X



【東宝】エリザベート2019 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 15:36:02.62ID:K8ewwY+4
貸切らなければFCが別の日に多めに席を押さえるだろうから
むしろまとめてくれた方が他の日の倍率上がって無駄手間せずにありがたい気がするんだが
貸しきり二回分が分散される方が辛くない??
目に見える形で占拠されるのが嫌なのか
難易度で言ったら前回のエリザで誰かの卒業校が父母まで使って貸し切りしなかったっけ?
在校生かその関係者以外不可っていうのには抗議しなくていいのかしら
0104名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 15:36:38.67ID:GoyWuBWu
期間短くて超チケット難だった2016年の貸し切りでさえここまで騒ぐ人いなかったなw

>>41
2016年ならともかく2015年と条件が近いんだから取れるよね
FC一切入ってない普通の一般人だけど役代わりで見たくて
数回分を普通に頑張って普通にチケット取れた記憶があるわ
0105名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 16:04:34.09ID:WwiUVrgq
個人的には、公演期間1ヶ月以内の団体(学生とか何かの団体)の方が嫌だw
変にうるさかったりするし、そのお陰でチケット少なくなるし、興味ないのに無理に来ました感アリアリの時もあるし
FB貸切なら、回数通わない人がそこに集中したりするから、他の日取りやすくなる
0106名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 16:06:05.72ID:KAuaGpVV
花總ヲタ必死すぎワロタ
0107名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 16:14:29.55ID:vIPcREkC
ジャニーズの京本のFCはチケットの取次はやってるのかな
0108名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 16:26:52.58ID:/JWb8ZQS
ジャニーズは相変わらずやらないんじゃない?出演決定メールすら来てないから。貸切りに文句言ったりピーピーうるさいやつは少しはジャニヲタの強靭さ見習え
0109名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 16:29:01.15ID:/JWb8ZQS
>>107Jr.情報局のファンクラブ会員数35万人くらいいるからそんなとこで取り扱われたらまず取れないしあんまり期待しない方がいい
0110名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 17:12:31.93ID:N/I4UomN
ジャニヲタは他の人のFCに入って優販エントリーするんでしょ
アレヤダコレヤダ汚いずるいおかしいとか言うのも思うのも自由だけど
個人的には高値転売するだけのためにチケとる奴以外のことは正直どうでもいい
0111名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 17:59:42.92ID:bdzGhajP
エリザで主演でもない井上さんが貸し切り公演するのは意味わからないかも
0113名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 18:57:39.32ID:UfhQFM2h
>>110
それな。公式ファンクラブの取り扱いすらない人は他の人のファンクラブくらい普通に入るし
当たり前だけどサンボの取り次ぎだっていつもお世話になってるよ。有り難いと思ってる
自分で行くためのチケット取るのに何でどう取ろうかなんて自由
貸切公演入りたいならそれをやるファンクラブにどうぞご自由にお入りくださいって感じ
0114名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 19:16:11.13ID:P+1sGlQf
FC貸切は >>95 >>103 が主な理由なのと、あとは東宝への貢献度によるんじゃないかな。
花總さんは多分2016年のエリザが初めてだったはずだけど、井上くんは他の公演でも貸切をやってる。
それこそ売れていない公演でもその回だけは定価で完売になるから、東宝にすればありがたいのでは。
客席は客席で他のキャストにも気を配るだろうし、キャストはキャストでプロの仕事をするだけだと思う。
0115名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 20:17:38.91ID:UfhQFM2h
頭のおかしいやつかド新規が勝手に喚いてただけ
貸切公演なんて今に始まったことじゃあるまいし
0116名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 20:40:43.77ID:rm7stMhc
ていうかチケットが絶対取れない公演ってわけでもないのにたかが貸切で騒ぎすぎ どんだけチケ取り下手くそなんだよ
0118名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 21:04:18.30ID:qpq71Qaa
変な正義感を振りかざして暴れる意味って何なんだろうね
それより早くキャラビジュみたいけどまだまだ先なんだろうなぁ
0119名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 21:21:52.97ID:n0wKQyyU
自分が行きたい人気公演のチケットは額面以上の余分な金は一切掛けたくないでも良い席じゃないとヤダ!
っていう超自己都合最優先の糞ワガママばーさんの遠吠え

