X



野田秀樹を語るスレ その16

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/03(金) 03:52:51.94ID:b6O9Afuz
業界としてクラスタの一つを作ってしまったからな。自らの手で殺してしまった。
マスコミは隠し続けるだろうが、保健所行政は志村・クドカン等の周りをどんどん調査するしかないもんな。
0853名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/03(金) 08:21:02.84ID:jsYXu++h
あれだけ補償しろとかイキってたくせにクドカンコロナ感染www
舞台はどこまでもクソダサい
0854名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/04(土) 07:56:33.04ID:lGWBoL5w
演劇は死なない
0856名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/04(土) 12:00:47.75ID:sobM1CqD
衣・食・住・演劇
冠・婚・葬・祭・演劇

演劇の死は人間の死に等しい
演劇を守らずは人にあらず
演劇があることで国民は希望を持てる
どうか手厚い補償をしてあげてください
0857名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/04(土) 13:13:20.58ID:pBG4v6n2
ただの娯楽だからねえ
0858名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/04(土) 16:16:11.64ID:PjqBkmmf
ほんとそう
0859名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/04(土) 18:21:51.91ID:uXat6Ie5
娯楽を楽しませてもらってきたが今現在そういう事態ではない
だからと言ってポイっと捨てて知らんぷりはどうよ
まずは彼らが生き延びてもらうためにこの分野への公的な経済支援策を後押ししてもよくね
これまでの感謝と終息後の再開を期待して
0863名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/05(日) 00:15:27.39ID:i1TpfPjM
ぶっちゃけ1回2回はエンタメ芸術系に補償出来きてもそれを1年2年続けられるかってなるとフランスとかでも物理的に無理じゃねーの?
0864名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/05(日) 00:19:54.16ID:sIKgqL+l
>>859
そう思います
優先順位は低いかもしれないが
見捨ててもいい分野じゃない
芸術関係じゃなくてもどの分野もそう
政府がテンパるのも無理ない事態だと思う
みんなが自分のいま出来ることを頑張るしかない
誰かの文句を言うのが最善じゃない
ひとりひとりがよく考え行動する
傷ついたり倒れたりする人を一人でも少なくするために
生きてる限り
あきらめなければまた劇場は復活する
それを信じる
0865名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/06(月) 20:00:21.78ID:FvRURevQ
野田秀樹はあまり好きじゃないから見捨てても良いと思う
0866名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/07(火) 00:21:24.67ID:fyf4DEJt
ハゲドイ
0867名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/07(火) 03:12:40.21ID:FOELUo8i
どこでもそうだけど好き嫌い別れるよね
0868名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/07(火) 07:54:20.83ID:UeVLrmx7
野田秀樹は神だしな
0869名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/07(火) 09:21:27.32ID:9it9YpL6
>>836
震災よりもリーマンのときに自民くそ!俺らの方ができる!
とイキってたときのことを思い出すわ
0870名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/07(火) 09:26:25.48ID:PmQe6agu
>>836
もし今首相が菅ならこれやぞ
民主党じゃなくて本当に良かった

菅直人
コロナウイルスの感染拡大が世界的に止まりません。
今何をすべきかを考えています。
そうした時に私の弁理士の仲間から大阪産業大学工学部の山田修教授の取り組んでいる感染拡大を防ぐセラミック水の話が飛び込んで来ました。
送られてきた資料を読み、ご本人とも直接電話で話しました。
完全に理解できたわけではありませんが、膨大な費用をかけずともセラミックス水によって感染拡大を防ぐことができるという説明を受けました。
検討の価値はあると思います。山田教授の主張は公開されています。
それを検討した上で、多くの人のご意見をお待ちしています。
0871名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/07(火) 09:52:26.51ID:1s8x728u
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
0872名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/07(火) 13:04:33.98ID:VAwZircQ
>>836
平田オリザが雇われてたんだよな
こいつら自分の雇い主には厳しいことなんも言わないんだなと思ったわ
0873名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/09(木) 07:49:25.70ID:wVD1j7L+
今後どんな作品をつくってくれるか気になる
中村勘三郎さんが亡くなった後に
足跡姫を観て野田さんストレートになった?
と感じた
照れ屋なのかな
0874名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/11(土) 01:06:24.88ID:0ecFbIBQ
自宅で筋トレしてらっしゃるかしら
0876名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/11(土) 16:16:16.07ID:EZ43HcYX
>>859
生き延びるのはどの分野も必要
みんな必死なのも同じ
演劇が死ぬとか大袈裟に誰よりも早く声高く補償を求めるのは全体の現状を見ずに自分等のことしか考えてないように見える
命あっての物種
どんなの仕事しても食い繋いでいけばいい
倒産廃業する企業マンだって同じだよ
0877名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/11(土) 17:19:38.78ID:FCDRwfSR
演劇は死んだ
0878名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/11(土) 20:32:59.82ID:X3AXvbuN
逆神っぷりが凄いな
0879名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/11(土) 21:10:04.50ID:aL0684pL
秀樹www
0882名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/13(月) 23:22:51.46ID:7d6Jtmrw
YouTubeとか使ってどんどん発信して行こうぜ!野田さん!
演劇のお話なりワークショップ的なもんでもいいんでな!
表現者としてやって行こうぜ!
演劇をもっといろんな人に知ってもらおうぜ!
ピンチをピンチで終わらすな!
0884名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/14(火) 13:54:25.20ID:bFJnHgRJ
演劇人って
政府などの公的補助金はクレクレいうわりに
政府がやっていることにはとりあえず何でも反逆するのがかっこいいし目立つし俺サイコー
友達なぞチケットをさばくための便利な財布
のように見えてしまうw
0885名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/15(水) 01:44:19.85ID:HjNU5Pn2
>>884
親のことボロクソに罵倒しながら親の財布をあてにしているニートみたいなもんだな
0886名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/15(水) 03:41:22.81ID:eG3cPb9J
クズしかいない演劇人
0888名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/16(木) 18:07:49.26ID:+gYQyq1a
若い連中はSkype演劇・ZOOM演劇はじめたぞ。
今のツールを使って自らの演劇の力を作品として発揮しろよ。
0889名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/16(木) 20:43:42.91ID:vIQdllFg
野田みたいなお爺ちゃんは無理だろ
0890名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/17(金) 11:33:24.71ID:B40YBOim
>>870
まあでもマスク配るのに466億とかはこいつならしなかっただろうな
批判にびびって撤回しただろう
0891名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/17(金) 17:44:58.10ID:g2hDJyU9
>>888
若い人達に期待ですね。
今何ができるかですよ。
0894名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/17(金) 22:53:49.39ID:LgiVko9k
あのみっともないマスクほしがるなんてどんだけ底辺
ハンカチや手拭い、キッチンペーパーの自作マスクのほうがカッコイイ
0896名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/17(金) 23:39:05.94ID:QpCn5NKl
野田秀樹(64)

