X



東宝ミュージカル『シークレットガーデン』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2018/05/20(日) 23:23:13.26ID:ghGQDtCQ
6/11からシアタークリエで開幕するミュージカル『シークレットガーデン』についてワイワイ語りましょう!
次スレ(行くかわからないけど)>>980 さんよろしくです!💐
0207名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 02:06:28.49ID:jGlG7slW
>>205みたいにアラシにかまう人もアラシなんだよ
なんでスルーできないのかな
0208名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 05:01:19.29ID:gBBpSUO8
フライヤーじゃないけど、TENTHで
ジャングルみたいな曲が長くて、これ好きじゃないと判断して
やめた私がいますよ
石丸石井の狩人はよかったけど、それを上回るジャングル世界だった
秘密の花園は子どもの頃読んだけど特に記憶に残らず、
小公女はアニメのおかげで身近、という私はおそらく平均的日本人
0209名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 05:28:31.90ID:XvbNZXfB
レミゼやエリザみたいに日本で長く上演してて今年は見てないってのならともかく
日本初演作品で観てもないのにスレに書き込むなんて熱心だなあ
0211名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 11:55:18.54ID:YGVEot8+
子役ちゃん達上手だけど、ヒロインタイプに育ちそうもないのが残念だな
アニーが美人な役だったら子役から育つ日本のミュージカル女優の質は変わってたと思う
男子はひとまず子シンバがあるし、ビリーも出てきたから割と将来の主役級の育成に期待出来るけど
0212名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 12:41:41.83ID:RDbFULIg
>>211
昆夏美さんいるから彼女に期待!
0213名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 13:01:33.51ID:Tr3wj2gJ
ビリーのハルトくんと
コリンのリッキーくんに
期待しま〜す!
0214名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 14:46:06.35ID:OgiG1s+u
>>209
秘密の花園もアニメ化されてるよ
ふしぎの海のナディアの後番組
かくいう私もナディアは全話見た記憶があるんだけど秘密の花園は途中脱落した記憶

子役ちゃん可愛いし
昆ちゃん思ったより役にはまってる
花總さんはやっぱりこういう役似合うし
石丸さんはさすがって感じでした
次のチケットは厚木なのでそれまで待機です
厚木は市制何周年かの記念行事なんだってね
0215名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 15:56:44.18ID:oAKnVffO
>>211
容姿重視になったら、演技はともかく歌が悲惨になる
本人すら黒歴史にしてしまった安達コゼみたいに
0216名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 16:07:48.60ID:YjbcyMPq
原作のメアリーがブサイク設定なので
子役は二人ともブサかわいい子なのね、納得
0217名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 18:21:44.71ID:yvtU4Q4M
芝居 葵ちゃん リッキー君
歌 ひなたちゃん きすい君

私的にはこんなかんじかな
だだし、葵ちゃんもリッキー君も歌上手だけど
ひなたちゃんがうますぎるのと、 リッキー君は年齢的にソプラノがきつそう
きすい君はお芝居はマイペースだかど年齢的にコリンのキャラにはまってるのとボーイソプラノがきれい
0219名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 20:20:04.49ID:Iu+Ib6gZ
舞台綺麗で皆さん歌上手で安定感あって、特に石丸さん石井さん昆さんと子役の子たちほんと良かった
松田ディコンはここで批判されてたけど、いい声していたしディコンのイメージ通り
メアリとディコンのデュエットも良かったよ

リリーは、歌える人じゃないなら肖像画だけでもいいのかも
0220名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 20:27:13.75ID:xQPUP8bT
やっぱりメアリーとお母さんは和解できなかったのかな
一幕ラストで夢?の中でお父さんと抱き合って秘密の花園の入り口を見つけたり
ラストで重唱するのがリリーとメアリーのお父さんだから父親とは関係を取り戻しようだけど
最後のネヴィルのシーンはやっぱり笑いが起きてたけど、
その後の石丸さんが台詞で空気を修正してたから初日ほど気にならなかった
0221名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 20:47:24.90ID:OgiG1s+u
>>216
違う違う
原作では生まれたときに可愛くなかった描写があるけどね
インドから来た時辺りはコリンもメアリーも我がままでひねくれてて不健康だから不細工なの
それが最後に健康的で明るい子になって可愛らしく見えるようになるのよ
別に生来が不細工な子じゃないの
本当は二人とも可愛いの
アーチボルドも最初は不機嫌でひねくれているけど最後はリリーがいたころを取り戻すでしょ

