X



農薬総合 5©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/11(土) 11:35:44.64ID:qnprf8sS
園芸に関連する農薬について語りましょう。

前スレ
農薬総合 4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465563397/
農薬総合 3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1408686785/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1315704038/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211890916/

参考
■農薬の基礎知識(農林水産省)
ttp://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_tisiki/tisiki.html
■グリーンジャパン
ttp://www.greenjapan.co.jp/greenjapan.htm
■農薬インデックス
ttp://www.agro.jp/minor_top.html
■農林水産消費安全技術センター(FAMIC)農薬登録情報検索システム
https://www.acis.famic.go.jp/
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:53:15.11ID:emFWclwd
そういや硬貨は計りの精度を調べるのにいいねと思って調べたら1円玉は1gなんだね
これは便利
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:19:27.29ID:VOqhERIq
野菜や果物を洗剤で洗うって、農薬使う側からみるとどうなの?
台所用洗剤でもいいらしいけど、野菜専用の洗剤も売ってる。
自分としては、ばかげてると思ってるんだけど。
奥さん、調理する前に野菜を洗剤で洗ってるって知ったらどう思う?
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:51:57.77ID:bRlnRM1d
表面についてる農薬は確かに水洗いで落ちるし水よりも洗剤使った方がよく落ちるだろう
でも浸透性の農薬は洗って落ちるわけはないし、専用洗剤買うのはただのバカ
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:51:55.02ID:p5xNZ1jc
浸透性のある農薬でも、表面付着を洗い流すと、当然のこと野菜の農薬は少なくなる。
すべてが野菜に吸収するわけではいのよ。
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:00:29.70ID:0Rp4Da70
少しでも農薬を落としたいのならそうだね。いいか悪いかはその人次第じゃない?
俺はかえって気持ち悪いので洗剤では洗わないし洗ってほしくもない。
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 02:42:53.81ID:BQNu7kHp
なんか神経質な人が増えてるよね。
細かい事を気にしないで大らかに生きるのが健康の秘訣だよ。
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 06:02:52.78ID:T44wN/Ys
今まで家庭菜園しかしたことなかったけど
最近花に手を出してからアブラムシ除去が家で余ってるGフマキラーでいいなんて
楽すぎて泣ける
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:23:23.99ID:3fquoe9i
浸透移行性の効果の長い農薬かけといたほうが楽な気がするが
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:22:49.48ID:nTMXXlqi
浸透移行性のある農薬の残留を気にするより
希釈や散布の時に触れる農薬を心配しろよ
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 05:19:54.12ID:jZ8J+mQq
農薬の撒き方などを書いてるサイトとかありませんか?
丈50センチほどの薔薇6苗にベニカR乳剤を希釈し
散布しようかと思うのですが
どれくらいの量を散布すれば良いのかわかりません。
ベチャベチャボトボトになるまで散布するべきですか?
翌日が曇りの日の深夜に散布しようと思うのですが
時間的に2〜3時でもこの時期なら問題ないでしょうか?
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:23:31.85ID:W2PVbJ44
>>639
葉の両面がしっとり濡れるくらい。したたってもOK。バラ6鉢なら希釈液200ccでも余るんじゃないかな。
時間は晴れの日の朝や夕方でもいいので曇りの前日の深夜や2〜3時でももちろん大丈夫。
サイトはぐぐればたくさんあると思うけど
正しい農薬の使い方(農薬工業会
http://www.jcpa.or.jp/user/movie.html
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:19:23.93ID:hYT+Mn+p
トマトの根元でツマグロオオヨコバイがもがいていた。
アドマイヤー1粒剤はこんなものにも効くんだな。
稲では適用対象になっているから当然か。
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:46:24.96ID:v27ptPvv
日本でも使えなくなったら不便だよなぁ。いずれそうなっていくんかね。
まぁそうなったらなったで新しい薬が販売されるのだろうけど。
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:06:04.07ID:hYT+Mn+p
うちではアドマイヤーとダントツ。アブラムシ対策の切り札なんだがな。
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:08:44.08ID:risYIM2W
去年、スミチオンとオルトラン混ぜて庭木や草花に散布した次の日、
ミツバチが地面で泥酔したようにふらふら歩いてたの思い出したw
その後、彼の姿を見た者はいなかった。
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:10:53.61ID:Ox8hs9dz
このネオニコチノイド系農薬ってなんなんだろう?
結構種類があるから全部禁止って訳じゃ無いと思うがなぁ。
この辺はミスリードが好きな放送局だから正式な文章が出るのを待った方が良いと思う。
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:35:39.26ID:hYT+Mn+p
使用禁止の対象は次の3種類だそうです。
クロチアニジン(日本での商品名「ダントツ」)
イミダクロプリド(「アドマイヤ-」)
チアメトキサム(「アクタラ」)
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:44:59.52ID:Ox8hs9dz
ありがとう。
確か以前から暫定的(試験的)に禁止されてた3つですよね?
農家じゃないから使って無いので自分は大きな影響はないけど
これマンドクサそうな問題だよなぁ。

