[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下5度[雪国] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 17:43:03.43ID:EE/vg+wh
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の園芸総合スレです。
北海道・東北外から引っ越してきた方もあたたかく歓迎しましょう。

過去スレ

[北国]東北〜北海道総合スレッド[雪国]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1082185748/
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下2度[雪国]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255610164/
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下3度[雪国]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1300055335/
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下4度[雪国]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368799002/
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:14:42.40ID:KswNIfng
気温そこそこ高めだが、秋風吹いてる@札幌
中辛唐辛子が発芽したw
ビニールかけておいたほうがいいだろうか
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:19:06.54ID:Rum2tyA0
ホームセンターのチラシでコンパニオンプランツとして
「キュウリ」と「シソ」と書かれていたので試したら
シソの根に養分が食われて、キュウリが枯れかけていた。

シソは立派に育ちました w
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:29:33.97ID:Siex+eYz
コンパニオンプランツは種苗会社が儲けるためにでっち上げたホラ話だからな
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:55:04.46ID:5gkJl4I6
そう言えば、紫蘇科は絶好調だ
地植えのペパーミントと、
プランターの芳香裏赤紫蘇は普通に成長してる

他に、レタス、ジャガイモ、ラベンダーがいい感じ
バジルが調子悪くてなー@石狩
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 05:46:31.95ID:+Ghs3Y/F
昨日の朝に収穫したパセリをビニール袋に入れて
屋外駐車場で車の中に半日(9:00〜14:00)置いていたら茹で上がっていた
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:52:01.70ID:c94xHXxu
>>701
パチンコ屋で車内に子供を放置する親と同じ事をあなたはパセリにしたのですね
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:16:37.17ID:I8Pk7zsr
天気は良いが強風でベランダのサンダルが片方消えて、買い替えめんどくさーとか思ってたら
キアゲハのコロニーになっている三つ葉の茂みに絡めとられていた
キアゲハはさなぎになって外塀にいる 早く蝶にならないかな
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:31:33.77ID:ZpUmDSou
急に暑くなってきたせいか
ラベンダーにクリーピングタイムまで枯れた
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:11:37.14ID:GhSLyvRw
長雨が終わったと思ったら 全然雨が降らなくて 庭に水やってもやってもすぐ乾くわ…。
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 01:07:53.27ID:ufcfUftt
こんなに暑いんじゃ、
柿とかイチジクとか地植えにしたくなる罠
イチジクは流石に無理でも、柿は駄目かなぁ?
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:08:25.36ID:PwIIgYGE
>>707
渋柿ならいけそうな木がするが
脱渋がめんどくさそうだからやめた
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:30:35.60ID:QgiEtsDb
もう2週間くらいまともに雨降ってないよな
今後1週間も降る気配無し
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 11:02:23.52ID:rEkrCdRO
夜中にちらっと降ったりしてるんだけど、量は少ないよね
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:08:42.36ID:PMEBKDA2
地植えのトマトの葉が丸まってきている@石狩中部
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:10:02.85ID:54uEuR+o
昨夜遅くショボショボ雨が降ったんだけど
量はかなり少なかったらしく、
雨水桶に2cmもたまってなかった@石狩

富良野方面も乾燥してたし、少しまとまった雨が欲しいね
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:16:50.78ID:8ODkEDpR
東北どうして雨ばかり降っているの?
ひょっとして秋雨前線なのけ?
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:23:26.09ID:TdYvjb6g
昨日からシトシト時にザーザーと雨が降っているが追肥の肥料がゆっくり溶け出すのか
天気悪いのにキュウリやピーマンなど野菜の肥大が目に見えて進んでいる
如雨露や散水ノズルで短時間にやるのと何時間もかけて染み渡るのとでは違うのかも
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:14:35.45ID:4zgJS2E8
種から育てたバジルの苗が、地上部約5センチなんですが、
そろそろ地べたに植えても良かとですか?(震え声)
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:13:21.12ID:lYePWfqm
>>715
あまり大きくないプランターに植えて夜間寒くなってきたら夜だけ玄関に取り込めば?
定番の野菜類も最低気温15℃を下回るようになると途端に成長が鈍る気がする
バジルは南国の植物だからとりわけ寒さには強くないと思う
耐寒性が高くても生育適温以下になると実物は果実が肥大しないし
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:39:57.61ID:4zgJS2E8
レスありがとう
何本かあるから、半分地植え、半分鉢植えで夜は玄関に入れてみる

