X



ミュージカル『マドモアゼル・モーツァルト』 第1幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0080名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/12(火) 12:15:21.57ID:XXdwYph4
動画を見たら曲名「Mozart In The House」が「NaNaNa!」に変わってるんですが
小室が作り直したんですかね
0081名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/12(火) 12:38:17.62ID:+nPmpgMc
>>49
イズミルに続いて沼とかイズミルよりいいって人もいるけどどうなんだろうね
ファンが満足してるならいいことだ
0082名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/12(火) 12:42:07.35ID:1Gc447v7
>>75
旧作は未見ですがコンスタンツェを売り込むやり手お母さんらしさが全開でおもしろかったです!
全体的に皆さんノーブルなイメージな中、良い意味でアクが強くインパクトありました
0083名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/12(火) 12:45:44.51ID:L313be1I
いままでの歴代カテリーナの歌唱力には負けるけど
上手い下手はおいといて
正直石田ニコルがあそこまで歌えるとはびっくりした
008475
垢版 |
2021/10/12(火) 14:03:41.35ID:2DHxzPDy
>>82
ありがとうございました。
4人が絡むところは、これぞミュージカルの醍醐味、といった感じでとても好きな場面です。
0085名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/12(火) 14:23:05.94ID:2DHxzPDy
>>80
「Mozart In The House」は小室さんのアルバムの中の曲のことだと思うのですが、
こちらはサウンドトラックというよりもコンセプトアルバムというような感じなので、
メロディーとかの素材は共通していますが、楽曲の構成はミュージカル版とは違っています。

1991年初演版では「なななな」という曲名になっていて、その後、「NaNaNa!」に変わっています。
0086名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/12(火) 16:48:24.25ID:+g26FIr6
ここから現・音楽座に興味を持って多少お客さんが
流れていけば音楽座にとってもプラスだと思うけれどどうかな
0087名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/12(火) 17:26:33.07ID:kMh1s4FF
音楽座って相当実力がないと入れないみたいですが、ビジュアルがあまり惹かれなかったので見たことなかった
音楽座物が別の形で上演する意味はそういうところにもあるのでは
それで音楽座に興味を持つ人が出てくれば裾野も広がりそうだし
また音楽座でマドモアゼルモーツァルトが再演されたら観に行きたい
0088名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/12(火) 17:32:23.36ID:36VmqB/q
個人的にマドモのモーツァルトって別に元男役に向いてる役なわけでもないと思うんだけどな
男装がカッコつくってくらいで
0089名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/12(火) 18:55:16.30ID:5FWGnUN0
おけぴの編集したゲネ動画見たけど、いつもおけぴのは演者が上手く歌い演じてるところを上手に編集していると感じる。
昨日見たゲネ動画は、うーんと思ったけど、おけぴの見て観劇日が楽しみになった。
0090名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/12(火) 19:58:33.03ID:1+lqy8nD
>>68

シンプルで良いよね。あれだけで世界感も見えるし。今回のセット、なんか圧迫感ある
0096名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/13(水) 01:23:17.24ID:KmedktqE
おー綺麗で伸びやかな声だね
地球儀セットもファンタジックで素敵だ
0098名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/13(水) 08:04:31.73ID:MtmVc5fg
実力があって神々しくても最新の次の舞台がキャパ500で5公演規模なんだよなあ
実力と集客って必ずしも比例しないというかここではいい叩き棒として使われているのかもしれないけど
0101名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/13(水) 10:17:31.33ID:oz+/mIOy
今の主演のヲタなんだと思うよ
だから前の主演や演出はアンチの叩き棒となるはずだと思うんでは
でも主演可愛さのあまり音楽座そのものをディスる結果になってるね
0102名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/13(水) 10:38:17.33ID:+dMc8E4Q
今回のと関係ないけど音楽座版は
21c:マドモアゼルモーツァルトってのもある
初演は新妻聖子さんがでた
この映像のは高野菜々さんのだけど
https://www.youtube.com/watch?v=M3vO0NfkWZQ
0103名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/13(水) 11:35:43.00ID:/Fm3HTCl
>>102
有益なレスありがとう