色んなプレガ会員枠や出演者のFCに入って入手するのも手段のひとつ
それだってまずは初期投資として最低限入会金とか年会費は必ず支払うわけだし
0120名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 21:27:05.06ID:n0wKQyyU
友人知人等コネ関係だって純然たる無料ってわけじゃない
それまでの付き合いや他公演の協力、もしくは取ってもらったお礼とかお花代とか
場合によっては品物指定で楽屋差し入れお願いされる場合もあるよ
トータル経費考えたらコネのほうがかなり高くつくこともある

目に見える範囲でしか考えられないから狡いだの不公平だの喚くんだろうな
0121名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 21:28:28.78ID:yS1ZQtYf
>>114
定価で完売ではなく、貸し切り価格でずっと安い
差額が貸し切り主催者の儲け
今は東宝のHPに載っていないのかな
0122名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:12.39ID:AntGhbO3
井上君いい年して自分の誕生日にFC貸切とか笑っちゃうとか思ってたけど儲かるなら有効活用しなくちゃね
それに貸切の日は待ち対応しなくていいんでしょ?
生気吸い取られるとか言ってた位だからガチ恋のキモい婆さんの相手にしなくていいなんて何よりの誕生日プレゼントなんじゃないの
0123名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:56.74ID:Y5JmG49J
2019個人カレンダー売れ筋ランキング
12/27 21:30時点

1位 みりお 卓上カレンダー
2位 みりお パソカレ
3位 だいもん 卓上カレンダー
4位 かい ポスターカレ
5位 カレー パソカレ
6位 みや パソカレ
7位 だいもん パソカレ
8位 真風 卓上カレ
9位 咲 パソカレ
10位 礼 パソカレ
0125名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:15.35ID:NRAo1Xp6
>>121
定価で買うのは観客。
FC貸切は終演後に何かしらのイベントがあるだろうから、帝劇の延長料金を払ったら貸切料金であっても利益はいつもより少し多いぐらいじゃない?

普段1枚あたりいくらぐらいでキャストに卸しているんだろう、って下世話なことが気になるw
0126名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 01:17:42.75ID:B/NMUBh5
>>125
送料として○円頂きます、ってのは当然としても、たまに「送料手数料で1000円頂きます」って言われると、
手間暇は分かってても「イープラかよw」って思う時がある
そういうのは、チケット受け付けますの時に先に言って欲しい
0127名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 01:19:14.31ID:B/NMUBh5
あ、126はサンボみたいな人に頼んだ時ね

東宝は知らないけど、他の舞台で役者さんに直に頼んだ時の金額聞くと、まあまあ値引きしてるんだなって感じの金額だった
0128名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 03:22:08.56ID:DrQvZq3/
>>127
上にもあったけど普通直接手配してもらったら
何も言われなくてもお礼するよね?
定価しか出さなかったから言われたのでは?
0129名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 03:24:32.68ID:ZD/c5XMZ
花總シシィ2015出演が決まった時点で
お花さまは出演日チケットを全回300枚押さえた
と噂で聞いたけど
チケット売り上げに責任を持つのが主役だから
偉いとしか思わなかったな
シシィを続けられるってのはそういう事
0130名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 05:52:39.44ID:oecQSEq6
ベスもMAも同じノルマなのかな