ちなみに上富良野でブッシュバジルの立派な苗を買ってきた
それは徐々に開花してきて元気
ブッシュバジルはスイートバジルより香りが強い気がする
水涸れに弱いのが、文字通り弱点
葉っぱが小さいので、パスタに散らしても良さそう
害虫や病気は今の所未経験
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 20:59:15.56ID:4Gjui7sW
>>717
バジルは花を咲かせちゃ不味いんでないかい?
柔らかな葉っぱが硬くなるから花芽はどんどん取らんと

しかし雨ばっかで植物が伸び伸び(好ましい意味ではない)
この天気でキュウリがそこそこ獲れてるのも雨のせいなんだろうけど
週末また低温予想だから3〜4日は停滞するだろう

雨が上がったら一気に病気に見舞われそうで怖い
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:00:43.27ID:P32VM4ON
ブッシュバジルの葉は、たぶん長さ5ミリ前後で小さい
まだ一度も収穫しておらず、開花前の固さも未確認
近々ちょっと試しに食べてみる

ttps://www.gardeningknowhow.com/edible/herbs/basil/growing-bush-basil-plants.htm

がっつり暑くなる前の、雨続きの時みたいな気候で鬱
薄ら寒くて空気が湿ってる嫌な天気だ
土日は晴れの予報だけど……
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 05:07:30.01ID:n7ezLYQo
雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
晴晴晴晴晴晴晴晴晴晴晴晴晴晴晴晴
雨雨雨雨雨

極端なんじゃああ
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:48:21.75ID:MXGXP7lq
ほんの2時間ばかりの凄まじい突風でトウキビが薙ぎ倒されトマトが折れまくった@北海道
なんだったんだ一体
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:02:32.32ID:umIrEmAx
10日も雨降ってるし今朝見たら色着き待ちのトマトが同心円状に割れまくり・・・
ちょくちょく見てたけど昨日から今朝の大雨で一気に割れたみたいだ
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:45:52.08ID:woWwjT7p
同じく大玉が同心円状に割れた

あと一部の葉が、うどんこにかかっていた
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:39:34.53ID:mSaRohR3
ここ数日気温が戻ったら途端にトマトが色づいてきた
キュウリもピーマンも肥大速度が速くなったし
いかに気温が大事か分かる

特に最低気温が低いといくら日中暖かくてもダメだね
9月半ばまで20℃前後で行ってくれるとありがたいんだが・・・
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:16:19.51ID:ZBMoHhZJ
チューリップの球根 植える時期まで野菜室保存で大丈夫って言うんで買ってみた。ちょっと邪魔w
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:21:55.24ID:fS68Hxvy
あんなもん今から土に埋めてても大丈夫だろ
北海道だが余裕で越冬する
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:02:05.32ID:bqSpHTku
遅ばせながら、やっとじゃがいも収穫したよ
今年は、雨が少なかったから病気にもかからなかったし、なぜか虫も少なくて大収穫
じゃがいもで、コンテナ出したのは初めてだ..
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 15:42:50.22ID:A0cFj9fd
>>729 おめ!

まだ8月下旬なのに、
日中の気温が20度前後で風が冷たい
少しずつ冬支度始めました@石狩
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:23:03.49ID:h99Q4B1s
石狩・空知・後志地方
5日未明〜明け方 暴風に警戒

倒れそうなもの、飛ばされそうなものは避難しましょう
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:46:13.79ID:91hBmtsF
台風大事かな、町内放送めっちゃ流れてる

皆さん対策しました?
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:58:50.71ID:Eysn1qzn
茂ってる鉢と背が高い鉢はしまった
低い鉢は風がゆるいところに固めてコンクリブロックで囲んだ
まだ咲いてたけど茎ごと切って低くした
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:59:46.63ID:XN5Ce5+l
ものすごい風圧だ
北海道に来るんじゃねーよ・・・
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:22:33.89ID:JrDocYI4
幅50長さ200cm位の木製柵が飛ばされて来て
朝から路肩に置かれたままになってる

うちの被害は鉢植えが3つ転がっただけで済んだ

かなりの暴風だったけど、野菜農家さんは大丈夫かな?
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:07:08.16ID:NCVvmsuS
地震大丈夫でしたかー?

