X



庭の雑草の処分、どうしてますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 16:06:00ID:I4XnSoPi
うちの親が、むしり取った雑草に灯油をかけて燃やして
処分するという非常識なことをしており、注意したのですが
聞く耳持たず。
灯油を燃やすニオイはもとより、燃焼中にずっとその場に
つきっきりでもなく、火をつけっぱなしという危なさ。

このアフォな親に納得させる、雑草の良い処分方法は
ありませんでしょうか?
ちなみに可燃ごみに出すという提案にも応じません。
田舎とはいえ、住宅街ではよろしくない行為だと思うんですが。
皆さんはどうされていますか?
よろしければ教えて下さい。お願いいたします。
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 16:18:30ID:g3IXlQRm
暇だ
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 16:22:28ID:dFoIARvk
こんな事でスレを立てるとは
重複
◆◆園芸初心者質問スレッド PART55◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244825595/
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1241520899/

どっちか好きな方で質問してくれ絶対にマルチポス治するなよ

普通は焼却はご法度で雑草ゴミは燃えるゴミに出すもんだがな
焦点があほな親を説得する方法とかなら板違いだ
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 17:48:57ID:SgPwFSga
わが家では、よほどの量で無い限り穴掘って埋めていますね。
時間とともに分解されていきます。
親に止めさせる方法としては、どうにかして近所の方に文句を言ってもらうのが効果的か。
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 19:23:38ID:am7mMICU
>>1
うちも、まあまあ住宅街で
燃やす人たまにいるけど部屋中が煙くなって最悪だよ。
親がdqnだと大変だねぇ

雑草は普通に捨てるか、時間があればカラカラにして
コンポストに入れる
00061
垢版 |
2009/06/24(水) 20:28:24ID:I4XnSoPi
板違いですみません
家は夕食の時間が18:00で、そのあとすぐに風呂なんですが、
自分が入る時間帯がよその家で言うジャストの夕食時で、
風呂の窓から異様な煙くさいニオイが室内に入ってきたので
「どこの家だろう、迷惑な・・・」と思ったんです
まさかその原因が自宅だったとは・・・

すっかり暗くなった庭で燻ってる雑草の山を見てぞっとしました
親に文句言って、バケツの水をかけて消火しましたよ
時間帯選んで、最後まで火の始末をしてるんならまだしも
文句言われそうな時間帯に悪臭をまき、風が吹いて隣の家にでも
引火したらどう始末つけつのか、と我が親ながら叱りましたよ


・・・なのにそれでもまた同じことしてる・・・・
自宅は用水路に囲まれてるもので、後ろの家のおばばが
生ゴミでもなんでも家の窓から用水路にゴミ捨てするのを
文句言ってたけど、ひとのこと言えないだろって怒ったのに・・・

手間のかからない方法はやっぱりコンポストですよね
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 20:29:42ID:F6HpKQLB
うちも地面に埋めてる。
雑草・剪定クズともにまとめて、作物を植える畝を作る時に畝の中に深く埋め込んでしまう。
今の所、植えた作物が病気になったことはないよ。
収穫が終わり、引っこ抜いて土を掘り返すと黒いふかふか土に変わっているので、また新たな雑草を投入する。
投入出来ない時期はドデカいプラ鉢(果樹用って売ってた)に貯めてます。
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 20:31:41ID:SzVkaH5u
だから個人スレ立てんなってば
質問スレでレスすればすむ問題だろう、スレを立てる必要がどこに?
初心者はまず初心者板でマナーを勉強しようね
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 20:46:24ID:lvTtss3U
>>1
今は、家庭でゴミを燃やすのは、焼却処理施設に関する法律の違反になり懲役を含む罰則があると教えてあげる。
たとえ親でも犯罪は、見過ごせないと言って止めなければ通報すると親に言う。

全部作り話だけど、この手の方法は、信じる人が多い。
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 23:36:12ID:Qzx1W1wK
>>1
今までやってなかったのに いきなり異常行動をやり出して、
説得してもまたやる場合は 痴呆かもしれないので
精神科へ連れて行ってみるとか
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 08:06:05ID:oKf+ReXa
うちはお隣のお庭に植え替えてますよ。夜中に。
茂ってきた頃には肥料も撒きます。
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 08:10:54ID:VieQCBhl
普通に可燃ゴミとして袋に入れて出してるよ。
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 10:32:56ID:Vac3rK4P
刈り取った草に灯油かけても燃えないだろう。
十分乾かさないと。乾けば灯油なんぞ使わなくともすぐ燃える。
除草剤をぶっ掛け、枯らした草を刈り取ったんならすぐ燃えるかも知れんが。

燃やすなら、風のない朝だろ。

でもなぁ〜。畑の残り物なんかは普通畑で燃やすぞ。
時間帯と灯油使用以外何も問題ないと思うが。
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 10:33:17ID:RAcT/Aq+
乾燥させて庭に撒いてる。
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 10:35:54ID:Ir/eKI/D
畑なのか?庭じゃないの?
広い畑ならいいけど住宅に囲まれたちっこい畑じゃ迷惑すぎる。
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 10:43:07ID:M7Uo+qAt
>>16
朝から燃やされると、近くの家の中も洗濯物も燻製されちゃって
けっこう近所迷惑だと思うよー
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 10:59:55ID:LV45YaWh
燃えるゴミに出してるが。
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 11:01:52ID:uONX+xQZ
乾燥させ枯らしてから畑にまくでも良いと思うけど
すでに花がついてるものは草の種類によってはわざわざ草の種を
畑にまいてやってるようなもんだから気をつけた方が良いよ
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 11:12:51ID:hUHqmYSi
うちはの地区はゴミ焼きが禁止されてるから
ゴミに出すか土に埋めるか食うかだな。
00241
垢版 |
2009/06/25(木) 12:59:11ID:q5BIdkA3
乾燥させれば灯油なしでも萌えるってのは大きいですね
最低限、火の始末をつけるまではその場を離れないように
してほしいものです

食うとか山の上に親を捨てるってのはもっとめんどくさいような気がしますが

なんかこう、めんどくさいので親がいない隙を見て
業者に頼んで全面アスファルト処理してしまいたい
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 15:41:18ID:U87S0ZtN
>業者に頼んで全面アスファルト処理してしまいたい

怒り狂った親が家に火をつけるに200カノッサ
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/10(月) 18:01:56ID:lu36Nj4S
草刈り(草抜きではない)→乾燥放置→米ぬかぶっかけ→堆肥になる
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 15:50:15ID:kxCnnwKX
広さに穴を掘るゆとりが有れば、深いめのアナを掘って草を放り込み、
埋めないでそのまま乾燥させてカサを縮める。生ごみを一緒に入れている
所もある。ある程度たまったら埋める。落ちないように・・・BYいなか
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 10:25:56ID:cYUMIz4j
堆肥化するなら
酸素が入るように埋めずに積むこと。たまに切り返す。
菌が繁殖するように窒素資材(鶏糞とか屎尿とか)を入れること。
適度な水分量を保つ。多すぎても乾きすぎてもダメ。
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 17:20:17ID:OSTCWfzQ
農薬なら簡単だけど、嫌なら地道に鎌で刈るしかないよな
刈ったらスコップで穴を掘って埋めりゃ、イイ肥料にもなるからな


…あっ!言っとくが雑草の話だからな!親の事じゃないぞ!
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2010/02/25(木) 18:11:24ID:2Aem5T2t
雑草なんか
鎌でかったらそこら辺に毛散らかすだけでよい
そのまま序所に肥料化する
臭いもしない、虫も来ない、やがて消える、植物は育つ
悪い事など1つもない!
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2010/02/25(木) 18:26:23ID:8kWh91Kl
種の付いた雑草、繁殖力のやばいものは生ゴミと一緒に捨ててる
その他は堆肥化
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 20:50:36ID:mHDettCp
庭の雑草、そのまま生やしてる
野菜も雑草になってるw
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 00:25:43ID:2GlQn14/
肥料袋に雑草入れて
日に当てて腐らせて
土に戻せばOK
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 18:34:14ID:hVbOsjEX
燃すならば
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209105151/l50
の859氏。同じ学校の人かな。

燃さないならば、30氏。初期に立ちションベンで窒素補給。3年放置すれば良い培養土になる。
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2010/02/28(日) 22:01:11ID:TTeVl1GY
>>1
家のクソ親父とおなじだw 聞く耳持たないし
正直氏んでほしい。隣家に飛び火しないか毎日気が気でないよ
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2010/03/01(月) 11:01:22ID:fXCl1PPb
雑草はとった後、数日放置してカラカラにして砂落として燃えるゴミだが
うちは枯葉とか剪定した木を親が燃やす
近所にも迷惑だし洗濯物や布団にも匂いつくからやめろと言っても聞かない
ゴミ袋もったいないとケチってる
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2010/03/01(月) 15:50:31ID:bqwEZdIe
俺にくれ!
貴重な有機物資源だ、敷き藁によしマルチによし堆肥材料によし
0041ぱな ◆NeKo/oBJN6
垢版 |
2010/03/03(水) 20:10:31ID:chzzdF37
枝は太いのは消えないが、落ち葉なんて庭の隅においとけば勝手に分解されるのにね
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2010/03/03(水) 21:14:33ID:sNYLvTAt
こっそりゴミ袋に入れて可燃ゴミで捨てればいいじゃん。
そういう隙が無いから困ってるのか。
っていうか雑草の処理の方法が問題って話ではないでしょ
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2010/03/03(水) 22:59:58ID:IorD7c1Q
>>39
法律で禁止されてるんだから
警察呼べばいいんだよ。

町内会とかがあれば相談した方がいい。
親が近所迷惑なことをしてると思ってても
近所から見ればあんたも共犯だ。
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2010/03/04(木) 08:29:46ID:WQtFvJeL
穴掘って土に返す
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2010/03/17(水) 10:58:44ID:EYOqANaZ
親を木に縛り付けておき
穴を掘って刈り取った草を埋める
「この様にすると良いのだよ、おとっちゃん」と厳しく指導する
それでも反発するときは、やむを得ないので
大きな穴を掘り埋めてしまうと問題が解決する
ただし、他人に見られないように気をつけること
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2010/03/17(水) 15:05:47ID:l/8NA8Gl
親を木に縛り付けておきその下で枯葉とか剪定した木と親を燃やす
穴掘って土に返す
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/01(木) 09:01:09ID:JGO0mDtV
>>39
>近所にも迷惑だし洗濯物や布団にも匂いつくからやめろと

なるほど、それは近所迷惑かもな・・・つーか、迷惑な時代に><。
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/05(月) 22:31:16ID:mk3SygX6
>>39
>雑草はとった後、数日放置してカラカラにして

ここまでやれば、りっぱな有機物資材だぞw
土に埋めれば、土地を肥やす
表面にマルチしても何かと便利だ
プランター培養土に混ぜて鉢植えも良し

ホムセンに打ってるワラやピートモスや腐葉土
何だと思ってるのかな?
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/07(水) 13:44:15ID:foLiIT+b
普通に乾燥させたあと燃やしてるよ
良い肥料になる
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 21:33:19ID:sGZN9aFL
隣も裏もみんな自宅焼却炉で燃やしてる。
俺もドラム缶で自作した釜でもやして
作りかけの花壇に捨ててる。
いっぱいになったら土混ぜて花植えてます。
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 10:59:38ID:mgDQ8yXL
乾燥させて土の中に入れれば堆肥の効果
乾燥させて燃やせば肥料の「カリ」になる
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/04(火) 19:06:02ID:PrwSK5bB
燃えるゴミの日にだす
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/04(火) 22:30:54ID:fDMSUGQ8
生のまま他の植物を植えるうえ穴に入れちゃったYo!
一応、雑草の上に10センチくらいは土入れて、植えたから大丈夫かな??
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/05(水) 08:13:26ID:yi3eSKZZ
ヨモギとかはタフだから
新しい根っこを生やして出てくるよ
ハコベみたいな削れば済むような小さい草ならOK
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/06(木) 16:35:28ID:LmHRPLqW
庭に穴を掘って生のままの雑草を入れ
一つかみの化成肥料をばら撒いてから埋めてる
2ヶ月もすると堆肥っぽいものができる
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/08(土) 14:51:22ID:5Y4BDn7Q
>57 ごめんオイラが気にしてるのは上に植えた植物のほうなんだ…
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/08(土) 15:16:51ID:qaUevDZo
>>59
草の発酵のせいで熱と大量の硝酸態窒素が出来、根が傷むことが有る
根が深い植物ほどダメージを受ける可能性が大きい
トマトなんか特に根が傷みやすいらしいぞ
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/08(土) 22:59:56ID:5Y4BDn7Q
>59 ありがとう。もし枯れてくるようなら植え替え検討します。
今度からはそういうことはしません。
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/21(金) 22:23:06ID:SwifX/6+
我が家は、畑の隅に1m*4mくらいの雑草捨て場があり、雑草はもちろんみかんの皮、さつまいものツルや、その他野菜の残渣等を捨てている。
1年もたつと、きれいな土に返るので、畑にもどしているが、雑草の種が紛れ込んでいるので、俺の畑は雑草だらけだ。
そのかわり、野菜の出来はすごくいい。
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/31(月) 14:42:21ID:CnpwNIQO
コンポストの中に放り込む!
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/01(火) 09:11:40ID:2NQhtCz/
朝水まわりに水田に行ったらば、近所の若奥様とであった。
若奥様の手には、一輪車と手かごがいくつか。
若奥様が会った後、うちの水路を見たら、手で取ったと思われる雑草の山。

以前、役場廃棄物処理担当窓口に問い合わせたが、農産廃棄物などはあきらめて自前で処理してくれ、との事。
若奥様の捨てた水路の登記面積は約300m2、幅3m長さ約100m水面幅30cm、庭付きアパートよりも広い。

>>62
>雑草の種が紛れ込んでいるので
花が散る前に雑草を刈り取って輸送すれば種はほとんど入らない。

0067花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/01(火) 12:11:25ID:YdTSeqJk
のちのち焼こうと思って積み上げといた草をここ見つけてから堆肥化することにした
さっき水と糠をぶちまけて混ぜておいたけど、すでに下のほうはいい感じになってた
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/04(金) 08:49:50ID:Wz1X4IlL
現在パンジービオラを引っこ抜いて、雑草とともに庭で天日干し中。
そのうち土と同化するから放置。目に付くようなら適当に埋める。

雑草が大量に取れた場合は、コンクリの上で天日干し
からからになってから土の上に放置。からから前に放置するとそのまま生えてしまう。

木の枝はゴミの日に出す。
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/04(金) 16:45:36ID:07/T0pMy
気にせず乾燥して燃やしてる
灰は全部また家庭菜園の肥料に
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/04(金) 22:50:00ID:07/T0pMy
お隣さんもやってるし
もう10年やってるけど何も言われない
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/05(土) 05:01:47ID:q/z/VlPv
すごく田舎とかにいくと見かける<庭で何か燃やしている家
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/12(土) 20:39:44ID:3JYkTXxh
都内とか住宅密集してるとこだとなんか言われちゃうかもね
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 08:47:51ID:GvER6zPF
うちも無理だな〜火

いつも物置の裏に山にしていつの間にか消えている
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 10:03:52ID:pjHW3xhq
せっかくの肥料の元をゴミに出して
肥料を高値で買っている奴らって、、、、、
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 13:05:24ID:wsW4NxDV
>>76
肥料作りのためのスペースの値段を考えろ。
みんな糞田舎に住んでるわけじゃないだろ。
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 13:23:49ID:pjHW3xhq
>>77
土に埋めるだけでもいいのに
土から取った元素は土に返してやるのが自然なエコ
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 13:24:37ID:OKio4/y0
>スペースの値段を考えろ。
ぞうだよな。反10−20万の土地ではなく、平米100-200万の土地に住んでいるから
土地代を地価の10%(固定資産税評価額か路線価格の評価額かは別にして)として、
50cm角の場所使ったとしても、年2-6万の地代を想定しなけりゃならん。

なお、俺っちは、平米2000-3000円のド田舎。
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 14:55:53ID:CtAvm4r5
発酵資材混ぜて埋めとけばいい
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 17:00:11ID:JvaUV7HW
普通に燃えるごみの日に出してるがな、樹木の剪定した枝なんかは束ねて地元の
清掃工場に出している、2tトラックいっぱいになるが家の庭の木といえば普通に
処分してくれるぞ。
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/25(金) 07:07:47ID:zcI87+wA
なんという元素の無駄捨てだろう
しかし2トンなんて家庭菜園のレベルじゃないな
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/25(金) 17:16:32ID:qicPOCzC
剪定屑は結構かさだかいので、2トン車に(人間が)積む程度だと、300-500kgぐらいのはず。
せいぜい、1m位しか積めないし(背丈よりも高くなるので手が届かなくなる)、スケスケ(木の枝同士が絡まっている)だし。
1本の木を伐採した程度の分量しか、2トン車には積めないはず。

なお、軽トラックに木の枝を高さ1mくらいに過積載した(トラックの横から枝が飛び出す。1cmでも飛び出せは過積載)時、
直径10cm以上の木片は土嚢袋に3つ、
(5日間乾燥後)枝を細かく切断して90リットルゴミ袋に詰めて5つ。
切屑と乾燥葉等が合わせてゴミ袋1つ
で、1回のBBQで全部燃してしまった。
荷台の面積から言えば2トン車が1.8*3mで、軽トラックが1.4*3mと1.5トン分ぐらいの大きさか軽トラック。
自分山の中とは違ってゴミ処理場まで過積載するわけにはいかないだろうから、ほとんど積んでいないはず。
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/26(土) 00:22:43ID:mqZclotb
>>84
300-500kgぐらい
水分を除いても
あるいは燃やした灰分だけだとしても
なんという元素の無駄遣いだろう
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/26(土) 12:59:32ID:o/xw12XG
ケチなだけの貧乏人はこれだから…
肥料化させる手間と時間が無駄だよ。同じ時間を外で働けば肥料何袋買えることか。
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/26(土) 18:58:01ID:mqZclotb
>(5日間乾燥後)枝を細かく切断して90リットルゴミ袋に詰めて5つ。
切屑と乾燥葉等が合わせてゴミ袋1つ
で、1回のBBQで全部燃してしまった。

これだけの手間かけて
しかも燃やして灰まで作ってる
肥料化はあと一歩だよ

トラック使う手間の方がもったいない
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/27(日) 20:04:36ID:NMyUrQ2T
>肥料化はあと一歩だよ
BBQの方が主目的。だから、「枝を細かく切断して」BBQコンロに入るようにした。
灰を作るのであれば、単に類焼の恐れのない場所に運んで晴れている日に燃やす(木は大体水分30-50%なので、焼却炉内で10%以下になるように乾かしながら燃す)だけ。
堆肥化は、針葉樹だと10年ぐらいかかるので原則としてやっていません。山に放置するだけ。
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/27(日) 22:37:00ID:fW4puwVZ
逆にかんたんに分解しにくい有機資材を
すきこむのもいいんじゃない
もみがらみたいに
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/27(日) 22:43:13ID:Zou/obfH
ますます家庭菜園とはかけ離れた環境であることが明らかになってきたな
広くて遠い「庭」を持ってる人の思考は一般とはかけ離れている
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/28(月) 10:49:52ID:P57hQyaz
いや利用する知恵は
変わらない
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/29(火) 10:17:44ID:KGxzJWI1
ナツメやユズの小枝で
ベッドか
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/29(火) 16:39:52ID:5msQQBpN
果樹の根元に積み上げてる。
なっかなか土にならないけど。そのまんま置いてたら半年−一年かかってる感じ。
積み上げきれないやつは庭の端の方に置いてるけどそれもなかなか土にならない。
ブロッコリーの抜いたやつなんか、4月初めに抜いておいたやつがまだ緑色だし。
そこも置けなくなったら燃えるゴミに捨ててる。
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/29(火) 17:04:25ID:ge2UjwSw
それ、ときどき米糠とか腐葉土をふりかけたほうが戻りやすいと思う。
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/29(火) 17:26:22ID:MpZBsSxM
>樹の根元に積み上げてる。
幹から30−60cmはなさないと、幹に芯くい虫が生育したり、根ぐされしたりする。
十分離してね。
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/30(水) 20:46:05ID:prOWgxur
使い捨て除湿剤に溜まった水かけると草枯れるよ
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2010/07/01(木) 13:25:20ID:T0VePObu
裏山に捨ててる
誰でもそうしてる
田舎の住宅街だが不燃物を捨てる輩はいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況