余談ですが、養蜂のおっさんが胡散臭くて笑っちゃいましたw
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:42:38.05ID:HS859InC
クロチアニジンだとオルトランDXもだな
次の標的はアセタミプリド(モスピラン)と
チアクロプリド(バリアード)らしい
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:33:58.64ID:+BQHY8Wt
さあ、明朝は今年初農薬散布w
Zボルドーとアルバリンとゼンターリ混ぜた奴を散布する。
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:15:48.43ID:w/bGSTIh
ダントツって浸透移行性はあるはずなのにサツマイモに使ってても5月になるとアブラムシがわいてくるんだよなぁ
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:00:39.80ID:V3Lig1YU
>>651
Zボルドーとゼンターリの併用は原理的に無理があるんじゃないか?
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:21:06.13ID:4uCJDFOM
キスジノミハムシが防虫網をすり抜け、アブラナ科の葉を
食いまくられた。
GFオルトラン液剤と藁人形で対応した。

惨敗した。今日も又、キスジノミハムシの行進は続いてゆく
我が軍はアルバリンで立ち向かうべきでしょうか
先輩方々の見解をお聞かせ願いたい。
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:47:49.16ID:LsTJr3LY
この手の飛行隊には軍勢としてはアルバリン攻撃よりも
モスピラン攻撃の方が効果的だと思われる。
健闘を祈る。
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:51:04.37ID:ErH4XpfT
>>656
BT剤は生菌(芽胞)型と死菌型があって、ゼンターリは前者だよ。
タンパク質毒素も入ってるので殺菌されてもある程度は効くけど、わざわざやるのはもったいない。
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:27:38.36ID:ErH4XpfT
>>658
生芽胞が入っていて生菌になるわけだけど、Zボルドーとか銅イオンの抗菌剤の影響を受けるのは間違いないのでは。
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:39:34.20ID:6ffvOldn
651です。
レス頂いた皆様ありがとうございます。
芽胞なので、銅イオン如きでどうにかなる奴らじゃないと思ってた。
BT 菌って樹上で繁殖するのでしょうか。栄養細胞型に変身したら、
芽胞菌の強さはキャンセルされるので、まずいですね。
やられそうになったら、待機させてあるアファーム出動させます。
Zボルドーではなくロブラールにしておくべきだったか。
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:09:06.90ID:4uCJDFOM
>>655氏 かたじけない。

腹を切らずに済みそうだww
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:19:30.86ID:UI0xkE/C
生菌BT剤って使用後も何世代か生き延びて、多少なりとも鱗翅目の発生抑制になってたりしないのかな
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:39:08.80ID:kUli/sK2
効果は1週間ってのが多いから、抑制できるほどには生き残れないんだろうねえ
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:35:08.11ID:Cwy5aNJu
>>647
ミツバチやマルハナバチへの影響日数の多寡と大量死のしやすさは関係あるのかな?
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:03:08.31ID:iXaPONgI
>>664
俺は学者じゃねぇから判らんw
が、現実問題アルバリンとモスピランが無くなると
家の家庭菜園はまず成り立たなくなるのは間違いない orz