2階の窓辺や家具の上に置いてた鉢植えが
落ちたり転がったりして傷つきました

余震と降雨にお気を付け下さい
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:22:46.48ID:2LlEUuP7
>>737
今日の21時頃通電したよ・・

南区震度3ってマジ?というくらいけっこう揺れたような気がしたけど
室内のサンスベリやアロエの鉢も落ちてないからそんなもんだったのかも

地震発生時は窓がガタガタ音立てて寝ぼけてまた台風かと思って飛び起きた
我家は強風が吹くと風圧で窓がガタガタ鳴るもんで・・・
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 04:28:00.79ID:EI33dzIl
台風で倒れたベランダの植木鉢を直すの明日でいいやと放置してたら
地震&停電で風呂にも入れないし復旧してもいつまた停電するか怖くて
汚れたくなくて作業せずさらに放置してた
昨日やっと直した
震度5弱だったみたいだけど地震で鉢が倒れたりってのはなかった
屋外の塀の上にポンと置いただけとか、室内の結構危ない所に素焼き鉢とかあったんだけど、セーフでした
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:33:26.94ID:xwG1FDqh
ご無事で何より

震度5強
縦にも横にも揺れたらしく、落ちたり倒れたり
シャコバとサンセベリアが折れたり痛んだりで、鉢が増えました

無事なのもあったけど、高い所に置いたものが
揺さぶられて落下してた
余震心配で、みんな床に置いてる
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:28:24.70ID:vlh0L47v
11日朝、稚内で氷点下0.9度を観測

日差しもだいぶ弱まってきましたね
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:22:49.10ID:GehjVnpN
畑あると食料の心配しなくて済んで助かった
特にこの時期は大根トマトカボチャ枝豆何でもあるからなぁ
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:40:51.80ID:LdoudFzF
台風また来るのかねえ
唐辛子が赤くなるの待ってほしいわぁ
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:03:08.24ID:MVrCSu6i
チャーミーさぁ、
もうちょっと東寄りに曲がりながら、
徐々に力を弱めてグッタリしてって欲しい

一応、小さい鉢植えは軒下に取り込んだけど、頼むわ
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:48:11.84ID:sXT8Cpqn
コンレイも、可能な限り早急に消滅希望しますw

それにしても寒くなりましたね!
バジルは結局地上部5センチ程度で終了しそうです \(^o^)/
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:07:05.00ID:85zN6jGX
バジルは憧れだけど、もう諦めたw
バジルがドクダミ並みに繁殖してくれたらいいのに
すぐに丸裸にしてやるw
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:06:54.37ID:hW1BiSov
>>746
アブラムシさん?(震え声)

ブッシュバジルいいですよ
葉っぱが小さいけど、香りは結構強いです
ただし鉢植えで水涸れすると、すぐに枯れてしまいます
その点だけ要注意
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:08:35.26ID:1OuS4V8r
札幌、週末あたりに球根植えようかなあ
去年より暖かいからまだ早いけど下旬は普通に
気温下がるかもしんないからいいか
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:08:29.36ID:9f5PiNW5
最初の地震が5強で二階の窓辺や家具の上の鉢植えが
上に飛んで下に落ちた
窓の敷居の上が最も日当たりいいんだが、
心配だから今はほとんど全部床の上に置いてる
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:26:54.61ID:AmDeZNXc
ペチュニアの色が薄くなってきた
そろそろ終わりかな
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 13:06:42.05ID:Kwjk1Xc3
ちょいちょい雨が降るから 冬越し準備作業が進まんわ、、。
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:27:06.46ID:7JM/bAxE
ビバでブラウン色の防風ネット売ってた
かなり黒に近い色だが
これで青のネット使わんで済む
次の優待いつよ?
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:41:46.48ID:KGV/6dso
札幌だとチューリップ球根はいつ頃まで植えればいいのかな
まだ大丈夫だよね?
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:46:53.52ID:P/UAAi2k
ありがとう植えますた
霧雨だったからなんとか作業できた
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:27:14.24ID:RnyfbcTC
落葉終わらないから農薬散布と冬囲いのタイミングが来ないな
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:15:52.21ID:qYQWKfob
大根埋めたのに雨降るんじゃねーよ
雷まで鳴ってるし
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 15:51:55.49ID:NYSKTVIb
降雪量が少ないせいで、
背の低い果樹が剥き出しになってて少し心配
今からでも冬囲いした方がいいだろうか@石狩
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:51:41.16ID:8S8c1zuL
大根埋めたけどかなり深くまで凍ってて掘り出せない
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:25:21.54ID:73HyTWTh
地域によるだろうけど
厚く雪を盛っておけば
地面は凍らなくない?
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:17:16.45ID:CnX938LD
河津桜がすごく好きなんですが、暖地性の桜のようで、耐寒性が心配です。
札幌辺りでも育つでしょうか?
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:57:54.30ID:bmSenNZS
昨年9月の地震で震度5強だった
一軒家2階の鉢植えが、真上に浮いて横に飛ばされたらしく、
棚から下に落ちていた
それ以降、2回の鉢植えは床の上に置き直した
今月の地震は、ほぼ影響無し
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 01:11:15.18ID:Y5LtM5Cl
もう苗作り始めてる?
すぐ発芽しなくても種蒔きするか、
あと2ヶ月待つか、ちょっと悩むわ
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 10:59:27.43ID:41s0t9ym
THX
日差しが大分強くなってきたな