ストーリーの眼目見えてないの?
0222名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 20:51:02.14ID:ZfU5Vdip
原作では、メアリーの父とリリーが兄妹だったような
アーチボルトとネヴィル兄弟の対比として
リリーとローズの姉妹にしたのかもしれないけど
ローズって生前リリーの話し相手以上の役割が見出せない
0223名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 20:53:41.48ID:EMnBA9Ub
>>220
私も最後のネヴィルのシーン気になりました。
あそこは笑うところですか?
私はネヴィルを悪者だと思ってなかったのでちょっと違和感ありました。
0224名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 21:04:30.76ID:dO7W4uXD
>>219
ディコンの声好き
0225名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 21:05:54.18ID:xQPUP8bT
>>223
初日は伝わるかわからないけど
ウィキッドでグリンダが最後にマダムモリブルに言い放つみたいで
ネヴィルが完全に悪者って感じだったんだけど
今日は笑いが起こった後の石丸さんの台詞が優しかったから初日ほど悪者感は感じなかったよ
でも、マーサも出て行くのはあいつ(ネヴィル)ってHold onで歌ってるからそういうキャラなのかも
開幕前に、セビルとかデビルとか役名で遊んでたかから罰が当たったんでしょ(笑)
ちなみに同じ演出家のブロードウェイ25周年コンサートでも同じシーンで少し笑いが起きてた
0226名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 21:06:48.18ID:Tr3wj2gJ
メアリは美しいお母様に似てなくて、醜い所も、華やかなお母様が嫌う理由だったので、リリーと似てるのは目だけで、コリンはリリー似で美しい設定のはず。

今日は夜公演早め行ったら、リッキーくん昼公演の帰り劇場前に居て、こんな綺麗な子居るんだってくらい美少年で芸能人だった。
次回リッキーコリンで観る絶対!!
0227名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 21:16:23.23ID:ZfU5Vdip
でもネヴィルって悪役(財産狙いでわざとコリンを病気にさせておいた)
じゃないとすれば、医師として無能だよね…
パリでゆっくりするより、ドイツかどっかで医学の勉強
しなおしてきた方がいいんじゃない!?と思った
あのまま診療所再開しても、周囲からはヤブ医者認定されるよね
0230名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 22:05:34.34ID:w3811vTe
変だと思ったけど、ベンチ代わりに低い枝に座ってたのだと解釈してみた
ま、それもおかしいけどね
0231名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 22:09:44.22ID:SBqc1/ar
子役が絶賛されてるけど、、、そんなに上手いとは思わなかったのは私だけか
なんか学芸会みたいだった
ディコンとメアリーのシーンとか全然入り込めなかった
石石コンビは歌も演技も素晴らしかったが
0232名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 22:26:54.84ID:w3811vTe
>>231
絶賛というほどじゃなくてもメアリーは歌も演技も良かったし、コリンは演技はともかく歌えてた
それより、パリでアーチーが涙流して熱演してたからうるっときたのに、リリーの歌のせいでスッと冷めてしまったのが残念
0233名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 22:42:46.29ID:gJFGrN+V
>>225
ウィキッドというよりネヴィルが悪者というより
石石コンビはスカピンのパーシーとショーヴランだから
ショーヴランがパーシーに出し抜かれてアワアワしてたのを彷彿させたんだよ
それで笑いが起きたのだと思う
0234名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 23:36:51.04ID:SBqc1/ar
私はリリーの歌唱はそれほど気にならなかった
多分彼女の演技力?というか雰囲気がリリーにあってたからだと思う
人それぞれ感じ方は違うだろうけど
0235名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 23:38:50.45ID:i7WPr86y
「産気づいた」んだから臨月に木に登ったんでしょ、少なくともすごく早産ではなさそう
登らずに腰掛けられる低い位置にある木の枝なんてあるかな?
あの葉っぱ付いてるブランコが木の枝の象徴かな

子役ちゃんの出番少なくして花總さんの歌をもっと聞きたい
0236名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/17(日) 23:41:54.19ID:i7WPr86y
あと花總さんアンチが「後ろの方の席からは安っぽい白い衣装にしか見えない」と書いてたよね