雑木林が近いから浸透移行性の農薬じゃないと散布回数半端無くなるっす。
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:07:47.35ID:l48L/Kwz
俺も浸透移行性の農薬大好きだ。多少雑に散布しても大丈夫かなっていう安心感が。
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:58:39.36ID:iXaPONgI
今年初回のモスピラン散布してきた。
4L手動噴霧器で4回ほぼ全ての果樹と野菜に園芸種。
本当は隣家の果樹もやってやりたかったがマジ疲れて無理 orz
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:57:42.22ID:xMsRXJET
今年初マラソン。
アブラーいなくなれ(´・ω・`)
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:21:06.43ID:V6YjcJ7Q
>>669
ありがと。
いい歳なので充電レシプロソー買ったんで次は電動噴霧器買おうかと・・・
って18Vタイプ出てねぇじゃねぇか orz
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 04:20:01.33ID:q1+X7eGP
マラソンとサルバトーレの希釈ミスって
2000倍にするつもりが
150倍にしてしまい駐車場の真ん中(砂利)に
破棄したけど下水に流すより良いよね?
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 05:52:48.52ID:E+r9r8M4
マシな気はするけどもう捨てちゃったのなら忘れてしまえ
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 05:53:43.98ID:KtCO2+ZR
>>671
インパクトではないからw
圧縮するのになんでハイパワーがいると思たの
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:46:12.70ID:iAbwClZd
>>672
さらに希釈すればよかったんじゃないの??
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:10:02.27ID:KtCO2+ZR
そうか、レシプロソーが18Vだったのか。
なら動噴18Vの背負い式あるけどね。
マキタならバッテリー無しを買えば共通で使えるか。
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:49:46.39ID:sB9WIcvr
>>672
俺もよくバイクのキャブのガソリンを自宅内のジャリ上(数センチ下は赤土)にまいてるから問題ない。
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:06:52.57ID:YetnsjIS
園芸版に某化学薬品メーカーから金を受け取って製品名を書き込んでる人間がいる。
5chが良い宣伝の場になっているらしい。

園芸用農薬は手軽に使われる分、健康被害は深刻だ。
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:33:59.73ID:tjc9nJJf
>>680
具体的に健康被害がどう公表されているか示してから言ってくれるかな?
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:17:58.90ID:SZGtuXyG
>>678
すまねぇ>671だけど調べたら有ったわ orz
でも支那製だと込々1万で20L背負えるんだな・・・
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 03:56:55.30ID:IwwbBfUn
フランスのAMAZONではフェロモン農薬が多種売られているんですが、
このフェロモン農薬の効果ってどんなもんなのでしょう?
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:03:44.87ID:dLqO9kjA
↑作物や害虫を特定し、使い方を誤らなければ、発生総量を抑制できる。
だから質問は具体的に書こうね。
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:53:07.40ID:jlt65tQN
>>683
日本での話だけどフェロモン剤は主にチョウ目害虫に使われていて
交尾するのを撹乱するためやオスを誘引してトラップするのに使われてるよ。
相当広い面積で使わなければ効果が低いとされていて
実際の農家でも単独でなく共同で使用することが推奨されている。

コナガコン(コナガ用) http://www.greenjapan.co.jp/konagakon_f.htm
大面積の処理がより効果的です。
露地で使用する場合、使用面積が広くなればなるほど効果が安定するので、
3ha以上の面積で使用するのが理想的です。
(1ha程度の面積でも使えますが、事前にご相談下さい。)

