X



シャコバサボテン/デンマークカクタス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 23:47:37ID:YvSo+GBj
もうじき狂おしく妖しいほどに美しく咲き出す季節がやってきます。
シャコバサボテンの花が一番好きな人もそうでない人も、
どしどしレスしませんか。

私は4鉢5種類育ててますが、今年こそは綺麗に咲かせられますように(がん
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2010/02/11(木) 12:11:58ID:Hh+XMwwg
俺が生まれた時に貰ってきて20年近く育てていたサボテンが
カニサボテンではなくシャコバサボテンだったことを今日しりましたのでやってきました

せっかく蕾つけたのに部屋に入れるのが遅くて蕾がクサってしまった
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2010/02/17(水) 23:47:35ID:ghkOKmxh
残念また来年
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2010/02/21(日) 23:33:19ID:Um/+g+AW
16年くらい育てているシャコバサボテンが咲き始めました
一年中東側の軒下に出していて午前中の日光に当るようにしています
咲き始めたので南側の玄関前に飾りました
2鉢ともとても綺麗です!
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 10:55:22ID:1kDeTzbu
かきこてs
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 10:56:38ID:1kDeTzbu
そろそろイースターカクタスの季節
咲いてくれるかな〜
ほったらかしにしてるから心配・・・
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 14:28:03ID:5wPzyF6F
年末に毎年咲いてたのですが
今年は室内に入れるのが2月過ぎちゃってて
蕾のまま成長が止まってましたが
暖かくなって今咲き出してます
意外な逞しさに惚れそうです
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/18(火) 22:28:33ID:qfZlls4M
軽石メインの培養土使う時もプランターの底に底土入れたほうがいいの?
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/19(水) 00:03:26ID:3QZwWu5D
挿し木したヤツに根っこが出始めたけど、なぜか土に埋まったところじゃなくて
土より上の節に根っこが出始めた。抜いてみたら下からは根っこ出てないし・・・。
これは、「この土、通気性悪いよ」って事なの??
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/19(水) 11:33:31ID:7FLaLh7X
>>109
土の上の節から根でてくるけど
その内土の中もでてきますよ
新芽がでるまでは抜かずに放置が良いと思います
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/19(水) 13:40:10ID:zkytUAtW
>>109
冬に余ってた培養土にテキトーに挿したヤツも土の上の節から根出てきたけど
春になったら新芽がニョキニョキ出てきてすごく元気にしてるよ
しかし何気なく見たら、鉢底の穴から根が1本出てきてた・・・
0113109
垢版 |
2010/05/20(木) 21:07:18ID:ZHDdSLbi
>>110-112 分析ありがとうございます。
水遣りより霧吹きを多くしていた時期があり、>>110さんの言うように土中の水分が不足していたのかも。
(節からの根っこをみて、やべって思ってやめたけど)

土の上の節から根っこがでてくるのはよくあるんですね。
白い柔らかそうな根をみると、土に植えなくては!?と気持ちがなんか焦るんですが、長い目で
見守ってみようと思います。
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 17:02:58ID:M3w6IbUK
イースターカクタスの蕾がプクプクしてきたー
赤のセトスが殆どで、白のシリウスが1枚しかないのがさびし・・・

でも、開花が楽しみだ〜
0115大人になった名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 17:09:34ID:OLjKzjIg
シャコバサボテンが欲しくてホームセンターに行ったら売れ残りで280円のシャコバがあった
から買ってきた
種類もわからない
どんな色の花が咲くんだろう・・・
楽しみ!
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/19(土) 18:45:43ID:O4Omoczq
>>115
度胸あるね〜
でも、そういう楽しみ方もありだよね
0117大人になった名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 11:13:16ID:6BaiFtS/
>>116
買って来た時は悲惨な状況のシャコバだったけれど
とりあえず植えかえしてみたら葉っぱがいきいきとしてきました。
ただ普通のシャコバより葉っぱの色が薄いのが気がかりです・・・
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 13:01:06ID:65qCk5g1
>>117
葉にみずみずしさはある?
あるんだったら、たぶん大丈夫と思うよ

何分、サボテン系は、人間の言葉がよく分かるとの俗説があるよね
元気になろうね〜 って、毎日話しかけてあげるのもいいかもよ〜♪
0120大人になった名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 18:51:35ID:5xRD+Oyo
>>118
葉にみずみずしさはあります
新芽も出てきました
かわいいです
まだ声掛けはしていませんが、うちのシャコバは
昼は数時間日光浴をして夜は遅くまでテレビを見ています
>>119
今のところ鬱の症状は出ていないようです
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 19:18:49ID:zvjiNfJ8
盆の頃より後は、

>夜は遅くまでテレビを見ています

これは止めておいた方が良い、奴は短日性だから。
0122大人になった名無しさん
垢版 |
2010/06/25(金) 08:38:38ID:HaoRkfxs
>>121
ありがとうございます
お盆過ぎたら夜は早めに暗くします。
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2010/07/04(日) 02:29:29ID:JCbeBB3J
霜にやられ、腐るかと思ったが、復活。

さすがサボテン・・・
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 20:21:56ID:TkmFgn71
赤いシャコバきれいだった…
来年の売れ残りで赤いやつ買おうっと
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2010/09/30(木) 11:04:25ID:PKi5b4XF
来年っていうか、値下げして売ってるのは今頃じゃないのかな
一度咲き終わったのを7-8割引きで。
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2010/10/01(金) 20:22:34ID:wg3znKp6
明日は小さくて瑞々しい新葉と古い葉っぱをひねって整姿、ちょっと遅いかな
障子越しの光は花芽分化の邪魔してないだろうか心配、移動場所も決めないとなあ
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2010/10/05(火) 16:05:16ID:3CfuwrQz
整姿した
ゴールドチャーム、綺麗に咲いてくれますように・・・
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 11:00:04ID:8P4fvt79
1葉だけ蕾らしきものが生えてきた
他はまだ葉っぱがでてくるなぁ
0131128
垢版 |
2010/10/20(水) 10:09:16ID:kCLHT/m0
お、蕾できてた
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 17:24:10ID:m/1JJWzS
4鉢あるんだが、ゴールドチャームはじめ、どの鉢も蕾がついてた
嬉しいぜ
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 21:00:27ID:4UrYMleM
映画なんかだと見る前のネタバレは悔しいけど、花はそうでもないね。花屋でシャコバの花見るとむしろわくわくして来る
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 22:41:38ID:luqIIM+l
地域によるのでは。
少なくとも東北では無理。
去年霜にあてて半殺しにした。
0139128
垢版 |
2010/11/04(木) 10:41:11ID:whkRyfMO
もったいないから、摘んだときに花用の培養土挿しておいた葉のいくつかに蕾が…
発根に失敗して葉脈は赤紫、シワシワになってるのも多いのに、蕾が付くならもっとキッチリやればよかったな
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/14(日) 13:49:12ID:WPXORtLn
でもある程度大きくなってからにしたほうが良い
とNHK本には書いてある
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/14(日) 18:28:20ID:WPXORtLn
早いというか、短日処理でしょ?
あまりにもつぼみが小さい時からやめちゃうと、
そのあとに室内に入れたときの温度変化を敏感に感じ取ってつぼみが落ちるというだけだし。
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/19(金) 08:05:43ID:EO3nNprh
毎年短日処理しなくてもよく咲いているんだが、
今年は今にも咲きそうな状態がもう1ヶ月くらい
続いているのに、なかなか開花しない…
まだ時期尚早なだけなんだろうか?
毎年こうだったっけ ?
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/19(金) 16:48:20ID:a17CTDBe
オシチアナって、接ぎ木苗しか見かけないけど挿し木は難しいの?
できれば自根で育てたいのですが。
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/19(金) 17:55:52ID:67MY9j6N
原種のスクルムベルゲラ・オルシキアナのこと?
Schlumbergera orssichianaで検索すると、海外を含め殆どが接ぎ木だな。
夏が厳しくて、俺は無理だった。
北海道で温室持ちとかならいけるかも。
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/20(土) 23:57:04ID:PWkJkePL
シャコバかカニバか分からないのですが質問させてください
冬場になったので部屋に鉢を入れたとたん全体の半分くらいがフニャフニャしてきてしまいました
フニャフニャする原因、加えてフニャフニャを改善する方法はありますでしょうか

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up50188.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up50187.jpg
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/21(日) 00:25:58ID:9jDuNVOL
言いたいことは多肉スレですでに解答が出ているしな。
様子見するしかないんじゃね?
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/22(月) 04:46:20ID:jrCUIf6H
これはシャコバだけど(カニバは茎節が丸い)
すまない、現在との違いが分からない。
それと、フニャフニャというのは全部の鉢?
とりあえず、見た目は健康に見える。1か月経ってからまた報告においで
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/09(木) 22:44:30ID:s3R9dzpI
今頃は狂ったように咲いてるはずなんだが報告無しか
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 01:44:24ID:bD7mWP1K
うちのシャコバサボテンは品種に多少の差は見受けられるけどまだ人差し指の先くらい
ちなみに短日処理はしてない
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 15:32:37ID:AEQISyVh
蕾は人差し指の第二関節ぐらい
チラホラ咲いてもいます@東京

ホワイトベルが低温でピンクがかるってのは聞いたことあるんだくど、
ゼストみたいなオレンジになることってあります?
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 17:10:07ID:+PQMRPUW
たまに暖房ありの室内置きは咲き始め〜満開、
まったく暖房なしの廊下置きは蕾が2センチぐらい。
開花が近づくにつれ痩せ細っていく葉っぱが不憫。

うちのトーアブリッタは今年もきれいなピンク色w
いつか純白の花を見たいものよ。
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 00:26:06ID:xS9JoGCq
>>161
花芽分化後の夜間の最低気温が15度を下回ると、白花がピンク系になるんだってさ


うちのは咲くまでもうしばらくかかりそうだ。待ち遠しい
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 11:46:36ID:h6ANyijp
購入した年に置き場所移動に失敗し蕾がポロポロおちてしまい
それが怖くて、昨年ベランダに出しっぱなしにしていたら
蕾は大きくなったのですが、春までそのままで
咲くことなく蕾が落ちました
現在人差し指位の太さになってきましたが
これくらい大きくなれば室内(玄関)へ移動しても
蕾が落ちることはないでしょうか?
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 12:15:42ID:xS9JoGCq
>>163
大丈夫だと思う
移動先の環境(温度、明るさ)が違いすぎても落ちるから、ベランダ→玄関だと暗すぎるかも
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 22:44:28ID:cdtyROEy
ポツポツ咲いてきたなあ、株分けしたせいか鉢が少し寂しいわ
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/22(水) 15:54:33ID:GHqQCu53
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/m/s/y/msyuna/899.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/m/s/y/msyuna/0900.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/m/s/y/msyuna/0901.jpg

1輪目が咲いた!
0168 【ぴょん吉】 【1937円】
垢版 |
2011/01/01(土) 02:58:00ID:I8bLv/KS
あけましておめでとうございます。

昨日やっと初開花。
今回はいつもと比べて遅かったな。
毎年短日処理無しで大体クラスマス前には満開になるんだけどね。
毎年置き場所は変えていないから何が原因だか分からないや。
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/01(土) 13:42:46ID:HZZTnLFj
植えかえしてない、春夏に肥料やってないだと
葉肉が充実しない。
そのわりにそこそこ咲いてくれるあたりが健気かな。
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/01(土) 13:46:37ID:HZZTnLFj
関東南部でも戸外にほったらかしで12月になってから
室内に取り込む程度で、十分クリスマスに間に合うね。
初めて買った頃は10月に取り込んで箱かぶせてみたり
してたけど、今思えば無駄な手間だった。
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 13:52:04ID:P8WzVkgH
短日処理したことなくて、今年はクリスマス頃に満開になり
今は少ししょぼくれた花が出始めています。花1つの寿命ってどのくらいでしょうか?

因みに暖房なしの家屋隣接のガラス室です(凍結はまぬがれますが夜間かなり冷えます)
ウチとしては最高に咲いた感です
このまま室内には入れず窓越しに観賞を続けるつもり
その強さに惚れ惚れしましたので白も入手しようと思っていますが
ピンクっぽくなるのですね。試してみます。
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 18:57:07ID:db9Hrx9S
強烈な根詰まりと渇水と寒さでほとんど死んでるシャコバを貰ってきた。復活なるか
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/13(木) 00:24:40ID:H89r9vsM
白シャコがほしかったのに
どこに行っても
白どころか菜に色も売っていない。
さみしくなったので一個だけ見つけたバラ咲きデンマークカクタスを買った
ピンク。かわったはなだ。
もう店頭ではシーズンオフなのかな?
自宅のは今が盛りなのに。
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/14(金) 18:39:29ID:zlbCqhho
去年買ったゴールドチャーム、ぜんっぜんクリーム色じゃない・・・
むしろホワイトピンクで、先祖返りしてやがる
外でほったらかしじゃだめか〜
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/16(日) 17:23:10ID:rhf7BIMa
いずれも貰いもので、まだそれぞれの品種名を知りません
1つ気になるものが。
蕾から咲き始めは濃いクリームか薄いベージュっぽいのですが
咲きすすむにつれ「低温のせいかもですが」
薄いサーモンピンクっぽくなってきました。
ずうっとくすんだ色合いです。
似た感じの品種は沢山ございますでしょうか?
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/19(水) 18:50:05ID:ND3aaSGJ
それ、もろゴールドチャームという品種じゃないかなぁ?
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/20(木) 09:28:05ID:FmiTVbXT
>>177
分りませんが近い感じぽいですね
「シャコバサボテン種類」でググる事に気が付いて、今見てみました。
有難うございます。
白を探しているのですが
ググると寒さにも色変化がしないとかいう「天使の舞」が気になりました
しかも写真をみると一口に白と言ってもここには4種紹介されていて微妙に違う
収集癖がある自分はやばい状態www
下手に情報を増やして、また、探しの放浪をしそうですw
ネットで小苗が手に入るといいけど。
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/20(木) 11:56:43ID:9Bxaujct
天使の舞は弱いっぽいから普通の白花種で我慢したほうがいいとおっさんは思う
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/20(木) 15:52:00ID:FmiTVbXT
>>179
おにいさま、情報有難うございます
シャコバサボテンを幾種か経験がおありなのですね!こころ強いです。宜しくです
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/21(金) 16:18:31ID:ZVr0NWvN
>>179
兄ちゃん、ええ情報おおきになあ
シャコバ何とかをなんこか育てたことあるんやねえ!こころ強いやんかあ。宜しうたのむわなあ

失礼、言ってみたかった関西弁(関西の老おばちゃんはどんなおっさん相手でも兄ちゃんと言う)
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/21(金) 21:04:27ID:h0eNW3fw
シャコバはどこでも売ってるけど、カニバって本当にどこにも売ってないのな。
仕方ないから近所のおじいさんに頼んで分けてもらった。
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/21(金) 21:35:22ID:crHQ9kp3
>>184
俺は仕方がないから通販で買った
ついでにオプンチオイデスも買った
カニハは暑さで作落ちしたけど
オプンチオイデスは今蕾ができ始めてる
春が楽しみ
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2011/02/07(月) 23:17:29ID:8pDHcsSa
昨年末から蕾のまま今に至るうちのシャコバサボテン。
全く開かないんですけどこれってもう開花は望めないのでしょうか?
蕾は干からびたりしておらず瑞々しい感じで落ちることもなく2、3cm位のまま生長を止めているような状態です。
育て始めて5年程ですがこんな事は初めてです。
毎年暖房を入れない玄関で冬越しさせていて年末までには満開になるのですが…。
昨年特に変わった管理をした覚えもないので困惑しています。
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2011/02/08(火) 01:13:41ID:qGCfbKya
たとえば玄関が今までより明るくなっちゃったとか?
でも、蕾が出来ているなら短日処理は関係ないか・・・。
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2011/02/08(火) 03:01:15ID:w298pWBg
>>187
うちにもそんな鉢がありましたよ。
平均気温5度あるかないかの廊下へ置いているやつ。
室内へ置いていた鉢の花が1月半ばで終わったので
それと置き場所を入れ替え、現在満開になってます。
というか、同じ品種を複数鉢持っているので、開花時期をずらして
長い期間花を楽しもうとわざとそうしていたりするw

試しに暖かい場所へ移動させてみては?
0190187
垢版 |
2011/02/08(火) 21:49:43ID:W8MplrMm
>>188
光の具合はおそらくもう何年も変わっていないと思います。
照明も小さな電球が有りますが滅多に着けませんし。
あまり気にして見ているわけではないので全く変化がないとは断言できませんが…。
>>189
いつも一気に咲いてしまうので開花時期をずらすの今度試してみようかな!
そう言えば当地域は年末年始と数十年ぶりの大雪にみまわれて家の建て付けが悪くなったりしました。
玄関の扉も鍵がかかりにくくなっているので傾いで隙間風が入っているのかもしれないです。
取り敢えず一鉢だけもう少し暖かそうな場所に移して動きがあるか試してみようかと思います。


しかしまあクリスマス前からほとんど変化せずお預け状態がこんなにも続くだなんて何て罪な植物…。
蕾の姿も好きだけどやっぱり開いた姿が見たいですよ。
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/03(日) 14:37:51.26ID:lWwb8SUx
マダムバタフライっての買ったよ。
でもオシチアナの交配種で
夏の熱さに弱いらしいです。。。
接木してるんだけど不安・・・
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/26(火) 22:49:52.82ID:ZmlaYLQj
保守
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/29(金) 20:53:29.77ID:qF9ZFlDu
植替えしなきゃ
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/29(金) 21:25:36.79ID:qtzkbhvF
枯れかけのを会社からもらってきてから、はや4年
一度も植え替えてないwww


orz=3
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2011/05/06(金) 20:54:17.84ID:MkLM/hKU
まだ出葉しない
0197193
垢版 |
2011/09/23(金) 23:52:05.97ID:oqfWbShE
結局植替えしてないw
鉢の下で根が絡まってる
当然葉の色も薄い…ごめんよ〜
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2011/09/26(月) 23:21:04.66ID:Z8AX8Fgh
もうお店に並んでるね
うちのはまだ水やりしてるが
そろそろやめた方がいいのかな
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2011/09/28(水) 21:15:51.70ID:piaVRqx7
シャコシャコー
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2011/09/29(木) 00:56:59.67ID:3RpxNnjw
しかしこいつらって乾燥に弱いよな。ベランダじゃあ過酷すぎる。
同じことで悩んでる方いたら、赤玉土+受け皿の水を捨てずにためる水のやり方をすすめる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています