X



サンセベリアORサンスベリア 9節目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 23:30:47.50ID:ZMib5/NC
空気をきれいにする効果がある(といわれる)トラノオ専用すれでつ

              ソ
              丿|
             /巛|
            /巛巛|
            /:´Д`:‖
           /::::巛:巛‖
          (ぃ9::巛巛《‖
          ‖巛::::巛《:::‖ 、
          ‖巛巛 巛《 ::∧_二つ
          ‖《 巛巛巛 ‖    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ‖巛巛 巛巛‖  < 増殖しますた
         ‖:::: 巛:::巛巛‖    \_______
         ‖巛巛 巛巛 ‖
         ‖:::::巛 巛::::: ‖
         ‖巛巛巛巛《‖    ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ‖:::::::::::ミミ:::::::/     /ノ. < 増殖しますた
          |=ヾゞ:::::::: :::/     //‖  \_______
           |: : : : : ::: /   (ぃ9::||
           |::::: ::: :::::/    / ::::∧つ
           \巛巛 |    | |:::::|.|   /|  ・・・シマスタ!
             \巛    ノ |;;;;|.|  ゚|:.:|−


前スレ
サンセベリアORサンスベリア 8節目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1380202216/
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:49:45.81ID:K+yQ0TW6
キルキーのコッパー、子株はそんなに銅の色していないのはなぜだろう
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:04:43.49ID:XP4xFWh4
ボンセレンシスとか、扇状に腕を広げるタイプの品種って
基本的には太陽(南)に向かって東西に開くんでしょうか?
南向きの出窓においたら出窓からはみ出ず育ってくれます?
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:25:09.10ID:uVfDO2Dt
サンスベリアて人気なのに育て方が確立されてない不思議
未だに朝に水やり推奨とか意味不明なアドバイスするサイトばっかり
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:51:57.79ID:K+yQ0TW6
ウェリアの館だとC4って書かれているけどCAM植物だよな?
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 09:35:38.97ID:ZSVrHtBp
>>734
今がどれくらいの大きさかわからんから答えようがないが
定期的に鉢回しするんだから気にしなくていい
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 10:56:19.43ID:Z5htctAc
ローレンティに花が咲いて驚いた
室内でもめっちゃ暑いところに置いてたんでその影響かも
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 16:28:48.51ID:sFjV7XKo
強風でローレンチー倒れたし他のも植え替えたくなってきてしまった
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:02:09.64ID:HdVhE08d
>>738
あぁ。あれは向日性というか
光の向きで腕の広げ方が決まるわけじゃなくて
どっちを向いていようと固定なんですね?
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:06:02.06ID:HdVhE08d
胡蝶蘭って鉢を回すと葉の向きが狂うじゃないですか。
あれと同じかと思ったのですが。
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:24:57.88ID:404t/JiF
うむ、基本的に説明がかなり下手だということはよくわかった
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:39:25.94ID:+lTMAfHx
違 と 凄 は、確かに形は少し似てるけど、区別はつくだろうw
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:56:36.75ID:HPvesAhv
ピートモス単用みたいな用土だったから植え替えようと思ったら土が足りなくてほぼ腐葉土で植え付けてしまったわ
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:41:48.68ID:HPvesAhv
腐葉土って書いたけどph7あるバーク堆肥と使い古しの土混ぜただけだし多分大丈夫
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:33:49.83ID:cY2R0hQ6
昼間はまだ結構暑いけど、夜からもう涼しいくらいだし、そろそろ水やりを2週に1回に切り替えるか。
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:05:43.98ID:23M8djHJ
鉢に棒さして土の湿り具合を確認したいのだけど
下に新芽が潜んでいるかもと思うと怖くて。。
というか、もしかして刺しちゃってるかも。
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:28:45.05ID:4Hc8KN7C
大根撒いても間引きができなくて収穫に失敗するタイプっぽい
 >根腐りの全滅より、あるかないかも定かでない新芽の可能性に気を取られる
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:36:59.07ID:FheegAjD
白い虫が大量発生すると根腐れしてるんだが
腐ったから虫がわくのか
虫が湧いたから腐ったのか
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 08:30:44.88ID:v+QSlRQU
栽培環境が悪くて植物体が弱らせてるから虫がつくし腐って死ぬ
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:35:57.35ID:YjxaP+w5
バキュラリスの花、夜は満開だったのに昼になったらつぼんでしまった
蛾が花粉媒介するタイプ?
自家受粉するんかな
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:47:22.84ID:YjxaP+w5
日が落ちてまたバキュラリス満開になった
ユリのような香りがする
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:22:47.80ID:tavmMdpc
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:55:37.24ID:t8HkEqs8
シワシワになったやつはもうご臨終?
3株のうち1株だけシワシワしてるんだが
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:05:14.58ID:sqCOIHNr
潅水不足でシワシワになる
急な環境(主に気温)変化で水を吸わなくなりシワシワになる
根に問題を抱えてるせいで水が吸えずシワシワになる

