X



【地下茎が】植えてはイケナイ!40うが甘かった【越境】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 06:19:01.14ID:kfRE8Ye5
最も危険な罠、それは不発弾。
巧まずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。
ガーデンは巨大な罠の園。
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。

「植えてはイケナイ!」
可憐な華も、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。

第1種指定:他の植物を駆逐する無限の増殖力を有する種。
第2種指定:予想以上に病害虫が多く、近所からも苦情が殺到する種。
第3種指定:庭の面積に対して大きくなりすぎ、自宅および近隣の日照権に影響を及ぼす恐れのある種。

庭に植えて後悔した、植えない方がいい植物を話りあえ。

※前スレ
【有難】植えてはイケナイ!ノー39!【迷惑】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1436085859/
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 00:36:36.50ID:SRqrP2k4
庭のつくし誰か摘んで食べてくれないかなあ
無農薬だし
ドクダミも顔出してきたよ〜
葉っぱに塗るタイプの除草剤買ってみようかな
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 15:58:39.61ID:WVRMg9Pk
我が家はドクダミとシダが毎年わっさわっさ、どうしても根絶できない
でも、でかい道路の向こう側の竹と笹と葛に侵されてる一帯を見ると
うちはとても平和なんだなぁって思えるよ
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 01:32:25.39ID:sv2jFwMa
シダは冬には何もなかったかのような状態になるけど、暖かくなるにつれていつの間にか生えている状態になるんだよな
除草剤抜きで根絶するなら冬の内に根を掘り起こして引っこ抜くくらいしか方法なさそうだ
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 21:54:59.04ID:/s+jH/bm
秋に捨てるには惜しいミント系の茎を庭に埋めてたら、
春一番に元気に芽が出ていたので、あわてて土を掘り返し、
茎丸ごと抜いて、必要分だけポットに植えた。
のはずだったのに、同じ場所から数えきれないほどの芽が出て来て
大きく育ってきている。
地植えした事が悔やまれます。
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 21:40:48.17ID:x6XWwzXx
カーリーミントが脱走したけど高みの見物中。
縮れた葉が好き。
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 21:49:43.70ID:IXtjaVOG
ミントは出てくるやつ刈り取って全部お茶にして飲む
絶対に負けない自信がある
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 08:43:21.31ID:6xIciatV
赤紫蘇もなかなかの繁殖力 
そこそこ使い道あるからまだマシだが
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 21:35:09.05ID:fKbWZOaX
隣地からヤブカラシが攻撃を始めた。
今から秋まで戦争だ。
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 21:22:31.69ID:NJLa7B0Z
葛が隣家から襲ってくる私よりマシだよ。
葛は地面に着いた節から根を出し新しい個体になるのだ。
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 13:52:29.25ID:KLjD5FlG
新しい復讐方法として
「ミントの種をあいつの家の庭にばらまいてやる!」
「葛を植えてやるわ!」
って流行りそう
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 15:03:41.51ID:V3IOHG7z
>>123
クズは知らんがミントはDQN返しスレの定番じゃなかったか?
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 23:09:54.69ID:ursdtoUR
ミントは意外と場所選ぶよ
弱酸性で日当たりの良い場所を嫌う
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 14:58:40.31ID:JjhfcEHJ
      ノ从从从ヽ
     ミミミミ彡彡ソミ
     ミノ⌒ヽ)ソ⌒ヽ ミ
     | |          | |   
     V___≧_≦__V     
    ((\___八_/)
     | | ヽ  | |  ノ | セイッ!
     从  | ノ ^^ ヽ /   セイッ!___________
 .  //| \ く 三〉 /\.    j゙~~| | |              |
_/ | .|  \__/ヽ \   |__| | |              |
| |\  | ヽ      /  .|   \n||  .| |              |
| | /  \  \ /   |.   ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

ナガミー、強し!
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 13:41:10.06ID:kRGzjy8L
前の住人が置いていったラズベリーがまた蔓延ってきた
庭植えにするなんてひどい
どうしたら根絶やしにできますか?
除草剤まいてるけどラズベリー強すぎる
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 00:33:11.95ID:YfVL84rq
土手一面を覆う謎の蔓植物が葛と判明
あんな目立つ花穂つけるんだな
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 02:21:49.01ID:rpn0xSE8
【自然】一代で子孫800匹の絶倫ガメ、一代で種を絶滅から救う ガラパゴス諸島©2ch.net
http://
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474886102/

植えイケに通じるものを感じる…
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 10:09:30.41ID:CxDGnQfB
オオキンケイギクが繁殖してるんだけど、ナガミー並に危険でしょうか?
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 15:47:08.64ID:/PSTT9GP
>>132
多年草だからナガミー以上に危険!根が凄くて抜けないし再生能力も半端ない
ナガミー1年草だし簡単に抜けるから笑って済ませる人気者だけど
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:02:17.75ID:zLQDaYpP
日本の気候と土壌と環境に合ってるか、ってのもあるからなんとも
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 20:39:55.66ID:HK9nKqqJ
>>132
危険どころか、外来生物法で栽培禁止指定されたよ。
全て駆除しないと法律に触れる。
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 16:52:39.85ID:eCpaNsAM
今うちの町内に紫のバーベナが大繁殖して花盛りなんだが・・・
道路脇、ゴミ集積所等あちこちで咲いてる、品種は分からんが厄介な奴かも
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 18:59:55.90ID:CPVKvcyS
今まで目に入ってなかっただけやろな。
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 11:39:12.85ID:i7Zl4s+w
背の高い三尺バーベナならバタフライガーデンにもってこいだが
俺みたいに欲しくて探してる者の前には出てこないんだよな
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 21:21:43.81ID:vxruVNWe
ここでは多肉植物の類は初めて?

我が家では昔から細々と生きていたセダム・パリダム(シンジュボシマンネングサ)。極一部の場所だけだし、大きさも小さくて気にもしていなかったのだけど・・・。
去年、石だらけの場所に花を列にして植えたいなと思い、小石を拾っては近くの砂利四季の所にポイポイ投げてたの
それが、この春石の投げた範囲にセダムがびっしりと生えてきて・・・恐ろしいレベル。土にたっぷりと種子が混じっていたらしい。
きっと昔ここの場所にたくさん生えててたくさん種子が落ちて土に混ざり、何十年と(少なくとも家が建ってからの30年くらい)土の中で休眠してたんだろな・・・。

砂利敷の環境がお気に召したようで前から生えてるのよりもすごく生き生きとして大型化してる・・・。
実は近所に、これがまるで芝生の様にびっしりと生えてる家があって、如何したらこんなになるんだ?と思ってたけど、実はうちで今まで生えてたのは単に環境が悪いだけだったみたい。
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 04:20:50.47ID:wOEMjEAc
マザーリーフ(あるいは葉から芽)が有害生物兵器と化すのはさすがに鹿児島以南かな?
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 22:25:57.90ID:tNgNj8F9
ユーパトリウム(青花フジバカマ)性悪。

まるでミントの様にちぎれた短い茎や根からも余裕で再生できるのは知ってたけど、今年春に芽が生えなかったので北海道だし耐寒性がギリギリで今回は冬越しできずに枯れちゃったかな?と思ってビニールポットを廃棄ものの仮置き場に置いといたら
昨日びっしり生える雑草の芽に混ざってちゃんと芽吹いてた!
他の種類と違ってコイツ芽の出る時期が遅いんだ・・・。フェイントかけられたよ。もしこのまま置きっぱにしてたら蔓延ってたかも・・・。
まだ数年は様子を見ないと耐寒性の強さが確認できないけど、こいつキク科のくせに性質がミント並み。

次スレッドでは是非テンプレへ分類はミントと同じで加えていただきたい。
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 13:20:04.27ID:DeJCYyP3
ナナカマドもリストに入れてくれよ
花があまりにも臭すぎて庭の隅っこに追いやったわ
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:04:20.96ID:3wBa8BPF
知人から「旅行先の寺で貰ったとういうスイフヨウの種」をもらって20粒ほど庭に蒔いた。
2本ほど芽が出てうれしかったが あれから4年
冬に地際ぎりぎりに切り落としても夏には縦横3mにもなって周囲を圧倒し
庭中のあちこちからこぼれ種の芽が出て今は全部で7本になった。
もう、心を鬼にして芽を見つけたら抜いて捨ててるのだが、
2mを超した木は抜くのも可哀想という気持ちと根がすごくて力が足りないので放置。
やっぱ最初から植えてはイケナイだった。
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:31:56.07ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

28K76
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:47:25.69ID:f+yT2xfW
ドクダミの地下茎は半端ない繫殖力
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:13:58.78ID:/vjlUdQj
竹の地下茎を使っての復讐劇が始まるようだ
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:15:15.05ID:+RQL2HGU
地下茎を好んで喰う 地下茎天敵 みたいなモグラとか居れば助かるんだが
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:46:10.85ID:kxlGVU/a
地下茎モノを植える時点で、非常識
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:50:04.68ID:bjj2PNn3
そろそろ筍シーズンだな
この温暖で、大雨一発で出動だな
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:29:09.84ID:GV4gA2R2
筍は旬だねぇ
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:49:32.93ID:Bw2nLX+3
筍の旬は短い、この梅雨前の一時だけ
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:44:34.56ID:YllLBWjC
本命・・・・孟宗竹
大穴・・・・ドクダミ
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:27:41.17ID:vOLy13gP
何だこのスレまだ生きてたんか3年前のなんやなそのうち幽霊スレになりそうwww
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 07:46:28.77ID:xkKvuFpB
これからはドクダミが猛威をふるう季節
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:46:47.93ID:BDq5vmBp
>>164 ドクダミ相手に、地道にとか・・・・・もはやドクダミ知らずの奴の文言としか聞こえない。
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:26:54.83ID:omyvOgJB
ドクダミは
地下茎&開花種子 とWで蔓延増殖するから
地下茎除去だけでは駆逐できない
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:08:38.71ID:UCpGcb32
友人から植物もらったらそこにどくだみの種だかがまじっていたみたいで、
ちょっとだけ生えてきてる。

見つけ次第抜いているんだけど、もう手遅れってことなの・・・?
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:17:27.91ID:uN/ReRrO
今さらだけどこのスレタイの40のところ、なんて読むの?
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:43:09.79ID:Dy6cI0wA
>>169
誰にもわからんし勝手に立てられたスレだから、本来の住民からは放置されてる。
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:25:33.84ID:MhCHYIIG
よそうが甘かった、じゃないの?

