X



ウエスト・サイド・ストーリー Part3【ステアラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/16(土) 22:13:46.29ID:sL52EXxl
>>100
頭悪いって言われない?
そういう時代もあったと記録して行かなきゃ太古の昔からフェミしかいませんでしたってそのうち書き変わるぞ
韓国人みたいなやつだな
0103名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:42.88ID:NVchx6p9
>>95
そういう時代に作られたんだから当たり前だろw
バカなのかな?
そりゃこれから作られる作品は今の時代にマッチしたものになるさ
そんで60年後70年後に古っ!って言われる
でもそういう時代だったのねってことで作品としては語り継がれてくのよ
ゆとりの典型なのか若気の至りかもしれないけど、あんまアホなこと言ってると恥ずかしいよ
0105名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/16(土) 23:34:25.05ID:xQtEDpYm
>>44
>>56
初演当時のNYタイムズの記事から始まって、テロや大量虐殺が起こった日時場所のテロップで終わる…
憎しみの連鎖は当時と今とで何も変わっていないというのが今回の演出の大きなテーマだと思うのだけど、気づかない人が意外にいるのかしら??
0107名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 00:47:16.24ID:Xo09/SQd
>>105
残念ながら英語読めないんだよ
自分が記事の内容わかるから全員わかると思わないでほしいな
まぁ馬鹿にしてるんだろうけど
0108名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 07:02:25.31ID:jnnPCBFZ
俺も英語できないけど冒頭の記事はGANGとかMURDERといったワードが目立ってたからなんとなく理解できた
問題は最後のテロップで、次々と表示される都市名と日付だけでその意味を理解するのは難しすぎない?
まあ答え合わせした上で見れば、知ってる事件も出てくるかもしれないから来週観に行く時には注意してみるけどさ
0109名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 08:32:42.57ID:Bx9vpRGP
最後にスクリーンに映るのも英語のままなんだね(日本版はまだ見てない)
日本語に替えても良かったんじゃないかな
冒頭のはデザイン的な意味もあるから難しいけど

ここを見てると、WSSを全然知らない人は、最初は先入観なしで新鮮な気持ちで見よう!じゃなくて
予習をして行くべきだと思う
物語の根底にあるものさえ分からなかった、ってひどい
0110名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 08:49:43.02ID:++YCrIqU
見終わったあとに疑問に思ったこと気になったこと調べたりしないのね
0111名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 09:13:43.15ID:k7Z/W5pn
映画くらい見ておくといいよね
ベルナルドを前面に出し過ぎてるけどさ
0112名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 10:03:40.84ID:J5wQyU5d
最後のテロップの日付だけど、日本の習慣に合わせて年/月/日の表記になっている(通常は北米だと月/日/年、ヨーロッパなら日/月/年)
テロや銃乱射だけでなく大昔のポル・ポト派の事件とか近年の単独犯で被害者史上最多のノルウェーの事件なんかも入ってるから、日頃ネットのニュースを流し読みしてる程度で充分理解できるレベルかと
0113名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 11:12:53.25ID:jnnPCBFZ
>>110
俺は>>44と同じで公演歴だと思い込んだから、ここで正解を知るまで疑問に思わず調べることもなかったわ
調べたのは男装の女の子を配置した意図とか麻薬関係が出なかったけど当時のアメリカはどうだったのかなとか
0114名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 11:35:09.10ID:Bx9vpRGP
>>112
特にアメリカの、死傷者が多数出るような射撃事件なんかは日本でも報道されることが多いから
話の基礎にあるものが何かを分かってて、普段から海外のことであっても関心があれば
最後のあれもピンとくると思うんだよね
と言うか、そこまで分かってやっと観た意味があったというか

感想がキャストの○○さん最高〜!だけの人も多くて
○○さんが全力で打ち込んでる舞台のストーリーを
理解しなくて、それで良いのかな?とも思う
0115名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 11:40:13.03ID:Bx9vpRGP
連投すみません
宮野さんのスレに「歌詞の日本語訳がひどい、言葉のチョイスが壊滅的」って書き込みがあって気になってる
S1を見に行った方、どうでした?
0116名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 15:16:20.06ID:Xo09/SQd
背景とか理解したとしてもあまり日本人に刺さる内容ではないと思う テレビ俳優呼んでもseason2も集客大変だろうね
平日は両キャストとも集客大変そうだし
それにしてはトークショーが蒼井回6回宮野回2回で蒼井回だけグッズ四点付きチケットとかキャスト格差ありすぎて客に対して不公平だな
0117名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 15:32:29.76ID:T07O5Uc4
新作じゃないんだから、日本人に刺さるかどうかと言ってもね。何十年も上演し続けてるんだし。

とはいえ、Season2は厳しいだろうね。
0118名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 16:06:34.60ID:SNv6AHxg
まあ難しく考えなくていいんじゃないの?
古典は評価の定まっている作品なので
観客がどう受け取ってもかまわないと思うよ
自分は演奏と歌だけでもお腹いっぱいになった

