X



ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2017/10/31(火) 01:43:22.84ID:Eba1kEw1
舞台版「ハイキュー!!」こと
ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」について語るスレです

・原作関係の早バレネタバレは該当スレへ
・作品スレです。特定キャストの濃い話や噂話等はそれぞれ該当スレへ
・役者sage禁止
・次スレは>>980を踏んだ人が立てる

前スレ
ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」17
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1507526956

■第四弾 ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」進化の夏
東京 2017年9月8日(金)〜9月10日(日) TOKYO DOME CITY HALL
大阪 2017年9月15日(金)〜9月18日(月) 大阪メルパルクホール
兵庫 2017年9月22日(金)〜9月24日(日) あましんアルカイックホール
宮城 2017年9月29日(金)〜10月1日(日) 多賀城市民会館 大ホール
福岡 2017年10月14日(土)〜10月15日(日) 久留米シティプラザ ザ・グランドホール
東京凱旋 2017年10月20日(金)〜10月29日(日) TOKYO DOME CITY HALL

過去作品は>>2

■公式サイト
http://www.engeki-haikyu.com/
0750名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 08:35:21.13ID:Zpt9UTcK
テニミュは3ターン目だし終わらないコンテンツだから簡単に言えることだよ

1ターン目で原作も完結してなくて同じ公演が数年後に別のキャストで観られる保証なんてどこにもない
原作のこの試合が舞台で観られるのは今しかないんだから今観るしかない

まあでも言いたいことはわかるし舞台オタだと原作の推しキャラと舞台の推しキャス乖離することはままある
0751名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 09:11:29.62ID:27Gi+P5r
青城は及川をはじめ演技や滑舌に不安になる人はいるんだけどひとりひとりの立ち方や仕草でキャラクターの個性を出して来てたし華はあったよね
パフォーマンスもしっかりしてて確かに強そうだった
梟も華はあったけど強そうってなるとイマイチだったかな
楽しそうではあったけど
烏野は原作でも個性的でバラバラなチームなんだけどそれが舞台はどんどん酷くなって悪い方向に向かってる気がする
チームカラーが徹底されてたのは音駒と伊達工でなんだかんだ復活は一番観てる
0752名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 09:14:01.73ID:9Msv5o76
そっと離れることができる人はそもそもここには来ないって
見続けたいから何かくすぶる不満をどうにかしたい人がきてると思ってる
良かった点もたくさん出てるんだしそれを見て楽しくなることもある

勝者と敗者の円盤まさに私も昨日みていてライティング好きだわと思っていたとこだわ
背景も床も音楽と連動していてすごくイイよね
最後の方のボールの軌跡を光で表現する演出すごく好き
0753名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 11:46:42.54ID:N3oF6rJT
好きキャラのキャストがお粗末なので今後はライビュだけでいいや
高いチケット代払ってまで見に行きたくない…
とは思うけどライビュは顔アップ抜かれるからそれがきついんだよなぁ

ハイステ自体好きで 今後も見続けたいのに
好きキャラが喋るたびにハラハラしたり不快な思いをしてしまうのはつらい
0754名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 12:07:41.90ID:OomDO0iA
今回影山の車のシーンどアップで映るのほんとキツかった
こいつブサイクなんだなぁって改めて思い知らされた
顔のゴツゴツ感はどうしようもなくても
下手くそアイメイクとボサボサウィッグだけはどうにかできなかったのか
0755名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 12:34:11.40ID:4OH+qbSm
>>749
分かる
花巻と松川は試合で特に大きな見せ場があるわけでもないし原作でもキャラも何となくしか表現されてない中で常に舞台にいてキャラとして動かないといけない