上2つは一時的なもので回復する、3番目は大抵枯れる(主に根腐れ)
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 01:21:24.70ID:qyx+D8Qc
今年植えた裸苗なんだよね
1つだけ根付かなかったってことかな
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:45:19.32ID:Z9Gy78Pr
オクでの価格破壊が止まらないね
プフィステリーがどれも格安じゃないか
プフィステリーやエイレンシスがHCに並ぶのも時間の問題か
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 16:58:33.46ID:fw84hzDm
7月ごろに子株を切り離したローレンティの親株、もう新しい子株が出てきた。
生命力すげーんだな
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:11:59.79ID:5S1VJsWP
最近サンスにハマったから安く買えてうれしいよ
人気ないのかね?
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 18:31:21.35ID:C6B04/JK
昔はお手上げだったプフィステリーも安くなったね
糞ほど葉の寿命が長いからオクの葉切ってるのとかは論外だが
人気薄はマジでありがたい
俺はマノリンを今年安くゲットできたから満足
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 18:33:36.93ID:/IqB/cs8
普及種は増えすぎるし希少種は成長期に気温足りない上に冬場の管理が面倒
あと置き場所食うし花が地味だわ斑モノは高過ぎ
一度ブームが過ぎるとなかなか人気戻らないわな
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:58:05.96ID:C6B04/JK
>>777
マイナスイオンで人気でたのも15年くらい前だしねぇ・・・
一度ブームが来ると一周回って再度人気でるまでかなり年月かかるね
しかも再度人気でても当時の人気種じゃなく大抵別の奴だし