友人を気安く誘えない
1.5だと東銀座で降りようってことになるわ
0119名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 16:56:53.64ID:nMfW9Tz+
万人受けするとは言えない内容てことは、来日版からseason3まで半年以上やるには箱と値段設定に問題ありまくりだね
s3なんて余程のキャストじゃなきゃ皆お腹いっぱいだろうし、s3びしっと固めたらs2を飛ばされそうだし
0120名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 18:45:51.19ID:3lVCj2Eq
内容なんてVシネマでやるレベルのチンピラの抗争でしか無いんだけど、そもそもチンピラの抗争が時代的に求められていないんだよな
0121名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 18:58:45.04ID:Xo09/SQd
来日版が集客苦戦してたしね
海外物は現地で受けても日本で受けるとは限らない
四季とかは団体客で埋められるしジャニーズは一人1回いってもチケット足りないぐらいファンがいるから問題ないだろうけど
season3はガチのミュージカル俳優で固めたりするのかなぁ
0122名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 19:18:46.92ID:koQzXM/I
そもそもなんで同じ演目するのにシーズン1.2.3と分けたんだ?
0123名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 19:30:19.36ID:FGwakH8x
分けないとキャストの体力的にしんどくない?
35億だかの製作費を回収するにはロングランは必須だろうし
0128名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 22:06:51.15ID:qMXGzoOR
笹本さん歌声劣化してましたか?
0129名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 22:12:29.26ID:KW1VhKnv
チケットの値段高いしバッドエンドのストーリーだから気軽に人を誘い辛いのがなぁ……
マリアがトニーに何かプレゼントして奇跡的に銃弾から守ってくれた!みたいな生存ルートがあったら良かったのにと思ってしまう
0130名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 22:12:50.61ID:qMXGzoOR
BSの歌番組全然良くなかったので見に行くの迷ってます。。
0132名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 22:56:32.63ID:5pbqHZgg
あのエンディングの虚無感こそがこの作品の不変のメッセージだと思ってた
0133名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 22:58:39.33ID:1o5joOOg
またロミジュリ出して悪いんだけどあれは「死」の存在が良かった
通りいっぺんの若者の抗争劇で終わらせない芸術性を与えていた
0134名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 23:07:25.28ID:GFI7OVfr
この前大阪の半グレ集団のリーダーの妹とそれと反目する男が付き合って揉めて警察沙汰になったし
日本でもブラジル、韓国、中国と人種別にギャング集団がそれぞれいてつばぜり合いしてるし
実は遠い世界の話ってわけでもなかったりする
0135名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 23:11:41.24ID:rEcxNkTQ
役者で客を呼べない来日公演は
年配者の集客を当てにするために
映画でも有名なベタな演目を選ぶことはある
でも今回はあの劇場のためにわざわざ新しい演出で新制作して
知名度重視=ミュージカル俳優としての実力に不安がある人も多い日本キャストでも続演するのに
どうしてこの演目だったのかなあとは思う
原典のロミジュリには古さを感じないけど
WSSみたいに当時の「現代」を舞台にした作品って
どうしても古くさくなっちゃうよね
今でも変わらず差別や対立やレイプや拳銃が
ってのはわかるんだけど
そういう内容の舞台を不景気な今の日本で
15000円出して観に行く人が
どれくらいいるんだろうと思う
0137名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 23:53:31.91ID:VTHz79Ne
高いと感じるのはつまらないから
客席が回る分料金に転嫁されるのは当たり前だし
0138名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 00:02:25.13ID:G6nswOTw
値段以下の内容だからリピーターが少ないんじゃない
値段高くても相応の価値あればリピーターつくでしょ
0141名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 00:24:35.13ID:iWy+XKWI
高いと言っても他作品との差額は1,000円程度でしょ