宝塚時代もお花様のおかげでよくタダで観せてもらいました
一度入場して、外に出てまたチケット受け取って二度通るのが条件だった時もある
お花様、愛しいダーリンのためにおばあちゃんの遺産の3億を使いきってしまいました
特に退団後
0131名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 06:54:52.41ID:296zbMjA
今回3ヶ月もあるから大丈夫って気もするんだけど、最近若いファンが増えてミュージカルファンの数自体が増えてるような感じだし、
そういう人達に人気の俳優さんも出てるし 2015年の時よりもかなりのチケット難になるのかな?
0132名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 09:07:53.05ID:B/NMUBh5
>>128
その人には初めて頼んだのと、もちろん観劇日にお礼、チケット代の入金の時に送料分で500円程度上乗せするつもりだったよ
SNSで募集かけてたから、申込のメール送ったら「事務仕事大変だから、送料手数料て1000円頂きます」って
受付の返事と共に書いてあったんで、ちょっと驚いたw
0133名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 09:10:32.23ID:B/NMUBh5
連投失礼
>>131
エリザのチケット発売の頃って、まだ転売規制の法律施行されてないんだっけ?
転売屋が絡んで来なきゃいいなと思うけど、2.5が人気なのもあって、舞台のチケットも白ダフ含め
観たい人以外が絡んで来てる気がする
0134名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 09:20:34.60ID:ZD/c5XMZ
2.3回観るだけで満足な人はプリンのFCに入ってれば
大丈夫じゃないかな
一般は瞬殺だと思うけど
0135名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 09:23:43.13ID:/rwy8oS7
>>132
送料手数料で1000円が高いかは1枚当たり1000円なのか、1申込につき1000円なのかで変わってくるから何とも
ホリプロとか1枚600円だったかで全部違う封筒で送られてくるらしいし大手だからヒドイ場合もある
0136名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 09:26:27.47ID:4pbRi2iE
愛希さん、蘭乃さんと比べてもかなり人気ある人だから
今回は花總回より愛希回の方がチケット難になるって言ってる人いるし
チケットの売れ行きが読めない
Wキャスト満遍なく見たいと思うけど案外難しいのかな
0138名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 09:33:42.29ID:ZD/c5XMZ
>>137
そうだと思う
前回FCに取ってもらえた経験があれば
あんな変なイチャモンは付けないよね
0139名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 09:52:38.49ID:0y+/QUUx
愛希は別に人気あるわけじゃないよ
居座ったから扱い良くなっただけ
人気ナンバーワンにはなったことない
いつも誰かに負けてる
蘭はなよりはマシなだけ
0140名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 11:03:16.58ID:/rwy8oS7
そもそも宝塚現役時に人気があったとしてもその人気を卒業してからも維持してる人は少ないから参考にならない
男→女になるとはいえ柚希さんも最初コケたし
愛希さんが相当歌えるか芝居が上手いとかで無ければ東宝界隈受けは花總シシィ
0141名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 11:20:46.67ID:duODRKTe
まあ前回の人よりはマシだろうけどどっちのファンでもアンチでもない人からしたら花總さんの方を観たいよね
大物だし
0142名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 11:23:42.20ID:PWtczCqN
「人気がある」って難しい言葉だよね
ヅカに限らず違う分野から来た場合に
新たな分野で新規ファンを開拓出来るかが重要なんだと思う
あと、組んだ相手役のファンから支持を得られるかも重要なポイントかな
0143名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 11:38:40.74ID:296zbMjA
退団したてが一番商品価値があるんだろうけど
宝塚よりチケット代高いし他に好きな俳優も出ていない場合、愛希さん一人のために何回も通うかって言ったらどうなんだろうね
愛希さん個人を好きというよりは宝塚そのものが好きな人の方が多い気もする
0145名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 14:28:48.64ID:/rwy8oS7
>>142
そうね
あくまでヅカありき、メイクや演出込みのファンは退団した時点で離れるし、外部一発目で東宝界隈に情報が出てない段階では愛希さん>花總さんにはならないと思う
作品人気があるし、出足がどっちが上でも最終的にチケットは売れるとは思うけど
0146名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 14:29:57.13ID:AcgEr43X
>>132
確かお花の会は一律700円の送料だけど
育の会は1日おきに別の手数料と送料がかかるとかきいたから
育の会タイプなんじゃ無い?
0147名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 17:53:06.54ID:XA1CWQwp
今回、ダブルもトリプルも1回は見てみたいがチケ難だろうし無理だな
0149名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 21:49:15.21ID:rlPEJGpR
普通の作品ファンは今回ばかりは花總一択では勿体ない五分五分の勝負
花總の勘違いな少女時代の演技は下手だから愛希の本物の若い演技を見習えばいいし
逆に愛希は後半の花總の年取った演技学べばいいと思う
愛希のヅカシシィ観たけど元気過ぎて後半しっくりいかなかったし
そこは花總の年齢相応でしかも儚げな芝居がしっくりする
MAでも実際の母親である笹本の母性溢れる芝居は花總の独身お気楽では出せないし
逆にヅカ仕込みの微妙な所作は笹本が学んでると思う
どっちも観るよ次からは愛希がメインになると思うから
0152名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 22:27:29.68ID:N6DtUdlE
玲奈ちゃんが実際母親になる前に既に12年間も母役であるキムを演じたよ
ご本人の経歴というより単に役者としての持ち味が違うだけの話だろう
まあ、そういう先入観を持って勝手に決めつける人も多いけど
0153名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 22:32:52.11ID:xrgrgn55
愛希れいかさんベスとモーツァルトで劇場で見たよ
首が長くて宝塚の人だなと
小池先生の骨格診断力高い
0154名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 22:38:24.53ID:EiUIXKN2
イケコ好みの骨格は男も女も分かりやすいし、顔よりもよっぽど骨格で言われると理解出来る
0155名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 22:43:42.75ID:6hnIwvqL
シシィをやるやらないはタイミングの問題もありそうだけどイケコのお気に入り候補(見込み)いっぱいだね
0157名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 23:10:24.44ID:4pbRi2iE
イケコの好みとして愛希シシィ古川トートの組み合わせを
実現したかったっていうのもありそう
どちらも小顔でスタイルいいし、二人を並べてみたいって思ってそう
0159名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 23:16:56.24ID:di5Rd8dM
愛希は決してイケコ好みではないよ
歌劇団のオリジナルで美女の役はつけたことない
今回も歌劇団のゴリ押しでシシィ役
0160名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 23:18:34.19ID:BKf3agkX
小池さん、本命シシィ夢咲がいつまで待っても歌うまくならないから古川夢咲き並び諦めた感w
0161名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 23:25:02.97ID:j2Fznb/o
井上愛希、花總古川の組み合わせがいいな
井上トートは初々しい愛希シシィを完璧にエスコートしてくれるだろうし
似たもの同士の鏡合わせの花總シシィと古川トートがどんな演技をしてくるのか楽しみ
0162名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 23:26:28.55ID:TjGY/3+A
夢咲さんは宝塚でもシシィやってないから無理なんじゃない?
男役トップだったなら関係無さそうだけどね
歌唱力は蘭乃さんと夢咲さん変わらなそうだし関係あるんだかないんだか
0163名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 23:29:55.23ID:Htd8FN/e
>>160
小池先生だけじゃなくて自分も観たいから死ぬ気で歌頑張ってくれって感じ
0164名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 23:31:07.38ID:di5Rd8dM
息子役だった人が相手役になるエリザって初めてかも?
それもちょっと見ものだな
0165名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 23:56:10.86ID:Q95nz9Gz
>>154
たしかにあるあるだな
彩乃かなみさん、やっと帝劇デビューが意外なほどの歌ウマなのに首短い大顔団子鼻ちゃんなので宝塚時代にシシィ出来なかった
イケコ好みの骨格やスタイルじゃないだけで他は完璧なのに残念だった
0166名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 23:56:25.40ID:ZQ51uvqQ
続々とキャスト先行の案内がくる。
家族の分も含めて、どこで何枚頼もうか、ちょっと悩むな。
0167名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/28(金) 23:57:18.69ID:TU8Bwuj2
>>157