ヲタとかアンチとかそういうのはどうでもいいので
作品スレなので作品の事を色々知りたい
0104名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/13(水) 11:35:44.70ID:KEQUgs7K
たくさん動画貼ってくれてる人って
去年のシャボン玉の時もいろいろ教えてくれた土居さん時代の音楽座ファンなのかなあ
0106名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/13(水) 12:03:04.23ID:rbnQ6EsH
>>101
ヲタ認定ヲタ叩きはそのアンチってね
誰も音楽座ディスってなんてないのに言いがかりすぐぎ
0107名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/13(水) 12:26:07.72ID:PKPQYsJf
音楽座のは芸術寄り今回の東宝版はエンタメ寄りと感じてこれはこれでアリかと
セットはブリリアの席による見えにくさを考えて工夫した結果かしら
0108名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/13(水) 21:45:51.41ID:R9gfXQdF
ブリリア見えない聞こえないって言われてたけど今回聞こえないという声聞かないね
0111名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/13(水) 23:28:35.24ID:e/QMr9ND
見に行く予定だけど主演出てきただけで拍手とかやめてほしい
某国の謎ルール
0112名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/13(水) 23:40:22.01ID:yvI9RbnA
登場拍手も気になるけど笑うとこ?って場面で笑いおきてる方がきになる
0116名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/14(木) 07:25:44.95ID:YodH6PzK
カサノバもだけどナンネールのなんて言ったらいいのか…本当におめでとうのとこも昨日めっちゃ笑い起きてて
え?ここ笑うとこ???ってなった
0118112
垢版 |
2021/10/14(木) 07:59:52.76ID:Enw9nSyW
ナンネールのおめでとうは元々少し笑いおきてたけど休演日あけたらここ笑いどころですよとわかりやすい感じに芝居変わってた気がする
自分が笑うところ?って引っ掛かってるのはエリーザがサリエリから贈られた曲弾くところ
0119名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/14(木) 08:10:01.11ID:zjK0ZPPc
全体的に主演さんのコミカル部分が寒くてツラかった
演技力の問題なのか
ファンぽい人達は笑ってたけど
0120名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/14(木) 08:21:58.51ID:YodH6PzK
>>117
あそこ笑いどころだったんだ
コンスタンツェ居た堪れなくね?と思って笑えなかったわ…
0125名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 00:49:10.47ID:Q+/lLbAD
Twitterだとコンスタンツェ絶賛されてるけど、全然響かなくてガッカリ。
ただの逆ギレ性悪女にしか思えなかった。
違う人でコンスタンツェ見たかったな。
0126名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 10:14:29.81ID:0L17zijE
逆ギレ性悪女として描く作品もあるから、正解ではあるんじゃない?
0127名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 10:20:52.80ID:C8xrSZ+a
主演様は今回はセリフ噛んでない?
ヅカ時代もカミカミで有名だったし、ポーでも噛んでたけど
滑舌悪すぎ
0128名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 16:47:52.27ID:n0uwF5I4
>>125
例え悪役でも同情出来たり良い味出してたりする人もいるけど、私もコンスタンツェにそれは感じられなかった
役作りが中途半端なせいか衣装やルックスがイメージに合ってないせいかも知れない
0129名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 16:53:25.76ID:RByx6u+S
宝塚観たことないけど、いちいち大袈裟でモーツァルトとコンスタンツェ2人のシーンはしらける  
宝塚ってこんな感じ?って思いながら観てた  
アンサンブルさんたちはすごく素敵  
0130名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 17:25:17.24ID:sLWk1mUD
明日海さん初見だったけどきれいで線が細いのね
お二人ともあまり歌は得意ではないんだなと割り切って見てた
それより平方くんが顔ぱんぱんで!
イズミルの時はメイクでシュッとさせてたのか?とちょっと驚いたわ
芝居と歌は安定の平方くんだった
0131名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 17:25:20.95ID:E2L5b+Al
それも思った
あと細かなセリフでいちいち妙な笑いが起こるのも気になった
結局これって宝塚ファン向けの公演だった感じかな
0132名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 18:18:03.22ID:M1bGBMkY
宝塚の人って10年以上とか大げさな型芝居しかしてないからみんな芝居が下手だよね
苦悩してます!みたいな
0133名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 18:23:35.11ID:TS/rvjDw
誤魔化しなのかな?
憑依型と真逆と言うか、一生懸命演技してます!な感じ
シャボン玉の咲妃さんは良かったけど
0134名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 18:29:34.55ID:QUnn7LQ3
平方くんはまん丸顔だよね
イズミルのメイクすごいと思った
0135名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 18:43:00.97ID:M1bGBMkY
今回首の詰まった衣装も悪いよね平方くん
もうちょい顔がシャープになればシュッとすると思うんだけどいつもイマイチ垢抜けない感じに見えちゃう
イズミルはメイクのお陰だったのかな
0136名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 18:48:26.72ID:sLWk1mUD
平方くん足太いわけでもないしほんと顔だけぱんぱんで惜しいの
フェリペに戻れとは言わないからあと少しだけフェイスラインをシャープにして欲しい
0137名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 19:16:17.71ID:+e/Lad21
音楽座の公演を見てないのだけど、今回の公演を見てあんまりいいセリフがないなと感じたけど本来音楽の良さで見せていく作品?演者の力量不足?
0138名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 19:18:42.92ID:pbCRQOGQ
凄いエエ話でもなく凄く良い歌が聞ける訳でもなく
6000円くらいの小劇場的な作品だと思った
0139名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 19:40:53.84ID:843dCD4Z
コンスタンツェは宝塚時代に芝居は憑依型、ヒロイン力が高いって言われてたらしいよ。
今作ではそんな感じまったくしなかったけど。
主演さん、別の相手役だったら芝居も歌ももっと良くなってた気がする。
0140名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 19:48:18.46ID:LLtnFpV8
>>139
相手役って言い方がいかにもヅカヲタだし他の人のせいにしなくても主演は単体で下手
0141名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 20:12:30.86ID:sLWk1mUD
>>139
お芝居はなんとなくまだぎこちなさがあると言うか
宝塚を出てからまだ模索中なのかなと
0142名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 20:17:12.26ID:XiNdnUCB
ヅカヲタも大概だとは思うけどここ観てるとミュージカルファンも別な厄介さを感じる
0143名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 20:17:14.21ID:NGx3c4Pm
>>139
そうなの?
今回は敢えてお育ちの良くない美人でもない子って設定で選んだのかなという感じで
メインを張ってる姿が想像出来ない
0144名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 20:27:34.70ID:rUa4Rai/
自分が覚えているマドモアゼルモーツァルトではコンスタンツェは間違って女性を夫にしてしまった可哀想な人で、その事を気に病んでいたエリーザは彼女と弟子の関係を知ってむしろ喜んだはずだけど、今回は違うらしい
0145名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 20:46:51.86ID:u+2Zguxl
>>140
メディア露出も公演グッズもあの2人がセットで扱われてるから嫌味も込めて相手役って言葉を使っただけだよ