動画では確かに白く見えるけど実際は肩の花や裾がわりと濃いピンクだよ
アンチが観てないのに動画だけで叩いてる証拠
0237名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 00:02:30.70ID:LjcMTrU0
メアリーとコリンの出番減らしてリリー増やしても蛇足にしかならなくない?
0238名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 00:21:31.47ID:u8Yufqcm
色っていうかあのドレスは安っぽくは見えなかったよ
衣装一着だからお金かけてるのかなと思ったくらい
よほど目が悪い人なのか安っぽいという感覚が違う人なのかな?
わかんないけど宝塚に比べたら安っぽいのかね
0239名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 00:22:04.28ID:dxSFDYVy
子役の出番減らしてアーチボルト増やして欲しかった
0240名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 00:23:21.99ID:dxSFDYVy
リリーのドレスは綺麗で華やかでとても素敵だったよ
0241名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 00:29:41.95ID:u8Yufqcm
過去レス見てきたけどキャンキャン歌ってるってところに疑問
むしろ花總さんぼや〜っと芯のない歌い方しててなんか耳に入ってこないのが嫌だなと思ったくらいなんだけど
キャンキャンしてる日もあったってこと?
0242名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 07:37:28.76ID:HCnEM196
>>241
キャンキャンは歌じゃなくて結婚前の若作り芝居のことじゃないかな
ローズに結婚を止められてるあたり
花總さんは歌は上手くはないけど今回はきれいな声で雰囲気合ってた
美しいし石丸さん石井さんとの年齢も合ってるし私は好きだ
0243名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 09:49:22.78ID:Gau6JOlA
花總さんは歌詞が聞き取れない
声を出すのが精一杯な感じ
松田さんの歌はメリポピの大貫さんを思い出させる残念さ
私が歌うま好きゆえの感想
0244名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 11:48:21.32ID:BfdbRJGy
>>235
樹に登っていたのではなく、丁度 座れる枝があり、
いつも座ってお茶をしてた、と原作に書いてあるよ。

メアリーも大きくなったらお母様のように美しくなる、
と書かれてる。性格が悪くて表情が悪かったのと、
インドで肝臓が悪くて肌が黄色かったのが、イギリスで
血色もよくなり、よく笑うようになった。
0245名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 11:54:33.79ID:JuurIyXn
>>244
ありがとう
座れる枝かぁ〜

確かに「黄色い」という台詞はあったね、なぜ黄色いのかの説明なかったと思う(聞き逃したかも)ので原作も読んでみます
0246名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 11:56:44.21ID:JuurIyXn
わたしは花總さんの歌は聞き取れたよ
聞きづらいのは複数(4人とbゥ)で全く別の演フ詞を歌ってるbニことかじゃなb「の?
0249名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 19:02:27.22ID:TSmOSAwY
>>222
ああ、だからか
叔父・叔母になってるとこがあったので…
この舞台ではアーチボルドは伯父だからリリーはローズの姉だよね?
0251名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 22:22:26.80ID:ROt+XGWz
花總さん歌ヘタだし容姿も立ち振る舞いもオバサンだしいいとこ無いね
唯一の御自慢は豪華らしいドレス?
子供中心の学芸会にはチケ高過ぎ、石丸石井昆がカワイソウ
0252名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 22:50:09.99ID:h6xy+UUh
石丸石井昆を聴いただけでもと取れたと思った

花總さんは、耳塞ぐほど下手じゃないけどヒロインやるほど歌も演技も上手くないよ
冒頭のリリーは歌詞あったんだって、BW半のCD聴いて驚いた
0254名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/18(月) 23:31:27.16ID:McE64Uf4
BW版の変換ミスだと思うよ
花總さんの歌詞が聞き取れないのは加齢のせいではないと思う
0255名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 07:01:15.02ID:ScNMlOGq
シアタークリエ
2018年6〜7月公演
『シークレット・ガーデン』

2時間40分(予定)

上演時間は
途中休憩を含みまして、
2時間40分の予定でございます
0256名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 07:40:17.37ID:c7+jh8SI
>>1
[阪急阪神東宝グループ]
━━━━━━━━━━
【日比谷シアタークリエ】
━━━━━━━━━━
https://www.toho.co.jp/stage/theatre_crea/index.html

[所在地]
 東京都千代田区有楽町1-2-1

[座席数=609席]
 (ボックス席…6席)
 (車椅子スペース2席含む)

[アクセス]
 日比谷シャンテ地下2階 → 地下鉄と直結
 千代田線 日比谷駅 A13出口 → 徒歩2分
 日比谷線 日比谷駅 A5 出口 → 徒歩3分
 地下鉄銀座駅 C1出口 → 徒歩5分
 JR有楽町駅 日比谷口 → 徒歩7分

ーーーーーーーーーーーーー
阪急阪神第一ホテルグループ
ーーーーーーーーーーーーー
ホテル「レム日比谷」
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/remm/hibiya/
0257名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 07:43:56.68ID:c7+jh8SI
>>1
【東宝】 ミュージカル『シークレット・ガーデン』
http://www.tohostage.com/secretgarden/
<CAST>
【アーチボルド】・・・・・・・・・・・石丸幹二
【リリー】・・・・・・・・・・・・・・・・・花總まり
【ネヴィル】・・・・・・・・・・・・・・・石井一孝
【マーサ】 ・・・・・・・・・・・・・・・・昆 夏美
【ディコン】・・・・・・・・・・・・・・・・松田 凌
【メアリー(Wキャスト)】・・・・・池田葵 / 上垣ひなた
【コリン(Wキャスト)】・・・・・・・大東リッキー / 鈴木葵椎
【ベン】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石鍋多加史
【ローズ】・・・・・・・・・・・・・・・・・笠松はる
【アルバート】 ・・・・・・・・・・・・・上野哲也
大田 翔 、鎌田誠樹 、鈴木結加里 、堤 梨菜 、三木麻衣子

<STAFF>
【脚本・歌詞】…マーシャ・ノーマン
【音楽】…ルーシー・サイモン
【原作】…フランシス・ホジソン・バーネット「秘密の花園」
【演出】…スタフォード・アリマ
【製作】…東宝
★『シークレット・ガーデン』公式Twitter
https://twitter.com/secret_toho

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆2018年06月11日(月)〜07月11日(水)|【日比谷シアタークリエ】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■07月14日(土)〜16日(月)|【厚木市文化会館】
■07月20日(金)〜21日(土)|【久留米シティプラザ ザ・グランドホール】
■07月24日(火)〜25日(水)|【兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0258名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 07:44:46.33ID:c7+jh8SI
シアタークリエ
2018年6〜7月公演
『シークレット・ガーデン』

2時間40分(予定)

上演時間は
途中休憩を含みまして、
2時間40分の予定でございます
0259名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 07:47:10.67ID:c7+jh8SI
【東宝】 ミュージカル『シークレット・ガーデン』
http://www.tohostage.com/secretgarden/
<CAST>
【アーチボルド】・・・・・・・・・・・石丸幹二
【リリー】・・・・・・・・・・・・・・・・・花總まり
【ネヴィル】・・・・・・・・・・・・・・・石井一孝
【マーサ】 ・・・・・・・・・・・・・・・・昆 夏美
【ディコン】 ・・・・・・・・・・・・・・・松田 凌
【メアリー(Wキャスト)】・・・・・池田葵 / 上垣ひなた
【コリン(Wキャスト)】・・・・・・・大東リッキー / 鈴木葵椎
【ベン】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・石鍋多加史
【ローズ】 ・・・・・・・・・・・・・・・・笠松はる
【アルバート】・・・・・・・・・・・・・上野哲也
大田 翔 、鎌田誠樹 、鈴木結加里 、堤 梨菜 、三木麻衣子

<STAFF>
【脚本・歌詞】…マーシャ・ノーマン
【音楽】…ルーシー・サイモン
【原作】…フランシス・ホジソン・バーネット「秘密の花園」
【演出】…スタフォード・アリマ
【製作】…東宝

★『シークレット・ガーデン』公式Twitter
https://twitter.com/secret_toho

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆2018年06月11日(月)〜07月11日(水)|【日比谷シアタークリエ】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■07月14日(土)〜16日(月)|【厚木市文化会館】
■07月20日(金)〜21日(土)|【久留米シティプラザ ザ・グランドホール】
■07月24日(火)〜25日(水)|【兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0262名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 08:07:29.86ID:S4IrZ7AF
ミュージカル『シークレット・ガーデン』
ゲネプロレポート〜
今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
http://spice.eplus.jp/articles/192647

ミュージカル『シークレット・ガーデン』日本版が
2018年6月11日(月)より
東京・日比谷のシアタークリエにて初上演される
(7月11日まで。その後、神奈川・福岡・兵庫を巡演)。
初日に先立つ6月10日(日)には
ゲネプロ(最終総通し稽古)の第一幕が
報道関係者に公開された。
そのレポートをお届けする(まずは下記動画をご覧あれ)。

この作品は、フランシス・ホジソン・バーネットの
小説「秘密の花園」(1911年発表)を原作として、
1991年にブロードウェイ初演、
同年のトニー賞で脚本賞、助演女優賞、装置賞の3部門を受賞し、
またドラマデスクアワードでは
ミュージカル作品賞、ミュージカル脚本賞を受賞した。
日本版では石丸幹二・花總まり・石井一孝・昆夏美・松田凌ら
実力派俳優陣が顔を揃えるが、
物語の鍵を握るのは2人の子供、インドで両親を亡くし、
ひねくれていて気性の激しい少女メアリー(10歳)と、
身体が弱く寝たきりのワガママな少年コリン(10歳)である。
それぞれWキャストで、
ゲネプロではメアリーを池田葵、コリンを大東リッキーが演じた。
なお、別キャストでは
メアリーを上垣ひなたが、コリンを鈴木葵椎がそれぞれ演じる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0264名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 08:16:04.45ID:zx3bFJd7
東宝ミュージカル『シークレット・ガーデン』

■脚本・歌詞:マーシャ・ノーマン
■音楽:ルーシー・サイモン
■原作:フランシス・ホジソン・バーネット「秘密の花園」
■演出:スタフォード・アリマ
■製作:東宝

■キャスト:
メアリーの叔父・アーチボルド・・・・・・・・・・石丸幹二
アーチボルドの妻・リリー・・・・・・・・・・・・・・花總まり
アーチボルドの弟・医師ネヴィル・・・・・・・石井一孝
屋敷のメイド・マーサ・・・・・・・・・・・・・・・・・昆夏美
マーサの弟・ディコン ・・・・・・・・・・・・・・・・・松田凌
メアリー(Wキャスト) ・・・・・・・・・・・・・・・・・池田葵・上垣ひなた
コリン(Wキャスト)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大東リッキー・鈴木葵椎
屋敷の庭師ベン、ホームズ少佐・・・・・・・石鍋多加史
メアリーの母・ローズ・・・・・・・・・・・・・・・・・笠松はる
メアリーの父・アルバート・・・・・・・・・・・・・上野哲也
ファキール(行者・托鉢者、苦行僧)・・・・・大田翔
ライト中尉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鎌田誠樹
屋敷の召使頭ミセス・メドロック ・・・・・・・・鈴木結加里
アーヤ(乳母の意) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・堤梨菜
女子校の学校長ミセス・ウィンスロップ・・三木麻衣子
クレア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三木麻衣子
0265名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 08:19:50.92ID:zx3bFJd7
>>1
【東宝】 ミュージカル『シークレット・ガーデン』

<東京公演>
■2018年6月11日(月)〜7月11日(水)
【日比谷 シアタークリエ】
http://www.tohostage.com/secretgarden/

<神奈川公演>
■2018年7月14日(土)〜7月16日(月)
【厚木市文化会館】
http://atsugi-bunka.jp/

<福岡公演>
■2018年7月20日(金)〜7月21日(土)
【久留米シティプラザ ザ・グランドホール】
http://kurumecityplaza.jp/

<兵庫公演>
■2018年7月24日(火)〜7月25日(水)
■【兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール】
http://www1.gcenter-hyogo.jp/
0266名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 08:20:55.37ID:zx3bFJd7
【東宝】 ミュージカル『シークレット・ガーデン』
http://www.tohostage.com/secretgarden/
<CAST>
【アーチボルド】・・・・・・・・・・・石丸幹二
【リリー】・・・・・・・・・・・・・・・・・花總まり
【ネヴィル】・・・・・・・・・・・・・・・石井一孝
【マーサ】 ・・・・・・・・・・・・・・・・昆 夏美
【ディコン】 ・・・・・・・・・・・・・・・松田 凌
【メアリー(Wキャスト)】・・・・・池田葵 / 上垣ひなた
【コリン(Wキャスト)】・・・・・・・大東リッキー / 鈴木葵椎
【ベン】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・石鍋多加史
【ローズ】 ・・・・・・・・・・・・・・・・笠松はる
【アルバート】・・・・・・・・・・・・・上野哲也
大田 翔 、鎌田誠樹 、鈴木結加里 、堤 梨菜 、三木麻衣子

<STAFF>
【脚本・歌詞】…マーシャ・ノーマン
【音楽】…ルーシー・サイモン
【原作】…フランシス・ホジソン・バーネット「秘密の花園」
【演出】…スタフォード・アリマ
【製作】…東宝

