X



【役者・演目】ミュージカル総合・雑談3【映像】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/16(木) 10:39:47.69ID:SP17rY3w
ミュージカルに関連する雑談用のスレです。
主催、演目、役者で個々のスレがない、またはふさわしくない話題に利用してください。

2.5次元作品用のスレは別にあるので適宜使い分けをお願いします。

【ミュージカル】2.5次元総合【舞台】第44幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1573198177/

煽り、荒らしはスルーしましょう。
次スレは>>970が立てて下さい。無理な場合は他の方に依頼。

前スレ
【役者・演目】ミュージカル総合・雑談2【映像】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1576325158/
0002名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/17(金) 10:50:36.62ID:tB0I41ZZ
スレ立て乙です
いつになったらちゃんと分けて話ができるようになるんだろう
0003名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:34.50ID:qYNC+iFO
アッキーが「舞台は観る人の感じ方次第ってわけではない」ってツイートにいいねしてるけど
明治座は東宝より本気的な発言(藤岡さんからのまた聞き)と言い
最近の舞台に大分思うところが有りそうね
0004名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/17(金) 23:05:24.46ID:usW1mKOZ
JBに東宝が役者を揃えられなかったから?
言うてチェーザレもそんなに面子が良いとも思わないけどね
0005名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/17(金) 23:20:50.65ID:F0J6bjkz
“良い面子”の捉え方がわからないけど
メインは人気、集客力や好みの面子ではないかもしれないけど
実力のある面子というのにケチつける人はアンチでもいないと思う
0006名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/17(金) 23:25:29.57ID:MPc3rlF6
>>5
ちょっと言ってる意味がわからないんだけどつまりどういうこと?
0007名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/17(金) 23:32:16.88ID:18ur0z6s
>>4
JBねえ
伊礼海宝がサイゴンに取られ中河内福井もいない
アッキー的には帝劇で再演やるなら同じメンバーでやりたかったと思うわ
0009名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 00:21:25.56ID:PbEez98J
スレ立て乙です
チェーザレもだけど最近よく「日本発オリジナルミュージカルで世界を目指したい」と聞くね
ホリ社長もIMYも言ってたし東宝も言ってたかな
チェーザレは原作音楽演出とも日本人の新作で明治座の歴史を作るという意気込みを感じる
まだ出来はわからないけど東宝等への刺激の為にも成功して欲しい
0010名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 00:28:27.34ID:iV1MUYtE
>>7
そう思ってるのは自分でしょw
誰ヲタだか知らないけど勝手にアッキーの気持ち決め付けないでね
0011名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 00:52:31.57ID:l+VkIUkC
>>9
それはいいんだけど、「世界初演」ていうのがちょいちょいあってやめて欲しい
2番目があったためしがない

実は一番世界に近いのは君嘘の気がしてる
観てもないけど題材的にね
0012名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 01:13:09.80ID:7cbuoAXb
今まで海外版権物をこっちに持ってくるばっかりだったから日本からも発信輸出したいんだよね
0013名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 02:10:01.27ID:9W6Zyxrg
>>11
何故どそう思うのかさっぱりわからん
世界に通用するのワイルドホーンぐらい
0015名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 07:46:16.76ID:BQ7gqmqX
君嘘は世界に通用するテーマだと思うよ。
世界に通用するミュージカルの条件は世界共通の普遍性と音楽と演出の出来。
君嘘は音楽が中心にあって若者たちが悩みや葛藤、困難を抱えながら乗り越えていくという世界共通の普遍性がある。
デスミュは正義、悪、愛とは何かの世界共通の普遍性。
生きるはテーマそのものに世界共通の普遍性。

将来的に海外の現地キャストで定番的に上演され続ける演目に育てて
ロイヤリティ収入でがっちりが世界進出の狙い。
原作原案が海外での知名度があった方が海外にフォーマットとして輸出しやすい。