そんな中でしっかり花巻と松川でいて、試合ラストの方で白柏松川くんのすまん完全につられた!のセリフが漫画まんまの熱で本物だった
木村の「ちゃんとみんな強い」もDVDで見てこんな顔できるのかって感動した
背中や台詞だけでも充分に伝わってたけど表情見るとまた別の感動があった
役者の完成度や能力バランスでいえば復活なんだけど勝者と敗者は試合の熱が格別で見たくなる
0756名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 13:01:44.10ID:+Aik2+Dg
新影山は第一に改善できるであろうウイッグにすら手をかけない時点で終わってる
0757名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 13:08:46.76ID:s/KoRFMm
>>756
ここでも散々言われてるしアンケートでも沢山言われたと思うのに
何故放置したのかは謎だよね
何か理由でもあるのかと思うほどに
0758名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 13:43:58.62ID:vjOYpTF2
小坂君が少しずつよくなっていくのは小坂君が人のアドバイスをちゃんと聞くからかもね
稽古中にちゃらけてふざけていたら「その空気を本番に持ち込むのか?」って木村君に言われたとどこかのインタビューで答えてたけど
それを敬遠せずに慕っていける素直さは地味にすごい
厳しいことを言われても腐らず意固地にもならずに改善していけるのは長所だよ
新影山は人の意見をきく様子がないのがすごく気にかかる
あのボサボサ頭のパンダメイクを鏡でみて自分を影山だと思えるのかな
キャラが元々好きなら余計に厳しく省みるんじゃないの
0759名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 14:04:18.79ID:mPbhAwaV
影山君ってほんとに影山好きなのかな
ツイで稽古着影山のユニ着てたのもちょうどハイステオーディションぐらいの時期じゃ
アピールに利用したのかとゲスの勘ぐりしたくなるな
0760名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 14:09:37.28ID:vQGoQ4FU
影山が好きなんじゃなくて自分が好きなんじゃないかな?
役者だから自分が好きでも当たり前なんだけど
上にあった花巻とか松川はそのキャラクターを意識して舞台の上で生きてたけど新しい影山はそのままの自分でも十分影山として出来てると思ってるんだと思う
ここで色々書かれてるけど先代と比べて出来てないんしゃなくてそもそも影山飛雄として出来てないんだよなぁ
0761名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 14:34:23.87ID:Zpt9UTcK
>>758
ちゃんと言える木村もそれを受け入れて改善できる小坂もどっちも偉いね
厳しいことを言っても大丈夫な関係性をきちんと築くのは難しい
0762名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 14:38:22.49ID:Zpt9UTcK
烏野が全体でアップしてるシーンとかで
木村の飛雄がいつの間にか隅っこで1人ボールと戯れてたり柔軟してたりするの好きだったな
誰か迎えに来てくれたりすることもあるんだけど
誰も来なかったらそのまま集合かかるまでずっとボールと戯れてそうなところが飛雄っぽくて好きだった
0763名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 14:40:36.55ID:To0UfRuI
小坂は人のアドバイス聞けてあれなのかー
カーテンコールで喋ってるの可愛いらしいしコミュニケーション取れてそうだし努力もしてるんだろうけど演技が下手なのもう本当に無理だから交代して欲しい
毎公演毎公演今回こそはと期待しては愚鈍な月島見せられるのもういやだ
ホントに嫌だ新影山よりムリ
我慢の限界
0764名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 14:41:17.58ID:Aw3pgJTC
>>759
前にも話題出たけどオーディション告知の時期だったね
落ちたからよかったけど受かってたら匂わせだもんな
もともと好きなんですアピールをしたかったんだろうけど
打算のあるなしに限らず俳優さんが特定のキャラのコスプレしたり過度に言及するのはやりたいアピとして嫌がられる
最近も他舞台にそういう人がいて問題になってたような
0765名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 14:52:51.69ID:SH79k72X
>>762
すごくわかる
自分もそういうところが影山飛雄らしくて好きだったな
自分がメインではない時でも板の上にいる時は常に影山飛雄でいてくれて嬉しかった
0766名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 14:55:09.28ID:n0Ljnf76
>>761
人間性だと思うわ この人になら言われてもついて行けるって思えば
尊敬できる先輩ってのも大きい 今の影山の人は頑固なタイプで向井理みたいなタイプかと思うわ
0767名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 15:16:39.51ID:9Msv5o76
>>761
猪野君がインタビュー記事で木村君がいろいろ意見を言ってそれを須賀君が上手くまとめるって言ってたわ
木村君にお前も考えてることちゃんと言えといわれてそこから自分もかわっていけたみたいな内容だった
意見が出しあえる関係って大事だよね
0768名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 16:23:57.78ID:guN/+/Id
松川役と花巻役が大喧嘩したってのも演技について熱くなり過ぎたからだし復活の時の音駒はどの学校よりも早く来てどの学校よりも遅くまで練習してたってまわりも言ってたし
伊達工の役者も筋トレして体かなり作ったらしいからそういう見えないところでの役への向き合い方は凄く好感持てる
0769名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 16:43:58.70ID:WyQfEB0/
記者会見のときの青根と二口の胸の筋肉の違いがすごくて身体作りしてるなーって感動した
また伊達工出て欲しいな
0770名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 17:43:41.24ID:guN/+/Id
>>769
なんかで話してた音駒がダンス練習してる横で体作らなきゃいけないって伊達工はご飯食べて筋トレしてたって話してたの凄く好き
0771名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 18:09:15.11ID:vZvWyihg
新影山の良いところは普段のおバカ感と(例:東京まで車に乗ってる時におにぎり食べ出すくだり)とか寝てるときのブサっぷりとかそういうのだけだった
普段のおバカな感じの影山は新影山の素なんだろうな…と思う
0772名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 18:44:59.66ID:vjOYpTF2
原作影山の寝顔のぶさかわいいけど新影山の寝顔はグロレベルのブサさだった
普段のときもボサ髪に緩い口元でなんか不潔な印象だったんだよね
馬鹿っていうよりだらしない感じ
プリステのときは良くも悪くも気にならなかったんだけどな
0774名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 19:03:58.50ID:5x7C5S8a
木兎とさだもものアンチよりしつけーな
0775名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 19:07:36.65ID:T3bsI0bt
そういえば勝敗では3バルだと大事なシーンのマッピング見切れて
これでS席料金は酷いと思ってたけど
今回はほぼ同じ位置からでもマッピング見られないストレスがなかった
そのための中央に出てくるスクリーン?なんだろうけど
あれやけに画像がクリアでそこだけ嫌だったな
0776名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 19:25:15.47ID:4OH+qbSm
梟谷の音楽自体は好きだし振り付けは凄くあってるんだけど、ここでも良く言われてた通り梟谷というより条善寺っぽくて梟谷としては最後まで違和感だった
へいへいしてるのは木兎さんだけで梟谷のカラーだとは思ってないからかもしれない
後はやっぱり木兎さんが細めで小さく見えて体格バランスがしっくり来なくて自分的に強そうな感じにならなかったのもある
0777名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 19:30:46.15ID:nuC/XSQV
見た目も売りの商売と言えど
容姿をどうこう言うのは好きじゃない
0778名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 19:57:54.46ID:Ovb48uYs
見た目はともかくとしてやる気と向上心と成長が見えてこないから影ちゃんは叩かれてるんじゃないの?
0779名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 20:27:34.16ID:skIREniV
メイクは役者の問題として
ウィッグ作ってるのは美術スタッフだよね?
