X



里芋 さといも サトイモ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:55:33.36ID:yurZXCnP
里芋を育てるスレ
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:14:55.89ID:7LDfcQVB
まだ芽が出ない、早めに植えたのは地中で溶けてたw

2回目は発泡スチロールに入れて芽だししてるが、まだまだかかりそう
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:27:58.51ID:akyAGfKS
種芋埋めるとき、魔が差して逆さにしてしまった。
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:51:21.21ID:kXvRZvT4
いいよ
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 02:25:50.01ID:DNCzR0Fh
土寄せが少なくていいんだっけ?
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:36:33.36ID:4QyMywhc
保存する時逆さに置くと芽が出にくいと聞いたけど、芽が出るのが遅くならない?
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:17:27.61ID:AYF+Ou+/
逆さにしたところで成長する基準となる点が5cmほど下になるだけだろ
最初から5cm深く掘って埋めとけば一緒だよ
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:55:37.54ID:m2E8ZMgy
じゃがいも板活況だな。サトイモもどんどんいこうぜ
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:55:22.02ID:+aAHKbCK
じゃがいもはそろそろ花とか咲いてるし収穫時期も来るだろ
サトイモは植え終わって冬まで話題無いぞ
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:59:41.72ID:m2E8ZMgy
そんなんだからだめなんだよ。やる気出せよ。
日々研究だぞ。おまいら、ついてこいよ
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:21:06.09ID:wimofXts
まだ芽も出ていないのに何をしろって言うんだバカ
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:47:23.44ID:m2E8ZMgy
芽が出てないとか、お前やる気あんのかよ
さっさと腹巻まいてサトイモ温めろ。やる気、元気、いわき。いいな
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:39:42.29ID:6q0vOGaL
いま芽が出て無いなら芽が腐ってるのか、腐ってないなら早く植えたら
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:38:43.10ID:rg4sPObw
地表に芽が出ていなくとも根は結構張ってるのね>里芋
様子見で掘り返そうとして焦った
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 05:40:08.78ID:yHq5TdkI
蒟蒻芋とかショウガなんて埋めてから二ヶ月位して出てくるイメージあるけど、
里芋は遅くても3週間あればでてくる気がする
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:28:43.03ID:HxM+s46l
4月初めに植えたけど芽が出たのはGW明けだよ@関東
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:30:27.17ID:QRo5Urrf
えび芋が植えてから26日目、生姜は36日目だが、どちらも発芽していないぞ(´・ω・`)
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:04:07.32ID:rg4sPObw
今頃のミニチュア里芋の葉ってめっちゃかわいくて萌えるw
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:49:38.51ID:gyjhbvA5
芽出しのつもりで仮植えしたのがやっと一つ芽が出た
4月頭に埋めたのにやっと1個って…
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:47:32.69ID:7ZUUrpe/
>>858
ポッドに土いれて芋埋めて一回だけ水だばぁあげて1日約6時間日が当たるとこにいたら腐ってもうた

置場所はどこがええんやろか
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:52:56.37ID:j2+K6YA2
ダリアと同じで室内に置いといて芽が見えてきてから植えてる
というか台所で芽が出てしまったのを植える
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:21:36.67ID:NMGeDMid
みんな植え付けはやくないか
俺はジャガ芋は桜咲いてから、その他サツマイモ以外の芋類はGW、サツマイモは玉葱の後としてるんだが
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:10:02.64ID:+HXk/EAf
3月頃に適当にプランターに埋めておいたのが発芽してきたからそろそろ畑に植える
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:16:18.03ID:2CxfQEqh
種芋ように土に植えっぱなしのが勝手に発芽して芽を出してきてたら植え替える
うちのとこじゃもうとっくに植え替えて20cmぐらいには育ってるよ
そもそも植えっぱなしじゃダメな地域とかもあるからな
早いも遅いもその地域次第だよ
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:08:50.99ID:KlzKoqly
芽出しした事が無いけど毎年普通に芽が出てる、植える時期は4月初め@神奈川
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:43:28.99ID:6vl4Yyn1
寒いところに置いておけば簡単に腐ると思うが
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:41:18.13ID:xJHAMHhm
サトイモって水分大好きで元水田畑とかが向いてるらしいけど
カッチカチに固まった重粘土質の土でも植えとけば根を伸ばして成長していってくれるの?
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:05:56.94ID:ma0lQd74
元田圃で夏はヒビが入るほどけど普通に育ってる、極端に乾くときは井戸から
ポンプで水やりはしている
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:21:40.88ID:9BsoiU10
掘り起こしてみたら、芽も根も出てきてたが、ぬめぬめして痛みだしてヌメヌメしてる芋があったんだけど、これってどうすればいいの?
そのまま埋めてきたけど、腐ってしまうのか、芽が地表に出てきて葉も大きくなれば種芋も育って回復するの?
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:15:22.45ID:P3pIJ0N+
>>836だが、心配になって掘り起こしてみたら4つの内2つはグズグズになってて腐ってるみたいだった。残り2つは発根してたんで大丈夫っぽい。一応どれも芽出ししたんだけど、深すぎたんだろうか?
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:00:45.68ID:ma0lQd74
根と芽が出てるならそのまま伸びる可能性が高い、腐ったのを捨てた場所から
芽が出てまともに育つ事も有るし、地面を掘って保存した芋で50p以上下に
取り残したのも芽が出る事も有る
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:56:26.19ID:puYjBiBO
殺菌剤を葉にかける時は展着剤入れた方がいいのかしら?
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:44:05.63ID:puYjBiBO
里芋にはジーファインがいいって聞いてたまたま持ってたから他の野菜にかけるついでにかけておこうと思って。
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:18:43.62ID:SdxPz5S+
今年自身で初めて里芋植えた
上の方で腐る腐ると騒いでいる奴が居て心配したけれど、18株全て芽が出たわ
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:11:19.18ID:MlianXMq
腐って無いもを桜の咲くころに植えれば腐りはほとんど出ない
氷点下が有る頃の浅植でなら腐りも出るけど、薄い霜位の時期に植えたのは腐りは出てない
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:40:01.03ID:bdRAEU5M
梅干しほどのしわしわ里芋(昨年の室内置き)を5月に埋めといたら、
今日見たら、いつもの葉っぱがちょこっと芽をのぞかせていた。
今年も採れるかな
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:05:17.86ID:anx9ThP/
こっちもやっと芽が出てきた
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:23:44.84ID:mpmas0sX
なかなか芽だししない
どうしたらいい
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:35:59.76ID:kc/HT0O8
待つしかないよ
今日見たら芽が出てきた、植えたのは3月末@関東
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:06:42.99ID:b9orVq7K
ここ数日の雨でようやく芽が出てきた。
埋めたのは去年収穫したとき。
今年の場所に親芋を稲わら&籾殻で包んで埋めておいた。
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:05:38.48ID:IgU/VHo9
玉葱でも最低15pジャガイモでも30〜40p、サトイモはどの位か分かると思う
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:18:52.42ID:F2FLaKSu
>>884
老化保存のしわがれ芋を4月末に埋めといたとこから、新芽が出てまいりました。
ちなみに、GWに埋めた宇宙芋も今日芽が出ていることに気づいた。
2個埋めた宇宙いも、一つは腐ってるのでは?と掘り起こす際に芽を折ってしまった。
なので、気長に待つのが良かったなぁと後悔している所です。
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:38:34.09ID:ldBeYRvQ
里芋とショウガが相性良いのはマジですか?以前の雑誌やさい畑より

ショウガ植えてスペース余裕あるんで同じ畝に植えようかなと。
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:30:22.60ID:B8uVrKMI
相性が良いのではなく栽培環境が似ているだけ。
かなり離さないと日陰になって生姜が育たない。
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:09:02.62ID:6bywuLoI
>>892
どうも
ショウガは日陰がよくて里芋は日当たりでちょうどいいかと思ったけど
念のため混植は止めときます
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 15:50:50.22ID:cYA10OvG
里芋畝の北側に生姜を1つ植えてみた。
互いに生育を促進するらしく
生姜は里芋の陰に隠れて半日蔭になるのが丁度良いとのことなので。

生姜とか茗荷って日当たりが良すぎると育ちが悪く
少しジメッとしたところが良いと言うよね。
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:44:27.53ID:Vg/TZfSB
去年の年末に産直市にタケノコイモとエビイモがあった
エビイモはおせちに使ったが両方とも種用にも買っとけばよかった
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:11:22.83ID:x6nRS+EU
生姜は日照時間が短いところがいいって聞いたことある。
うちはまったく日陰のところに植えてるよ。
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:07:58.57ID:MHZi+61H
袋入りの種イモとポッド売りではどっちがいいのかな?

ホームセンターで10個入り種イモが使えるのが4個だけだったけど
それでも価格的にポッド1個売りよりお得だけど、ポッドの方が育ち良かったり?
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:07:59.45ID:cZ3T70zC
ホムセンで買うとか、リッチすぎるだろ
ヒッピーのおいらは、スーパーで6個128円の植えてる
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:08:01.89ID:JrOECqie
本日、ポット蒔きしたサトイモを定植してきました
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:59:01.64ID:QIdRyVfE
ポットから定植するには何センチぐらいになったらでいいですか
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:19:57.48ID:QIdRyVfE
素人だと思ってバカにしてるのかwww

根なんて透明なポットでないと容易に見れるかてっでーwww

意味があるのかだと、ネットで調べたら葉数が1.5だとさwww

回答されて怒っちゃいけねーけど、腹立つわwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:54:40.42ID:jRMH7U1o
ポットの底の穴見れば大体分かるだろ。ネットで調べてから書き込めよ。そんなだからバカにされるんだぞ。
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:10:20.69ID:QIdRyVfE
おらはプラ船にポット入れて二階に上げるのじゃwww

二階は暖かいので早く1.5葉になるはずじゃwww

わかったか、お前らより遥かに高等じゃwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:33:03.39ID:Ch9VJF0r
ポットで芽出しの方が畑で欠株する事もないし、温度も湿度も管理しやすいよな。やればよかった。
4/21に埋めた海老芋が未だに芽を出さない…
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:00:09.70ID:vLHpwgJO
プロは芽出しはしない、芋を見れば芽が出るか出ないは分かる
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:53:18.49ID:kv1bSUO8
貯蔵で埋めてた芋なんかだと5月過ぎれば根もボウボウで半分苗状態になってる
種芋植えるのと何が違うのか分からないけどさ
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:18:42.61ID:1eA84oLP
>>914
普通にでてるな、この前見て適当に植えたわ
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:32:51.94ID:5ciune04
笑っちゃ魚
とかいうやつ湧いてるんか
ご愁傷様
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 05:40:46.16ID:TtBgV1Hu
>>918
氷点下になると浅植ではほとんど腐るから極暖地で無いと厳しいい
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:28:38.38ID:Tdn5EqA2
言っとくけど買った里芋不味いんだwww

たぶん、関東とかの南方の里芋だと思うなwww

いくら敵地でも、不味いものは食う気にならんwww

それが証拠に東北とかに芋煮とかあるんだろうwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:54:37.73ID:Tdn5EqA2
食べ物は高地とか極地の方が全てとは言わないが味があるwww

まあ、のほほんと育ったのとがんばって育ったのの違いかなwww

今や日本国民ものほほんと育っているので移民に占領されるぞwww

特に社会主義的思想の北海道や沖縄www

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:06:01.76ID:VOjVQ881
ま、物によって育てにくいけど粘土質の畑の野菜の方が何でも美味しいからね
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:09:41.21ID:wSuUPpcZ
>>920
それならば「深く埋める+上に落ち葉を乗せる」で良いじゃん。

私の所は氷点下2桁にこそならないが氷点下5度にはなるという場所だけど、深さ20センチの穴掘って埋めているが梅雨入り直前頃になると問題なく発芽してくる。
厳冬の間はさらに埋めた場所に落ち葉を10センチくらいの厚さで乗せておいて暖かくなったら落ち葉だけ除去してる。
時々猫が乗せた落ち葉を引っかき回して枯れ葉を散らかすので巡回時に確認が必要だけどw
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:28:41.30ID:VOjVQ881
>>926
花壇のチューリップじゃあるまいし秋から植え付けてる奴なんかいるかよ
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:42:05.04ID:wSuUPpcZ
>>927
里芋は初冬から植え付けてますが何か?w

里芋を初冬に植え付ける理由
1.里芋の親芋を土中保存するときに籾殻や稲わらも一緒に入れるので土作りになる
2.春先に植えれば効率よく畑を回せるかも知れないが、うちの畑・気候では里芋植え付け時に丁度うまく畝が空くものがない。
3.親芋を春先まで屋内で保存して置くことや芽だしが面倒(強めの遅霜がある)

以上
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:36:22.49ID:6uXwLeKd
>>928
1年かけて里芋育ててるんだ
そんなこと他人に勧めてもしょうが無いだろw
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:31:27.51ID:RLqumUiG
>>929
別に人に勧めてるつもりはないのだがな。
ここの住人は「勧めてる」「やれと言っている」と受け取るのか?w

畑なんて環境によって全く状況は違うわけだから。
あくまで一つの方法として紹介しているだけなんだけど。ヤレヤレ
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:18:29.44ID:RLqumUiG
>>932
そうか、君は「方法の紹介」を「勧めてる」と受け取ってしまう人、もしくはそういうコミュニティーの中で生きている人なのかい?w

方法を紹介はしているけど「やれ」「やってみろ」とは一言も書いてないのだけど、しっかり読みましたか?

方法を紹介・提案されても、それを実行するかどうかを決めるのは自分自身の判断、そして自分自身の責任。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況