フェロディンSL(ハスモンヨトウ) http://www.greenjapan.co.jp/ferodin_h.htm
広範囲に使用する。
防除対象地域はハスモンヨトウ加害作物栽培圃場を含むできるだけ広域な地域(10ha以上)とし、
生産団地を中心に共同で使用することが望まれます。
また、毎年繰り返し使用することが効率的防除につながります。
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:04:22.32ID:CzRKhCBM
皆さんは防虫という概念はないんですか?
虫が湧いたら殺虫剤で退治すればいいって考えですか?
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:12:23.45ID:mLSKRkvo
何言ってんの?
今やIPMの考え方が主流だよ
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:52:59.38ID:c4o1Dvwg
>>686
虫にも命があるんだよ。やたらめったに殺生してはいけない。
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:11:40.11ID:N0/xeUOt
>やたらめったに殺生してはいけない。
そのとおり
だから俺の畑の害虫だけしか殺してない。
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:56:07.03ID:ukulMyla
>>690
どうしたのDQN整体師さん
読んでくれる人が居なくて、寂しいの?

投稿者 安室和代
整体師・ライターとして活動しています。
体質改善のためにマクロビオティックや薬膳を始め、
東洋医学や自然療法の学びを深めるようになりました。
今では施術数約8000件以上もの臨床経験を基にお身体のケアだけでなく
食事や生活スタイルも含めた健康管理のサポートや健康系のイベントの企画・制作・運営等も手がけています。
“みなさまの毎日に健康とワクワクを!”提供中。
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:48:49.71ID:V/d33Ske
昨年はキュウリをアザミウマにやられたので今年は初期から防除したいのですが
キュウリにつくのはミナミキイロかミカンキイロかどちらでしょうか?
場所は兵庫県で花にも葉にもたくさんいました。ネットの画像見ても区別がつきませんでした。
また、お勧めの薬剤がありましたら教えてください。
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:48:24.82ID:9wh6zVYw
すいません
浸透移行性の農薬は基本的に葉の裏までかけなくていいのでしょうか?
手押し式の噴霧器で葉の裏までかけるのが辛くて・・・
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:59:23.40ID:/nYIwbHH
>>694
どんな薬でも葉の表裏株元までビチョビチョにしないとあかんよ。
うちも手動ポンプ式だけど毎回葉裏からかけるようにしてる。
葉裏→葉表(てっぺんからまんべんなく)→株元→目視チェック→次の対象へ→葉裏→以下ループ
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:23:09.32ID:LTOhT4ac
浸達性、浸透移行性あるなら葉表濡らすだけで十分でしょ
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:50:27.92ID:HPVMdeu+
>>694
作物によるけど葉裏側から、つまり下から上に噴霧すると全体的にかかるんじゃないのか手押しの噴霧機なら噴霧圧力は高いだろうからミスト状態で降りかかると思うよ
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:32:36.08ID:F2+LMBjf
今日、近所のオバサンに「消毒してるでしょ?洗濯物に臭いがついてすごくクサイ。今後事前に知らせるように」と苦情を言われました。

その家の位置、普段から自分で実行している配慮(風のある日はやらない、なるべくつるバラの誘引は塀の内側に、木立性バラも背を抑えて塀の内側で消毒できる高さにするなど)
を考えて、その家の洗濯物に飛散した農薬がかかるとは思えないのですが、今後も言われ続けるのは腹が立つので、何か言われても「ちゃんと臭いが少なくて安全性の高い薬剤使ってますから!」と言い返せるような薬剤に変えようかと思います。