愛希は小顔だけど、ヅカOGとしては頭身バランスが良くない
ダルマ(よくヅカのラインダンスのシーンで着てるようなレオタードで脚出すスタイル)の時に思った
0169名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 00:43:14.07ID:N5GH7yZ0
違う役作りでもいいんじゃない?ヅカだけどMA方式で
愛希さんてダンスの人で花總さんとは持ち味が全く違うのに
ヅカではやたらと彼女のやった役をやってたよね
とりあえずエリザで箔を付けて、次からは独自路線に進むのかな?
0170名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 01:46:56.80ID:xDjXHIBx
>>164
芳雄はエリザ後に別の作品で一路さんの相手役やったよね
客席も意識しちゃって微妙な空気だったとか
古川くんは恋人役ではないとはいえフェリペとして花總ベスとの絡みもあったし、そこまで母と息子の印象ばかりがあるわけじゃないから平気そう
0171名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 02:36:41.63ID:RsQ0wsvG
いやいや
今まさに恋人(愛人)役をやってますが
キスシーンもありますけど
0172名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 02:40:35.79ID:RsQ0wsvG
ただ同じ演目で親子から相手役に変わるという意味では確かに変な感じがするかも
0175名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 08:03:22.47ID:WB7YjzEK
花總さんと古川くんの親子感、トートのメイクや衣装のおかげでMAほどは
意識しないんじゃないかと思ってる