★『シークレット・ガーデン』公式Twitter
https://twitter.com/secret_toho

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆2018年06月11日(月)〜07月11日(水)|【日比谷シアタークリエ】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■07月14日(土)〜16日(月)|【厚木市文化会館】
■07月20日(金)〜21日(土)|【久留米シティプラザ ザ・グランドホール】
■07月24日(火)〜25日(水)|【兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0267名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 08:34:40.74ID:xPy6+5Zr
AllAboutの評を見たら「愛し方が分からなかったローズ」みたいに書いてあったんだけど
原作ではリリーの兄は娘を愛していたけれど美しい妻が享楽的だった
妻をリリーの双子に改変して
愛情深いリリーに対してローズは娘を愛さなかったとしてるのが謎だった

これってメアリーの父は愛し方を知っていたけれど母は知らなかった
コリンの母は愛し方を知っていたけれど父は知らなかった
メアリーの母は死んだ後に愛し方を知り
アーチボルドもメアリーを通じて愛し方を知った
……って対比構造なのかな?

結局わかりにくいんだけど
0268名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 09:00:06.04ID:+viSGMtZ
>>267
そうかもしれないけど、単純にアーチの弟ネヴィルがいて、リリーにも兄がいたらメインの大人キャストに男が多くなるから妹に変えたのでは?
あと、作品としては兄妹よりも姉妹の方が色んな確執とか親としての在り方の対比が描きやすく分かりやすい気もする
0269名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 09:34:09.04ID:rCfrPIQR
石丸幹二(アーチボルド)
花總まり(リリー)
石井一孝(ネヴィル)
昆夏美(マーサ)
松田凌(ディコン)
池田葵・上垣ひなた(メアリー/Wキャスト)
大東リッキー・鈴木葵椎(コリン/Wキャスト)
石鍋多加史(ベン)
笠松はる(ローズ)
上野哲也(アルバート)
0270名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 10:30:52.51ID:Ff3cj/Wm
メアリーのお母さんがリリーの妹というのは原作にないの?
0271名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 10:43:19.75ID:iO6b568e
<東京公演>
■2018年6月11日(月)〜7月11日(水)
【日比谷 シアタークリエ】
http://www.tohostage.com/secretgarden/

【イープラス貸切】

6月16日(土)12:00|(メアリー:上垣、コリン:大東)
6月27日(水)18:00|(メアリー:池田、コリン:大東)
6月30日(土)12:00|<半館>(メアリー:池田、コリン:大東)
7月04日(水)18:00|<半館>(メアリー:池田、コリン:鈴木)
7月05日(木)13:00|(メアリー:池田、コリン:鈴木)
0272名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 11:02:30.31ID:c/F+rpjt
【東宝】 ミュージカル『シークレット・ガーデン』

本作は、
1911年発表の世界的名作“秘密の花園”を原作に、
1991年にブロードウェイで初演されました。

同年には 
トニー賞で脚本賞、助演女優賞、装置賞の3部門を受賞、
ドラマデスクアワードでは
ミュージカル作品賞、ミュージカル脚本賞を受賞し、
絶賛を浴びました。

日本版初上演となる今回、
石丸幹二・花總まりを始めとした実力派俳優陣が顔を揃え、
美しい音楽に乗せて紡ぎ出される
温かな心の交流・再生の物語をお届け致します。
http://www.tohostage.com/secretgarden/intro.html
0273名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 11:05:11.57ID:c/F+rpjt
1900年代初頭。
イギリス領インドで育った10歳の少女メアリーは、両親を流行病で亡くし、
イギリス・ノースヨークシャーに住む伯父・アーチボルドに引き取られる。
しかしアーチボルドは、最愛の妻・リリーを亡くして以来
すっかり気難しくなってしまっていた。
彼はリリーの面影を留めた息子とも距離を置き、
屋敷にはすっかり沈んだ空気が漂っていた。
庭を散策していたメアリーはある日、「秘密の花園」の存在を知る。
リリーが大切にしていた庭園で、
彼女の死後にアーチボルドが鍵を掛けて閉ざしてしまったという。
ふとした事からその鍵を見つけるが、肝心の扉が見つけられない―。
日々の暮らしの中でメイドのマーサや
その弟ディコンをはじめとした使用人達と徐々に打ち解けていくメアリー。
しかしその一方でアーチボルドは、
どこかリリーに似ているメアリーを気に掛けながらも
自身の殻から抜け出せずにいた。
アーチボルドの息子コリンは、叔父で医師のネヴィルの言いつけにより
屋敷の部屋から出ずに暮らしており、
足が不自由なひねくれた少年に育っていた。
突然現れたメアリーにも始めは猛反発していたが、
遠慮なくぶつかってくる彼女に次第に心を開いていく。
ある日、リリーの不思議な導きにより
「秘密の花園」の扉を発見したメアリー。
枯れてしまった庭を蘇らせようと、ディコン・庭師ベンと共に、
アーチボルドには秘密で手入れを始め――。
http://www.tohostage.com/secretgarden/story.html
0274名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 11:20:56.43ID:vHzhz8Ht
【東宝】 ミュージカル『シークレット・ガーデン』