輸入物ばかりで上演権料、ロイヤリティを海外へ支払い続けている状態の逆をやりたい。
国内の人口が減っていくのだから、いくら国内で頑張っても先細り。
だから海外で儲ける方法を作っていかなければ業界に未来はないという危機感。
輸入翻訳物より日本発作品のチケットを多く買って応援すべき。業界の為にも。
0016名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 09:23:25.53ID:DJ7dqAWD
>>15の期待は君嘘には荷が重すぎる気がw
これって新手のステマかなw売れなさそうだからなの?
0017名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 09:43:50.19ID:Bc3HSoxb
>>16
>>15は役者の能力の問題じゃなくて、世界に受けるミュージカル要素の有無でしか話してないよ
世界に受けることがモノ作りの基準になる訳でもないし、個人的には日本人役で日本人の心情に合ってるミュージカル作品が増えたら輸入もの増やすより楽しい
0018名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 09:45:40.41ID:jSVwxQtG
チケは売れない心配は無いでしょ
>>11 だけどそう思った理由は
FNSで音楽良さげだったし、楽しげで盛り上がりそうなパフォーマンスだったし、万国共通に受けそうな題材だなって思ったから
まだこれからだから分からないけど、いっこーさんは期待出来るし
キャストは上手い人達じゃないけど、それをそのまま持って行くわけじゃないしね
0019名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 09:56:26.40ID:xtMHGsMh
まだ読めないのであまり宣伝しないでほしい
0020名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 10:02:04.81ID:NfwtX1qF
海外翻訳ものを高尚に見ていて漫画原作ものを低俗に思っているような
年輩ミュヲタ層の人達が君嘘とかターゲットが分からないとか言うけど
若者世代から見たら訳の分からない海外翻訳ものよりもよっぽど興味を抱くよ。
0022名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 10:19:30.14ID:LphfV0GG
チェーザレも楽しみだけど、やっぱり日本人が欧米人をやって発信しても最初の段階で拒絶されて受け入れられ難いとは思う
だったら生きるは?ってところだけどあれはミュージカルで観るには地味過ぎた
デスミュも動きが少ないし、ワクドキする舞台映えする作品じゃないからミュージカルより映画の方が断然良かった
シャボン玉は観れてないけど感想見る限りはちょっと違ってそう
てなるとやっぱり今は君嘘に期待しとく
0023名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 10:22:12.83ID:JZJTvQqY
シャボン玉は日本人向きだね
海外発信するタイプでは無いけど日本人向けとしてかなりよく出来た作品
0024名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 10:29:23.73ID:osIzWevk
海外に持って行くなら
ミュージカル座作品みたいな心にじわじわくる小作品のほうが良いと思う
オフから初めてだんだん話題になってく系

いきなり大作を海外作品と対決させても大ゴケだろうし
そうでなくてもミュージカル後進国なんだから
繊細さとかで勝負しないと勝ち目ない気がする
0025名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 10:33:06.44ID:oubvBnRz
生きるとデスノートは原作が日本以外で知られてるのが大きい
というかもうすでに台湾公演か何かやってた
アジアでいいなら2.5作品も海外公演やってるよね
0026名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 10:40:49.72ID:LphfV0GG
あ、ロカビリーも観た
単純に面白かったし万国共通に受ける面白さだと思った
曲もキャッチーで良かった
まぁブラッシュアップが必要だろうけど
0027名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 11:42:13.98ID:cTrCRzWy
ロカビリーは裁判シーン全面書き直ししてほしい。
特に後半説教臭い
0029名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 13:12:19.05ID:x5GvM90j
日本のミュージカルは日本でやればいいだけで無理に海外に持っていく必要性感じないし、宗教観が全くないから海外の作品はいつもしっくりこない
日本人じゃ作品の本質的な事が分かりえない部分多いと思うけど、日本人って海外のものを有難がるよね
0030名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 13:13:46.03ID:qvpjNFSH
昆ちゃんが小さいしアイドルルーシーがぶりっ子キャラってだけで別にロリってはなくない?
長身でスタイルの良い女優さんがやれば全然ロリに見えないと思う
だからと言って作品が海外に通用するかはまた別問題だけど
0032名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 16:30:51.10ID:8+ZGhczx
>>31
観てないよね〜
ロカビリーなんてほぼ無かったよ
ただ絶対やるわけないけど
0033名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 17:09:52.08ID:ZbqBlMvm
世界に行くのにロカビリージャックに足りないのは社会性
底抜けに明るくて楽しめるけど、社会的なメッセージが隠れてるのが欧米のお好み
それさえ何とかなれば曲はいいし、アメリカ行けば本番のできる俳優が歌い踊るんだからこっちよりよっぽどレベル高いロカビリーになる
ちなみに吉野さんの役はアラン・カミング一択でお願いします
0034名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 21:11:20.47ID:yeAgJimG
>>30
衣装が変わればまだ大丈夫かも
アメリカの幼女アイドルと同じような衣装だから
ティーンの雰囲気ないんだよな
0035名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 22:10:16.76ID:G/mprnB5
>>29
ベルばらのTVアニメは、ヨーロッパ含め各国に輸出されてるよ
元はフランスの話だけど、日本人の感覚で作られた二次創作、音楽、絵
ミュージカルも、って、志は、いいんじゃね?
韓国は二次創作でフランケンを日本に輸出したんだから