殺虫剤、殺菌剤それぞれこの条件(臭いが少なくて安全)に合う農薬を教えてください。
確かに今使っているスミソンは以前から臭いなと思ってたのでこれはやめようと思っています。
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:28:07.41ID:3NmNvNID
>>694
浸透移行性
嘘じゃないんだろうけどあまり効果の高さには期待するな
被害部位に直接かけるのには遠く及ばない
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:34:50.62ID:BFxtgV4s
>>698
実際に臭いが飛散してるからバレて文句を言われているのでは。
臭いの少ない殺虫剤ならアルバリン、殺菌剤なら普段はダコニール、病気発生時はトップジンM、ベンレートあたりか。
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:48:55.62ID:BGvaw7X9
>>698
日本で販売されている農薬はどれも国の基準を満たしているんだけど、そのオバサンは
とにかく洗濯物をほしてる時間に農薬がを使われるのがイヤなわけなので
「安全性が高い」というのは言わない方がいいよ。逆なでするだけ。
殺虫剤だとアルバリン顆粒水溶剤はほぼ無臭。
散布する時間帯も早朝とか夕暮れ直前とかよその家の洗濯物のない時間帯にするべき。
日中にスミソンなんて論外だよ。
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:17:28.32ID:Dkh5ianX
みんなの言う通りだな
自分なりの配慮ってやつが不十分だった結果なんだろう
事前に知らせていれば洗濯物を取り込むとか干す時間を変えるとかできる
そういう歩み寄りを相手がしてくれてるのに独善的な対応で充分と考えるのはやめたほうがいい
0703698です
垢版 |
2018/05/21(月) 01:05:10.93ID:TTSR5ruY
コメントありがとうございます。
基本的に私は平日に散布しているんですが、そのオバサンは「私は仕事してるんで
土日に外干ししてる。今日も洗濯干したいのにアナタ今消毒してるんでしょ?迷惑」
と言われました。今日日曜で天気はよかったけど風も強いし、私は単にガーデニング
スタイルで庭先で花柄摘みしてただけ。オバサンが外干しする土日には消毒してないのに
「クサイ」と言われた矛盾が自分には引っかかってるんですが、文句言われるのもしゃくに
障るんで農薬変えようと思ってここに書き込んだわけです。

以前からそのオバサンの家とはあまり関係がよくありません。
そこのおばあさん(おそらくオバサンの実母)が以前飼い犬を散歩させるときにウチの
壁にオシッコをさせて汚れて臭かったので、主人が現場を押さえて注意したことが
あり、おばあさんが「やってるのはウチだけじゃないでしょ!」と逆切れしてケンカ
したことがあり、それからその娘であるオバサンも何かとウチのバラにケチをつけに
来るようになったんです・・・。
この時期散った花びらで周囲に迷惑かけてはいけないと最低でも朝夕二回掃除してますが、
ほんの数枚花びらがあちらの敷地に飛んで行っただけで苦情がきました。
「敷地に入ってもよければ掃除させてもらいます」と申し出たのですが「そこまで
せんでいいから、もっと自分の家の周りを掃除しろ」と言われました。

消毒のたびに知らせに行って顔をあわすのもなんか嫌だなと思って。

長くなってすみません。臭いの少ない薬剤教えてくれてありがとうございます。
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:29:24.15ID:Dkh5ianX
匂いは剤型でおおまかにわかる
匂いがある事が多いのは乳剤
自分が使ったことが有る中ではマラソンやマッチがこれ
石油系の匂いで気分悪くなるから自分ももう使わない事にしてる
逆に匂いが有ったことがないのが水溶剤
水和剤・フロアブル剤も基本的に匂いはほぼ無いけど鉱物質微粉が入ってるものはほんのりバニラのような匂いがする
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:05:31.44ID:BrXAwVF1
この時期高温になる昼間だと薬害出たりするから夕方に撒くけど
においの強めなスミチオン系の乳剤などを朝や昼間にやってんなら非常識だと思う。
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 04:11:10.47ID:sCLzzsel
臭いが気になるなら有機リン系(スミチオン、マラソン、オルトラン等)は避けたほうが無難。
合成ピレスロイド系(アディオン/ベニカS、トレボン)や
ネオニコチノイド系(モスピラン、スタークル/アルバリン、ダントツ/ベニカ水溶剤)は臭いが少ないね。
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:13:59.54ID:LC0WDGJR
多分だけど、そのおばさんは農薬の入ってない水を
噴霧器で散布してただけでも気がつけば臭いって言ってくると思う…
そういうものだよ
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 06:04:03.71ID:YeJw0R6a
土日に堂々と葉水を撒いて飛んできたババアに「確かにかなり臭うけどそれ完全に生乾き臭ですよ」って真顔で言ってあげれば
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:27:52.38ID:M0ufDQIP
洗濯物のお邪魔にならないように夜のうちに撒きますが
それでいいですか?って確認取ってから夜中の2時とかにまけば?
我が家は日中だと子供が庭に出てきたがるから
夜中2時にコソコソ薔薇に撒いてるわ
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:58:01.26ID:TTSR5ruY
698です。
追加情報ありがとうございます。商品の説明やネットで調べてみても臭いの
程度まではなかなかわからなかったので大変助かりました。

