X



ホオズキについて語れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/13(水) 00:16:20ID:pKjsaFig
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 07:12:00.51ID:+6bBxWM6
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督善玉カクテルパーティー

TBS深海魚タンス預金
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 21:45:11.75ID:Rd2Oxqtz
去年種を蒔いたんだけど結局 実が付かなかった。
冬になって完全に枯れてしまってそのまま放置していた。
「もう一回蒔くかな」と考えていたら先週になって芽がたくさん出てきた。
根っこが生きていたんですね。
今年は実を付けて欲しいな
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 22:03:27.15ID:Qjr03gIT
去年の株、カリカリに茶色く枯れてるけど、本当に芽が出て来るのだろうか。
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 14:51:50.47ID:m5nf0Ncu
発芽させようと思った時は中々出なくて大変だったのに去年今年と
こぼれ種が勝手に発芽してきた(´・ω・`)
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 10:50:45.64ID:G7IKOv1V
種まいたけど、今出てる極小の芽が雑草なのかホオズキなのか不明。
画像をググると何とはなしに似ているのでしばらく静観。
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 17:53:14.76ID:yR9Bt/RH
種から育てた食用ほおずきに実がついたんですが、いつ外に出したらいいのかわかりません
花がどんどん咲き出してるから早く定植したいんですけど
ネット検索すると植えつけ適期は5月末頃とか書いてあるから困ります
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 19:47:03.89ID:e3jQUfXU
食用ほおずきのビッグオレンジ探してるんだけど普通のキャンディしか見つからぬ
ぼちぼち売りだされてたからあると思ったんだけどまだ時期じゃないのか?
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 19:04:22.58ID:WPrFsj7j
>>367
エムソンのやつなら一緒に出荷されてるハズだから見落としか
もっと大きな園芸取り扱いのホムセンを探す事をオヌヌメする
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:30:35.92ID:+Hv/M5HT
すぐ虫に食われるんだが(葉が穴だらけ)、どう対策したらいい?
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 22:44:13.41ID:ksRgM6yB
先週の週末にホムセン4件周ったけど食用ほおずき売ってないっすよ…
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 22:26:43.67ID:4WTwDl/a
去年植えてたところからたくさん芽が出てきた・・・
食用ほおずきすごいな
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 04:28:25.87ID:qO57976p
大量に発芽してくるけど強力害虫誘因植物なので雑草化はしないってのがまた。
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 16:36:35.76ID:l64GBIdL
ハムシとカメムシとハダニが大量にくっつくからな食用
こぼれ種から出ても保護しないとボロボロになるし放っとくと害虫サーバーと化して周りに撒き散らすし
原産地にはハダニは居なかったのだろうか
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 00:12:43.88ID:e6JnTfFz
食用ほおずきの水耕ってどうなんだろうか
味気のない実になりそうな気がするけどやってみたいが…
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 18:28:41.31ID:QJmJlDQB
そういやトマトの水耕やってる人のブログよく見るけど
本来は収穫間際に水切りした方が良い植物だしなあ、同じナス科のホウズキもどうなんだろ
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 01:10:07.74ID:TN2G48Wc
大抵のマメ科以外の野菜はイケるし意外と大丈夫だろうけど何か不安なものがあるな
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 22:11:14.98ID:hMgF2yTB
水耕でも高糖度トマトあるぞ
塩トマトの原理で培養液の浸透圧上げればいいんじゃないか?
土耕で塩撒いたり水切りしたりするよりは効率的だと思うわ
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 21:04:53.73ID:Wl5iS+AB
もう食えるのか。早いな
家のはやっと第一花咲いた
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 08:37:35.01ID:TbYB3K5G
去年の種が今年大きくなったが、
つぼみすらできてない
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 18:31:41.08ID:7OWCiJ76
食用ほおずきはどうしてこんなにハダニが付くのか
先月に薬撒いたばっかなのに既に新芽が真っ白だぞ
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 21:58:40.72ID:lX7ODvJ1
5年前に種を買って育てた食用ホオズキ
そのときはあんまり美味しくないなとそれっきりにしたけれど
毎年毎年雑草に混じって勝手に生えてくる
今年は夏野菜の植える時期にトマトとか植えれなかったので場所が空いてるからと
その生えてきてるのを移植して育ててみたら大豊作
そして食ってみたら案外美味い
これは毎年もったいないことしてたわ
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 19:28:38.72ID:SzXx1Z00
>>387
種を発芽させて育てるのは難しかったけど
一回育ててこぼれさせると毎年生えてくるよねw
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 22:45:26.00ID:lJDiAeKL
袋に穴開けて食べる虫がいて中身スカスカw
調べたけどタバコガ?ヨトウムシあたりかと思う
農薬何がききますか?
一気に叩けるやつがあればいいのに
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 04:31:54.83ID:ObjwI9QX
食用鬼灯から大量の実が取れたからジャムにしてみたけど
種が硬すぎて食感わるい
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 23:23:20.16ID:6S/5KL5J
栽培方法には多年草と書いてあるけどどんどん枯れていって冬はこせなそう
宿根草じゃないだろうしまた春になったらこぼれ種から勝手に生えてくるのを期待するか
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 12:44:36.14ID:TejH6oss
ドクダミとかがガンガン生えている荒れた奥の花壇に植えて
ドクダミ退治してやろうと思い種今日蒔いたが蒔いた後この
スレチェックしたら>>2で結論出ていたwww

オレ\(^o^)/オタワ
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 18:25:23.01ID:nv2bUDwx
え?サカタのタネのだっけか去年のが地上部全枯れしていまちゃんと復活してるけど?
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 16:03:57.16ID:m6JNrB9E
ホオズキって宿根草だよね?
3年前に種を蒔いたものが、一昨年、去年と同じ鉢で生育している。
3月末くらいにニョキニョキと芽がたくさん出てくるw
ちなみに一昨年、去年と実が付かなかったから種は出来ていない。
0396>>2
垢版 |
2017/04/29(土) 15:03:38.16ID:sqUacl/q
>>393
12年経ってレスが付くなんて・・・感無量ですw
因みに未だに共存していてニホンハッカも参戦してます。
ドクダミは気が向いたら抜いてるんだけどね_| ̄|○
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:31:02.58ID:JqUVo5iY
毎年勝手に生えてくる食用ホオズキが今年は生えてこない
とっといた種をまくか・・・
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:10:53.17ID:RyJ5Z/Yx
食用ほおずき植えた
名前忘れたけどマンゴー+青りんご÷2らしい
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 13:24:50.04ID:mXCF9zzM
>>399
実は生ってる、肥料ガシガシ与えると良いのが生ります。
油断するとニジュウヤホシテントウまみれに・・・
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 17:11:13.76ID:ksknO+yT
今日花付いてた
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 23:54:28.18ID:u1gBngOA
よくわからんけど食用じゃなくて小さく鉢で育ててる分には支柱はいらないのかな?
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:30:15.01ID:twdWpSc+
赤いふつうのを期待しててそれだとモヤモヤすんなぁw
貰ってもええ?ってかんじ。
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 00:41:17.83ID:D0t1ZLIr
結局プチトマトみたいなもんができてガッカリって気もせんでも無い
ナス科やし
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 21:49:19.38ID:CPVKvcyS
なんで書き込んだん?
はじめて育ててみてる。いままでホオズキって全然眼中になかったなぁ。
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:27:07.65ID:aGHu4UbW
去年育てたのは普通に甘くて美味かった
それが夏の間中大量に採れるし
今年は増産だよ
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:11:49.79ID:bZs2fnVD
数日前に鉢増ししたらもう根詰まり
植え替えてやったら沢山実を付けてる
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 10:53:41.71ID:SyCeshwP
小さい鉢にうまくかわいくできたらとやってるけど
水管理が面倒すぎた。なるほど、あのホオズキ市とかいう浅草?関東の風習、売れる意味がわかるわ
「買った方が安い」んだわな。
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:59:48.14ID:GqX5BVk+
場所があるなら地植えしてしまったほうがラクだと思う
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 01:45:28.87ID:/Z+zWGq8
深い鉢に植え替えたわ
根が張って張ってもうどうしようにもない状態
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 02:46:39.64ID:neXvbTIO
もっと深い鉢に植え替えました
支柱も立てました
ホオズキを舐めていた私が悪いんですそうですそのとおりです
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:58:06.13ID:Qe7JQt7M
枯らしてしまったホオズキが芽を出してる
植え替えて大切に育ててます
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:46:29.58ID:s6oDaoqh
3年前に植えたオレンジチェリーが地上部が1度も枯れないで鉢植えで生存中 杉バークはしてます 13号鉢
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:05:26.34ID:T86+NTX9
食用じゃないただの「ほおずき」って食べられるのかな
うちのお母さんは子供の時食べてたっていうけど...
でも有毒とか
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:55:21.53ID:ePmfdmqo
2年間育てた。最初はおっかなびっくり、二回目はよっしゃよっしゃ思い通り!だけど増えすぎたもう来年はいいかなー
っとおもってら、花はついたものの実はひとつだけという結果。