<東京公演>
■2018年6月11日(月)〜7月11日(水)【日比谷 シアタークリエ】
http://www.tohostage.com/secretgarden/

<神奈川公演>
■2018年7月14日(土)〜7月16日(月)【厚木市文化会館】
http://atsugi-bunka.jp/
  [大ホール・・・いす席/1,400席、車いす席/最大25席]
  (オーケストラピット使用時減96席)


<福岡公演>
■2018年7月20日(金)〜7月21日(土)
【久留米シティプラザ ザ・グランドホール】
http://kurumecityplaza.jp/
  [1,514席 / 固定座席数1,500席]
  (車椅子10席)


<兵庫公演>
■2018年7月24日(火)〜7月25日(水)
【兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール】
http://www1.gcenter-hyogo.jp/
  [阪急中ホール・・・800席]
0275名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 12:32:09.75ID:lzfHNj65
>>251
それな
石石は素晴らしいが如何せん子供が主役だから出番が少ない
あれで12500はキツい
0276名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 13:32:20.53ID:xPy6+5Zr
>>270
原作ではアルバートがリリーの弟です
ローズは非常に性格の悪い女として書かれていた
リリーとローズが双子姉妹になったことでその辺りが消化不良になったと思う
0278名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 13:53:15.86ID:xPy6+5Zr
>>277
すみません
なぜか双子だと思い込んでたけど公式見たら双子の表記がないですし
レビューなどでも姉妹と書かれていますね
勘違いでした
0279名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 18:11:10.23ID:m7en0ZY9
【東宝】
ミュージカル『シークレット・ガーデン』


<東京公演>■2018年6月11日(月)〜7月11日(水)
【日比谷 シアタークリエ】
http://www.tohostage.com/secretgarden/

<神奈川公演>■2018年7月14日(土)〜7月16日(月)
【厚木市文化会館】
http://atsugi-bunka.jp/
  [大ホール・・・いす席/1,400席、車いす席/最大25席]
  (オーケストラピット使用時減96席)

<福岡公演>■2018年7月20日(金)〜7月21日(土)
【久留米シティプラザ ザ・グランドホール】
http://kurumecityplaza.jp/
  [1,514席 / 固定座席数1,500席]
  (車椅子10席)

<兵庫公演>■2018年7月24日(火)〜7月25日(水)
【兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール】
http://www1.gcenter-hyogo.jp/
  [阪急中ホール・・・800席]
0280名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 18:12:55.28ID:m7en0ZY9
【東宝】
ミュージカル『シークレット・ガーデン』


<東京公演>
■2018年6月11日(月)〜7月11日(水)
【日比谷 シアタークリエ】
http://www.tohostage.com/secretgarden/

<神奈川公演>
■2018年7月14日(土)〜7月16日(月)
【厚木市文化会館】
http://atsugi-bunka.jp/
 
<福岡公演>
■2018年7月20日(金)〜7月21日(土)
【久留米シティプラザ ザ・グランドホール】
http://kurumecityplaza.jp/
 
<兵庫公演>
■2018年7月24日(火)〜7月25日(水)
【兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール】
http://www1.gcenter-hyogo.jp/
0281名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 18:13:41.45ID:m7en0ZY9
★『シークレット・ガーデン』公式Twitter
https://twitter.com/secret_toho
0282名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 18:48:21.85ID:owYGHByW
リリーとローズの名前も原作にはない設定だったよね?
原作は児童書だしメアリー・コリン・マーサ・ディコンの描写が中心で
大人たち(特に故人)のことはあまり詳しく書かれてなかった

姉妹の名前がリリーとローズって設定は綺麗だと思うし
回想で二人が話してるシーンは華やかで好きだな
0283名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 19:47:42.26ID:XB5pXIOy
━━━━━━━━━━
【日比谷シアタークリエ】
━━━━━━━━━━
[阪急阪神東宝グループ]
https://www.toho.co.jp/stage/theatre_crea/index.html