東京大学法学部を中退
多摩美術大学教授
東京芸術劇場芸術監督
ロンドン留学経験あり
現在でも舞台上を元気に駆け回る様子が
たびたび目撃されている
趣味は筋トレ

野田総理ちょっと面白そう
0897名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/18(土) 00:26:13.69ID:ZVrWMAF0
勝手に送られてくるからな
自分は欲しがってる周りの人がいたら渡す
でも布マスクが必要でそこまでほしい人って、もうすでに自作や購入してると思うんだがな
0901名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/18(土) 08:02:22.04ID:ZVrWMAF0
>>898
ちょっと検索すれば家にあるもので作れるのがわかる
ガーゼがなければハンカチなどの布で作れる、付けるときにフィルタとしてティッシュやキッチンペーパーを内側に挟んだり
ゴムがなければタイツなどを輪切りにして代用するとか、まだ残ってるなら使い捨てマスクのゴム部分だけを切り取って使うとか、家にある伸縮性のあるもので代用する

布マスクが本当に欲しくて焦ってる人ならなんらか工夫して自作や入手してすでに付けてる
0902名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/18(土) 08:08:30.70ID:3dw8nJFe
ストッキングを細切りして三つ編みするとゴム出来るってやってる人いた
0903名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/18(土) 08:13:54.58ID:MZ8Yusii
>>899
今は長い髪用ゴムも売ってないね
だから届くのを心待ちにしてる人も沢山いると思うよ
世の中手作り得意な人ばかりでは無いし、私は花粉症だからマスクの備蓄は少しあったけどそれでも後一カ月も持たなくなるから今は布マスク届くのを心待ちにしてる
0904名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/18(土) 08:21:28.27ID:8pi+lJS1
政府の布マスクほしいって人で感染拡大防止の意識が強いなら、届くまで待ってては遅いもんね
ストックが無い人は特に
自作は面倒な人には縫わずに作れる簡単な方法もあるし
そもそも手作り苦手、面倒って言う人は結局自助努力足らないだけだと思う
0905名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/18(土) 08:22:27.82ID:3dw8nJFe
ミシンないとか裁縫苦手な人は紙マスクが一枚残ってるなら
ガーゼハンカチなんかをマスクの幅に折ってから
紙マスクのゴムの間を通して紙マスクを芯にするようにハンカチを折り畳むだけでも替えになるから試してみて
0906名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/18(土) 08:30:10.75ID:MZ8Yusii
そのガーゼハンカチとかも売ってないのですよ
西松屋とかで買って赤ちゃん製品買い占めて居る人も居るけどほんとに使いたい人が使えなくなる
0907名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/18(土) 08:35:09.22ID:3dw8nJFe
そっか、じゃあ
ガーゼじゃない大判ハンカチとかバンダナとかで代用
0912名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/18(土) 20:21:32.96ID:rXUB88o3
身近な子どもにあげるのもよし
ほどいて、立体マスクにリメイクするもよし
インナーマスクに使うのもよし
こんなんなんぼあってもいいですからね
0913名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/18(土) 21:04:11.35ID:UuqXI9iS
雑巾も自分で縫わないで100均で買う時代ですからね。
自作して、配布されたマスクは人にあげてくれるとは助かりますわ〜。
0919名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/22(水) 13:12:18.32ID:D/fdvZ7f
演劇が死ぬって言ってたのが恥ずかしすぎる
0921名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/22(水) 21:06:33.32ID:HtckDBnE
とりあえずは知名度はあるんだからスタッフが死なないようにうまく動いてほしいですね。
『演劇が死ぬ』とか言ってないでさ。マジこの一言は結果的にマイナスだったよ。
0923名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/22(水) 22:39:41.12ID:GZfaSl2J
宮本亜門の上を向いて歩こうとかマジで舞台系はズレてるな
チャリティーにするわけでもないし結局自己アピールに過ぎないんだよな
アイツらは
0924名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/22(水) 23:39:11.59ID:bGpUYBf9
「どうして君は、働かないの?」
「寒くて暗い、冬の日のために、ぼくは、お日様の光を集めてるんだ。」

「今度は、何してるんだい?」
「色を集めているのさ。冬は灰色だからね。」

「夢でも見ているのかい、フレデリック。」
「違うよ。ぼくは、言葉を集めてるんだ。冬は長いから、話のタネも尽きてしまうまの。」
0926名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/24(金) 07:28:48.12ID:mKBSPgS7
足跡姫でネタにしてたので

勤労なネズミ達は冬支度に協力しないフレデリックにも食料をわけてくれる
食料がつきたときフレデリックは仲間達に何をしたか?
傾く、歌舞く、ずれてたっていいじゃないか

人はパンのみにて生きるにあらず?
働かざる者食うべからず?

色々と考えさせられた話
0928名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/24(金) 09:06:04.01ID:NmACKqYV
たぶん今頃は野田さんも表明早まったなとか思ってんだろうなw
0930名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/24(金) 16:07:57.77ID:eHlGMU9r
まあでもあのタイミングで、その後アメリカでもヨーロッパでも演劇が死ぬとは誰も思わんわな
ブロードウェイのスターがコロナで片足切断したってニュースでやってたわ
0937名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/25(土) 12:32:04.98ID:4vpJFDpi
劇場の封印を解くための旅は今始まったばかり

野田秀樹先生の次回作をご期待ください!!
0938名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/25(土) 12:45:42.19ID:412MCrda
‪別に欧米の俳優みたいに億出せとは言わない‬
‪例え100万でも200万でも自腹切って、賛同してくれる仲間を見つけて、長年やってるんだからスポンサーの一人や二人はいるだろう、そこからもお金集めて基金を作って、一般人にも寄付をお願いして、奔走してから物申せば良かったのに‬
‪普段どっちかというと反権力寄りなのに、どの業界よりも真っ先に政府におねだりしたよね‬
‪高みから見下ろすように『演劇の死』?‬
‪ちゃんちゃらおかしいわ‬
0942名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/25(土) 15:58:46.24ID:8tW3MIMQ
野田さん自身じゃないが
演劇観たら免疫力上がるとか、今から見るとあんまりな発言だった
0944名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/25(土) 20:12:36.22ID:veKXeUC6
世界的にウィルスがなんとかなったらもしかしたら…家のことも他の仕事も忙しそうだけど。
0945名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/26(日) 20:46:06.96ID:jUY1J5P1
無観客で配信
配信収入の〇%をコロナ対策に寄付するんだったら
考えたんだけど、いかんせん
「役者は金がない」って口癖のようにしゃべるでしょ。

だから、果たしてこの劇団にお金寄付して大丈夫なのか
信頼性が怪しいところ露呈したわ
0946名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/27(月) 05:22:04.87ID:cJYPstQ3
演劇に対する野田の姿勢は真摯な物だと思う

3.11の発生時、
公演期間中だったらしいんだけど
とりあえずどうにか劇場まできて1人でずーっと夜まで待ってたんだってさ
誰か来るかもしれないからって
結局、客もスタッフも誰も来なかったらしい
(何かで読みました)
バカだね、演劇バカ
0947名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/27(月) 05:26:51.83ID:cJYPstQ3
役者は金がない、は、わりと本当かと

>>945
信頼性が怪しいというのは
ちゃんと客や世間に還元されてくの??
その金どうなるのか微妙…てこと?
0949名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/27(月) 11:25:02.82ID:4yT3u+4A
役者個人が日銭の扱い難儀してるのに
月何千万円の現金扱ったことないような人に寄付金預けたら
役者は費消事故起こすと思う。
0950名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/27(月) 11:30:36.04ID:Fy2IceJO
野田さんはいい意味で演劇バカだと思うよ(リアルの頭はいいが)
最初あの発言にエーとなったけど今は応援している
次回作期待している
0951名無しさん@公演中
垢版 |
2020/04/27(月) 11:34:27.83ID:cJYPstQ3
>>948
私フィルター通してるしあまり覚えてない、、
自分から語った感じじゃなかったような…
インタビュー記事だったと思う、前後もどんなんだったかな、、
ソースなくて申し訳ないm(_ _)m
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況