うん、おかげでやる気は蘇った。来年はもっとうまくやれる。たった一つのそいつがすごくきれいに仕上がったから。
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:34:48.24ID:ZBm6dJQg
>>420
妊婦じゃなけりゃクゾまずいくらいで済むから味見くらいは気にするな
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:29:12.73ID:JRXplFvp
有毒です>>420
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:26:54.08ID:+KIM+YIP
食用ホウズキ ことしはじめて作って食べてるけど、甘酸っぱい味だね けっこういける
カラ?が茶色になってから食べてる。
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:44:22.97ID:4TPm5lJ7
普通のオレンジの実がなるほおづきを鉢植えで育てたけど、開花させられず
あげくには根ぐされしたのか枯れてしまった。
宿根草との事なので期待して根を見ると真っ黒(・。・;
みんなどうして上手に咲かせられるのかな?尊敬
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:07:23.55ID:+Bgmoda7
>>424
上手に育てられたんだ、おめ!
うちは旨味成分の濃い酸味の無いトマトみたいな味にしかならなかった
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:42:26.84ID:tzdrLpSV
黒くなるってのはわからんけど
根腐れなら土の問題か水のやりすぎ、もしくは鉢増ししないことによる根回りってとこじゃないの
根腐れさせた要因を確認してみたら?聞きっぷりをみるとそれはほんとに根腐れなのかなって感じすらある。
どんなとこでどんな世話してたんだかわかるのは育てた人だけだもんね
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:25:17.99ID:br8ZiISk
剪定チップをマルチにしたら根元に寄せすぎたのかある日根元がカビて株がシオシオに…
ぶった切って挿し直したら根付いてセーフだった
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:58:00.32ID:PWI9q5GF
>>424
うちはほとんどジャムにしてしまった
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 00:12:10.43ID:AgtQS8aF
 花が咲きそう 市川
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:44:03.46ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PWTUE
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:57:18.11ID:YEJ8fcyz
鉢に蒔いた種が発芽してくるけど、実ができた事ない。
何年も経たないと実ができないの?
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:38:48.90ID:GvZKfGxs
そろそろ食用ホオズキの種をまかないとなぁ
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:43:10.84ID:1wwRWBH2
今年もどこからかこぼれ種の食用ほうずきが生えてくるんだろうな
買った時は発芽させるのに凄い苦労したのにw
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:40:40.90ID:tWrQjueM
わかるわぁw
買って来た種一袋から二本ぐらいしか育たなくてちょっとだけ実も収穫して終わったのが一年目
これは実用性ないなぁと翌年はやってないのに勝手に生えてきてて実もいっぱい捕れた
腐った実とか適当にプランターに埋めとけば翌年苗が簡単に手に入る
なんで買って来た種はあんなに発芽率わるいんだろ
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:24:57.45ID:gs8Twk8A
宿根草ってそんなもんじゃね
球根だって2年目以降の方が安定する
毎年掘り上げたりせずに一度植えたら数年は掘り上げしない方がいいものはよくある

ねむい
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:17:36.74ID:+zr6xHq3
食用ホオズキの苗ってGWの夏野菜苗が大量に出回る時期にホームセンターを数店舗周れば
わりと容易に手に入りますか?
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:00:27.33ID:jIg5vWpm
容易には手に入らない
俺は7系列ぐらいのホームセンター回ってるけどそのうち毎年置いてあるのは一店舗だけ
今なら種からでも間に合うぞ
ちょうど去年のこぼれ種のが発芽してきてるわ
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:09:12.48ID:PYwB4hr/
食用ホオズキには多年生のと一年生のがある

多年のは実はあまりならないが味はいい
一年生は実はなるが味は微妙で品種によっては甘くも無い

品種が大切なのでインターネットで調べて種を手に入れるべき
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:23:11.43ID:qgIFi0FB
日本の食用ホオズキって導入黎明期で
同じ品種が違うブランド名を付けられて出回ってたりして訳が分からない状態だから
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:43:57.50ID:vUUp7h8s
確かゴールデンなんちゃらがうまかった気がする
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:14:48.16ID:qgIFi0FB
食用ホオズキってその見た目から○○ゴールド、○○パール、
○○ベリー、○○チェリー辺りの名前で売られてるのが山ほどあるな
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:12:30.07ID:gE0km0m3
ゴールデンベリー
だったかなぁ

最近は種あんまり売ってないね
広い土地があったら育てたいけど今年はムリダナ
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:19:36.52ID:zVb7xzpk
大きくなる種類の食用ホオズキ、去年初夏、プランターに苗を植えて
実がつかないまま越冬、花は咲き続け今少しずつ完熟してる
夏までこの調子ならいいオヤツになるな
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:21:27.53ID:2Vx3jf2N
ゴールドプッチーナとかいう品種の苗が売ってたので買ってきた
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:12:21.96ID:6aYzrzN5
やっと見つけた
スイートミニとかいう品種、トマティージョって結局トマトやんけ
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:01:35.87ID:wleZgUaN
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:28:42.00ID:UHQ5jkCz
去年食用ホオズキ植えてたとこが雑草だらけだわぁ
って抜いてたら見慣れた花が咲いていた
全部食用ホオズキの苗とは思いもしなかった
数千本の苗全部処分です
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:25:34.08ID:xHCpkQPt
食用ほおずきはこぼれ種でいっぱいできるね
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:06:35.92ID:AYF+Ou+/
去年採取して保存しておいた種を
ポットに撒いたけどなぜか全然発芽せず
がっかりしたけど
畑に行ったらいっぱい勝手に生えてたわ
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:00.02ID:P3MZxPAB
トマティージョは甘くもない食い物だぞ
体にはいいらしいが
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:37:55.23ID:ceypkwgA
食用ホオズキにだけピンポイントでカメムシとかアブラムシとかがめっちゃつくんだけど
害虫被害酷い作物なのか?
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:10:48.31ID:JjR83PCW
ナス科の典型じゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況