メイクと一緒でセットのしかた教えたらあとはもう放置なのかな
人数多くて大変だろうけど最終チェックするスタッフいれば違いそうなのに
0781名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 21:30:41.04ID:To0UfRuI
ここで不満なこと吐き出すのは別にいいんだけど
>>772とかもう何がなんでも貶めてやるみたな怨念感じて読んでて気分良くない
0782名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 21:33:01.32ID:ZUrL0T3F
>>772がすごいしっくりきた
見た目汚いんだよ新影山

2.5なんだから見た目を寄せれば言われる箇所が一応ひとつは減るのに
見た目ダメ運動能力ダメ台詞の言い方ダメ解釈もダメの全ダメ
良いとこねぇな
0784名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 22:17:01.90ID:wkN1WRYh
舞台上の見た目はともかく普段の容姿叩きなんてそれこそ>>1の役者sageではないの
0785名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 22:17:14.66ID:VgJuWyCn
>>779
なんでもかんでも誰かがやってくれるのを待つのもいいけど
ウィッグがボサってることに気づいたら自ら周りの人にきいて解決してほしいなあ
ウィッグなんだから自毛より固めやすいんだし
あれでいいと思ってるからあのままなんだろうけど
0788名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 22:20:35.06ID:x2giU9ld
見た目が似てないのと、グロいやら不潔やらは別次元でしょうよ
役者としての評価ならともかく、ただのアンチしたいならよそでやってくれ
不快だわ
0789名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 22:35:33.53ID:4OH+qbSm
>>786
>>784じゃないけど>>772の事じゃない
演技もだけど舞台のメイクに関しては東京公演から凱旋にかけて不思議な悪化を辿ったから一切庇う気持ちにはならないし、
0790名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 22:38:39.45ID:4OH+qbSm
>>789
ごめん途中送信してしまった
役として考えてメイクして欲しいとは思うけど、普段の顔とか他の舞台とか持ち出すのは言いがかりみたいで嫌な気持ちになる
ただ舞台における姿勢や演技に関して文句言われて別スレ作れは流石にどうかと思う
0791名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 22:45:59.91ID:AeMRWIkD
>>772の「普段の顔」って「寝顔じゃない普段の影山飛雄の顔」だと思って読んでた
役者自身の普段の顔だなんて思いもしなかったよ
てかその発想にひくわ
他舞台の話も出してるから板の上での話じゃないの?
0792名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 22:50:05.78ID:SiDN9SJF
メイクひどかったね
目の下黒くするのはわざとだったのかな?
0793名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/10(金) 22:52:25.31ID:p0LweLNb
>>791
自分もそう思った
寝顔に対してそれ以外を普段の顔と言っているのかと

木村も勝者と敗者の時はウィッグで地毛の時より違和感あったし
ゲネとか楽のカメラ入る舞台以外はM字じゃない時の方が多かったけど
そこまで気にならなかったのは全体的なシルエットのせいかな
0795名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 00:24:48.77ID:zwH4cckr
敵対煽り乙
通ってた時は推しだけ見てたから新影山くんのことは何言ってるかわからない人くらいの感想だったけど
ライビュでアップになった時は思わずウッてなっちゃった
推しを彼に演じられた人の気持ちを考えるとこの流れも仕方ないかなって諦めてる
新情報出るまで話題がループするのはいつものことだしね

どこまで舞台化するかわからないけど
音駒がここまでキャス変しなかったのは奇跡だって思ってる
できればあのメンバーで最後まで見たいな
できれば犬岡くんも復活させてほしい
0796名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 00:48:12.72ID:JCt0B7ai
>>792
黒くしてるというより、隈がすごく濃いのと下まぶたのアイラインが少しだけ落ちてたって感じだった
どちらかというとコンシーラーが足りなかった気がする
0797名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 01:27:56.21ID:sdxOn1a3
過去三作品を見返してたんだけど、音楽ライティングマッピングは勿論なんだけど演技はやっぱり静と動がしっかりしてるのが見所だと感じた
今回は話の視点がゴチャゴチャしてるのも確かだけど舞台全体が散漫になったのは試合でも役者の止めがほとんどないからかなぁ
新影山は髪も伸ばしてたしウィッグじゃなく地毛にすれば良かったのにねどっちにしてもM字にならないならまだ地毛の方が自然に見えた気がする
0798名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 02:44:26.10ID:gnRfJkk9
擁護してるようになっちゃうけど自分は影山はトスのフォームさえ綺麗にしてもらえれば他はそんな気にならなかったな
顔が酷いとかは個人的には他キャストにも言えることだし髪型もヘアメイクがいるってことは最終的なチェックが出来てないのが問題なのでは?