今日から3日、お天気に恵まれそうだが、
その後雪の予報だよ@石狩南部
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:25:13.84ID:RqrrJ0Is
街中なのに初めて
球根をねずみにやられた

こうなったら殺鼠剤撒きまくるぞ
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 02:28:01.96ID:yvW0jylu
毎年雪が溶けたらネズミが雪の下の地面を掘った跡がかなり多く食害被害も出るんだけど、去年の春は不思議に少なかった。
去年秋に庭木をたくさん伐ったら、そこで日向ぼっこ中のジムグリさん(ヘビ)と遭遇。人に害はないそうなのでそっとしといた。
どうやらジムグリさんがネズミ穴に潜っては食べてくれてたのでネズミが殖えなかった様子

今年の雪が溶けた後の跡はどうかな・・・。それよりジムグリさんが引っ越してないと良いのだけれど。
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:20:23.70ID:EUwCPVGs
毎年の事だけど 発芽組が日光足りなくて徒長してきた。
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:49:50.81ID:8+o49/qG
小さな苗床を外に出したら
雪とアラレがモリモリ積もって大変なことに \(^o^)/
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:03:47.99ID:9tjLAMt3
土や肥料が店頭に並んでた@札幌
ブルーベリーの苗木はツボミ付き
野菜苗は流石にまだでした
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:51:15.29ID:tlwt2Xbt
道内各地で今夜雪の予報出てる
苗床なんかは軒下に入れた方が無難かも
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:37:42.25ID:lGL/DWwt
日差しはまあまあだけど、冷たい強風吹きまくり

行きつけのスーパーで園芸市が始まったが、
売り場が去年の半分以下なので、理由を聞いたら、
苗を作っていた農家の人がリタイアしたとのこと
少し寂しい気持ちになった……
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:14:43.88ID:hLFRl1hN
やっと最低気温が10℃超えして カッコウも鳴いたね。
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:35:29.03ID:KUyiTQ6G
暖かくなったが雨が降らんと人参撒けない
乾燥しすぎてる
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:03:06.14ID:WsPzcvrM
チマサンチュとパセリは絶好調
赤紫蘇はまだ双葉
ハスカップが満開

少し雨が欲しいですね
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:16:00.43ID:J/jLfPB/
ここ数週間天気良すぎた上に雨降らなかったから地面が砂漠化して砂塵がものすごい飛んでる
畑にミネラル補給されるぞ
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:39:30.74ID:cZPcs8mB
高温に備えて庭の植物に水やってきた
何とか耐えてほしい…
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:38:56.37ID:jMbp8ZT7
これは真夏だw
ニンジンに朝昼夜と水やらないと乾いてやばい
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:33:43.92ID:S8EtetZR
油断して日の当たる場所に置いていた苗がダメになってしまった
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:23:13.70ID:yrg8SY+1
5月下旬に30度前後なんてありえ茄子

あったかい地域の植物はすこぶる元気だが
暑さが苦手な植物は可哀想だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況