爺さんが言ってた遥か昔のサボテンブームの立役者の金鯱みたいなもんだな
あれから何回もサボテンのブームは来てるとは思うが 再度人気になる気配すらない
人気になるの先にわかってたら仕込むんだがw
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:07:15.89ID:a+gXpFbT
ハオルチアぐらい耐寒性があればなぁ
今年の3月に他の多肉に水やってるときにいきおいであげてしまったら
翌日しなびてて、そのまま腐った
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:29:29.58ID:e++B3gG8
一般観葉だけど冬越しはリビングにでも置かないと難しいよな
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:07:32.65ID:kCetArIr
バキュラリスの鉢一個の植え替えで半日潰れた
掘り出せないので金槌で鉢割ったし根を見たら浅いとこにばかり地下茎がトグロ巻いてるし
浅型のツルツルなプラ鉢に植えるべき草なのだなと深く学習した一日だった…
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 06:55:47.69ID:mZQY2q4g
反省すべきは鉢の選択より植え替えるのを1.2年前にしなければって事かもw
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:20:00.84ID:OEiNRjmy
うん
成長早いし植え替えカレンダーを「毎年」に書き換えといたわ
初のサンスベリアなもんでふだんはユーフォルビア専門
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:19:48.61ID:U30H5+Lz
サンスベリアは主根タイプだし
ユーフォはひげ根タイプだからちょっと感覚違うかもね
飛竜みたいに根張りがいいのもあるけど
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:49:04.14ID:OwVHcIPZ
去年の暮に買ったローレンティの裸苗、もうずいぶん増えた
冬は死んだふり、夏は必死で増殖って、この植物にはある種の潔さを感じた
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:25:15.57ID:OEiNRjmy
ユーフォにも地下茎タイプや塊根タイプのモリモリプリプリな根っこの品種があるよ
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:08:02.78ID:yKM49nh6
そろそろ冬に向けて水やりを考えて行かねばならぬ時期か
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 14:56:30.01ID:5SoAysEX
昨年秋に、袋に被せて保温しておこうと思ったら蒸らしてしまい、腐ったところを切らざるを得なくて落ち込んでいたが、地道に今の時期まで育てたらなんとか子株が成長して綺麗に元気よく育ってくれた。持ち直してくれて良かった。
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:09:13.11ID:kRRD/NF0
>>790
トラノオだよ。寒くなってきたし心配だなぁと思ってビニール袋被せてしまったんだ。今年は怖くてもうやれないな…
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:36:28.71ID:dhhtT4/a
未だに新芽が出てくるわ@ローレンチとゼラニカとボンセ
まだ外に出したままだけど、10月中ごろまでは外でも良さそうかな

それにしてもパテンスは今年の夏一切成長しなかったなー
冬越せるのか心配だ
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 07:57:51.53ID:YI+Rbf7e
ローレンティーが大きくなって置き場所に困るようになったから、ゴールデンハニーを買った。
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 13:28:55.06ID:yuXp7NEA
スタッキーだと思うんだけど、葉推しして出てきた芽は棒状じゃなくて葉っぱぽくなったんだけどなぜなんでしょう?
先祖帰りでしょうか?
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 13:39:54.88ID:jsFAdULb
>>795
スタッキーもどきの安物バキュラリスじゃね?
しっかり長時間日光が当たる場所に置いてる?
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:02:29.76ID:k0O+rGW5
>>796
ありがとうございます。
頂いたものなので何ともいえないのでそうかもしれません。
その種類だと葉押しで違うものか生えてくるのでしょうか?
それとどこかのブログで見たのですが、葉押ししたら親と違う葉が出てきたようです。