問題は、そういう脚本家・作曲家が日本にいるか、って事だけ
0036名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 23:41:31.20ID:tE9TbiO1
宝塚が一番スタッフ層は厚いから世界に通用しそうだけど、いかんせん女だけだからダメなんだよな
0038名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/19(日) 13:13:47.82ID:ONrAzXY6
全盛期に本気のミュージカルを作っていたら、セラミュやNARUTOは世界に出られたかも
0039名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/19(日) 14:02:33.70ID:mD2jzQTi
>>38
でもそれだと完全に漫画の世界だから普通の大人は観ようと思わないよね?
ディズニーとかとは違うもの
ミーン・ガールズとかヘアスプレーあたりのティーンの人間ドラマなら大人も呼べるけど
やっぱり君嘘あたりがいいとこなんじゃない?
0040名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/19(日) 14:19:28.01ID:6+iJ994/
君嘘を押してる人は君嘘がどんなものかを知って言っているんだろうか
0041名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/19(日) 14:32:33.47ID:xL6grOGf
やたら持ち上げている人はキャストファンなんだろうなと生暖かく見てた
0042名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/19(日) 15:54:26.86ID:m+FJLh3J
ヘアスプレーはともかくミーンガールズはどうせティーン向けでしょ?って避けているBWファンは多いぞ。
0043名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/19(日) 16:12:15.58ID:305lABQ7
ファン以外の普通のミュージカルファンが求めてるのって
花男とか君嘘とかそういうのじゃないんだよね
現代のフツーの高校生が制服着て歌い出すとかに一万円払うかなぁ
0044名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/19(日) 18:17:33.26ID:bRVEPQz3
普通のミュージカルファンってババアばっかでしょ。
海外翻訳物が高尚で日本発漫画等原作物を低俗に見ているババア達。
先の短いババア達の意見なんてもはやどうでもいい。
若い人達をターゲットにして、これからの人達に向けてチャレンジしているのを
ババアの勝手な固定観念でいちいちそうじゃないとかけなすババア達が業界の足を引っ張っているんだよ。
国内人口減少で若い人達が来ないと先細りなの。日本発で海外にも市場を広げないと収益規模が縮小して成り立たなくなるの。
何も分かっていない固定観念のババア達が業界にとっての一番の癌だね。
0046名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/19(日) 18:49:20.28ID:LqtJ8Tqk
それには若い世代の経済力に見合った低価格でないと
バブル期の恩恵を受けた世代を切り捨ててやっていくのは大変だろうね
0047名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/19(日) 18:58:13.73ID:Z59yq6VH
>>44
いやいや、高齢者が人数も持ってる資産も余暇も多いんだから残念ながら高齢者を狙った方が効率は良いのよ
だから選挙もそうなっちゃうの
少なくとも今の40代半ばあたりまでが元気な内はこのままよ
てかどうにかしないと若い人達は観劇なんてしてるどころじゃなくなると思うわ
0050名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/19(日) 19:36:42.32ID:B1gf4tLZ
>>49
>>48 が言ってるのは将来の話だろうけど、あなたが知らないだけで今現在もBWやWEに出てる日本人はいるのよ
それにナベケンはトニー賞にノミネートされてたじゃん
そこに日本の女優さんも出てたし
海宝君もWEでやったんじゃん?
世界のトップに届く人はなかなかいないだろうけど海外でやれる人は語学さえクリアすれば他にもいると思うよ
0052名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/19(日) 21:19:24.47ID:PkuNk4xb
海外でやれればいいだけなら日本人の役やサムライの役ならやれるだろうけど
通用するというならトゥイとかキムとか他のアジア人と競って獲得くらいするでしょ
0053名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/19(日) 21:50:05.61ID:0hbLCqu3
トゥイやキムは韓国系はWE出演したのに(トゥイにいたってはファースト)日本人は箸にも棒にもかからないね
0056名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/20(月) 11:52:34.64ID:bymXtP3q
森尚子さんが30年くらい前にWEキムやってる
そこから続いてないと言えばそうなんだけど
0057名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/20(月) 19:22:30.03ID:+cogWDma
天国の本屋のゲネ動画をみたけど乃木坂の子今度リトショでるんだよね?あんなんでいいのか?乃木坂でどういう立ち位置だったんだろう…
0058名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/20(月) 20:03:44.85ID:3G5CVz6W
>>57
リトルウィメンは出番少ないけど評判良かったから、稽古期間と演出家次第?
0059名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/20(月) 20:12:45.71ID:6pPy4nIP
私好きだったよ
歌上手かったし優しげな雰囲気で良かった
0060名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/20(月) 20:42:08.93ID:Fs2i8TBo
2.5役者って言われやすい人と余り言われない人の差ってなんなんだろうね
0062名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/20(月) 21:34:37.78ID:F6TfhkUc
そりゃ2.5で人気だったから下手でも出られてるみたいな実力で留まってるか
ちゃんと演目に見合うだけの成長をしているかでしょ
0063名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/20(月) 21:39:30.10ID:Fs2i8TBo
>>61
東宝スレで暴れてるのがいて、単純に人気の差かも知れないけどそこに名前が出てくるのと出てこないの差が激しいなと思って
0066名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/20(月) 23:03:34.19ID:E4FjXi71
スキルの差というより、人気の高さプラス弱点の有無
全てそこそこだと叩かれない
0070名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/20(月) 23:15:32.99ID:BML8u7N8
伊礼さんとか相葉君は叩かれるって程叩かれてないよ
ある程度は攻撃されてた方がスルーされてるより余程意識されてるってことだと思うし
多方面から馬鹿にされてるのはダメだけど
0073名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 00:23:45.15ID:A2b/pk+M
婆さんがヨボヨボになって見に行けなくなるまで2.5は叩かれ続けるよ
0074名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 00:30:32.66ID:jkdOW4W1
婆さんなんて既にヨボヨボじゃん
1人ではいられない白髪の婆さんとか介護されながら待ちしてれのも見たよ
0075名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 00:40:26.07ID:G7jYx5kN
>>71
伊礼君と相葉君を同じようには語れないよ
相葉君がシャベールやエンジニアに抜擢されたら叩かれると思う
0076名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 00:49:11.67ID:Zj9x+eS3
>>75
声質違うからなんとも
その二役は相葉君狙わないでしょう
逆に伊礼君は相葉君がやってるアルフとか向かないだろうし
両方金返せとは思わない出来だな
出自をよく知らないけど新しいデスノは全体的に2.5クオリティ
初演再演より出来が落ちてる
0077名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 00:50:28.18ID:r20BANhV
>>75
結局そう言うことよね
付いた役に相応のスキルを伴っていれば叩かれないし
その実力じゃ普通は選ばれないわと思われたら叩かれる
0081名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 01:33:56.97ID:bZ6qgPDH
ヴィジュアルあってもいらないわ
印象に残らないんだから観てないのと一緒
0085名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 09:17:19.48ID:IDi7oJCl
アンチがいて1人前的な扱いされること多いけど、私はアンチいなくて平和な方がいいから贔屓には今のままでいて欲しい
0086名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 09:20:35.01ID:nWynQtvF
>>83
人気作の人気を継続できる役者として配役されるのも容易じゃないよ
実際に人気継続できてるから次の大きな役が来るのかなと思う
従来の客じゃない新たな客を連れて来るという意味で東宝はM!の古川くんに大満足なようだった
0088名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 09:55:03.41ID:azIVjQQF
86じゃないけど確かPが何かのインタビューで言ってたんじゃなかったっけ
0089名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 11:33:34.08ID:xHFU1A42
>>86
M!の評判もエリザの評判も悪かったのに
M!は期間が三分の一に減って学生団体沢山
0090名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 11:46:21.65ID:L3WiW5w9
>>89
評判悪かったのなら下されるからもう観なくてすむよ
ネットで叩いてもスルーされるけど観劇後のアンケートで席番号晒して書いたアンケートは重視されるから
アンケートに感想書いて訴えたら?
0093名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 14:24:58.30ID:G7jYx5kN
トートだめだめだったのに幕間に女子学生が古川検索してたからこれからも学生団体要員でいいンじゃないの
そのうち何人かがミュージカルに興味持ってくれたらね
0094名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 14:30:35.50ID:nWynQtvF
>>87
編成室長とか>>88のPも何かで言ってた筈
評判もここでは良くなかったけど他ではそうでもなかった
今主演級の男性俳優は2.5・元四季・元子役・音大卒・歌手や映像や声優から等いろいろ
今迄の客だけでは頭打ちだし客層を広げたいんだろうね
0095名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 14:33:27.28ID:0LjGvLsY
>>93
テレビに行けばいいんじゃない?
帝国劇場で観るには下手過ぎる
>>94
日経エンタでしょ?
実力で褒められないから新しいお客さんがきてくれたとか言うしか無いじゃん
何処調べかわからないリップで満足誌てるファンは可哀想
0096名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 14:44:06.97ID:3yXpbgqp
実際に数字を握ってる東宝のPの発言をリップで匿名掲示板の書き込みが真実とか思ってる?
0097名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 14:48:29.74ID:IhWT12dG
>>96
他の人には実力がとか話してるのに
しかも一行程度触れられただけで大喜びの古川ファンw
0100名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 14:55:55.16ID:lP1DoNBW
>>99
再演のおんぶに抱っこじゃないので集客誇れるようなの無いよね
MAとか残ってたし
0101名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 14:57:11.37ID:5UibO8hc
古川雄大と同じ役同じルートを辿らせたら今の古川よりも人気がでたと思う役者いる?
これから出てくる若手も含めて客観的に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況