主演単体でも下手なのは同意
コンスタンツェと一緒に歌う朝焼けもまったく盛り上がらない
0146名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 20:48:26.35ID:0D9u+ZT6
ズカ観たことがなくて、
退団して外の舞台で観るOBさんが多いんだけど、
ヅカの主演さんって歌もあの程度なの?
ダンスとか芝居も、なんか、私を見て!って感じでちょっと現実に戻されます。
0147名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 20:54:09.64ID:tAlAEV5X
>>142
これが東宝スレで有名な大概地方住みオバサンか
東京では○○も大概って言い方しないもんね
0148名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 21:03:44.57ID:XiNdnUCB
>>147
東宝スレ書き込んだことないのになんかオバサン判定された
そもそもの民度が低いんだなここは
0149名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 21:05:07.61ID:35jTFiJk
>>147
50代以上のおばさまなら「大概」使うと思う
品川生まれ品川育ち結婚後も品川だった75歳の義母がよく使ってるし
北千住生まれ錦糸町育ち結婚後は品川の祖母も「あの女も大概だね」とか言ってた
もしかして下町言葉なのかな?
0150名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 21:08:12.89ID:l8U0F7iP
大概さんもだけど地方の人が見もせずに掲示板で叩くのはいつものこと
0151名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 21:09:00.38ID:cUTqMcHu
とりあえずコロナ以降ダントツで客席マナーが悪かった
感染者数減って来たとはいえ隣も後ろも開演前や後に大声で話しっぱなし
おもむろに二度見三度見してみたけど話してる人が多過ぎて全く効果なし
マスクしてない人もいた
0152名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 21:09:42.04ID:l8U0F7iP
大概さんもだけど地方の人が見もせずに掲示板で叩くのはいつものことだけどさ
方言でバレるのは恥ずかしい
0153名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 21:09:42.99ID:l8U0F7iP
大概さんもだけど地方の人が見もせずに掲示板で叩くのはいつものことだけどさ
方言でバレるのは恥ずかしい
0154名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 21:10:24.49ID:l8U0F7iP
大概さんもだけど地方の人が見もせずに掲示板で叩くのはいつものことだけどさ
方言でバレるのは恥ずかしい
0155名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 21:13:25.39ID:l8U0F7iP
大概さんもだけど地方の人が見もせずに掲示板で叩くのはいつものことだけどさ
方言でバレるのは恥ずかしい
0156名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 21:15:32.22ID:u+2Zguxl
>>143
SNSで検索すると天使だのなんだの言われてるからヅカオタには人気なんじゃないかな
宗教的な褒め方ばかりでドン引きを通り越して笑えくるよ
0159名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 22:06:32.71ID:0fJb3hIc
>>146
たしかに入り込めなかったというか
脚本とか演出がそうだから主演だけのせいってわけじゃないけど
0160名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 22:26:21.46ID:909SejW1
どのスレも地方住みが来ると荒れる