サンセベリアは親と違う葉が出てくるのはよくあることなのですか?
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:12:13.89ID:Lgi+eyWj
水やり もう1ヶ月位忘れて放置してるんだけど、
土表面はからから 指を土に入れてちょっと湿ってるかなと思ってるけど。
水やりのタイミングというかコツありますか?
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:16:43.70ID:r2rUrIQg
丁度一年前にスタッキー(たぶんキリンドリカ)が6本直立したものを購入して
一年経って芽がたくさん出たのはいいけど、斜め方向に伸びまくってはりねずみみたいになってしまいました
次の春の植替え時に仕立て直したいのですが、どうやって仕立て直せばいいのですか?
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:58:51.74ID:gIN8gP/v
スタッキーっぽい直立植物がほしいのならバキュラリスに買い替えたほうがいい
キリンドリカとバキュラリス両方飼ってたけど
数年後にバキュラリスはスラーっとまっすぐ直立なのに
キリンドリカは藪の子みたいになって売り払った自分がいる
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:34:13.32ID:61cEfNYZ
でかいホテル
人間くらいの葉が一枚だけ雄々しくそそり立つサンスベリアがあって
それに憧れてローレンティ買ったんだけど、他に何か心当たりあるかな?
葉はローレンティの形だったんだが、成長してもああ言う感じにはならないっぽいし。
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:11:05.84ID:u3hOREUm
草丈が人間くらいなの?太さや葉幅が人間くらいなの?
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:40:15.20ID:eysZqVqI
>>805
高さが人間くらい、クソデカ鉢植えだったから、引っこ抜いたら小学生高学年くらいなのだろうが。
太さはそれほどでもなくて、まさにローレンティの葉っぱが一枚立ってる感じ。
両端の色が違ったかは、覚えていない。
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:36:15.52ID:jJhuAhzI
うちのは籠に根無しで売ってた極普通の種類(多分ローレンティ)みたいだけど
15年間植替えもしないで育てているのは鉢上からでも150cm位あるよ
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:53:13.79ID:eysZqVqI
>>808
生だったよ。触ってみたもん
肉厚ですごく…がっしりしていました…
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:30:44.73ID:CAjhINie
冬にダイソー100円で買ったハニーだっけ、濃い緑に、縁が黄色いやつ。
春からベランダに出しっぱなしで放置してたら、子株を4個出して5つになってしまった。
そんなにすぐに大きくならんだろうと思って、小さい鉢に寄せ植えしてたのに…
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:59:29.48ID:QRTkXbdr
>>818
100円のハーニーあるんだ?
一昨年ダイソー300円ハーニー買って、昨年夏にやはり子株が一つ出て来て親株と同じくらい大きくなった。
でも、株分けが面倒でそのまま冬越しさせたら、親株子株ともに枯らしてしまったことある。
100円ハーニー、探してみよう。
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:45:15.02ID:w/bZBmj/
ハニー欲しいな
しかも100均で売ってるなんてラッキーだね
うちの近所はローレンさんしか無い
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:46:25.52ID:RZXyzRoJ
うちの周辺だとローレンさんなんか一度も見たことねえぞ
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:15:05.05ID:w/bZBmj/
>>821
マ?
ハニーさんのが絶対レアキャラだと思うよ
ローレンさんは本当どこにでもいらっしゃる
↓こんな感じでミリオンバンブーと一緒に売ってるの見たことない?
https://i.imgur.com/ceP6cxJ.jpg
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:18:39.97ID:vOa//6W3
ハニーは国華園で買ったなあ
子株付きまくってるのが、300後半だったように思う。
日光で痛みやすいのか、親株も綺麗なのは1つもなかった。
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:29:59.73ID:sYtDbeFg
半年前に買ってきたハニーボニーが1株から3株に増えた
あまり高さが出ないのが飾りやすくて重宝する
縁取りの斑がかわいい
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:31:24.89ID:CaNkWtbX
去年は「一度くらいなら」って何度か冬に水をあげてしまってフニャフニャの透明化して死んだ
今年こそは我慢するんだ
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 08:10:33.87ID:UYQSntIR
バキュラリス(スタッキーもどき)は
水不足で斜めに倒れ始めたら少量の水やってたけど死ななかった@北海道窓辺の冬
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:51:42.30ID:6If4lRBm
北海道は冬は家の中暖かいからね
しかも24時間暖房でしょ
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:38:01.50ID:ZwO9Kuc7
ここみればみるほどうちのサンセベリア奇跡なのかね

昨年10〜今年の2月東京の庭に雨ざらし放置
しかももともとハイドロ、穴無し容器で雨水たまり放題

それでも死に絶えることなく生きてた今年の2月
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org485880.jpg

ホムセンで一本126円で売ってたやつ(右の1番大きいの)を足して、
現在順調に回復中
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org485881.jpg
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:22:06.12ID:W5iGcqjG
くちゃくちゃのままなのかと思ったら、綺麗にされてて嬉しい
明日からずっと天気悪いから、気温も下がってきた事だし部屋の中へ
植物達を移動したけど、ムカデも移動してきて大変だ
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:25:54.19ID:2TSxCCSm
>>831
ありがとう829だ
3ヶ月強一時的な引っ越ししてて、その時持ってき忘れたんだよね
気がついた時にはあとの祭り
1月のマイナス2度とか水凍ってただろうによく乗り切ったなと
うちも、新入りもいるから今日から取り込むかね

そう言えば>>730
アドバイスに従って即植え替えして元気になり、
今は新しい子株もちらほらと、サンキュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況