最近のインスタに載ってる愛希さん見てきたけど普通な感じの子なんだね
もちろん一般人に比べたら充分可愛いけど、親しみやすいというか
舞台上でオーラを発揮するタイプなのかな
0176名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 09:20:52.17ID:JAUyshmY
まあ花總さんも普段は普通というか、どちらかと言えば地味だけどね
二人ともオンとオフの切り替えがうまいタイプなのかな
0177名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 09:29:04.64ID:ZmeAdazh
トートはシシイの分身的存在だから古川花總の顔の系統が似ているしそんなに違和感なさそう
むしろ三浦君が息子の方が違和感ある
万里生花總夫婦からはあの顔は生まれない気が
0179名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 09:47:42.02ID:rdrczqCf
ルドルフやるには強すぎじゃないかって木村くん言われてるみたいだけど、ラ・カージュ観た限り丁寧にお芝居やるイメージある
間違いなく三浦くんとは全く違うルドルフだろうし、どんな感じになるか楽しみ
0180名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 11:57:20.65ID:YC1X1MCe
>>170
微妙な空気だったのは歌が?なキャストがいたから。
あと主役の人がおめでた?結婚?って噂が流れていて、その結婚のお相手には当時はミュージカルのファンも多くいたから。
0181名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 12:12:15.78ID:mBIlLTmx
ラカージュ見たけど最初こっちが分かるくらいガチガチに緊張してたし歌も芝居もダンスも上手いとは思わなかったけど顔と体型は最高だったな
0182名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 13:41:52.01ID:fKW11G6Z
ルドルフ3人とも歌もダンスも演技もガッカリはなさげだから良いわ
平方くんは明るい役しか見たことないんでフランツ想像がつかない
特に晩年、夜のボートとか
カード会社のメルマガのチケット今後の予定にエリザベートとあって争奪戦に更に不安が募る
0183名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 14:52:58.99ID:7dLnaPk8
>>182
三浦くんの歌は1789ではちょっと…でした 声が通らないというか歌詞が聴き取りづらい
1年でどれだけ成長しているかエリザで観るのが楽しみではありますけど
0184名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 14:54:10.41ID:ThDEnr0x
>>167 エリザベートではダルマにならないから関係なくない?
0185名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 16:10:08.65ID:D0JINYDw
>>182
平方くんの『王家の紋章』でのイズミルとか『999』でのハーロックとか観てないの?
ファンの間ではむしろ影のある役の方が似合ってるかも?!と言われてるよ
(本人は、ハーロックは自分とは真逆だって言ってるけど…)
0186名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 16:32:49.56ID:Nosjy97N
平方くんはサンセットのジョーが彼史上最高パフォーマンスだったと個人的に思う
うさぎやアルフみたいなのは案外ハマらない
0188名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 17:50:55.27ID:FjlqQXGJ
三浦くんの1789とるろ剣見たけど
声が野太かったよ 高い声は出るのかな
0190名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 17:59:46.40ID:fKW11G6Z
>>185
見てないや
影のある役の方があってるならフランツ楽しみだな
万里生さん多めにチャレンジしようと思ってたけど同じくらい申し込んでみよう
>>183
1789見てるけど自分は気にならなかった
古川くんも京本くんのルドルフも上手いって感じじゃなかったし
0191名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:32.68ID:oFe5SHDy
古川くんは高音に苦労してたよね
でも好きなルドルフだった
京本くんはチケ取れなくて観られなかったけど知り合いが言うには伸びやかで綺麗な歌声だったと
来年こそは京本ルドを観たい
0192名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/29(土) 18:35:48.71ID:xDjXHIBx
>>171
ああMAのことも書いたつもりがすっ飛ばしてたわごめん
今まで何度も他の関係性でのお芝居観ているしそんなに違和感ないかなと自分は思っただけ
0193名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/30(日) 06:53:58.54ID:4Wm87E7d
>>169
お花さん初演の役をそんなに演じたかなぁ?
と思ってWiki見たけれどシシィ入れて三回だった

地方公演2回+エリザだし在団年数を考えれば
こんなもんでは
0194名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/30(日) 11:50:57.01ID:WL1W7U23
>>191
京本くん昨日タキツバのバックで踊ってて軽くバズってたね
DVDにならなかったけどダンスが美しく記憶に残ってて何にも残らないのもありだと思った
歌は割りと普通だったかな?
久々に顔見たけど花總古川と3人で顔の系統が少し似てて面白い
0195名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/30(日) 11:56:39.78ID:Wp60Nfdm
>>181
細過ぎるくらい細いよね
ラカージュの楽見た時は案外良い新人出てきたなと思った
変に癖をつけずにこのまま正統派でいって欲しいかな
ルドルフは三浦京本木村それぞれ見てみたい
0196名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/30(日) 12:22:28.48ID:m4j0IPEJ
三浦さん木村さんと比べたら流石に格段に京本さんの方が上手いと思うよ
古川さんもやっぱり若いときより安定してきたからトートの曲を歌うの楽しみ
0198名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/30(日) 13:34:53.53ID:LihvfyqD
このスレって未来からの来た人でもいるのかまだ観てもないのに観たかのように話す人いるよね
0199名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/30(日) 14:41:46.72ID:5tjvMvIy
マイヤーリンクでルドルフが自害するときのマヌケな銃声改善してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況