四十路のよそって事だろうけど
やっぱちょっと苦しいわなw
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:26:21.46ID:SjD7T9ft
ドクダミは
ゴキブリと一緒

一株見付けたら、その周辺50cmは地下茎だらけ
さらに種子は数m四方に
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:37:15.69ID:uN/ReRrO
>>170 >>172 >>174
なんかいろいろありがとう。
ここの人たち親切だw

なるほど「よそう」かあ。
よれいう、とか、しれいう。みたいな単語があるのかなあ、って思ってしまった。
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:40:31.96ID:uN/ReRrO
>>175
安価ミス>>173

しかしドクダミかー。
自分はプランターしかやらないけど、実家の母親はどうやって庭の隅の窓際で食い止めてるのか。
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:23:16.11ID:uN/ReRrO
>>176
水際、だった。窓際ってなんだ窓際って。
ダメだ頭回ってない……。
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 01:09:24.82ID:3ZdjMqLU
種か……
どうやってブロック塀をくぐり抜けたのか不思議だったが
そうか
種か
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:48:20.04ID:8d5RHhkD
ブロック塀でドクダミなら地下茎で潜ってくることもあるのでは
奴らの地下茎のしぶとさをなめてはいけない
土を深く掘れるフォークなどを使って相当深く掘り下げ、地下茎全てを綺麗に抜く必要がある
少しでも残せばまたそこから増殖する

うちは途中から庭木が面積とってて日陰多めになってからドクダミの天下に
お隣も昔は芝生と日本庭園風の小ぢんまりな植え込みのみだったと記憶してるが
いつの間にかドクダミ畑になってた
多分これだと片方が超気合い入れて駆除にかかってもまた侵食されると思う

本スレは>>173なので、真面目な話はそっちでね
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:34:12.96ID:1YAm4kPc
種で生えてきたどくだみは地下茎がなくて根っこがあるから見たらわかるらしいよ。
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:16:32.30ID:BCKPJRl0
ドクダミを好物に喰ってくれる
特定種のモグラとか居ないだろうか
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:38:39.07ID:wleZgUaN
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 05:55:09.01ID:grYK+DsX
たしかに
モグラの主食はミミズだったよな
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:04:37.33ID:CwURHJfX
庭のドクダミを根絶すると蚊がほとんどでなくなる
奴らは共生関係にあるのだろうか?
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:12:20.37ID:SyBRAFWA
【ドクダミ】を消去して【除虫菊】を植えれば、もっと効果が出るかも
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:43:13.16ID:Zmr8ahFz
イメージ的はドクダミが有った方が虫が避けるような気もするが・・・・ドクダミは毒じゃないのだろうか???
 微毒でも有れば、人間には軽毒でも、虫には猛毒量かもしれんし
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:26:08.20ID:iXZn4szQ
ドクダミ可愛いじゃん
白い花を摘んで酒につけたら化粧水になるんだぜ?
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:13:06.19ID:hwAP5iTe
花だけじゃなく葉も茎も丸ごと使って化粧水に出来るよ

すぐ出来るかわりにドクダミ臭さが残る作り方と、丸一年漬けてドクダミ臭さも消える作り方がネットに乗ってる
後者の作り方で作ったら綺麗なものが出来た
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:20:43.86ID:hwAP5iTe
スギナ(のツクシ部分)やチガヤ(の穂)から胞子種で増える部分ってさほど爆発的ではなく、地下茎のヤバさよりは緩いと聞くがどうなんだろ
ドクダミも種からはそんな程度では
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:01:46.08ID:l1Y3RBCP
ネコの糞尿害に困ってる人はドクダミはびこらせれば良いよ
その代わり園芸できなくなるけどな!
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:03:24.34ID:PHuST+MY
観察してる限りでは、言うほど蔓延ってないな>ドクダミ
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:18:14.78ID:OeROFWqc
>>194 地下を掘るべし
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:40:31.29ID:P6iWCZ80
ドクダミは地下茎で塀超えて隣にまで侵食すっから地植えは絶対禁止な
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:52:27.16ID:hOZTX6Co
既に町内一帯がドクダミに支配されてるから・・・
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:45:36.93ID:NsW+4OsL
ようこそ、たびのおかた。
ここはドクダミーのまちです。
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:02:39.11ID:I+V9Fwiz
>>195
はびこってるなってレベルで掘るとすごいものが出てくる
というかスコップが入らなかったりする
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:50:54.36ID:Ol5kzEGj
下手に根っこ切っちゃうとそこからまた増えそうな勢い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況