声に関しては自分はどうしても月島が鼻が詰まったような感じで聞き取りにくい
0799名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 04:11:08.74ID:DHqNJsNA
すっかり影山スレになってるし今回の悪かったとこばかり書かれてるけどここ良かったなーってとこもたまには聞きたい
オープニングは最初はいつもの曲聴きたいなと思ったけどだんだん好きになった
学校生活観られたのは楽しかったなー
0800名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 05:21:45.86ID:A+pmpVJq
ずっと原作より舞台が好きってのが好きじゃなかったんだけど >>585 のが腑に落ちた
舞台役者が解釈したキャラクターが自分に合ったっていうことかって納得できた なるほど 舞台役者の解釈違いがあるなら逆にハマることもあるよな
0801名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 06:49:44.25ID:LSzeEXuO
>>799
噛むし声を張るとあんなになってたけど
声質っつーのか月になった時は良い声と思ったよ
0802名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 06:51:10.46ID:D0zr5Kkq
ハイステは解釈違いを騒ぐ人が多くてちょっとびっくりした
映画や舞台はそれ自体で作品になってないといけないものだし短い時間の中にどんなテーマで客に見せるか制限があるから
原作通りにやることが最良の選択かというとそうじゃないと思う
逆に原作で言及されなかったキャラクターの葛藤や苦悩が舞台のフィルターを通して描かれることがあってもおかしくないし
「舞台」のハイキューとして見ればより演劇的な脚色や解釈があるのは当然と思って見てる
今回のハイステで気になったのは見せ方が凄く雑なエピソードがあったこと
時間を長くしても丁寧にやって欲しかったな
それと新しく参加した役者さんが谷地さん以外大体厳しかったので舞台全体のレベルが下がった感があった
役者さんのスキル大事
0803名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 07:01:12.67ID:LSzeEXuO
あごめん新影山の良い点って意味じゃないね

個人的に梟谷が飛び抜けて好きになったよ
上手い下手抜きにまとまり具合が良かった
梟谷VS音駒のシーンは何度も見たいと思ったし
全体の音楽が良いのでサントラ発売を心待ちにしてる
0804名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 09:31:00.95ID:SWdY/aB2
>>802
何度も何度も何度も言われてる事だけど原作がある以上原作との違いを指摘されるのは不可避だから
0805名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 09:47:14.17ID:lvkYFs+F
>>802
見せ方がすごく雑っていうのも解釈違いの一種じゃないの?
自分で言ってることの矛盾がすごいよ
0807名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 10:15:47.00ID:sdxOn1a3
DVD見てて思ったのは、橋本ノヤっさんもうるさい時あるんだけど声だけじゃなく表情で魅せてる所が大きいから鬱陶しくないんだなと思った
演技に余裕があるし決めるところで見せる顔が原作まんまで、かと言ってモノマネしてるんじゃな演技してると思える
渕野くんは演技の余裕が無かったからうるさいだけになってしまったのかもしれないと思った
0808名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 11:31:09.02ID:vgc7KM1g
>>806
むしろ前半に納得した
後半も解釈違いというより尺が足りないので雑に感じた、っていうニュアンスではないかと思う
0809名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 11:55:00.36ID:h7mlIHVU
原作から離れた映像作品ってのは別人の脚本家を挟むわけだから原作から少し外れた一つの娯楽や作品になる
原作の作家本人が監督・監修してるものの例は少ないけどそういう映像作品はある意味で本物
>>802の前半はある意味間違ってないでしょ
問題はウォーリーの意見かわからんがハムレットの茶番はいらなかった
0810名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 12:46:32.32ID:Sn3L7taI
>>797
けして彼自身をおとしめたいわけじゃないんだけど
達也くんは額がかなり後退してるし頭頂部もだいぶ…だから地毛は厳しいんじゃないかな
ハイステはアクション多いから乱れたときにアクシデントがあると達也くん自身が可哀想だし
菅原もキャス変しそうだし烏野のツーセッターがどうなるか楽しみだ
0811名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 13:32:18.40ID:/xKLM/io
>>810
アクション一番多かった前回でも
須賀君と木村くんがフライングやらタンブリングしてヅラ吹っ飛ぶとかないし
音駒の近藤や永田だっていつもあの髪で激しいダンスしてるじゃない
新影山のアクション程度でアクシデント起こすようなヤワなヘアメイクしないだろー
影山のビジュアルを俳優本人があれで満足してるのも酷いし周りがあれを放置するなよと思うわ
0812名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 13:43:06.57ID:/xKLM/io
>>809
そんな風に俯瞰して舞台見れる人が少ないんだろなハイステ
というか舞台慣れしてない客も多い
原作至上主義だと演劇や映画化の解釈に常にマイナススタートで見るだろうしある意味不幸だ
0813名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 13:45:06.95ID:zwH4cckr
>>811
ツッコミづらいんだけど>>810が言いたいのは
地毛で動いてデコ全開になったりつむじの受難が際立ったら可哀想だから
ウィッグでやるのは仕方ないってことなんじゃないのかな…
ちょっと落ち着いて流れ見てみて
0814名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 14:01:19.32ID:sdxOn1a3
>>813
つむじの受難という心遣いのある素敵な優しさのある言い方に癒された
まぁ髪の毛問題は辛いところあるし突っ込まないけど、ウィッグをどうにかするのとメイクをせめて東京公演の頃に戻して欲しい
正直東京公演の時ですら濃いなと思ってた自分からすると凱旋公演は唖然としたし、ビジュアル系バンドに加入したような影山飛雄は見たくない
0815名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 14:23:03.24ID:/xKLM/io
新影山のアイメイクがクマに見えるしな
目があまり大きくないし眼力あるタイプの顔じゃないから頑張ってしまったのだろうか
確かにビジュアル系バンドの人のようだ
0816名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 18:21:50.66ID:53TEPXys
今回の良い点は頭を空っぽにして気楽に楽しく観れた所が多くて、新キャラも出てきて目新しかったし今までのキャラの新しい表情とか楽しめた事かな
ただ今までハイステが拾ってきたハイキューの根底に流れてるちょっとした台詞でも胸に来る情感みたいなものがほとんどなくて自分的に肩透かしだった
上でも出てたけど無駄にクッキリ見える安っぽい映像と猛スピードで流れるテロップのせいで大体の演技が個人的に微妙に見えたし、後は烏野のスタイルバランスやパワーバランスが総崩れで仲間感が薄く見えたのもある
敵校好きだから気にしたこと無かったけど主役校のバランスって大事だと気づいた回だった
0817名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 22:45:37.03ID:fHnmeJ9j
新影山に凄い憤りを感じて厄介な木村影山至上主義になりかけたけどこの前友達に誘われて一緒に見た別の2.5DVDで目を疑うような配役が半数を占めてて新影山全然まともって思った
ハイステは原作も超人気だしジャンプだし大事に扱われてて忘れがちだけど
2.5界隈ってまぁなんとかギリギリ許せるかなレベルの配役すら当たり前じゃなくて2度見しちゃう様な謎配役も多いし木村影山が奇跡だっただけで新影山は普通の2.5に戻っただけだって考えたら応援する気になれた
0818名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/11(土) 23:22:10.03ID:HKDfkU0P
>>817
その言い方各方面にすごい失礼だけど
影山くん他舞台でどんな評価だったのかは気になる
0820名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 00:07:48.32ID:FMhM2o+n
そういや、今回のハイステ 小学生結構見かけて
「少年ジャンプだもんな、成人女子ばっか来てるけど」
と思った思い出
0821名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 00:23:36.90ID:kJF7ZyMv
今作は体感男性客も増えた気がする
TDCになってチケットが取りやすくなって
ライトな男性ファンや子供にも見てもらいやすくなったのかなー
0823名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 00:43:45.92ID:aHezVi0l
前回まではTDCでもチケ争奪戦が酷かったし先行も全落ちだったけど今回余裕で取れたしな
ここでもチケ取れない愚痴は全く聞かないね
青城が抜けたからその影響だろうか
0824名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 00:49:13.53ID:AKMaGDFm
自分はメルマガ先行やらなんやら、全部応募したけど全落ちしたわ…勿論東京公演、地方、凱旋全部。結局友人名義とか当日券で見に行けたけど。
ここでもツイッターでも1公演は当たってる人多くてびっくりした。
単純に運がなかっただけだとは思うけど 笑
0826名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 00:57:24.89ID:vFzfIIhX
自分は2枚とかじゃなくて1枚なら取れる感じ
>>824も1枚だけの申込だったのだろうか
誰かと一緒で複数枚はけっこうきつい気がする
0827名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 01:44:12.40ID:VCk8H5Ih
おじさん自分も見かけたけどさすがに出演者側の身内じゃないかと思ってた………。あるいは娘・妻の付き添いか。
普通にエンターテインメントとしてこれを見に来るおじさんなんかさすがにいないのでは…?いるの?いざ見たら小学生シーンとかでめっちゃ笑ってたから来た理由はどうあれ楽しんではくれてたみたいだけど。
0829名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 02:15:37.40ID:VgXyMiun
隣の席の人が男性だったけどご夫婦もしくはカップルって感じだった
でも付き添いというよりはハイキューファンって感じで開演前隣の女性と盛り上がってたよ
女性キャストのファンや潔子さんファンもいるんじゃない?
0830名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 02:39:19.38ID:wTV9NBjU
前の席が四人組くらいの外国人でお喋りと体揺らしながらの爆笑がひどくて隣の人可哀想だなって思った
でも地方なのに外国人が足運んでくれるのは嬉しい
0831名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 02:57:22.83ID:HQyUR4+T
一人で来てる男性もいたので、女性出演者のファンの方なんだろうなと思ったよ
0832名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 03:35:41.02ID:wJKA9OLl
>>830
ハイキュー自体は東南アジアやヨーロッパでもやってるからそれなりに知名度はあると思う
2年前はアジア系の外国人観光客がジャンプショップ来ててハイキューのコーナーに足止めてたし
むしろ外国人の方がハイキューに興味示してる感じだったし自分が見た時は
0833名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 07:24:37.63ID:zEYdjZT2
演劇鑑賞趣味にしてる男性だって普通にいるよ
原作読んでないし特に出演者のファンじゃないけど
演出とか舞台の作りが面白いからハイステ行くって舞台オタも男女問わずいるし
0834名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 08:08:46.73ID:j94+aZmS
色々見せたことあるけどハイステは男の方が反応良かったりする
デカくて動けて格好良いとか音楽いいねとかマッピングすげーとか素直に感動してくれる
原作ちょっとだけ知っててキャラが分かってるくらいだと舞台内容も気にならずに入ってくるみたいだし
ただやっぱり観劇ってなると腰が重い
0835名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 08:18:50.83ID:zR0Xumtc
男性だから女性キャストのファンっていう思い込みはやめて欲しい
ジャンプ連載漫画だし普通にハイステ男性ファンもいるよ
0836名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 09:33:34.36ID:4B46b48C
>>802
>>804
舞台は舞台版ならではの視点から見たら納得できることも多くて
今回の影山も役者さんの考えでああなったのなら
舞台版の影山はああいうキャラだと思うか影山くんが演じている影山は
ああいうキャラだと思うのかのどちらかだろうな
0837名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 09:45:19.93ID:RmC7KpLl
初演の時はチケット先行に外国人枠があったよね
身分証必須でここでも話題になったの思い出した
0838名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 11:11:12.54ID:pTSSV8WP
>>836
舞台版ならではの脚本、演出があるという話と新影山に不満に感じるという話は一緒ではないと思う
新影山のトスが汚い、滑舌が悪いというのは演者の解釈ではなくて実力不足だし、髪が乱れているのが気になるというのは当然思うことだし、個人の努力で直せると思う、というか直してほしい
0839名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 13:02:59.45ID:JUIpfIP2
ライビュの時、隣が50台位の男性で娘さんの付き添いかと思ったらカバンにハイキューのストラップ付けてるし、最後のカテコの木兎のヘイヘイヘイも言ってるし、他も笑ったり拍手してた
0840名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 13:08:21.22ID:K7H7KM9w
自分も観劇趣味の男の友人がいるよ
刀に行った時もまわりから珍しがられるから肩身が狭いって話してた
前作の刀で猪野君に興味持ってくれてハイステもかなり気になってるみたいだからそういう男の人も結構多いんじゃないかな?