王様と私の19,000円を考えればそんなに高いとは思わないけど

ただ、ジェッツが下手すぎるし、トニーがもう少しまともなミュージカル役者だったら良いのに
リピートはちょっと悩む
0142名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 00:32:25.24ID:DmH0SVAt
髑髏城の最初のシーズンはS席13000円、A席9800円だった
WSSもこの値段なら売れ行き違ったかもね
0143名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 01:30:44.81ID:uzg+qoLr
ちょっと観てみようかなって気軽に行ける値段と場所じゃないな
見切れる席があるらしいがそこはもっと安くすればいいのに
0145名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 11:56:51.13ID:fg/C8alm
それが売りなのはよくよくわかっているけど
普段から酔いやすい人からすると席が動くのは
行くのをやめるには十分な動機だしな
0146名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 17:01:24.55ID:ABJIuAAt
>>126
キャッツ吹替に選ばれたらしいからウィンのトニーはまず大丈夫と思うんだけど
虹郎トニーが未知すぎてチケット悩む
0149名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 18:14:58.31ID:LsKRJo6/
吹き替え抜擢が安心ではないのは今までの他で判ってるはず…
0151名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 21:13:15.71ID:MsvFs7Fh
せめて席種3つにして、A席9000円、B席5000円くらいに分けてほしい
ちょっと観てみたいなー程度じゃ15000円は出せない
1回安い席で観たら、上手くいけばリピーターになるかもしれないのに
全席同額って雑すぎ
0153名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 21:14:53.82ID:MsvFs7Fh
せめて席種3つにして、A席9000円、B席5000円くらいに分けてほしい
ちょっと観てみたいなー程度じゃ15000円は出せない
1回安い席で観たら、上手くいけばリピーターになるかもしれないのに
全席同額って雑すぎ
0154名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 21:22:43.92ID:EULlnTSq
全席同価格ってなんでだろうね。
どういう意図が有るんだろう
0157名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 23:14:39.12ID:OOFvs2+9
トークショーに北乃さんが追加された。
やはり、そういうことだったんだね。
0159名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 12:06:42.12ID:NE+tmU7R
>>157
そうだね
でもギリギリまで待ってもダメだった場合の代役を考えていたのかな?
0160名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 12:54:21.32ID:tZWV857y
悪くはない出来だった
けど15000円はさすがに高いな。席選べるわけじゃないし。
月曜日の昼公演は後ろ3分の1ガラガラだったよ
0161名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 15:58:42.12ID:qbjXgQ9s
月曜日って収録のカメラ入ってたんだね
サイド席は元から販売してなかったみたい
0163名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 17:48:27.09ID:BdBeOfxC
お、これは円盤どころか放送も無いと思ってたけど何かあるのかな
0164名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 17:52:40.36ID:tZWV857y
メタマクの時も集客大丈夫かな?って感じたけど
それを遥かに凌ぐヤバさだった
開幕から2週間くらい?で、今の状態は怖い
さっきも書いたけど、クオリティは全然低くないんだよ
前の人の頭で見えないシーンは多いけど
0165名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 17:54:22.38ID:zX6yDYFv
収録しても資料用ということもあるけど
髑髏メタマクはWOWOWで放送してくれたからそっちに期待するか
0166名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 19:04:14.04ID:Zsxy7LRe
これは権利ガッチガチで映像化無理とか言ってたけどやるんかな
0168名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 20:31:22.94ID:ugdEoVkx
>>164
前の人の頭で見えないシーンは多いけど

これが大問題なんだよ
もうステアラは二度といかない
0171名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 21:19:05.63ID:3a3X87wC
舞台で見えないシーン多いって致命的じゃない?
クオリティ低くないとは言い難いと思う
0175名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 22:30:30.21ID:guv9lSjz
せっかく頑張ってるのに劇場と値段のせいで見てもらえないんじゃ悲惨じゃないか
0176名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 22:55:03.57ID:M2Sje6Mm
見てもらえないのを解決するために客寄せ重視のあんなしょぼいキャスティングして大量にWも組んでるんじゃないか
0178名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 00:14:27.04ID:JyZcptX9
ヲタが多い役者が揃ってる1stでこれなら次はどうなるんだ…
0179名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 01:26:00.37ID:+fsKcxyM
>>167
映像化はしないから見にこいって公式がアナウンスしてるからなあ
しないんじゃない?
0181名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 12:10:24.90ID:1p8VnvYH
今日season2のヴィジュアル撮りらしいけど
season3プリン達にも会う日々ということは3も続けて撮影していくのかね
0185名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 19:44:30.57ID:eQNqDqQt
ウイークデイペアの割引チケットきたけどこれも宮野2回蒼井6回とかひどくない?ダブルキャストなのだから両方公平に値引きすべきだ
0186名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 20:05:05.72ID:pI2AOO1N
宮野の事務所が同格だと思われたくないから蒼井より少なくしろって注文付けたんじゃないかと思うが
0189名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 20:36:50.27ID:9dKA+503
キスシーンがあるってだけでショックで不買するようなファンが多いなら
そりゃチケット余ってるんじゃない?
0193名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 21:16:40.54ID:h9mTH6HV
蒼井回売れてないからなんだから、それぐらいのテコ入れ許してあげたら
Wでも格は宮野のが数段上だからと受け止めとけばいいんじゃん
0194名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 21:37:35.86ID:/hkAgm7p
蒼井はまだ見てないけど格がどうの言うほど宮野良くも無かったけどな
0196名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 23:15:58.92ID:N8jIybx+
格とか関係なく単に蒼井の方がチケ売れないから仕方ない
若いファンにはチケ代が高すぎるよ
0199名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 08:42:49.53ID:/sjWFLHp
宮野回もそこまで売り切れてるわけでもないんだからもうちょっと平等に割引すべきだとは思う
アフタートークの回数も差があるし
0200名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 09:00:31.12ID:6btLrqrs
どちらも売り切れてはないけどガラガラ具合が違うんでしょ
0201名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 09:28:21.10ID:1k3uxeyJ
てかてか宮野好きじゃないけど
きいちゃん見てみたくてっておひと
多いとおもおもしちゃうんだナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも