南海まりぐらいしか判らないんで探してたら、別の似た感じの人
 が結構目に付いた。舞踏会でベリーダンサーみたいなアラブ系の格好をしてたから中村
 さんかなって思うんだけど?

小説も映画も見てないんで勝手な感想だが、クンツェにしてはなんかお話が平坦かな
って感じた。シルビアの「レベッカ〜♪」が頭にある内に今度ヒッチコック借りて
比較してみるよw
0031名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/04(金) 00:26:02ID:iIvLYtIp
ほんと、エリザ好きにはレベッカはおもしろくないんだろうね。
でも私にはレベッカの方が数段おもしろい。
ドラマの緊迫感やクライマックスへ向けての盛り上げ方がいい。
コンパクトにまとまっていて、飽きない。

私はエリザの方が平坦なストーリーだと思う。
だって女の生涯を10代から60代まで追ってるだけだし。
生涯を綴るにしても、M!はよくできていると思うけどね。
0032名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/04(金) 02:39:04ID:m5MZikhr
舞台も映画も原作も別物と思えばそれぞれ楽しめるのでは。
そもそも殺人(射殺!)と過失致死の時点で全然異なるよね?
登場人物もアメリカ婦人とファベールは小説ではもっとずっと
いや〜な人物だったと思うけどその通りにしたらドン引きかと。
小説読んだ後、自分がイヒなら全然幸せじゃないなって感じたw
舞台は甘口に作られてるけどそれはそれで良いんじゃないかな。
0033名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/04(金) 06:26:05ID:nV3wJkEN
舞台は五感で鑑賞するものだから、主観なので
人それぞれの好みが生じて当然なんだけどな。
0034名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/04(金) 07:34:07ID:DZZ9/P95
エリザもレベッカもどっちも好き。

レベッカについてはクリエでの評価とか全く知らなかったので
あまり期待してなかったけど、予想以上に良かった。

シルビア女史がタイトルチューンを朗々と
歌い上げるシーンでガツンとノックアウトされた。

よって大阪遠征することにw
0035名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/04(金) 20:53:27ID:+lCcEy/v
なんかね〜〜全体的に歌詞が聞き取りにくくて
何言ってるのかわからない場所が多かった。
山口さんはいつもの山口さんで(爆)
朗々とお歌いだけど・・・・・・・・・
山口さんを初見の娘があの人芝居してないやん。。って・・・・・(爆)


確かに・・・・・・・
何をやっても同じかな・・・・・・・・・・
http://ameblo.jp/soknowme/entry-10553255263.html
0036名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/04(金) 21:08:01ID:xyGeV7bq
朗々と歌うところなんかあったっけ?
観てないのバレバレよw
0037名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/04(金) 21:36:59ID:5M8ydYjz
今回初めてレベッカ見るんだけど、
原作通りに射殺じゃないんですか…そこを改変するとはびっくり。
まあしかし、原作ってかなり救いようのないオチだからねえ…
危機を脱して二人は幸せになりました、ってんじゃなくて
レベッカの高笑いだけが聞こえるって感じで。自分の感想だけど。

舞台にするには、
マキシム像にフィルターかかるのも仕方ないのかなあ。
0038名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/04(金) 21:48:59ID:DZZ9/P95
>>36
「朗々」と感じるかは人それぞれだから
別にいいんだけど、何で観てないことにしたいの?
0039名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/04(金) 22:03:15ID:zGzh8sEq
どこが朗々と歌ってるように思うのか言ってみたらいいのではw
0041名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/04(金) 23:17:51ID:VR22h08X
>>37
さりげなく原作ネタバレしないようにw


ミュージカルは映画と同じにしたはず
映画版はそんなにおもしろいと思わなかったから
あまり記憶にない
ただ映画のファヴェル、最後がやたらと薄情だったような記憶がある
こっちのファヴェルは真実を知った時どんな反応をしたんだろう
0042名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 07:07:02ID:TsFblfGG
楽チケの定価われ+余りっぷりに笑った。
高額で売れると思ってみんな買ったのかしら?
0043名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 07:49:15ID:4/Jmkqm9
>>41
自分もそこ気になった
まぁ薄情には薄情なんだろうけど、審問会での様子を見てると、単純に割り切れるような人でもない人物像だよね
0044名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 10:27:31ID:TQxTuzvO
原作読んだ時、ファヴェルってレベッカと本当に従兄弟なのか?と
疑問に思う位ただの下卑たオヤジに感じたw
ミュージカル観たら、レベッカってファヴェルをもっと狡猾にした感じだったのかなと
確かに従兄弟っぽいなと血の繋がりを妙に納得した
004536
垢版 |
2010/06/05(土) 11:50:44ID:cG34PZKz
>>38
38さんが朗々と歌ってたと思われていたらすみません。
聞かれたからレスしますが、実際に観ていたら「朗々」 と歌ってたという感想は持てないかと思ったので。
しかも他人のブログ貼付けてまで書き込んでる様な人の話は嘘八百と判断したまでです。
0046名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 12:58:11ID:P8IX9DSs
38が他人のブログを張っているようには見えないが?
嘘八百はオマエの方だろバカ
0047名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 13:25:05ID:zE5OHxY7
>>45
信者も迷惑だがあんたのような決め付けも迷惑。 
もし本当に観劇していたらあんたの方が嘘吐きってことだ。
0048名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 14:19:47ID:xXALqxv+
山ヲタは「朗々」って言ってもらえたことに感謝すべきじゃないの?仮に嘘でも
山口さんの歌の劣化具合ヤバいじゃん
芝居は相変わらずゴミだし客寄せもできてないし、最近存在意義が本気で分からない
0049名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 15:27:02ID:kHRbJCYt
マキシムのどの歌のどの部分が朗々なのか
先ずはカキコしてみればいいんじゃないの。
話はそれからでそw
0050名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 16:38:14ID:LGSEuJeA
じゅうぶん客寄せできてるやん。
山口いなかったら、梅芸の客席どうなってるやら。
0051名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 17:12:51ID:4O8bp07l
たしか演劇板には「あの方」専用のスレがあったような…
自分は十分楽しめた舞台だった。
終幕につれて各役者がすごく細かい芝居をしていて飽きない。
居間の場面はファベルとか動の役柄は特に美味しいなって思う。
0052名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 17:35:41ID:ArzdnsWJ
一度見るならそれでいいかも。
リピーター獲得には山口の演技は情けないよ。
経歴だけは積み重ねているけどさ・・。
0053名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 20:43:59ID:UY5aQ6ff
一番安い席でチケットとりました。
それで正解でした。



せ、声量がない〜〜(T_T)  *(ちょっと辛口に・・)

“わたし”役の大塚ちひろさん、もっと声出さないと聞こえないよぉ
マキシムの山口祐一郎さんも・・
山口さん、声量あるのにいつも囁くように歌うから勿体無い!
それに私は山口さんの「手の動き」が非常に気になるのですw

喋り方も、どの役で観てもいつも同じ・・・新鮮さがありませんね(iДi)
唯一輝いていたのはダンバース夫人役の涼風真世さん
もともと涼風さんの声質が大好きなので、涼風さんキャストの日に決めました。
涼風さん、お1人で輝いていらっしゃいました
もはや“わたし”よりもダンバース夫人が主役でしょう。
ストーリーも思ったよりも面白くありませんでした。

だって何を話してるのか殆ど聞き取れないんです。。。。(´д`lll)
それに梅田芸術劇場はいつもエコー強すぎません??

ttp://ameblo.jp/gehogoho/entry-10554800471.html
0054名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 20:54:58ID:TsFblfGG
四季節の開口が好きな人がいるんだね・・・
そりゃあれに洗脳されてたら他の芝居なんて聞こえないんだろうな。
四い 季い ヲ タあw
0056名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 22:52:54ID:42Z3rJc6
みてきた
>>53
あれは俳優の声が小さいんじゃなくてマイクのヴォリュームとオケのヴォリュームの調整が
きちんと出来てないからだよ
0057名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 23:22:59ID:e6bZnnpe
S席とB席は、全然印象が変わるよね
1回だけしかみないなら、なるべく良い席で観るべき
B席は、何回も観るリピーターにはいいけど
0058名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/05(土) 23:29:20ID:0AVOcYWD
2日マチネ1Fセンター実質5列目で観た自分は一人を除いて
「みんな声が出てるなぁ」と思った。
特に「わたし」がダンバース夫人に負けてなくて驚いた

しかしまさかあのコンスタンツェがデュエットで大司教の
フォローをする日が来ようとは・・・orz
0060名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 02:37:23ID:UqdTcpnt
あんまり観劇する方じゃないので教えて欲しいんだけど山口さん、もう低音出ないの?
一定の高さで歌ってたし、セリフも頭のてっぺんから出てるような高い声で驚いた
前にエリザ見た時は単に調子が良くないのかと思ってたんだけど…
いつからこんな歌い方になったの?
0061名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 04:37:40ID:GlJCrj8H
>>57
同じS席13000円でも前方席なら定価の価値がある。
後方なら高いくせにこの出来か、と思った。
2階S席前方なら違う見方もできて楽しめそう。
1階後方、2階後方、3階席はリピーター用。
もしくは歌の響きの違いを楽しみたい方用。
0062名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 07:57:53ID:fiCJBbFL
山口さん本当にどうしちゃったんだろうね。
友人もがっかりして帰って来たよ。
ここらで少し休暇取ったほうがいいんじゃない?
客も新たな山口さんで見たいだろうし、飽きても
来ているみたい。
0063名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 09:16:45ID:REkG9BlB
マキシムを演じた山口祐一郎さんはこんなに声に張りのない人だっけオペラ座の怪人ファントム役の時すごいインパクトだったけど、
体調が悪かったのか、演出でわざとなのか、鬼塚さんに遠慮してたのか・・・。
歌もセリフも元気がなくて時々聞きとりにくかった
マキシムってちょこちょこと笑いをとっていますよね〜

そして…声が!好青年っぽい感じでした☆が、何だかこれまた違和感…ちょっと棒読みっぽかったような???
口さんは山口さんでした
大塚さんは初めて拝見しましたが
きれいな声の歌の上手な方でした
何と言っても素晴らしかったのがシルビアさん
あの迫力、あの声、あの上手さ
冷たいオーラにぞくぞくっとしました。
●「マキシム」の山口祐一郎さんは、もう誰が何と言おうと・・・山口さんでした(・_・ )
もう、素晴らしいぐらい、何の舞台を見ても祐様は、祐様な訳で…(笑)

抑えた演技や抑えた歌声が、役柄には合ってるのですが、
祐様的には、なんとも物足りなく…
メロディーラインを、半音とは言わないけれど、

若干下回るラインで歌ってらしたように感じたのは

結構、絶対音感な私だけ?
0064名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 10:18:46ID:valcLE+Z
年を取って衰えるのは当然のことだけど、中年らしい魅力や芝居の深みを身につけてないのが山口さんの痛い所だよね。
ヴァルジャンやってた時も感じたけど、
楽譜や台本をなぞるのに精一杯だから愛情や葛藤を表現しなきゃいけないような役は向いてないと思う。
東宝ももっとあの非現実的なキャラクターを生かせるような役・作品を見つけてあげればいいのにね。
0065名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 12:09:49ID:l/Lnt4Cd
CDに凍りつく微笑が入ってないのが辛くてたまらん

あああああああああああああ
聴きたいよーーーーーーーー
てかライブ版で出してくれればよかったのに…
0066名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 12:27:23ID:Mnz8oShP
凍りつく微笑みは役に入り込まないと歌えないだろうね。
だから、ライブ録音でお願いしたい。

感じ方は色々あるね。
あの「凍りつく微笑み」は台本と楽譜で精一杯では歌えないと思うよ。

自分は目一杯歌ってます的な山口さんは疲れてしまうのでマキシムは心地よい。
観客も山口さんはバズーカで非現実的な役をやる人という先入観があるのかな?
0067名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 13:03:02ID:jdKZVw2C
>>66
> 観客も山口さんはバズーカで非現実的な役をやる人という先入観があるのかな?


そう思う。
役や設定を考えず、バズーカ希望なんじゃないだろうか。
それなら、エリザやVやMを見た方が良いんじゃなかな。
新曲も、自分の胸にあるささやかな気持ちを何気なく
歌っていると感じている。
0068名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 14:20:49ID:fiCJBbFL
>>66
そんな先入観ある訳ないよ。
客は広い範囲で舞台を見たいはずだよ。
μ役者がそんな枠に押し込められた役しか
客に満足感を与えられないなんてちょっと甘ったれてない?
0069名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 14:58:03ID:jdKZVw2C
>>68
不調?と言っている人達は、エリザ他作品と
比べたり、以前と比べたりしてたと思うけど。
基本的には、今までの山口さんだったらが多いと思う。
広範囲に見ているなら逆に、枠にはめないで
作品での役柄で見るんじゃない?
0070名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 16:23:23ID:va+rVVGL
ほぼ絶対音感w

知ったかもここまでくると笑っちゃうな。
絶対音感にほぼなんてないんだよ。そうであるか、そうでないかだけ。

書く方も貼る方もいい加減恥かいてるの知ったほうがいいなw
0071名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 18:08:01ID:+B6zHn3X
やまゆうの時代は終わった


それが一番の感想
0072名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 18:12:59ID:Y2dyIu1/
舞台がマンダレイにうつる前に、映し出される風景ってなんだろう?
ピサの斜塔のようにも見えるけど・・・
0073名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 18:15:50ID:pvQ2hGI4
マンダレイにすぐ帰るのは味気ないので新婚旅行がてらにイタリアなどヨーロッパをめぐって帰宅したんだよ〜って伝えたいんじゃないのかな?
あれ確実にイタリアとかだし
0075名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 18:53:52ID:AXLC9Yot
>>68
でも、向き不向きというか、似合う役ってやっぱりあると思う。
集客に山口さんは必要だと思うから、マキシムはダブルにして、
他のもっと演技できる人でも観たかった。
0076名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 19:21:55ID:6fndkLRY
>>41
> こっちのファヴェルは真実を知った時どんな反応をしたんだろう

私見ですが
案外、号泣してたりしてw
ファベルなりに真実が知りたかったのかもと思ってます
意外とマキシムに嫉妬してたりしてwとも思ってます
0077名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 20:26:40ID:s5nkM9z0
山口さんのマキシムは二重人格だとかなんとか言われているが
二重人格ぐらい過去を割り切ってなかったら
新たな恋などできないのでは、と思う。
物語が始まる前から、こんなに重い過去を背負ってる主役もあまりいないよね。