0841名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 14:11:42.74ID:HXCLJ2DE
男は女より愛嬌とか雰囲気で選ばないというかデカいスタイルいい顔がハッキリしてるとかで素直に格好良いとか言うし運動神経とか良いだけでもかなりハイステは見応えあるっぽい
多少観劇の趣味があれば気楽に観れるし素直に感想言ってくれるからいい
団体だと音駒の動きに感動してたし、キャラやビジュアルだと烏野が好きで影山と田中先輩を褒めてたな
0842名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 16:04:51.84ID:Vn6yuEeK
NARUTOの舞台見に行った時は男性や親子で来てる人多い印象だったけど確かに今回ハイステでもちょいちょい見かけたような
何がきっかけでもいいからいろんな層が観てくれるのは嬉しいね
0843名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 16:09:23.70ID:aHezVi0l
そうは言ってもあのTDCの観客席に数人いるかいないかの男性客だし
関係者や身内枠の席は昔からあるし
ハイステファンの男が増えたというほどの割合じゃないから何とも言えない
0844名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 16:35:31.78ID:j94+aZmS
誰も男動員でチケットが取れないとかシェアが凄いとか話してないよ
数が少なくても広い層に見て貰えてたら嬉しいしこれからも増えたらいいねって話をしてるのに話の流れ読めないのかな
青城いないと人気ない公演って言いたくて同意して欲しくてしょうがないんだねって言われたいの?
0845名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 16:52:00.47ID:t+/IJsWN
親子連れいたのなんか嬉しかった
子供の頃から舞台とか見せてあげるのいいことだなーとも思った
マナーとかも学べるしね
0846名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 17:26:24.92ID:FBubxyAs
>>837
AiiAのときは字幕メガネあったからね
0847名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 18:00:37.37ID:9VQL4Et3
ダブらせて捌けずに空席作る馬鹿が今回もいたんで
次回こそそういう奴が減って取りやすくなればいいなと思う
0848名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 19:42:34.31ID:z3iFNMNk
先行全落して一般の立ち見でやっと取れた
休日しか行けないから仕方ないのかな
0849名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 19:42:38.61ID:/p5vUVDj
映画とかならともかく舞台っていうとマナーも映画鑑賞よりよっぽど厳しいし値も張るから、幼い頃から舞台鑑賞させてもらえるっていいなぁ ここで子どもがいても迷惑だったって話聞かないし、それだけ親がちゃんとしてるんだろうね
0850名無しさん@公演中
垢版 |
2017/11/12(日) 20:15:33.10ID:fdPGVCcU
>>848
平日の2バルと3バル最後列があったけどどっちも立ち見は普通にいたよ
当たり前だけど立ち見の人が真後ろに居ると笑い声やらなんやらが頭の上からダイレクトに来るからビビった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況