コメントいただいたように、きっと水を噴霧しても臭いって言いにくるような
気がします。
農薬散布する日は事前に決めていても実際その日になって風の強さや風向きで
中止することも多く、前日に伝えに行ってオバサンが洗濯干しを控えたとしても
その日中止にしたら「せっかく外干し控えたのに!」と文句言われるかもと
思うと悩みます。
スミソンを使ったのはまずかったと反省しています。

オルトラン粒剤のように株元にばら撒くタイプの農薬がたくさん種類あれば
いいんですけど。。
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:18:07.10ID:3zwTznjX
>>710
アルバリンも粒剤があるよ。
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:49:55.34ID:iv/mFvRh
オーソサイドに一番合う展着剤はなんでしょうか?
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:51:50.53ID:iv/mFvRh
私の撒き方が悪いのかオーソサイドを散布すると葉に薬剤の粉が浮き出て、その後薬害が出てしまいます。
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:47:56.42ID:lcYwiWJp
初心者丸出しの質問ですみません。
シャインマスカットへ黒とう病予防でジマンダイセンを散布する予定でしたが説明書の分量を間違えて10倍散布してしまいました。周辺土壌やぶどう本体への影響はどれほどあるものなのでしょうか?
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:18:32.49ID:JS70qbga
↑レポよろしく
ここに書き込む前に水を噴霧して洗い流せば済むことでないのw
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:54:06.15ID:ITpWXo6Y
明日は曇りだけど明後日、明々後日は雨って場合
今日の今から乳剤を希釈した薬剤を撒くのはよろしくないですか?
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:48:26.53ID:p6b1ql5V
>>717
日本農薬(株)ホームページより
>Q 農薬が効果を発揮するためには雨にあたる前、どれくらいの時間が必要ですか?
>A 水で希釈して散布する薬剤の場合、概ね散布後半日程度とお考えください。
> 散布液が乾けばある程度効果を発揮しますが、当然降雨がないほうが効果は長続きしますので、
> 農薬散布の際は天候に注意してください。
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:07:00.59ID:K+Y/vTeJ
>>713
オーソサイドは鉱物質微粉が入っているのでどうしても白っぽくなる。
薬害はまず出ない
と言うか加水分解が早すぎるのがむしろ面倒。
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:26:46.39ID:CBjj22AE
アルバリン顆粒水溶剤ですが2000倍に稀釈して霧吹きで散布してます、
対象は主にアブラナ科に大発生したキスジノミハムシ、とついでにアブラムシ等その他、
地中の幼虫対策にダイアジノンも併用してます。

アルバリンの使い方、稀釈してからどのくらい使えるのかがネットで調べても解りません、
メーカーに質問すればいいのでしょうが、もし知ってる方がいらっしゃいまたらアドバイス下さい。
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:21:37.67ID:fxkJw8Dn
>>722
前半3行と後半の質問とのつながりがいまいち分からないけど。
農薬の希釈液はすぐ(その日のうちに)使い切るのが原則です。
実際には希釈しても変質しにくい農薬もあるだろうしメーカーはそのデータを持っているだろうけど
そんなの公表してもデメリットしかないので教えてはくれないでしょう。
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:50:45.42ID:LMoa3hXk
>>723
ありがとうございます

顆粒を溶かして散布して残った水溶液を捨てるのもどうかなと思いまして、
毎回作るよりも使えるならそのまま使いたいですし、

まぁ散布してみて効かなかったら作り直します。

実際に使っていらっしゃる方でアドバイス頂けたらお願いします
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:04:46.18ID:p7w9ffwy
>>724
ぜんぜん問題なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況