嘆くよりも数、たくさん挿し木していけば?毎年毎年、芽出しの若枝

どこかの商店街で残り少なくなった昔からの桜を保存するために
毎年挿し枝して保険にとってある商店主の話題を見たけど
毎年膨大な量をビニポットに挿していってたわ
環境も大事じゃないの
5月中、梅雨ごろまではしぶとく陰でとか

昔、砂(園芸用)かぶせていた剪定枝が堀替えすと葉が展開してたことがあったけど
色々試すといいかも

以上、素人考えの経験とTVの受け売りでした・・・すみません