東京都千代田区有楽町1-2-1

[座席数=609席]
  (ボックス席…6席)
  (車椅子スペース2席含む)

ーーーーーーーーーーーーー
阪急阪神第一ホテルグループ
ーーーーーーーーーーーーー
ホテル「レム日比谷」
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/remm/hibiya/
0284名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 20:04:29.15ID:sAF3KLzK
>>275
出番少ないんだ。残念!チケ代高いよぬ。
0285名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/19(火) 20:58:10.64ID:Vn4CWfUm
石井さんは出番少ないと思ったけど、
石丸さんは結構出てるなと思ったよ
0287名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 00:15:34.36ID:Yhb2HZ8K
観劇日はこの先だけど舞台映像見た
最初のインド人誰だと思ったらレミでコンブやってた大田くんと気づいてびっくり
マーサディコンベンの使用人組良さそう、松田くんの大貫バート感ちょっと分かったw声は良いね
舞台セットも衣装も雰囲気素敵で早く観たいわ
0289名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 09:31:40.82ID:FTkcLcSg
>>278
双子設定は1933年版の映画の秘密の花園だね

メアリー母とコリン母は双子の姉妹だった
両親はコレラではなく大地震で亡くなるという
0290名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 09:47:49.57ID:8iiaHo9W
>>286
帰り道に王家の紋章を思い出したよ
元々主人公じゃない人を主人公にするとどうしても出番減るよね
0291名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 10:25:34.22ID:O5JaTME7
石丸さんは出ずっぱりの舞台が多いのと
メアリーが出ずっぱりだからそう感じるかもだけど
主役の出番があのくらいな舞台は普通にある
最終的にアーチボルドが呪縛から解き放たれて救われる話だからね
0292名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 13:23:36.00ID:/wCDeI3l
原作から考えても舞台を見ても、主役は普通にメアリーでしょ
興行的影響を鑑みて石丸さんを主役としたのでは
0293名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 13:40:12.31ID:NU8u3868
女の子役がド下手なのが難だな。名前が平仮名の方。リディア・オーギー位は歌えよ。
0296名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 14:14:54.43ID:8iiaHo9W
公式さんなんで10日も経って新しいハッシュタグ考えたの?
韓国ドラマのタグと混ざることにようやく気付いたのかもしれないけど
これまでのツイがもったいなくはないんだろうか
0297名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 14:21:16.28ID:G+bq30ah
歌も芝居も漢字メアリーの方が下手。
芝居はなんであんなに一本調子なんだ。
0298名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 14:29:03.01ID:/wCDeI3l
>>295
石丸さんというかアーチボルトをね
世界初演じゃないのはそりゃ知ってるよ
でもトニー賞とか置いといて知らずに舞台を見ればほとんどの人がメアリー主演と思うと思うなあ
0299名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 14:51:56.77ID:nx3AhLEH
私もそう思ってた
原作読んだのが小学生の時で、主役はいつも女の子という先入観があったせいかも知れない
0300名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 15:48:22.75ID:BTwxhGpF
小説もミュージカルもメアリーはきっかけの存在で
実はクレイヴン氏再生がテーマの物語
0301名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 17:22:16.65ID:cE0IlPCJ
原作は知らないけど、ミュージカルはメアリーが主役。
ただオリジナル初演メアリーのデイジーイーガンもトニー賞では最優秀助演女優賞だった。

子役で主演賞を貰えたのはビリーエリオットの子役三人が初めてらしい。
0302名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 17:49:34.22ID:JmDwezM9
>>294
自分もそれ思いながら見てた
子供だから、かつらは重いのかとか
染めたら学校行けなくなるからだめだろうし、とか
リアル日本人少女で、メアリーとか違和感ありまくりだし
演技も学芸会っぽいし
取り敢えず一回で十分
0303名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 18:22:12.36ID:yEEK/4ee
葵さんの日に見たけどサラサラストレートで日本感満載だったから
ちょっと巻いたらいいかも
0304名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 18:31:50.26ID:Gp67vNze
でもそれ言ったら
ヅラ被ってメイクしても遠目で現地人風に見える人なんて極々僅かじゃないか?
ってかミックス以外でいなくない?
0305名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 19:22:22.44ID:zqGYeXqV
>>301
主役なのに助演女優賞なのはこれいかに?
トニー賞が間違ったの?
そもそも主役という根拠は?
0306名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/20(水) 19:30:53.79ID:RKOps7Nv
原作→主人公はメアリー
ミュージカル→BW初演からクレジット上の座長はアーチィ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況