ヒント
見てないのに会話に入ってくる
0162名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/15(金) 23:14:41.40ID:0L17zijE
このスレに来たら考察的な話でも聞けるかと思ったけど、非ヅカファン装ったアンチが来てるって感じだな
0166名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/16(土) 00:36:52.43ID:DHJNhpXl
主演のファンだけど、この作品は歌唱力に説得力なきゃダメな作品だと思う。そういう意味では厳しいなと。
0167名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/16(土) 00:40:33.27ID:qOg5Fpqn
作曲家だから歌が上手くなくて良いのかも知れないけど
なんだろう
元々の脚本のせいなのか役者や演出なのか
0168名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/16(土) 00:54:51.35ID:gOMdYgir
アンサンブルがとにかく素敵だった!
主要キャストがお芝居してるとアンサンブルが目に入らないことがあるけど(失礼)、今回はセットのサイズ感も手伝ってかどのシーンでもすごく綺麗な存在の仕方をしてた
0169名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/16(土) 01:29:31.86ID:VXImCLXT
アンサンブルに魔笛の夜の女王っぽい人いたけど魔笛の時には出てこなかったのはなんか意味あるのかなぁ
0170名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/16(土) 07:33:11.95ID:xcdvy1Aw
原作者さんが音楽座バージョンで気になってた台詞ってどこかな?
1箇所はなくなりもうひとつは変ってたそうだけど
両方観た方わかりますか?
0171名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/16(土) 07:54:56.31ID:GSJh85QO
音楽座も今回の東宝も見てるけど
舞台見てない役者アンチがなりきり批判してる印象
未見のひとはとりあえず自分の目で東宝見てから判断した方がいいよ
ゲネプロこまぎれ動画と舞台は結構違う

原作者が気になったセリフは原作者に聞かないとわからんけど
自分が気づいたセリフとしてはサリエリの俺は〇〇じゃないというのは前と変わったなとおもた

ちなみに21Cはみてないので知らん
0172名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/16(土) 09:14:59.62ID:9fWuT6xI
サリエリに◯◯と言わせるのが今回から入ったの?
そのセリフ以外にも何度も使われているのは昔の作品だからかなと思ってたけど違ったんだね
ジェンダーだなんだと新しさを歌う割にはお粗末
0173名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/16(土) 10:14:11.76ID:JRx3Sdd7
>>171
>>172
第2幕のサリエリとカテリーナの場面の、サリエリの「俺は〇〇じゃない」のことかな?

このセリフは1991初演版からありました。
(前後のセリフは微妙に変化しています)

台本と、WOWOWで放送した映像で確認しました。
0174名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/16(土) 10:21:57.67ID:JRx3Sdd7
>>169
どこかで読んでうろ覚えだけど...
1992年再演の時に、オペラのシーンを増やして、夜の女王のアリアも入れようとしていたようです。
しかし、このアリアは超難曲で、最終的に断念した、というようなことだったようです。
0175名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/16(土) 10:24:31.88ID:GSJh85QO
ごめん>>172は劇場でちゃんと観てるひと?
観たなら座席はどのあたりで観た?


>>173
そう、その場面のセリフです
〇〇の中身が変わりましたよね?
0176名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/16(土) 10:29:33.26ID:9fWuT6xI
>>173
ありがとうございます
wowowで放送あったのですね
今回初見です

>>1階前方センターブロックで見たけど、演目自体が刺さらなかったので
0178173
垢版 |
2021/10/16(土) 10:42:28.59ID:JRx3Sdd7
>>175
今回の公演は未見なのでわかりませんが、
音楽座の公演(-1993年)では、H**O、でした。

もし違っていたら、ごめんなさい。
0179名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/16(土) 10:43:05.23ID:SY/sf9Lx
観てない人がまた来てる気がする
原作者さんが台詞の変更が今回あったと言ってます
からの流れなのに
0180名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/16(土) 11:21:25.88ID:GSJh85QO
>>172
前方センターで観ても演目自体が刺さらなかったのはしかたない
172向きじゃなかったんだね

172の何度も〇〇が出てくるというのが何をさしてるかよくわからないんでもう少し具体的に教えてほしいけど
私が気づいた変更点に関しては今の観客の価値観を踏まえてると思ったよ

>>178
それですね
当時は普通に大丈夫だったろうけど今は差別的かな
今回の公演では違う言い方になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況