それから、初めてこの作品をみたときは、終始出てこない役の名前が作品名だなんて
そんなのあるんだぁと思ったものだ。

今更だけど、ファヴェルとダン夫人の会話は初演は歌じゃなかったよね?
ちょっとびっくりした。
0078名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 20:35:05ID:OsnH7b0n
ファヴェルとダンヴァースの会話って
いちばんの恋人〜
違うわ〜 とかのこと?
だとしたら初演も歌だよ。
0079名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 20:56:56ID:s5nkM9z0
>>78
いやいや、ファヴェルとダンが一番最初に顔を合わせるところ。
5分で退室を命じられるとかトークショウで再現してたことを思いだすと
あれは確か初演はセリフだったと思ったんだけど。
0081名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/06(日) 22:20:19ID:OsnH7b0n
最初に顔合わせて
出てってファヴェール からずっと歌だよ初演も。
0082名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/07(月) 02:44:17ID:iSSEKsWB
ウィーンで見れた私は本当に幸せ。
エリザベートは主題からして元々ある種の女性に過大に評価されてる。
レベッカこそクンリーの最高傑作。
セットもキャストもオケも最高だったな。
0083名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/07(月) 09:10:59ID:ervLjoHf
それにしてもマキシム役の山口さん、歌の場面では両腕を広げて歌っておられたなぁ。
力強く歌われる姿には感心するが、違うミュージカルでもよく両腕を広げて歌っておられたので、それがとても気になった。
0084名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/07(月) 09:43:00ID:qAYkUJmL
囁くように歌うとこと声張り上げるとこのギャップがすごくてちょっと笑っちゃった
0086名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/07(月) 10:26:16ID:0myOc45s
タイトルテーマ以外の曲が印象に残らない
他はテンポや曲調が同じで耳に残るフレーズもないから
エリザやM!の焼直しにしか聴こえない
0087名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/07(月) 10:32:51ID:qAYkUJmL
夢見るマンダレイは凄く耳に残らない?
自分は見終わってからずっと頭をグルグルして離れなかった。
まあ人それぞれだけどね。
0088名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/07(月) 17:44:22ID:TwxA8Psr
リピチケで半額で売るくらいなら、最初から糞席は格安で売ればもっと空席を減らせるのに。
0090名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/07(月) 21:43:28ID:Kfkf4Qr0
>>88
最初からカンフェで半額だったけどw
前のレスにもあったけど、私もカンフェで買った。
1階13列のサブセンターのセンターブロック寄りでびっくりしたよw
端ブロックの端の席とかかと思ってた。
0093名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/07(月) 23:20:10ID:Ptw1gkRG
10枚買って10枚とも引き取り手が見つかれば35,000円の儲け
ただし4枚売れ残ったら5,000円の損
0094名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/07(月) 23:30:24ID:gax89A0q
計算できない自分に愕然!
恥ずかし、お目汚しスミマセン。
売れ残りか・・・損する可能性大ですね。
0095名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/08(火) 09:39:40ID:UzmHdzwt
レベッカの日本語詞知りたかったら、CD買うしかない?
ネットに落ちてないよねぇ?
0096名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/08(火) 09:51:06ID:i5XYGmxn
桶って定価原則だけど株主優待や団体料金のチケを額面で売ったりしてるの多いよね。
千円引きで譲ってもらい、割引していただいて嬉しかったので御礼も書いたんだけど、到着したチケは半額以下でなんだかなぁと思った。
0097名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/08(火) 12:38:23ID:ILbKdD+n
>>96
譲る事情は人それぞれだけど、譲った人はチケットを無駄にせず、
受け取った人は観たい舞台が観られ、役者は目にする空席の数が減る

三方一得と思って利用してます。
0098ももたん
垢版 |
2010/06/08(火) 16:58:42ID:1m7qJwcE
涼風真世さんのダンバース夫人、観てきました。
宝塚時代を彷彿させる低音の魅力!とってもステキでした〜♪
やっぱり、かなめちゃん!あなたは ス・テ・キ です(*^_^*)

0099名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/08(火) 19:42:56ID:LYCDGFNn
原作を読んだら、
ファヴェルって、ちょっと……
「わたし」視点の描写のせいか
笑うせぇるすまんの姿が思い浮かんだ
レベッカの趣味ってよくわからんw
男は姿かたちじゃないかもしれんが、
やっぱり血の繋がりと幼馴染の気安さかなあ
0100名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/08(火) 20:00:36ID:glLx4KLG
原作のレベッカは、男だったら誰でも良かったんでしょ
ロバートとフランクも、誘惑されたんじゃなかった?
0101名無しさん@公演中
垢版 |
2010/06/08(火) 21:23:50ID:bU0GMMH0
むこうのライブ録音CDが7000円くらいするのが悲しい
お金ためて買おう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況